埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和高砂 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. シティハウス浦和高砂 その2
物件比較中さん [更新日時] 2019-07-20 20:23:11

シティハウス浦和高砂の前スレが1000件になっていたので、その2をつくりました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244607/
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂二丁目152番2(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩5分 、東北本線 「浦和」駅 徒歩5分 、高崎線 「浦和」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.41平米~86.30平米
売主:住友不動産

施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2014-01-07 13:01:00

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス浦和高砂口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    もう3部屋しか残ってませんといわれました。最上階、その下

  2. 52 匿名

    昨年は、最上階と4階以下しか残ってないと言われたけど、最上階の下はキャンセル住戸かな?
    手付金を放棄してキャンセルする人がいるのか。

  3. 53 物件比較中さん

    残ってるのは、18階×2戸、17階×1戸のみですか。
    さすがに高すぎて手が出ないな。

  4. 54 物件比較中さん

    てっきり下層階が残ってるかと思ったけど意外だな
    17階も角部屋だったら9000万位だよね
    中部屋なら7000万台てとこか?

    バカ高い最上階が売れ残るのはスミフではよくあること
    それ以外が売れたなら上出来上出来

  5. 55 購入検討中さん

    18階が残ってるんですか⁈確かな情報ですか?

  6. 56 匿名さん

    低層階を買う人いたんだね。
    お子さんがちっちゃくてドスンバタンするとか紫外線に弱い人とかかな?
    さいたまでこの高価格は全然売れないと思っていたけれど、ほとんど売り切れたんだね。

  7. 57 匿名さん

    最上階はとっくに売れてますよ

  8. 58 検討終了後

    物件概要の部屋の広さで言うと、18階のルーバル付きの
    2部屋は入ってないですね。
    物件概要が正しければ、ですが。
    スミフさんも公式ホームページに間取りを常時載せて
    欲しいですよね。
    購入検討後でも、気になって覗いているのに、つまらないです。

  9. 59 匿名

    色んな情報を出し惜しみしてる理由が分からない。スミフの物件全てに言えることだけど。

  10. 60 匿名さん

    不動産情報サイトでは残っている間取りは
    3LD・K+2N(納戸)+2WIC(ウォークインクロゼット)
    専有面積 81.2m2
    角部屋
    と言う情報のみで、どの階かも分からないですね。
    ここは本気で検討している人にだけ情報を公開するスタンスなのでしょうが、情報を出し惜しみすることで潜在的な顧客を取りこぼしている気がします。

  11. 61 匿名さん

    その間取りだと、南東側の角部屋ということになりますね。
    51さんの情報が正しいとすると、17階か18階の南東側角部屋が空いてるということですね。
    もしくは両方とも空いてるか。

  12. 62 匿名さん

    18階は90平米だった気がします
    81平米は17階のAタイプではないでしょうか

  13. 63 比較検討中さん

    キャンセル住戸?
    私が昨年モデルルームに行った時は、営業の方から3Fと4Fしか残ってないと説明されましたが。
    収入見て、勧める住戸を選別してるのでしょうか?

  14. 64 匿名さん

    81.2平米はCタイプ、東南角部屋ですね。
    18階は西側2部屋のみ広いですが、残りは下層と
    同じB.Cタイプなので、今の物件概要情報から
    分かるのはB.Cに残りがありそうということだけですね。
    何階なのか、Aが残っているのかは不明。
    ここの発言は事実無根な事も多いので、17.18が
    残っているのか疑わしいですねー

  15. 65 匿名さん

    間取りを見せてほしいです。

  16. 66 周辺住民さん

    下層階って眺望なしの日当たり無。
    駅近が魅力だけどこの価格帯なら都内でいいって考えそう。
    それでも浦和が好きな人がいるんだね。売れ残り物件があるより売れてよかったね。


  17. 67 匿名さん

    残っているのが低層階なのか最上階なのか結局よくわかりませんが、
    これだけ売れたことにビックリです。

    角部屋だったら8000万、9000万しましたよね。
    医師や国家公務員がいるとは聞きましたが、
    お金持ちばかりのマンションですね…。

    学区はよくないけど私立に行かせるのでしょうか。
    それなら駅近でよいですね。

  18. 68 匿名さん

    私立に通うお子さん多いのでしょうかね?
    うちは近隣からの転居ですでに小学校に行っている
    子供がおりますが、そのまま通わせるので越境です。

  19. 69 匿名さん

    子持ちで入居予定です。

    うちは附属でも、学区の小学校でも、どちらでもいいかな、と
    思っています。私立が近くに選択肢がいくつかあれば受験したかった
    ですけれども。
    教育は大事ですが、学校はそのほんの1部で
    しかないというのが我が家の考えです。

    でも、浦和だと学区は重要ですよね。

  20. 70 ご近所さん

    2月中旬完成予定とありますが、テナントがまだ分からないですね。テナント発表が待ち遠しいです。

  21. 71 匿名

    ここから岸町小学校への通学路は、そこそこ距離があるし、一部ガードレールが無いところもある。
    災害時避難場所は、近くの高砂小学校なのに、学区が残念。

  22. 72 匿名

    スミフの営業方針が、どのマンションでも足を引っ張っているような気がしてならない。不可解な秘密主義・不愉快な情報コントロールは、顧客の不信感しか生まない。

  23. 73 匿名さん

    三菱、三井、住友、野村、と物件を見歩きましたが、
    住友が不愉快とは感じたことがありませんでした。
    人は自分の鏡と言いますから…

  24. 74 匿名さん

    内覧会前は駐車場の関係でテナントの工事できませんよね。
    内覧会後しばらくは手直しで工事の車が出入りするでしょうし。
    鍵の引き渡し後は住民の引越しで駐車場がふさがりますね。
    そう考えると3月中旬から4月中旬がテナントの工事でしょうかね。
    工事が始まれば現地でもテナント情報が分かりそうですね!

  25. 75 周辺住民さん

    通る度に「Open!」ていう店舗の広告がないかな?
    と期待して見ています。ここは通り道なのでとても
    楽しみです。

  26. 76 物件比較中さん

    >>73
    72の内容は、この掲示板だけでなく、他のスミフの物件(シティタワーさいたま新都心/上尾駅前etc)でもMR訪問者が繰り返し指摘してますよ。遡って、目を通してみてください。

  27. 77 匿名さん

    76
    妬み、荒らしだらけのスレをなぜ沢山目を通す必要が?
    住友はちゃんとした対応で好感が持てます。
    私としては自分の感覚で充分だし、投稿する権利もあります。

  28. 82 買い換え検討中

    一旦見送りましたが、近隣をいくつか見た感想では、
    ここはやっぱり良かったなぁ。
    広さにバリエーションがない、高い、もっと広い所
    が見つかるはずと思いましたが、今のマンションは
    浦和駅近の新築だと80平米前後どまりばかりですねぇ。
    だったらここにしとけば良かったなぁ。

  29. 84 匿名さん

    スミフが間取りをひた隠しにする理由って何ですかね?

  30. 85 匿名さん

    第一期の時はA・Bタイプの間取りが常に載っていたはずなんですけど、なんででしょうね?
    家具のレイアウトができるページもあって便利だったのに。

    10種類くらいの間取りが無償で選べるのは売りの一つにできると思うのですが。
    もう竣工ですから4種類くらいになってしまいますけども。

  31. 86 買い換え検討中

    間取りを出さないのは、MRに来てもらう為かな?
    MR行くとテンション上がっちゃいますしね。

  32. 98 匿名さん

    2度の大雪で工事が伸びないといいですね!

  33. 100 不動産購入勉強中さん

    田の字間取り

  34. 101 匿名さん

    南側に12階建てビルが建つのは本当ですか?

  35. 102 匿名さん

    面白い話題ですね。
    それが本当なら、日照はどうなるのかな。

  36. 103 匿名さん

    タノジでも浦和の中心っていう破壊力は凄いよ!

  37. 104 ご近所さん

    周囲の建築物の高層化が本当なら、物件の条件が大きく変わってくるね。
    要確認、ですね。

  38. 105 匿名さん

    どちらからの情報ですか?

  39. 106 ご近所さん

    >101さん

    デマみたいです。

  40. 107 サラリーマンさん

    引き渡し後に近接する建物の取り壊しが始まって…。
    というのは、時々、聞く話です。
    高い買い物なので、情報収集は悔いのないように徹底したいものです。
    掲示板やデベを鵜呑みにするのは危険かも…。

  41. 108 不動産購入勉強中さん

    自分の足で歩いて調べるのが確実ということですか。

  42. 109 匿名さん

    あの場所ですからね。この先に周りが建て替える可能性は
    当然考えて購入階を決めているでしょうね。
    数年の建築計画を知ったところで未来は分かりません。

  43. 110 物件比較中さん

    HP上の配棟計画にも、南側130m先に14階建の計画ありと記載されていますよ。営業さんもちゃんと説明してくれていました。
    130m先なので日照には影響はないでしょうね。

  44. 111 契約済みさん

    それってプラウド浦和高砂のことでしょ!?

  45. 112 匿名さん

    ますやじゃないの?

  46. 113 匿名さん

    情報を整理して下さい。

  47. 114 不動産購入勉強中さん

    情報が錯そうしてますね。

  48. 115 匿名さん

    最終期の販売が確か3月下旬となっていたのが、
    2月下旬に変更されていました。
    買うひとがでてきたのか、いよいよ完売ですかね。

  49. 116 物件比較中さん

    フライデーの建築の件は本当でしょうか?

  50. 117 周辺住民さん

    コナカのビルが解体でもされない限り、中層階以上は
    前方の視界は確保されるのでは?

    コナカのビルが将来マンションになる可能性はあるのかどうか?
    マンションになるとしても、旧中仙道と県庁通りの交差点だから
    住むには落ち着かなそうだけど。

  51. 118 周辺住民さん

    この辺りはたしか商業地域で、容積率が400%と決められていたように記憶しています。
    コナカのビルの面積で容積率を最大の400%にして建物を建てるとしても、せいぜい6階建て(このマンションの5階くらいの高さ)くらいが限界のような気がします。
    117さんの言うとおり、ここは立地としてはマンションより商業ビルが適していると思いますが。。

  52. 119 匿名さん

    法律上、マンションや高層建築物は難しいですね。

    コナカは外から見た感じではお客さんが少ないのでいずれ…かもしれません
    建物を壊す費用を使うほどの利益が見込める店でない限り、
    建物はそのままで新しいお店が入るかもしれませんね。

  53. 120 匿名さん

    1戸販売が始まりましたね。
    16階、9500万。
    残り何部屋かは不明なままですね。

  54. 121 契約済みさん

    80平米で9500万とはびっくりしました。
    どんどん値上げしてませんかね!?

  55. 122 匿名さん

    最上階の2コ下のAタイプだからそんなものでは?
    角部屋は皆それくらいのお値段でしたよ。

  56. 123 匿名さん

    第一期のAタイプ14階で確か7900万でした。
    二階上だけでずいぶん上がってますよね?

  57. 124 匿名さん

    このマンションは階高があるので14階でも大抵の
    14階よりは高い位置みたいですが、南側にも近くは
    ないとはいえ14階の建物が建ちます。
    だから第一期の時から14階と15階では500から1000
    万円近く価格差があると言われていましたので、
    値上がりではないと思いますよ。
    それを聞いて高層階を諦めましたから、確かです。
    オリンピックで、想定内高めで価格差をつけた、という
    感想です。
    16階角部屋は手が届きませんが、眺望を考えると
    買える方が羨ましい限りです。

  58. 125 買いたいけど買えない人

    Aタイプ(南西側)は5階で7350万円くらいでした。
    16階であれば9500万円も納得。買えないけど。

  59. 126 匿名

    7千万を越えると、もうサラリーマンでは手がでない感じがするけれど、お金持ちはいるんだね…。

  60. 127 周辺住民さん

    週刊ダイヤモンドのマンション特集で、プチ富裕層向けのマンションとして紹介されてましたね。
    噂では医師などが多いと当掲示板に書き込まれていましたが、何はともあれ近隣住民としては、品のある方が住んでいただければと思っています。

  61. 128 匿名さん

    伊勢丹でよく買い物するんですが、特に食品売り場で
    かなり頻繁に赤カードを出す方を見ます。
    シティハウスと関係ないですけど、お金持ちが多い街
    ですね。

  62. 129 匿名さん

    売れたのか、一旦下げたのか、最終期1次の
    販売が終わりましたね。
    2次は何部屋でるのか楽しみです。

  63. 130 匿名さん

    >127さん

    その記事見ました。
    富裕層・プチ富裕層・高給サラリーマン・一般サラリーマンの分け方でプチ富裕層に入っていましたね。
    ここは高収入のサラリーマンより上の層だったんですね。

  64. 131 物件比較中さん

    プラウド浦和高砂の掲示板読んでると、
    ここのマンションの評価はすごく高いですね。
    ここはたしかに高いけどその価値があるということか。

  65. 132 匿名さん

    このマンションの存在感すごいですね。
    住みたかったけど、私には届かない額でした。
    プラウド行ってみましたが、どうしてもここと比較してしまう。
    買えた方が羨ましいです。

  66. 133 周辺住民さん

    店舗まだかなぁ〜気になります!!

  67. 134 匿名さん

    なんか気になって浦和まで歩いてみました
    建物の様子もとってきみました。日当りがとってもよさそう

    1. なんか気になって浦和まで歩いてみました建...
  68. 135 匿名さん

    ついでにもう一丁
    これは何のお店になるのかな

    1. ついでにもう一丁これは何のお店になるのか...
  69. 136 匿名さん

    西側から

    1. 西側から
  70. 137 周辺住民さん

    オシャレですよね。
    さくら草通りのモニュメントとも妙にマッチしていていい感じです。個人的にすごくいい物件だと思います。

  71. 138 匿名

    どうかな。

  72. 139 ご近所さん

    3月竣工物件か?
    今は、本当に職人が足りないらしいぞ。

    内覧は、よく見ておいたほうがいいぜ。

  73. 140 匿名さん

    竣工は2月中旬でしたよ

  74. 141 周辺住民さん

    店舗2階部分にはJTBが4月末オープンだそうですよ。
    旧中山道の名店センタービルの建て替えに伴いこちらに移転してくるそうです。

  75. 142 周辺住民さん

    残りの3店舗が気になりますね。
    個人的にはスイーツのお店が欲しいところです。

  76. 143 周辺住民さん

    私も飲食店かと思っていたのでちょっと意外でしたが、まぁ住民のかたには夜遅くまで営業しない旅行代理店は悪くないですよね。
    1階はカフェがいいですね~

  77. 144 購入検討中さん

    一階は美味しいラーメン屋さんがいいです(笑)

  78. 145 ご近所さん

    マックもいいなあ。
    ユザワヤ時代のマック帰って来てほしい。
    でもここの購入者さんは嫌がるでしょうね。。

  79. 146 匿名さん

    書けませんが、一階の道路側の店舗は
    マックとラーメン屋ではないお店で決まっています。

  80. 147 匿名さん

    146さん

    スーパーどうでしょう?

  81. 148 周辺住民さん

    146さん、情報入手されたんですね?!
    スタバですか??あの外観にも合うし、
    西口にスタバができてもいいような気がします。

  82. 149 匿名

    コンビニだと便利ですよね。

  83. 150 匿名さん

    コンビニは近くにたくさんあるからネ⭐

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸