大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-10-09 21:10:10

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/

大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分

共通概要
総戸数     277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託

物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米

【掲示板】
マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%...

【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...



こちらは過去スレです。
パークホームズ ノースゲートスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ ノースゲートスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 114 匿名さん

    おいくらくらいですか??

  2. 115 匿名さん

    氾濫の資料見せてもらいましたけど
    特に問題なさそうでしたよ。

  3. 116 匿名さん

    これだけ淀川に近いのに問題ないことはないでしょ。
    担当者の説明能力を疑います。

  4. 117 匿名さん

    じゃ行ってみて聞いたらどうですか?

    普通に理解ある方ならわかると思います。

  5. 118 ご近所さん

    そりゃ 問題ありますとは言わないですよ。

    悪いことは言わないです。
    こちらから聞かない限り。

    津ってついてますし。水関係は。

  6. 119 匿名さん

    近くのレトロの商店街を何とかしてほしいwww

  7. 120 物件比較中さん

    梅田一体はどのみち0~1メートルの海抜しかありません。
    このマンションであろうが、大阪駅ど真ん中であろうが
    浸水したら同じこと。
    梅田の地下街が一番こわいかもね。

  8. 121 ビギナーさん

    予定価格なるもので案内されましたが、
    最終的に上がることってないんでしょうか?
    確かに梅田の近くであの値段ならいいなと思いましたが、
    値段決まってみないと不安ですよね。

  9. 122 匿名さん

    スーパーが周りにないように思いますが、どこが一番近いですか?

  10. 123 不動産購入勉強中さん

    業務スーパー サンプラザ本店 (約280m・徒歩4分)
    ライフ 大淀中店(約800m・徒歩10分)
    だ そうです。

  11. 124 物件比較中さん

    ライフが少し遠いのが残念です。

  12. 125 匿名さん

    価格は今以上あがる事はないみたいですよ。
    選択肢が複数あったので良かったです。

  13. 126 匿名さん

    スーパーなんて今はネットじゃないの!?

    めちゃ便利やのに。この辺もまた人口増えるので

    スーパーぐらいできるでしょ。てか普通に近くにあるし。

    スーパーが徒歩1分に2件3件あっても不動産の価値はたいして

    変わらん。それより梅田近いとか駅距離とか周辺環境とか

    再開発とか自分でどないもできひんもんの方が大事でしょ。

    優先順番的には買い物施設なんて下の方。

    自転車乗ればなんぼでもあるしな。頑張れ。

    駅1分とスーパー10分、駅10分とスーパー1分。

    断然前者。まぁここは1分ちゃうけど。




  14. 127 匿名さん

    そんなこと誰でもわかってますよ。
    単なるわがままに反応しなくても・・
    ネットスーパーは本当に便利ですよね。
    うちも最近使いはじめてもうどっぷりです。
    無駄使いしないし楽だし。

  15. 128 購入検討中さん

    周辺環境はいまいちだが、あの予定価格なら資産として
    値下がりや損することはまずないだろうね。
    今回は三井も良心プライスだな。珍しいかも。

  16. 129 物件比較中さん

    スーパーは結構重要じゃないですか?


    三井には良心的なイメージを持っています。

    関西では安いマンションを供給していると思います。

  17. 133 匿名さん

    安いには理由があります。
    いい土地なのに安いなんて絶対ありえません。

  18. 134 周辺住民さん

    133
    私は、中津に住んで40年以上経ちます。
    安いには、理由があるとおっしゃいますが、
    安い土地に住んでいると言う意味ですか?
    私達を馬鹿にしてるんでしょうか?
    中津に住んだ事ない人に何がわかるんですか?
    いい土地なのに安いは絶対あり得ない。
    の意味がわかりません。
    そもそも物事に絶対ってありえるんですか?
    すごく気分が悪いです。

  19. 135 物件比較中さん

    経済原理ではないでしょうか?

  20. 136 物件比較中さん

    マンションの価格を大きく左右するのが、土地の仕入れ値です。

    土地の値段は景気に大きく左右されますから、
    景気の悪い時に仕入れた土地だと、価格が安くなる可能性が高くなります。

    最近だとリーマン・ショック後に仕入れた土地だと、
    相場よりも安いことが多いでしょう。

    ここがどうだかは知りませんが。

  21. 137 匿名さん

    おっしゃる通りです。
    住んだことがない人に何が分かるのでしょう。
    私のところは子供二人とも結婚して中津に
    住んでます。自分たちと同じように子供を
    育てたいといってこの地域をとても気に入ってます。
    そんな方は他にもたくさんおられます。
    みんな愛着をもって住んでいる場所を
    知らない人がどうこういうのは理解出来ません。
    思うのは人それぞれかも知れませんが
    あえて言う必要はないのではないですか。
    その発言によって嫌な思いをする人がいる
    ことまで考えがまわらないのでしょうか。

  22. 138 匿名さん

    やっぱり中津駅まではちょっと距離がありますね。
    梅田からは思い切り距離がありますね。

  23. 139 物件比較中さん

    阪急中津駅がすぐ近くにあるじゃないですか!

    ここの皆様やデベの方々は
    阪急中津駅の存在を無いものとしてませんか?
    薄暗いイメージが良くないからですか?

  24. 140 匿名さん

    御堂筋6分ですよ!!
    梅田も10分ちょっとですよ!!
    こんな条件でこの価格はないでしょ。
    それがダメならジオグランデ梅田かグランフロントかの
    どちらかを倍ぐらいの金額で買うことですね。

  25. 141 匿名さん

    梅田や御堂筋までこの距離で住宅地という
    静かな環境がいいところだと思ってます。
    もちろん駅上のマンションは高くて手が
    出ませんけど・・・
    梅田に近いマンションは他にもありますが
    わたしには都心すぎる環境はあまり好きでは
    ないです。もちろん高過ぎて手が出ませんが。
    なのでここはすごいバランスがいいと思ってます。
    主人は通勤がすごい便利になりますし
    子供は大通りもなく公園も多いので安心して遊べます。
    私も梅田が近いので時間の合間にブラブラできて
    新しい暮らしが本当に楽しみです。
    もちろんまだ買ってませんが・・・


  26. 142 匿名さん

    141さん
    すごいわかります。
    うちもそんな感じでここを考えてます。
    子供がのびのび遊べるのはいいですよね。
    最近ではナレッジキャピタルができたので
    週末は子供と一緒になって入り浸ってます。
    私も夫も勉強になる事が多くて同じように
    はしゃいじゃってます。友達もたくさんできました。

    GWイベントもすごい楽しみです。
    サッカーの中田英は本当に本当に見たかったけど
    時すでに遅しで残念ですが諦めず行って見ます。

    ここに住めたら楽しい事がいっぱいありそうですね。
    子供がいる方が多いといいなぁ。



  27. 143 ご近所さん

    ナレッジキャピタルは最強の塾!!

  28. 144 匿名さん

    今週末に行こうと思ってます。

    高いと思って敬遠してたのでちょっと楽しみです。

    花火は下の階でも見れるかな。

  29. 145 周辺住民さん

    阪急電車の音は大丈夫でしょうか?

  30. 146 物件比較中さん

    グランフロントのナレッジキャピタルって子供と一緒に
    入れるんですか?
    すごく魅力的ですね♪
    キッザニア見たいな感じなんですか?
    よろしければ詳細教えてください♪

  31. 147 購入検討中さん

    新築マンションの検討をしているところです。
    個人的には買いの物件だと思っています。
    しかし、気になる点が一つ。

    中津というエリアです。
    現地を見て歩いたところ…という所もあります。
    皆さんはこれから中津エリアがどうなると思われますか?

    是非ともご意見が聞きたいです。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  32. 148 匿名さん

    この都心回帰の現代において梅田隣接の地域が発展しない理由がない。
    今日現在で言えばちょっとアレだけど、いつまでもこのままだとネガしてるのは昭和脳。
    10年後には周辺の再開発も完了し今より高くなってるよ。

  33. 149 周辺住民さん

    中津の大半は住宅エリアなのでそんなに大きく
    かわらないと思います。大きな発展を望んでる住人も
    少ないんじゃないですか。
    梅田隣接で静かな住宅地のところがこのエリアのいいところです。
    小さい子供からご年配の方まで幅広い層の方々が生活してます。
    言わば住むための街です。

    これからどうなる?ってどんな事を望んでるんですかね?
    梅田周辺の商業地域のようなところでしょうか?
    飲食店などが建ち並んだ夜でも賑やかなところや
    ビルなどが所狭しと並んだような感じですかね?
    そうなれば当然生活する人も少なくなり住宅地では
    なくなりますよね。

    梅田の開発でJR線路近くまでは大幅に変わると思います。
    大阪市のホームページでも開発案は見ましたが
    すごい綺麗になってました。

    ただここのまわりは大きくかわらないと思います。
    ゆってもJR線路までは3分程度なのですぐ近くですが。
    マンションは需要があるので増えるでしょう。
    今でもたくさん計画されてます。
    ただ根本は住宅地なので商業地域のような発展を
    望んでおられたり今のような住宅地が好きで
    なければここの検討はやめられた方が
    いいのではないですか?
    しつこいようですがこのあたりは住宅地です。
    まぁ価値はあがるでしょうから買って貸してても
    良さそうですけど。



  34. 150 匿名さん

    電車の音って線路からすごい離れてますよ。

  35. 151 検討中

    モデルルーム見学の帰りに現地下見しましたが、近くの線路より、離れた鉄橋を走る電車の音の方が気になりました。

  36. 152 購入検討中さん

    今日チラシが入っていました。

    西向き住戸が中心ですね。

    南向き住戸は、かなり値段が跳ね上がるのでしょうか?

  37. 153 購入検討中さん

    西向きの部屋は、上階なら花火大会の特等席になるから、南向きとそんなに差はなかったですよ。

  38. 154 購入検討中さん

    年一回の事でそんなに値段が違うのですか?


    値段が変わんらないのなら、南向きを買いますね。

  39. 155 匿名さん

    西の景色はかなり良かったと思います。

    個人的には南より西の景色の方が好きでした。

    大きく川が見えてベイエリアまで見えるので

    USJの花火も見えないかなと期待してます。

    どこか近くのマンションに登らせて欲しいな。

  40. 156 匿名さん

    近くの川沿いの団地の階段上ってみたら
    眺望のイメージつきそうですね

  41. 157 匿名さん

    ここって、スラブ厚20cmみたいよ。薄すぎない?

  42. 158 元西向き住人

    20は薄いですね。

    長谷工物件はだから安いのか。



    西向きより、絶対に南向きに方が良いと思います。

    日の入り方が全然違いますよ。

    ファミリーなら絶対に南向きに方がお勧めです。

  43. 160 物件比較中さん

    立地としては地下鉄中津駅迄6分が魅力ですよね。
    建物についてはバルコニー側窓ガラスがLowガラスなのは評価します。
    うちは共働きなので、ディスポーザーか24時間ゴミ出しがあれば助かるのですが、どちらも付いてなくて・・・
    後から自分で付けてない設備なのでとても残念です。

  44. 161 匿名さん

    エレベーターが少なくないですか?
    3基ということは西、南、東の棟にそれぞれ1基ずつなのでしょうか?

  45. 162 匿名さん

    ここの工法は知りませんが
    工法によっては20でも充分
    ですよ。
    ヴォイドスラブならさすがに薄いですね。
    まぁ三井さんなんでその辺は心配無用でしょう。

  46. 163 匿名さん

    エレベーター3基って別に普通じゃないの?笑

  47. 164 匿名さん

    三井さんって建物の品質と住んだ後の対応では
    業界でトップクラスと聞いたことがあります。
    雑誌だったかな?

  48. 165 物件比較中さん

    ◼︎検索してはいけないワード◼︎
    ディスポーザー配管腐敗

    1. ◼︎検索してはいけないワード◼︎ディスポ...
  49. 166 購入経験者さん

    汚いですねー
    三井さんなら大丈夫とは思うけど
    ディスポーザーは臭いので
    いらないですね

  50. 167 匿名さん

    ちなみに築3〜4年程度らしい。

  51. 168 匿名さん

    確かに私の友人のマンションも匂いが出だして
    ディスポーザー嫌だって後悔してました。
    あと、メンテナンスにお金がかかるとか…。
    良し悪しですね。

  52. 169 検討中の奥さま

    私のマンションは24時間ゴミ出しでディスポーザー付きです。
    廊下が臭った卵のような匂いがします。
    実際私も旦那がアサリの味噌汁がすきなのですが、
    ディスポーザーで処理できないので、そのままゴミ出しへ。
    貝類は相当匂います。

  53. 170 匿名さん

    表裏一体ってか。

  54. 171 匿名さん

    三井、野村、住友、三菱このあたりが業界四天王かな。
    合併で一社は少しかわったかもしれないが。
    資産価値にも関わる問題だから結局母体や立地が大事。
    小さいことは気にするな、だな。


  55. 172 購入検討中さん

    学区はどうですか?
    特に小学校が気になります。

  56. 173 匿名さん

    公立だから聞くことがどうかと思う。
    そこら辺に公園がいっぱいあるから
    所狭しと子供が遊んでる光景はよく見るが。
    極端に悪いところなら町を歩けばよくわかる。
    特に休みの日とか夕方。
    それか地元の人に声かけて聞くのが一番良い。

  57. 174 匿名さん

    DMきましたけど、ここって格安物件なんですね

  58. 175 匿名さん

    そんな感じですね。安いと思いました。

  59. 176 購入検討中さん

    梅田に歩けて 三井のマンションで
    もし値段が安めで3LDKが買えるなら
    ここでいこうかな

    でもまだ値段わかんないんでしょ?
    値段でてる広告で確認したら真剣に
    見に行きたいですね。

  60. 177 匿名さん

    HPの価格は安いかなと思って興味を引いたのですが、
    よく見るとここ準工業地域だったのですね。

    準工なら住環境は悪いので、躊躇していしまいます。

  61. 178 匿名さん

    もう出てますよ。72平米台で2900万円台〜だったかな?本当に?と思いましたけど本当でした。東向きはもう少し安くなってました。はじめて行きましたけどここにしようと思います。こんな安くていい物件もう出ないと思います。

  62. 179 匿名さん

    床スラブ(ボイドではない)20cmって、合格?

  63. 180 匿名さん

    この物件の環境はいいと思うんですが…。


  64. 181 周辺住民さん

    ここの値段設定おかしく無い?


    だって広さが66~77で11㎡しか違わないのに、
    価格差が1700万も違うんだもん。

    西向きと南向きで値段が2割ぐらい違うのかな。

  65. 182 物件比較中さん

    いまどき大阪市内で
    準工業だから。。。。??
    時代おくれですね。
    どこが準工業エリアで
    いまそこがどれだけ住宅街として
    発展しているか
    もっと勉強してくださいね

  66. 185 匿名さん

    淀川超ちかい。

    去年みたいに大増水したらガクブル。

  67. 186 匿名さん

    淀川は堤防がしっかりしてますよ〜
    近くに住んでますけど洪水とかは一度もないです。

  68. 187 匿名さん

    でも、去年は淀川の水位が堤防を越えそうだった。

    水が堤防を越えたら、この周辺は凄い流れが襲って来るだろう。

  69. 188 匿名さん

    此処を気に入る人達は、津波や洪水などを、
    なんとも思わず、其れがどうした?ぐらいの人々でしょう。

    其れはそれで、本人が納得されれば良い事。

    只何も知らずに、買われてから気が付き、気にしだしたら、
    辛い物が有りますね。

  70. 189 匿名さん

    じゃ最近建ったファインとかうめきたとかもダメですね。

  71. 190 匿名さん

    過去氾濫したことはないんですよね?
    かなりの想定で堤防を設置してるようですが。
    断層は大丈夫ですか?

  72. 191 匿名さん

    明治時代はしょっちゅうだったらしいです。

    ただ淀川ももっと小さい川だった

  73. 193 検討中の奥さま

    淀川の氾濫はこわいです。
    でもマンションのあたりの堤防高いから
    きっと大丈夫ですよね

    もし詳しい方いましたら
    淀川が増水して決壊するとしたら
    梅田? 都島? 守口?
    それとも東淀川区側?

    どこがあぶないんでしょうか?

    たいへん失礼ながら
    違うところで決壊しそうなら
    そちらに水の流れがいって
    ここでは決壊しないなーと
    自分勝手に考えたりしてしまいます

  74. 194 匿名さん

    昔は氾濫が大きかったから今の堤防になった。

    それからは一度もない。大阪で気をつけないといけないのは

    下水処理と上町断層。下水は処理能力オーバーで梅田の地下街等は

    水があふれている。これは梅田に限らずどこの地域も同じ。

    上町断層は専門化がいろいろゆってるが意見がバラバラでよくわからん。

    地震がくる可能性もバラバラで根拠もあいまい。過去におこったことが

    ないことに可能性を求めてもやはり無駄か。まあ不安をあおるのは簡単か。

  75. 195 匿名さん

    まだモデルルーム行ってないのですがおととい現地を視察してきました。

    阪急からのほうが近いので阪急中津から歩きましたが・・・駅周辺は夜歩くのがこわい感じです
    土地勘もあまりないのでクレーンが立っているほうをめざし歩くと工事現場でした。とりあえず入口にある広告貰ってぐるっと回って散策したのですが・・・・何もない・・・何も 
    このマンションが建つ場所は大きな駐車場だったようですが付近の土地は戸建や中層のマンションばかりで切り売りされた土地が多く開発の余地はあまり無い場所のような感じがしました。

  76. 196 周辺住民さん

    あんたは近所に何がほしいの?

    でっかいイオン?
    コストコ?
    阪急百貨店?

    そんな物を期待してるなら、検討の対象外にした方がいいだろうね。

    いいとこ、小さなスーパーが出来るだけだよ。

  77. 198 周辺住民さん

    大阪は昔ほとんどが海でした。
    現在の筋は水路になっていて、船で行き来していました。
    御堂筋、堺筋、松屋町筋、なにわ筋‥。

    そう考えると、どこも埋めてある緩い土地です。
    まだ大きな地震がきてないし、津波の直接被害がないので、
    実感ないですが、すごい大きい地震きたらどうなんでしょうか?

    未知ですよね。未知な揺れに多分大丈夫とか、免震、制震とか、効くんでしょうか?

    大阪は千里とかなら。
    六甲とか、垂水の山の方住んだら、水きませんね。

    1. 大阪は昔ほとんどが海でした。現在の筋は水...
  78. 199 周辺住民さん

    ここにそんなん期待してないですよ。
    それがいいところです。そんなんが出来て環境が
    かわるのが一番やっかいです。ここの人は静かに
    暮らしてます。そんなまとまった土地も無いでしょう。
    できるとしたら阪急より西側じゃないですか。
    あちらならまだまとまった土地がありそうです。
    都会にあって都会でないところが中津のいいところです。
    何か悪意ある発言が目立ってきましたね。
    同じ方のような気もしますが残念です。

  79. 201 匿名さん

    やっぱり不動産屋さんですよね。
    三井さんはさすがに相手にしてないでしょ。
    規模が違い過ぎるでしょ。

  80. 202 匿名さん

    ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
    本当にここを検討しております。
    150年に一度の雨が2回降らないと淀川は氾濫しないみたいですよ
    大阪市のホームページから
    ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎

    1. ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎...
  81. 203 購入検討中さん

    最近この近くのモデルルームに行ったときにここに

    書かれてるような話を聞きました。ここも考えてますと

    言った途端に次から次へと悪口を言ってこられて・・

    考えてる私達を否定されてるような気分になってとても

    嫌な思いをしました。いいところで勝負すればいいのに。

    ただ営業の方によると思いますので運が悪かったと諦める

    ことにしています。もちろんまだ考えてはいますがもう一度

    行こうとはなかなか思えません。

    三井さんでも多分若い方?が対応してくださいましたが

    上記のようなことは一切なく気持ち良く案内してもらいました。


    ここに書くことではないかもしれませんが書き込みを見て

    もしかしてと思って書き込みました。



  82. 204 匿名さん

    明日からオープンというチラシが入ってました。
    日曜日に予約入れました。楽しみにしてます。
    買える部屋がありますよーに!!

  83. 205 匿名さん

    三井は大阪もんに絡まれる

  84. 206 買い換え検討中

    検討中の方は皆さん遠方からでしょうか。
    ここら辺のことわかってて、近隣で住み替えだったらいいと思いますが。
    マンション自体は大手で、良いでしょうし。

    近くに事務所とかありますけど‥。
    昔から住んでるもんには問題ないでしょうけど。

    そういうのわかっててですかね?

  85. 207 ビギナーさん

    206さん

    それって、どういうことですか?

    近隣じゃないので、よく知らないんですが。

  86. 208 匿名さん

    わたしは近隣ではありませんがわかってます。 そういう事ですお察しください

  87. 210 匿名さん

    どこでも同じでは…

  88. 212 匿名さん

    小学校の裏にあるのは知ってましたが、こっち側にも別の事務所があったんですね。
    もう20年以上済んでる近隣住民ですが特にトラブルに巻き込まれた事は無いですけどね。
    昔公園で遊んでて、路駐していた車にサッカーボールを当てた時はダッシュで逃げましたが(^_^;

  89. 213 購入検討中さん

    小学校の裏のところのことでしょう。

  90. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
グランアッシュなかもず

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸