大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあべの王子町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 阿倍野区
  7. 西田辺駅
  8. ブランズシティあべの王子町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-12-14 14:01:13

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/abeno318/
売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理) http://www.livable.co.jp/

所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通
大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅 から徒歩 13分
阪堺電気軌道上町線「北畠」駅 から徒歩 7分
総戸数 318戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 64.09m2~94.73m2(予定)
バルコニー面積 10.40m2~21.40m2
敷地面積 8672.93m2
建築延床面積 25825.84m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域 第二種中高層住居専用地域・商業地域
建物竣工 平成27年8月下旬予定
お引渡し 平成27年9月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有

備考
●駐車場/194台(機械式169台、平面19台(内、来客用3台)、専用6台) 月額使用料:未定
●バイク置場/39台 月額使用料:未定
●自転車置場/636台(平面44台、ラック式592台) 月額使用料:未定

販売スケジュール 平成26年7月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年5月下旬モデルルーム公開予定

ブランズ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...
西田辺
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E8%BE%BA
北畠
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8C%97%E7%95%A0
阿倍野区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%98%BF%E5%80%8D%E9%87%8E%E5%...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1244&cid_...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ あべの王子町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-06 14:24:52

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ あべの王子町口コミ掲示板・評判

  1. 772 匿名

    遠方から引っ越してくるほど魅力ないですよ。駅遠いし。
    まだ入居始まってないのに、阪南小の転入生の数も関係ないのでは?

  2. 773 購入検討中さん

    引渡しが今月末なので、来月あたりから転校されてくるお子さんも増えるかもしれませんね。それからマンションギャラリーでは乳幼児のお子さんを連れている方が多かったので、数年後あたりから阪南小学校の人数が増えるかもしれません。

    駅からは多少距離はありますが、その分落ち着いているのと繁華街が遠く学校、公園が近い為、子育てするには割と良い環境なのかな、と思っています。

    URや医療施設等、隣接する施設とは距離が思っていた以上に離れていたし、URも新しく周りは戸建が多いので、数十年は眺望や風通し等が大幅に変わることはないかと。駅近だと隣接する建物との距離がどうしても近くなりますからね。

    地下鉄の駅からは少し歩きますが、ライフが隣接、商店街・郵便局もすぐ近く、ライフ前からはバス、少し歩けば阪堺電車と、年を取ってもわりと暮らしやすいのではないかと前向きに検討中です。

  3. 774 周辺住民さん

    今からでる物件は、正直なところ、コスパが合わないですね。

    資産価値はあるにしても、バブル気味な価格です。シャリエにしろ、シャープ跡にしても。まあ、ここはまだ安いほうだし、意味はあるけど、資産価値が厳しいからねぇ。

  4. 775 匿名さん

    駅からの距離を考えたらそんなに安くはないよね。。。

  5. 776 物件比較中さん

    隣接するセントラルスクエア
    もう少し高級感有ると思ってたからガッカリ

    日常使いするならあの程度庶民的な方がいいのかな?

  6. 777 匿名

    庶民的な場所に建っているので仕方ないと思います。
    入居される方も庶民的な人ばかりだと思います。
    気楽でいいじゃないですか。

  7. 778 匿名さん

    >>776
    まぁベースはライフですからw
    この辺りに高級路線のスーパーを作っても買える人がかなり限られますね。

  8. 779 物件比較中さん

    LIFEは二階の洗剤などの日用品や、粉ミルクがどこよりも特価になることが多々あるのでよく利用します。子育て真っ最中の我が家では近所のスーパーこそ庶民的である方がありがたいのですが。。。
    セントラルスクエアに高級感を期待される方もいらっしゃるのですね。

  9. 780 物件比較中さん

    営業の方が、ベースはライフですが、スーパーの手軽さとデパ地下の高級路線の両方を兼ね備えたような品揃えになります。
    とおっしゃってたので期待し過ぎてしまいました。

    やはり特別なお買い物は天王寺まで出向く事になりますね。

  10. 781 匿名

    松崎町あたりで、普段の買い物はイトーヨーカドー、特別な買い物はハルカスでが理想なんですが、
    あの辺り、中古でもいい値段してるんですよね…

  11. 782 匿名さん

    日用品やお菓子など、どこで買っても同じものは庶民スーパーが助かりますが、
    野菜やお肉など、品質に差があるものはライフクラスではやや物足りない気がします。
    そういう場合は天王寺やなんばまで足を延ばすことになりますね。

  12. 783 匿名さん

    782さん、そうなってきてしまいますか。
    ライフはそつなく揃っているという感じですが、物足りないと感じられるのはわかるかもしれません。
    やはり天王寺とかですか。
    あとはうまく宅配とか生協の個配を使ってやっていく感じですかねぇ。

  13. 784 購入検討中さん

    周辺下見で北畠のセントラルスクエアに何度か行ってみましたが、育ち盛りの子どもがいる我が家では、通常の買い物であれば野菜、肉、魚などもここで困らないかな、と感じたのですが人それぞれですね。

    近くに商店街、少し歩いて阪急オアシスがありますが、こちらはどうでしょうか?商店街はアーケードもありますし、有名なお豆腐屋さんやお肉屋さんもあって、子供と買い物するには良いかなと思ったのですが。

  14. 785 周辺住民さん

    阪急オアシスは阪急百貨店系列なので、急な手土産が必要な時にも助かりますし、品質に関しては素人なんでわかりませんが肉や野菜を買ってがっかりしたこともないし(でも高すぎない)お惣菜もおいしいし...と気に入っています。

  15. 786 ご近所さん [女性 30代]

    ここ、車の出口って結構ネックかも。ライフにたまに行くんですが週末などライフのでいりで結構いっぱい。バス停もあるし醜い。南方面にしか出れませんしね・・

  16. 787 ご近所さん [女性 30代]

    醜い・・見にくいの間違いです。すみません。

  17. 788 匿名さん

    共稼ぎで時間がない為、買い物は隣のライフで事足りると感じてしまいますが、そうでない方もいらっしゃるようです。
    そういえば徒歩4分の距離に商店街があるようですが、そちらはどのような店舗がありますか?

  18. 789 物件比較中さん

    個人的には宅配(生協…他)のケースが玄関先に積み上がる景観が好ましく思っていません。

    皆さん気になりませんか?

    既にこちらを購入された方のご意見を伺えれば幸いです。

  19. 790 契約済みさん

    個人的には気にならないです。
    このクラスのマンションでは仕方ない範囲だと思っています。

  20. 791 ご近所さん

    スーモに価格更新と出ていましたが、値下げしたんでしょうか

  21. 792 物件比較中さん

    だいたい現在どれくらいうれたのでしょうか?

  22. 793 ご近所さん

    買い物には不便しません。玉出、阪急、万代、普通のライフもあります。QsモールにはIYも。

  23. 794 匿名

    マンションなのに駅から遠いのは致命的だと思います。

  24. 795 [男性 30代]

    >>794
    そういった定義有るんですか?
    駅からバスで20分のマンションもありますよ!
    何に重きを置くかは、それぞれ違いますし。
    確かに資産価値云々が絡んできますが。

  25. 796 匿名

    バスで20分って、どんだけ田舎なんですか。ここは大阪市ですよ。
    中古や賃貸に出す時は駅からの距離が一番重要。と不動産屋から聞きました。

  26. 797 [男性 30代]

    資産価値うんぬんの話なら別でしょうが、人それぞれの考え方や環境によってもありますので、個人の考え方でいいのではないでしょうか。
    駅から遠くても地域的に治安が悪いことなく、生活をするには悪いことはないと思います。

  27. 798 匿名さん

    治安は「南大阪の中では」まだマシってぐらいに考えたらよいのでしょうか?
    それとも、全国平均から見ても良いのでしょうか?

  28. 799 匿名さん

    駅から距離がある物件、シャリオのように駅近だが値段が高すぎる物件。
    今の阿倍野には選択肢が少なすぎる、極端なように思います。

  29. 800 物件比較中さん

    資産価値は購入時に余力がある人が考えればいいことだと思いますね

    将来的に転売、賃貸に出す、そのようなある種の運営を念頭に置かず購入される層の方なら、駅から何分掛かろうが自分が良しと思えばそれが正解なんだと思いますよ

  30. 801 匿名さん

    >>800
    何が起きるか判らない時代に悠長ですね(笑)

  31. 802 匿名さん

    >>800
    自分が納得したら正解というのは最終的にそれが決め手になりやすが、それを言ってしまうとこのスレの意味をなしませんよ。
    現状の満足度は当然、必要です。
    しかし、転勤など引っ越しなどせざるをえない状況時に資金に余裕がない人ほど少しでも高く売却できるよう考えるべきです。

  32. 803 阿倍野区民

    治安はいいです。ガラも悪くないです。校区の学校が荒れていなければ、まず大丈夫です。
    阿倍野区だと、晴明丘、晴明丘南、常盤は子供の学力も高く良いと聞きます。
    阪南小も悪くないです。普通です。
    でも、どこから引っ越して来られるかで感じ方は違います。
    わりとのんびりした所から引っ越して来られようでしたら、この辺でも慣れるのに時間がかかるかもしれませんね。

  33. 804 物件比較中さん

    >>802
    少しでも高く売れる物件(駅近)は少し高いか?狭いか?

    転勤など無く、30年先でも住み続けようと思って購入する層の話です

    現状の家族数が快適に暮らすスペースの広さと、資金的体力(持久力)が優先され、団地的な外観も、駅から少々遠くても、自分の中では織り込み済み

    既にこちらを購入済みの方は、そのあたりを納得されているのだと思いますね

    未確定な将来を危惧してたら家なんて買えませんよ
    明日にも大地震が起きて倒壊すれば、駅近も駅遠も同じですね

  34. 805 匿名

    年を取れば車の運転も危なくなるし、やっぱり駅近がいいのかな…

  35. 806 ご近所さん

    まあこちらを選択する方は資産価値云々はあまり気にしない方が多いのでは?小さいころから近くに住んでるとか実家が近いとか。たぶん今月末引き渡し開始しても当分現地モデルルームってのぼりがはためくことになるでしょう。新築でこれですから将来中古となると・・推して知るべしです。

  36. 807 匿名さん

    >>798
    大阪の中ではましです。
    大阪は全国的に見ると治安は良くない方に入るでしょうね。

  37. 808 買い換え検討中

    内覧会の感想どなたかお待ちしてます・・

  38. 809 匿名さん

    駅から遠いという意見がありますが、そこまで遠いでしょうか?
    最寄り駅までは徒歩7分なので、気になりほどじゃないように思うのですが…。
    もう契約された方は内覧会があったんですか。
    どうだったんでしょうね?
    指摘箇所があったとしても、その後がきちんと直されているかどうかが大切になってくるかな。

  39. 810 匿名さん

    809さん
    最寄りといってもやはり御堂筋西田辺まではネットで14~15分はかかります。ドア~ホームなら20分くらいかな。7分は阪堺線ですかね?阪堺線は天王寺での乗り換えが不便です。いっそ阿倍野筋の市バスがいいかも。まあ松虫で1車線になる部分~ハルカス前は1日中渋滞ですから時間は読めないです。

  40. 811 契約済みさん

    内覧会、うちは普通に綺麗な仕上がりで安心しました。バルコニーの窓を全開にしてもすごく静かな環境で驚きました。目の前のLIFEからの視線も心配してた程気にならず快適に暮らせそうです。

    駅から遠いとおっしゃる方もいますが、人それぞれですよね。私は許容範囲です。
    内覧会の帰りはバスで天王寺まで出ましたが、お昼は渋滞もなくラクでしたよ。
    と、いっても日常はチャリで移動する事が多いので我が家ではあまり影響ないんですが、、

    もうすぐ引き渡しなので楽しみです。

  41. 812 契約済みさん

    内覧会、手直し点はいろいろありましたが気持ちよく対応して下さり、確認会で綺麗に仕上がっていました。
    確認会で今まで気づかなかった直しがあったので追加申告しましたが、嫌な顔せずに対応して頂けました。

    子育て認定マンションということで若い方が多いのかと思っていましたが、いろいろな世代の方がいらっしゃるように感じました。

    東側のURとは予想していたより距離があったので、視界も想像以上に開けていて圧迫感もありませんでしたし、静かでした。レースのカーテンさえしておけば日中は網戸で快適に過ごせそうです。

    西田辺駅から少し距離がありますが、我が家も普段は自転車移動が多いので許容範囲かな、と思っています。天王寺までのバスも本数が多いですし。
    休みの日は子供達を連れて阪堺電車で天王寺や浜寺公園などゆっくりお出かけするのも良いかなと楽しみにしています。

    引渡しまで引越しの準備は大変ですが、楽しみにしています。

  42. 813 周辺住民さん

    そうそう・・バスは時刻表見ずにバス停行ってもたいがいすぐに来ます。自転車、散歩にもいい環境です。ハルカスも自転車ですぐですし・・まあ治安といっても今やどこがよくてどこが悪いてなことは言えません。まあまあだとおもいます。確かに西田辺毎日歩きだとお父さんは少し大変かと。まあその分駅近のごたごたはないですが。

  43. 815 入居予定さん

    内覧会行って来ました。
    エントランスや中庭などの共有部分がカタログで想像して以上にスケールが大きく良かったです。

    自室内も丁寧な仕上りでした。
    小キズが数箇所ありましたが、確認会では、しっかり仕上げ直していただけました。

    ただ、内覧会、確認会ともに室内の清掃が徹底されていない店がありました。

    特にベランダや窓のクレセント錠に接着剤が付着したままになっていたのが気になりました。

    まだ、工事途中でしたので、引渡し時には綺麗にしていただけると期待しています。

    総じて、想像以上の出来映えでしたので、少々無理したけれど購入して良かったと満足しています。

    悩んでおられる方や少しでも興味を
    お持ちの方は、一度現地を見られたら良さが分かると思います。

    来週の引渡しが楽しみです。

  44. 816 匿名さん

    現地見て来ました、結果、撤退します。

    まず思ったのが隣のURと遠目には完全に一体化しています。
    知らない人が見れば、ひとくくりにバス停の名前通り、阪南団地です。
    それと間取りが画一的だし、開口部がリビングだけで閉塞感を感じます。
    低層階は全く眺望が良くないし、高層階は割高過ぎる印象を受けました。
    そして何度か問題に上がる機械式駐車場は、たぶん空きが出てしまうであろうと思われ・・・

    実家が近いわけでも無く、地縁もない者にとっては駅までの距離も含めて魅力を感じません。


  45. 817 物件比較中さん

    今は価格崩壊のバーゲンセールだからお買い得ですよ

  46. 818 匿名さん

    どれぐらい値引きされてるんですか?

  47. 819 買い換え検討中

    確かに隣のURが自走式駐車場ですからね~ここらの出身で実家が近いとか特別な理由がないと・・まあ出遅れたので物件的には贅沢言えませんが残り物件で気に入る間取りで値段値引きを期待して一度見に行ってみようと思います。

  48. 820 物件比較中さん

    確かにURと一体化してるな~私もその辺を気にしてブランズは辞めました。

  49. 821 匿名さん

    土地や資材のコストにもよりますが、駅からの距離が中途半端な面やURが隣接してる面などを思えば、高級感を持たせたり戸建感覚のようなマンションしたり、少し違った特色を出してほしかったです。長谷工に任せてることから期待はしてなかったですけど、やはり戸数を増やしてコストを安くあげないと利益がないのかなと思います。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸