大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH【旧称:(仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 長堀橋駅
  8. ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH【旧称:(仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-06-23 12:44:21

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinsaibashi246/index.html
売主:東急不動産株式会社 関西支店
売主:NTT都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急不動産株式会社 関西支店(販売代理)
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)

物件名 ブランズタワーウェリス心斎橋NORTH
販売スケジュール 平成26年9月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年8月上旬モデルルーム公開予定
所在地 大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目50番1(地番)
交通
大阪市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅 から徒歩 1分
大阪市営地下鉄御堂筋線 「心斎橋」駅 から徒歩 7分
大阪市営地下鉄四つ橋線 「四ツ橋」駅 から徒歩 11分
予定販売価額  未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 246戸

間取り 1LDK~3LDK(予定)
専有面積 44.30m2~100.81m2(予定)
バルコニー面積 5.30m2~24.73m2
敷地面積 1523.37m2
建築延床面積 24631.59m2
構造および階数 鉄筋コンクリート 地上36階 地下1階建て
用途地域 商業地域
建物竣工 平成28年2月下旬予定
お引渡し 平成28年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
備考
駐車場/124台 月額使用料:未定
バイク置場/5台 月額使用料:未定
ミニバイク置場/45台 月額使用料:未定
自転車置場/492台 月額使用料:未定

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...


【タイトルを正式名称へ変更しました。  2014.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-19 01:29:57

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    高層マンション火災が増えているからじゃ?
    電気ヒーターで布団に火がついた…ってこともあるし。
    ただ、新築は高齢者や喫煙者は少ないから多分心配いらないと思う。
    でも、最低限、火災については避難路を含めた訓練は2~3年に1回はしておくべき。

  2. 552 匿名さん

    東に建つってニトリ所有地の事ですか?

  3. 553 購入検討中さん

    ニトリの土地計画は、このマンションにあまり関係ないと思います。

  4. 554 匿名さん

    550さんの言っている東とはどこの事ですか?

  5. 555 匿名さん

    心斎橋246=心斎橋ニシロ

    失敬…。でも123とか246とか369とか、何かいいカードですね★

  6. 556 購入検討中さん

    どれくらい残ってるのかなー?

  7. 557 物件比較中さん

    資産価値としては安定していると思う

  8. 558 契約済みさん

    いま9階あたりかな?

    1. いま9階あたりかな?
  9. 559 買い換え検討中

    556
    昨日MRに確認すると110戸ぐらいまだ残っているみたいです。
    投資用の1LDKは完売だそうです。

  10. 560 購入検討中さん

    完売するかな?

  11. 561 購入検討中さん

    ここはプレミアムフロア以外の部屋は投資用でもいけるんじゃないですか?

  12. 562 マンション投資家さん

    何で大阪の利便性のいいマンションって売れ行きが微妙なんだろうね。
    雇用もそこそこあると思うのだが…まぁ住吉区のような人口減少一途の場所は落ちるしかないのはわかるが…
    中央区の真ん中なら二極化で勝ち組路線に入るはず。

  13. 563 匿名さん

    >何で大阪の利便性のいいマンションって売れ行きが微妙なんだろうね。


    金があれば、東京で買うでしょ。
    大阪で高いの買ってたら、笑われるでしょ。

  14. 564 匿名さん

    人口と雇用の問題は根深い。

  15. 565 匿名さん

    >>563
    大阪に住んで東京に買う?あんたがしたらいいじゃん。東京の人?
    日本を股にかける投資家さん?
    書いてることの方が笑われるよ!

  16. 566 匿名さん

    ブランズって南堀江がいきなり中古が出回ってる。
    地元の有力法人にあまり根を下ろしてない証拠かねぇ?!
    プレサンスとかはガッチリ固めてるからね。

  17. 567 匿名さん

    はいはい。

  18. 568 匿名さん

    プレサンスって賃貸みたいな?

  19. 569 匿名さん

    スカイラウンジ、とっても素敵ですね。
    ホームページの動画を見てみました。
    部屋から突然飛び出してしまうのは、ちょっと微妙でしたけど。
    こちらのスカイラウンジはこのマンションの住人ならだれでも利用できるのでしょうか?
    マンションによっては高層階の住人しか利用できないとかあったりするので。

  20. 570 匿名さん

    誰でも使えたと思います。

  21. 571 契約済みさん

    今日契約してきました。
    色々新築マンションを見てきて、ここは凡ゆる意味で間違いないと判断しての決断です。
    それにしても、入口の噴水・コンシェルジュ・共用応接室・各階ゴミ捨て場等、現在の自分にとっては不必要(というか身に余る)な設備があり、その分共益費を差っ引いて欲しいと思う点はあります。
    いずれ貸したり売ったりする際には利点となるのかも知れないけれど。

  22. 572 匿名さん

    最近のマンションの売れ行きの微妙さは、マイナンバー制度の預金口座への付番義務化と老後資金の調達のためが原因?

  23. 573 匿名さん

    老後資金について、新報道特集でやってるね。
    老後は5000万円くらいの現金があれば介護は問題ない。

  24. 574 匿名さん

    ここの間取りで一番いいのはCタイプ?

    建設現場見ましたが、南西角で日当たりが良さそうだし堺筋に面していないだけでとても静かでした。
    南側にもう一本タワーが建っても被らないですし、風呂に窓があるのとウォークインクローゼットが気に入っているのですが、他のタイプのおすすめはありますか?

  25. 575 匿名さん

    KタイプかNタイプ、Fタイプもいいですよ!いち見てみて下さい。
    高層階いいですね。
    私は低層しか買えませんが。
    Cタイプの間取りはいいですが、低層では隣りのホテルが気になりました

  26. 576 匿名さん

    私ももう一度モデルルーム行きたいなー。

  27. 577 匿名さん

    スカイラウンジのスペースを下にもってきて介護ステーション(ケアプラン作成とかだけでも・・)とかがあったら画期的だと思うのだが…もちろんテナントとして。

  28. 578 匿名さん

    >>577
    画期的。斬新。今後の社会に必要。そしてそれが当たり前となってほしいです。
    そういう共有スペースになら共益費払っても良しと思えるし、老いていく両親との生活も充分視野に入ってくる。

  29. 579 匿名さん

    介護は必須だからね。
    コンシェルジュとか、クリーニングBOXとかあっても最近はDoor to Doorで来てくれるから要らないし。
    ケアマネもピンキリだから、できれば大手のテナントが入ってほしい。

  30. 580 匿名さん

    将来、集会室をそのように使えたらいいですね。確かにこれからは必要ですから。

  31. 581 匿名さん

    >>578
    住人となって会議(?)でそう運営できるようもっていくことも可能かと。他の住人との合意が必要なので、このマンションについては住人層が様々で道のりは長いかもだが。

  32. 582 購入検討中さん

    リハビリなどが絡んでくるデイケア施設はハードルが高いと思いますが、外出時や来客時に高齢家族を一時的に面倒見てもらえるデイサービス施設がマンション内にあればこれからは便利だと思います。介護ステーションは近隣にあればマンション内には不要と思いますが

  33. 583 契約済みさん

    571です。
    時間を置いて戻ってきたら建設的な書き込みが増えていて嬉しく思いました。
    こういった、より良くしていこうという意識の高い住人さんとマンションを共有できることを楽しみにしています。
    これなら高い共益費・修繕積立金も払う価値があるというもの。

  34. 584 匿名さん

    デイサービスだけじゃなく、
    ついでに火葬場や葬儀場もマンション内にあれば、
    楽でいいですよね。

  35. 585 匿名さん

    火葬場はいらないな…

  36. 586 匿名さん

    ロッカー形式の納骨堂とかもいいですね。

  37. 587 匿名さん

    586さん、ご自分用にいかがですか?

  38. 588 匿名さん

    集会室でお稽古事やスカイラウンジでお料理教室ができたらいいですね!
    賃貸の人とも仲良くできたらいいな。

  39. 589 匿名さん

    ここのエレベーターは何人乗りですか?

  40. 590 匿名さん

    納骨堂や火葬場はただのネガさんだと思いますのでスルー。
    非常識。
    介護ステーションは良いと思います。割とマジで。

  41. 591 匿名さん

    目の付け所が新しくて注目されるかもですね!ご年配の方もたくさん入居してほしいな、個人的には。

  42. 592 匿名さん

    納骨堂とか、メチャ現実的やで。

    遺産残しても、
    墓詣りも来ないバカ息子多いぞ。

    マンションくれてやって、
    敷地内に墓があれば、
    さすがにバカ息子もたまには手を合わせてくれるんじゃないか。

  43. 593 匿名さん

    いや、
    マンション売っぱらわれて、
    納骨堂だけ取り残されるのがオチかな。。

  44. 594 匿名さん

    死んだら田舎でいい。田舎のお墓でいいよ。

  45. 595 契約済みさん

    生活の中で一時的・流動的に使用できる場を設けるのが良い。勿論セキュリティ上、住人専用。
    デイケアの他、託児所やペットホテルなんかもいいかもですよね。利用する人の幅が広がる。

  46. 596 匿名さん

    託児所、キッズスペースはいらない。

  47. 597 匿名さん

    なんか面倒くさそうなマンションだな…

  48. 598 匿名さん

    便利な場所だからいろんな人が集まるんでしょう。
    縁のない人には無用な物件。

  49. 599 匿名さん

    southはどんな感じになるんでしょうか?
    northと同じような感じ?

  50. 600 匿名さん

    不動産は登記簿で国家管理
    預金口座も国家管理
    今日のニュース見て、ある程度現金ポジションで踏みとどまっておいてよかったわ…。
    G7で預金口座を国家管理している国はいままで無かった…2021年預金封鎖とかなったら最悪。
    でもその時はマンションの方がいいのかな?!ただ取引には必ず銀行を使う…う~ん。
    やっぱ現物ですかね。

  51. 601 匿名さん

    southはnorthほどの高層ではないという噂です。
    south購入検討したけど、マンション価格高騰傾向を考えると south購入時点だと低層階しか手が届かなくなるのか、それなら今northの高層階買っておくのが賢明なのかなと思ったりもしています。どっちが正解なんでしょうか。。。

  52. 602 匿名さん

    >2021年預金封鎖とかなったら最悪。

    今の日本の財政知ってるでしょ?

    2%インフレ失敗の後は、預金封鎖なのは周知の事実ですよ。
    順番的には、
    年金使い切り(現在進行中)、
    郵貯使い切り、
    そして預金封鎖してハイパーインフレ起こして、
    通貨価値1/100くらいにしてから預金解放♪

    国外口座持ってないなら、急いだ方がいいよ。

  53. 603 匿名さん

    ですよね…
    不動産取引って賃貸収入も含めてだけど、必ず銀行を経由するからバレバレなんだよね。
    別にやましい事なんかないんだけどさ。
    だけど、気分的にポジションは現金・外貨・金貨になってしまう自分がいる。

  54. 604 匿名さん

    預金封鎖対策に不動産はいいですよ。
    戦後、わが家系は現金保有が多くて痛い目にあいました。
    借金も有効ですが、返すあてがあるか、固定金利のみ資産保護になります。

    5000万の借金は通貨価値下落後、ゴミの様な支払額になりますが、
    景気悪化で返す見込みがない場合、変動で金利が暴騰した場合は
    手放す必要が出てきます。

    海外に口座を持つほどじゃないなぁ、という方はFXですね。
    1ドル120円で1000万を入金して10万ドル分くらい買っときましょう。
    掛け率を高めればリスクがありますが、
    投入額と同等の購入だと非常に使い勝手がいい。
    通貨が10分の1になった時(1ドル1200円)、
    1億800万+元金1千万、合計1億1800万が手元に残ります。

  55. 605 匿名さん

    >預金封鎖対策に不動産はいいですよ。

    甘いですよ。
    固定資産税とか、
    100倍とか1000倍になりますよ。
    払えなくて、差し押さえですね。

    いざというときには、やっぱり金の現物です。

  56. 606 匿名さん

    利便ある立地としては長堀サウスも素敵ですね。

  57. 607 匿名さん

    ここ欲しいな〜

  58. 608 匿名さん

    マイナンバー制度って割とマジでやばいね。
    ちょっと___老後のこと、考えてみるわ。

  59. 609 匿名さん

    終活は必須ですよ。

  60. 610 匿名さん

    まさか東洋ゴムじゃないよね?

  61. 611 物件比較中さん

    近辺に賃貸マンションたくさん建ちますね!

  62. 612 匿名さん

    飽和状態です。

  63. 613 匿名さん

    マンション、多いですよね。
    窓を開けても、周辺はマンションだらけで景色なんてものは無いのと同じなんでしょうね、ここは。

    免振装置が付いているのですか、ここは。
    まさかの東洋ゴムではないと思いますが、免振ゴム仕様だったら何だか不安ですね。

  64. 614 物件比較中さん

    マンションだらけですかね?
    南側にもマンション建つからかな?

  65. 615 物件比較中さん

    あとどれくらい残ってますか?

  66. 616 契約済みさん

    残り3割くらいかなぁ

  67. 617 物件比較中さん

    結構売れてるんですね!
    ここに書き込みがあまりないけど、静かに売れてたんですね。

  68. 618 購入検討中さん

    南側にも北側にもマンションだし賃貸でまくりだし、このあたりどうなるんだろね、、
    賃貸価格下がるだろうし微妙だね、、

  69. 619 申込予定さん

    小汚いビルが潰れて、綺麗に整備されていいんじゃないですか?
    マンション増えたら、住民増えるし、また違う感じのミナミになっていいと思いますけど?
    私は。

  70. 620 匿名さん

    狭い賃貸マンションが増えるだけでしょうし、場所柄、住民層が不安です

  71. 621 購入検討中さん

    場所柄的に夜の商売をされている人、もしくはその関係者が住むでしょうね。まぁシナやコリアよりかマシですが。

  72. 622 購入検討中さん

    どのタイプの部屋が人気なんでしょうか?オススメありますか?
    私は間取りはFが好みですが。

  73. 623 匿名さん

    南西、北西角は間取りもよく西側の眺望が素晴らしいと思います。

  74. 624 購入検討中さん

    >>623
    高層階ですか?

  75. 625 匿名さん

    ここは南の眺望はないですからね

  76. 626 購入検討中さん

    >>625
    そうですね!北東良くないですか?
    南にはマンション建ちますもんね。

  77. 627 匿名さん

    南側にエレベーターなんて、立地価値を現している。

  78. 628 購入検討中さん

    ツインタワーは織り込み済みですからね
    北東は良いと思います

  79. 629 匿名さん

    DINKS,お一人様なら最高の立地。ファミリーなら無理だね。

  80. 630 匿名さん

    >>626

    若干収納が少ないですが、北東のFタイプもなかなか素晴らしいと思います。
    北西の方が一番売れているようですが。

  81. 631 購入検討中さん

    >>627
    どおいうことですか?

  82. 632 購入検討中さん

    ここって、最初より値上がりしてますか?

  83. 633 匿名さん

    値上がりしてないですよ。
    南東はsouthが被るけど、南西は被らないですね。

  84. 634 購入検討中さん

    >>633
    被らないのですか?north程幅がないんですか?

  85. 635 匿名さん

    >>634

    northの方が敷地が西に長いのと、southは東に競り出しています。northでsouthと被るのは30階までの南東角のみです。

  86. 636 購入検討中さん

    >>635
    そうなんですか。ありがとうございます!
    では、南西か北西、北東がいいんですね。

  87. 637 購入検討中さん

    ツインタワーってプレミア感が薄れて、団地のようなイメージが先行してしまいませんか・・?

  88. 638 購入検討中さん

    なんだかんだ言っても場所柄人気あるみたいですね
    だんだん選択肢が減っています

  89. 639 匿名さん

    >>637
    元々このマンション高級感ないよ

  90. 640 購入検討中さん

    感じ方は人それぞれですが購入検討中の人にとっては
    いろんな思い入れがありますからね

  91. 641 購入検討中さん

    >>637
    じゃ、実際に出来上がった外観見てから検討したらどうですか?タワーな団地を見たことないんでイメージは
    ないですが…
    OBPのツインタワーみたいな感じですか!

  92. 642 匿名さん

    >>636

    南西側には賃貸のタワーマンションがありますよ。

  93. 643 匿名さん

    つまり北側以外、眺望はほぼないってこと

  94. 644 匿名さん

    北西は北にプレミスト南船場、北西にビル群、西にビジネスホテルあり。
    南西は南に飲食店ビル、南西にアルグラッド、アルス、西にビジネスホテルあり。
    南東は南にブランズタワーウェリス心斎橋south、南東にカスタリアタワー、東に雑居ビル群あり。
    北東は北にみずほ銀行、東に雑居ビルあり。

    眺望で言えば北東>北西=南西>>>>>南東
    日照時間で言えば南西>>>>>北西>>>南東>北東

    立地で買えるところだから低層階が安いところが買い。高層階は乗せすぎw

  95. 645 購入検討中さん

    >>644
    で、結局どこが良さそうですか?

  96. 646 匿名さん

    >>645

    予算によるでしょうね。

  97. 647 購入検討中さん

    低層希望なんですが…

  98. 648 匿名さん

    南西、北西の低層はかなり安いですよ。

  99. 649 匿名

    今の心斎橋に魅力はないですね。

  100. 650 購入検討中さん

    魅力を感じるか感じ無いかは個人の見解でしょう
    買う気のない人がこのスレに出ても無駄と思います

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸