大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 桃山台駅
  8. クレヴィア千里桃山台ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-01-29 10:44:13


売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:名工建設株式会社大阪支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社

名称 クレヴィア千里桃山台
所在地 大阪府吹田市桃山台5丁目4番2(地番)
交通 北大阪急行「桃山台」駅徒歩4分
地域・地区 第一種中高層住居専用地域・法22条地域・第3種高度地区・宅地造成工事規制区域
地目 宅地
建ぺい率 31.80%
容積率 149.35%
開発敷地面積 3538.63m2
有効敷地面積 3538.33m2
建築面積 1125.43m2
建築延床面積 6786.19m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階、地下1階建
総戸数 61戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 75.05m2~107.63m2
バルコニー面積 15.20m2~30.79m2
テラス面積 28.12m2~48.60m2
アルコーブ面積 2.21m2~10.57m2
駐車場 63台(機械式:59台、平面式:4台〈内来客者用駐車場2台〉) 
自転車置場 122台
バイク置場 4台
ミニバイク置場 10台
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地及び共用部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者により管理組合を結成し、管理会社に業務委託予定
建物竣工予定 平成27年3月中旬
入居予定  平成27年3月下旬

【掲示板】
マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2014-01-09 08:22:10

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    葬儀会館さえ気にならなければ、この物件とても良さそうですね。
    落ち着いた生活が出来そうですね。



  2. 42 匿名さん

    >価格気になります(@_@)

    私も来週の説明会予約しました。
    幾らぐらいなんでしょうね?
    100平米超えは6500ぐらい迄で踏ん張って欲しいものですね。
    今日明日、来週(追加の再来週)の見学者の反応、アンケートを考慮し
    最終調整されるのでしょうね。

    学区については吹田市のようですが、やはりルール上、豊中市への通学は
    出来ないのですよね?
    まだ子供が小さいので先の話ですが、学区は気になりますね。
    また、葬儀場も気になりますが周辺の古い府営?住宅も気になります。


  3. 43 匿名さん

    桃山台、普通の町です。市内へのアクセスが便利でそこそこ静かというくらい。
    普通に府営住宅もあれば葬儀場もありますよ、町だから。
    しかし塾も小児専門クリニックも駅前にはありません。
    子供の学用品や日用品も揃わないですね。でも長年住んでるのは
    何にもない感じが好きだからです。我が家は親に考えてます。
    戸建は今では広すぎるので。
    学区が気になるなら国立か私立に行かれれば?
    府営が…という意識の親御さんに育てらたら、
    学校生活 上手くいきませんよ。

  4. 44 ビギナーさん

    価格どの程度でしょうか?
    あと、戸数が61戸と少なめですが、後々に修繕積立費とか管理費がどの程度上がるのかが気になります。
    無理して買うと、後々苦労しそうですね。

  5. 45 匿名さん

    いい物件だけど、5000万は余裕で超えそうだね
    4000万なら候補に入ったのに

  6. 46 高橋

    やっぱり5000万円超えですか。
    高いですね。

    葬儀場なんて、全く気にならないどころか、むしろ好都合。前にブランズ見てた時も気にならなかった。

    ですが、マンションで最低価格が5000万円超えは高いね。

  7. 47 物件比較中さん

    75㎡3LDKで設定されてる部屋はどのくらいの価格になるでしょうか。昨年売り出していた駅徒歩おなじくらいで、南向きのローレルコート桃山台が4,000万円くらいだった気がしますが、南東向きの分こちらの方が安くなってほしいところです。

  8. 48 匿名さん

    確かに千里など周辺で供給中の駅近マンション価格を考えたら5000万超えは割高のような気がしますね。

  9. 49 高橋

    ローレルコートは、デベがイマイチだし、このあたりの物件の中ではかなり、安いと思います。
    ブランズとの対比でしょうか。

  10. 50 匿名さん

    ローレルコート桃山台は私も見学に行きました。
    全室真南向きで、下層階なら4000万を切っており駐車場も自走式でした。
    子どもたちが成長し、両線使うとなれば阪急千里線にも程よい距離で検討しておりました。

    こちらは下層階でも5000万もするのですか⁈

    それに小学校までかなりの距離がありますもんね。。

  11. 51 匿名さん

    クレヴィアってデベは良いんでしょうか?
    コマーシャルは微妙です苦笑

  12. 52 匿名さん

    最近CMよく見かけますね。
    ファミリー向けなカンジとか全くなくてDINKS向け?って思ってました!

  13. 53 高橋

    あのCMは、むしろ商社としての伊藤忠商事のイメージを重視したイマイチな感じにぬってますね。
    はっきり言って何を訴求したいのか分からないです。
    私は桃山台なら、新御堂の西側の方が圧倒的に交通量が少なくて良いと思います。
    ただ、学校までの距離と間に新御堂があるのはかなりマイナス要素ですね。
    もうちょっと西側で豊中市なら、この物件はかなり良いのですが。

  14. 54 匿名さん

    名工建設って名古屋のゼネコンですよね。質はいかがなんでしょか?
    過去に住んでいたマンションは地方の大手ゼネコンでしたが、結構質は低かったです。
    長期ですむことを考えるとも施工会社も重要だと思います。

  15. 55 匿名さん

    案内会に行かれた方がいらっしゃいましたら、印象等教えていただけませんか。

  16. 56 購入検討中さん

    説明会、行ってきました。
    販売担当者さんの印象もよく、気に入ったのですが予想通り高いです。
    下階は4〜5000万ですが半地下です。
    3LDKの70平米代だと3階辺りまで4000万代後半。
    中層階になると8000万代弱。
    最上階だと…
    幾らになるんでしょうね。

    印象はファミリータイプのカジュアルなマンションでなく重厚感のある大人のマンションって印象です。
    中層所得者以上の物件って感じなので…
    入居者の層も限られてくるかと思います。

    6000万前後を予想して伺ったので、やっぱり…という気持ちと下階に関しては半地下というのがネックではありますが
    お買い得かな…という印象も。
    落ちついて、ゆったり過ごすならこの価格は納得かと思います。
    北急沿線で駅近ですし…許容範囲内の価格でした。
    ただ少し駅から離れて東豊中あたりまで行けば、もう少しプラスして7000万出せば、それなりの戸建が購入できますので…
    考えてしまいますね…

    うちは、駅近重視なので前向きに検討しています。

  17. 57 匿名さん

    NO.55です。

    NO.56さん、ありがとうございます。
    資料を見ても下層階が半地下とは判りませんでしたので、お聞きできて良かったです。

    それにしてもやはりスゴい金額ですね!
    平均90平米となってましたのでファミリー向けかと思ってましたが、高所得者対象物件ですね。
    機械式駐車場等を考慮すると修繕費もかなり高くなっていきそうです。

    ここまでの金額になると私も戸建を、と考えてしまいます。

  18. 58 高橋

    ひぇ〜高いですね。
    予想以上です。
    うちは5500を上限で考えてたので、ちょっと諦めモードたますねぇ。

    ちなみに、下階の半地下ってどういう意味ですか?
    一階で玄関よりも低い位置ってことですか?

  19. 59 購入検討中さん

    No.56です。
    3LDKなら5500あれば十分だと思いますよ。
    標準的な4LDKが高値な感じですから。

    半地下とは…一応一階ですが外から見たらテラスが地面より下にあるということです。
    玄関側よりバルコニー側の地盤があがっていて一階は一階なんですが
    斜面になっている土地なんで自然にそうなってしまうんでしょうね…
    テラスが広いので魅力的でしたよ。
    ただ廊下側の部屋は窓がないので、居室として使うのに若干抵抗が…
    納戸として使うならいいかもしれません。

  20. 60 匿名さん

    いわゆるドライエリアのある部屋ですね。
    湿気やすいみたいですし、安くても避けた方がいい間取りです。

  21. 61 匿名さん

    駅近は良い点ですが葬儀場が近く、駐車場も機械式で雨ざらし(ジオエグゼの様な地下機械式ではないのですよね)
    強気な価格帯ですね。

  22. 62 検討ヤメタさん

    最寄りに出来た他社の新築が間取り、価格、戸数共に良いので、検討先を変えました。
    さすがにブランド力の無いクレビアでこの価格は高過ぎ。
    また、戸数が少ないので将来心配です。
    お金に困らない人が買われるのでしょうね。

  23. 63 家捜し

    この間説明会行きました。

    感想は高いなぁ!の一言。
    担当者も高いと感じると思います!でもこのマンションの周りのマンションと比べると同じくらいなんですと言ってました。
    恐らくブランズとかを指してるのかも。

    まだ値段は正式決定してないみたいで、大体ですがとの事でしたが、5Fで、75mが4800ぐらい。
    3LDKの85〜88mが5800〜6300ぐらい。4LDKが92〜107mで6500〜8300ぐらいになるかも?みたいな事を言ってました。
    上の階は更に高くなるみたいですね。

    なんか偉い強気だなと感じましたよ。
    駅徒歩4分も試しましたが、とてもとても無理です。
    長い階段を使って抜けて行く道を使っての分数なんで実際はもっと掛かりますね。

    まだ検討先に入れてますが、ちょっと順位は下がりましたかね。
    LAST HILLと云う事で強気の値段設定なのかも。

    内容はかなり良いだけに、この値段がネックかな。
    これで値段が通常設定なら即決だったんだが。
    正式値段決定の時には少しは値下がりしてる事を期待するわ。

  24. 64 匿名さん

    低層で85~88が5800~6300とは、これはまた強気な設定ですね。豊中で戸建買える…。
    10年前に建設されたお隣のマンションの価格下落見てるので、値落ち考えると新築は避け、のんびり中古狙いが良いかも。

  25. 65 匿名

    確かに。中古であれだけ下がってるのに、この高値はちょっと見合わないような気がしますね。

  26. 66 匿名さん

    すみませんが、この周辺は中古だとどの程度の金額で出るのか教えていただけませんか。

  27. 67 高橋

    no62検討ヤメタさん
    最寄りに出来た他社の新築>
    とは何という物件でしょうか?
    新御堂はさんで反対側のローレルコートとかですか?
    私もこの値段は強気というより非常識なので、検討やめます。

  28. 68 匿名さん

    さすがクレヴィア
    実に合わない強気な価格さん
    いずれ値下げかな

  29. 69 検討ヤメタさん

    No.67さん
    最寄のマンションは本日モデルルームオープン?のユニハイム豊中桃山台です。
    駅からは若干ありますが、間取り。広さ・価格・戸数が適正かと。
    検討すべき物件かどうか見学に行く予定です。(期待はしていませんが)

    野村や三菱ならまだしも、クレビアでこの価格設定は確かに???

  30. 70 匿名さん

    ローレルコートはずいぶん前に完売してましたよ。

  31. 71 周辺住民さん

    簡単な議論ですよ。
    6000万前後もの価値がデべ側の考えている通りあるかってことに納得できるかです。
    東南東向き、下層階は前の木で眺望なし、例の裏の施設。でも駅近、商業施設近、桃山台5丁目。
    マンションの利便性をとるかですが、東豊中あたりで一軒家買った方が確かにましかも。

    クレヴィアは緑地公園駅で近年東側に1棟、西側にも1棟高額物件を供給して完売してるから少々天狗になっているのでしょう。

  32. 72 高橋

    NO67さん
    ありがとうございます。
    ユニハイムは、近隣住宅から猛反発が出てますね。
    活断層がどうとかこうとかで。
    恐らく問題ないんだと思いますが、ちょっと個人的には敬遠してしまいます。

  33. 73 高橋

    NO70さん
    ローレルコートHOUSEの北側に第二期のマンションが近々建つはずです。
    間違いなくこの物件よりは安いですが、近鉄不動産長谷工のコンビをどうみるかですね。

  34. 74 匿名さん

    問題は長谷工・・・ひどいから。

  35. 75 検討中の奥さま

    長谷工って、そんなにひどいのですか⁇
    大手で施工数も多いし、安くそれなりのものを作るイメージですが。

  36. 76 見学会参加さん

    土曜日に行ってきました。こちらの掲示板でおおよその感覚は掴んで行きましたが、向きが真南ではないこと、竹藪で中層階までは視界が抜けないこと、その他細かい部分の設計や機械式駐車場、共用設備などを考えると、駅近とは言え、やはり割高な印象は拭いきれません。予算的には問題なかったのですが、今まで安価なマンションを販売してきたクレビアブランド、地方の中堅施工会社、桃山台の供給過剰状態、駅周辺の今後の立て替え予定、周辺の中古相場などを考慮すると、今回の強気な価格設定は数年後の大幅な価格下落は避けられないと思いました。
    結果、数年後に下がってから中古購入検討に切り替えることにしました。
    ま、数年後だと新たなマンションも供給されているのできっと思い出の1ページになっている気がしますが…。

  37. 77 匿名さん

    竣工予定が3月中旬で入居が3月下旬ってあり得なくないですか
    計画として破綻してる気が。。。

  38. 78 匿名さん

    南千里はともかく、桃山台はさほど供給過多とは思いませんが…
    築浅の中古物件もあまり出てないですから。

    近々建設なローレルコートはいつ頃になるんでしょうか?

  39. 79 匿名

    長谷工って何がダメなんでしょうか?
    具体的にご教示下さい。

  40. 80 匿名さん

    長谷工が管理会社のセントプレイスタワーで最近大きなトラブルがあったみたいです。
    粉飾決算、個人情報漏えい、利益相反行為をしていたようで。

    管理会社を別の会社に変更するそうです。
    結構大きな事件ですよね。

  41. 81 購入検討中さん

    他物件の話でなくクレヴィアについての話をしませんか?

    高級物件でゆっくり落ちついて生活できそうで楽しみですが、子供が今後
    生まれた時に他の入居者の方に迷惑にならないか心配です。
    小さな小学生までのお子さんがいらっしゃる方で入居を検討されている方はいらっしゃいますか?

  42. 82 匿名さん

    78さん

    建て替え予定確定してますよ。
    桃山台駅周辺の建て替え予定は
    近隣の不動産屋さんなら、みなさん
    ご存知ですよ。
    クレビア桃山台の営業担当もご存知でしたが…

  43. 83 匿名さん

    日曜説明会参加してきました。85平米で5600万円程度を想定し説明会望みましたが強気な価格設定に購入する気が失せました。
    屋外機械式駐車場、庭部分はじめ共用設備の稚拙さを考慮すると価格乗せすぎと思います。
    10年以上前に販売された両隣のマンションの坪単価を営業ツールとして見せながら、高くないですよーとひたすらアピール。
    真南でもないため、他にアピールポイントもなく、10年も前のマンション比較しかできないマンションに価値は無し。
    次回のアポも入れられましたが、キャンセル予定。

  44. 84 匿名さん

    長谷工 評判でググってみて下さい。出てくる出てくる。。。

  45. 85 匿名さん

    千里中央界隈のモデルルームの方々…他も多々売ってこられた販売の面々。今後買われる方、周辺にとんでもないぼったくりマンションが出来るので注意されたしと敢えて注意喚起あり。

  46. 86 匿名さん

    85さん

    ぼったくりマンションとはこの物件のことでしょうか?教えてください。

  47. 87 匿名さん

    85です
    もちろん、個別の物件名はお互い口にしませんが、北摂の新築物件はお互い細かく情報を持っています。千里中央界隈の物件の価格も落ち着いていく中で、いくら資材や高騰等あるにせよ、高級路線であるにせよ冷静に価格にみあっているかですから。
    最近の物件でこの辺りで驚くような価格と推測すれば…です。当方、話を聞いただけで自身で分析はしていませんので、自身の判断はできませんが。

  48. 88 匿名さん

    85さんの情報は事実だと思います。

    非常識なほどの高額マンションにお金を出すことで「良い家を買った」と
    優越感を得るような「ズレた感覚の富裕層」向けでしょう。

  49. 89 匿名さん

    85さん

    ぼったくりマンションとはこの物件のことでしょうか?教えてください。

  50. 90 匿名さん

    85さん

    誤って同じ内容を入れてしまいました。申し訳ありません。

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸