大阪の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー淀屋橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 淀屋橋駅
  8. クラッシィタワー淀屋橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-05-08 11:47:35

公式URL:クラッシィタワー淀屋橋 http://www.midosuji-living.jp/top.html
売主:住友商事株式会社 http://www.sumitomocorp.co.jp/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 http://www.mec-r.com/
施工会社:株式会社大林組 http://www.obayashi.co.jp/
管理会社:住商建物株式会社 http://www.sumisho-tatemono.co.jp/
販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社 http://www.mec-r.com/
販売提携(代理):住商建物株式会社 http://www.sumisho-tatemono.co.jp/
設計・監理:浅井謙建築研究所株式会社 http://www.asai-archi.com/

「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

三菱地所レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81534/
住商建物ってどうなの?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145256/

■物件概要
名称クラッシィタワー淀屋橋
所在地 大阪市中央区淡路町3丁目53番1
交通 大阪市営地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅より徒歩4分
用途地域 商業地域
地域・地区 防火地域・市街化区域・船場都心居住推進地区地区計画、都市再生緊急整備地域、駐車場整備地区
建ぺい率 55.01%
容積率 899.95%
地目 宅地
敷地面積 1,992.97㎡
建築面積 998.26㎡
建築延床面積 23,478.18㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造地上35階建
建築確認番号 BCJ13大建確047(平成25年10月29日付)
総戸数 216戸(集会室1戸、ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸を除く)
販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
間取り 1LDK~3LDK
住居専有面積 41.85㎡~136.65㎡
バルコニー面積 4.38㎡~23.27㎡
サービスバルコニー面積 1.67㎡~7.46㎡
駐車場 108台(タワーパーキング):賃料未定
自転車置場 432台(平置式51台、スライド式302台、二段式79台):賃料未定
バイク置場 49台(大型5台、ミニバイク44台):賃料未定
分譲後の権利形態 敷地・建物共有部分は共有、建物専有部分は区分所有
竣工予定 2015年12月
入居予定 2016年3月
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に委託
販売開始時期 2014年5月予定



こちらは過去スレです。
クラッシィタワー淀屋橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-20 16:19:20

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィタワー淀屋橋口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >450
    もう売りだしているのですか?

  2. 452 いつか買いたいさん

    ここはホームページに価格がでてますね?
    といってもいくらからって感じですが。
    小さい部屋でも3千万以下はないようですね?

  3. 453 匿名さん

    価格は3070万円~1億9500万円だそうでいいお値段ですよねぇ。
    不動産情報サイトに部屋ごとの価格が出ていますが、一番狭い41.85m2が
    3070万円~3310万円、一番広い138.65m2が1億8500万円・1億9500万円と
    幅広い層に向け、幅広い価格帯で展開しているようです。

  4. 454 匿名さん

    周辺の45㎡の相場が2000万ぐらいで、いいとこ2500万なのに
    いくら何でも最低3000万からはボりすぎだろう・・・

  5. 455 匿名さん

    築何年の中古相場だよ。

  6. 456 匿名さん

    新築だよ。
    そもそも立地が段違いのグランサンクタスより高いとかありえない。

  7. 457 匿名さん

    用地の仕込みもリーマン後のアベノミクス前ということで、笑いが止まりませんよ。
    まさか、こんな価格でこれほど食いついてくれるとは思いませんでした。
    堂島で儲け損ねた分、ガッツリ取り返しまっせ!

  8. 458 匿名さん

    いつまでもフナッシータワーって言われ続けますね・・・
    何処に住んでるの?? あの、フナッシー!って感じですね。

  9. 459 匿名

    微妙な立地。これからもっといい立地のタワーがでてきます。買い急ぐマンションじゃないですね。

  10. 460 匿名

    フナッシーに繋げていること自体、幼稚。面白くない。そりゃあ、このマンション買えないわ。

  11. 461 匿名さん

    階層ごとに○○フロアーって下層と上層の上下関係ができそう

  12. 462 匿名さん

    心配無用。
    最上階から低層階まで同じエレベーターで和気藹々

  13. 463 匿名さん

    某国と違い金だけで威張れるほど単純ではないからね。

  14. 464 匿名さん

    コンシェルジュカウンターが設置されていて高級ホテルみたいですね。
    勤務時間帯も既に公表されており、平日は20時まで稼動しているので
    必要な時に不在という事態も避けられそうですね。
    驚いたのはカウンターで切手、はがき以外に米や水も販売される事です。
    これは今までのマンションでも、なかなかなかったサービスじゃありませんか?

  15. 465 匿名さん

    コンシェルジュの件は聞いていましたが、切手やはがき等が販売されるのは知りませんでした。
    先日見に行きましたが、なんだかんだで静かに売れてそうでしたね。

  16. 466 匿名さん

    >464
    驚いたのはカウンターで切手、はがき以外に米や水も販売される事です。

    そんなもの何処にでも売ってるし、敢えてマンション内で売らなくて良いものだから他がやってないだけ。
    それに米や水なんか絶対に割り高だろ。普通にスーパーで買った方が断然お得。
    もしかしてマンションの売りが「カウンターで切手、はがき以外に米や水も販売してます!」じゃないだろうな?w

  17. 467 匿名さん

    静かに売れるでしょうね。
    他に競合がないから。
    ここが竣工前に完売したからといって、良い買い物をしたとは思えないな。
    たかが35階で坪460万?
    買いますかね。。
    所有したとたん、5千万以上の含み損でしょ。
    そこまでしてここの最上階にステータスを感じる人は現れるのか。

  18. 468 匿名さん

    完売するのならいいんじゃないかな。
    最悪なのは買ったのに、半分くらいしか売れなかったとかのパターンだし。
    個人的にはこの値段じゃ結構売れ残りそうな気もするけど果たして。

  19. 469 物件比較中さん

    でも、上本町のタワーが、コンシェルジュがいないことを叩かれているのを見ると(このマンスレにおいて)
    コンシェルジュに絶大な価値を置く人たちにとっては、このヨドッシーは非常に「買い」だと思いますよ。
    上本町の叩かれ具合が、なんか部外者から見ても気の毒だったが、(判官びいき傾向の私が一気に上本町派になってしまったくらい)ここはそういう付加価値をクリアしているんだよね。売れていると思います。

  20. 470 匿名さん

    いや、そういう人たちにとって、コンシェルジュは居て当たり前なだけであって、居たから買いってわけではないでしょ。マンション自体に付加価値求めているわけで、そういった人たちにとっては共用設備が貧弱すぎ。
    どちらかというと、無駄な共用設備とかいらんねんみたいな人むけじゃない?

  21. 471 匿名さん

    コンシェルジュの配置が終日ではなくケチい仕様。
    最近の流行りだが、管理費が安くなるわけでもないので、単に管理会社の利益率が高く設定されてるんでしょうね。
    エレベーターも3台しかないし、ゴミは一緒に乗ってくるし、住んでみればタワーとして十分なサービスが提供されてないと実感させられると思いますよ。
    上本町のタワーなんて、タワー形状の板状なのでしょう。
    全く関心がないのでよく知りませんが。

  22. 472 匿名さん

    コンシェルジュが、平日20時までいてくらたら、十分じゃないですか?
    終日って、高望みし過ぎじゃないですか
    ここ、コンシェルジュがいるだけで、上本町より、一歩リードです。
    洗濯物もバルコニーで干してはいけない、という規則も、外観を保つためで、セレブの発想です。
    何をとっても、上本町のタワーより、高級感あります。
    同じ価格なら、ここのほうが住んで人様に自慢できます。
    中古としても、こちらにほうが、値下がりが少ないと、営業の方がおっしゃっていました。

  23. 473 匿名さん

    >472

    概ね同意だが、正直住んで楽しそうなのはPの方と思われ。
    多分、女子供を連れて双方の現地へ行ってみると、高い確率でPを選ぶと思われる。
    最悪、「洗濯物を乾燥機でなんて、電気代もったいない。」なぞ言い出して、チャラになったりする。
    連れて行ってはいけない。

  24. 474 匿名さん

    上本町のタワーとは価格が全然違うし、比べること自体どうかと思うけど。

  25. 475 匿名さん

    女子連れていってもPを選ぶことないわ・・・
    上本町というだけでもう終わっている。
    子どもの塾通いという点だけが上本町優位であって、近鉄に興味がない。
    仕様、見た目、立地、デベどれをとってもPにこれっぽっちの魅力もない。
    正直、ここと本気で比較している人なんているのか?

    コンシェルジュは中抜けしたんじゃなかったかな。
    朝と夕方で日中不在。
    コンシェルジュは夜9時までいてくれればそれでいいと思うよ。
    9時以降はガードマンと交代でいい。
    ただ、ガードマンも1人だけの配置だと、休憩だ見回りだでフロントにはほとんどいなくなるので
    あまり意味がないんだけどね。
    決して安いとは言えないタワーでこのサービス内容かと残念感が強い。

  26. 476 ビギナーさん

    まだ結構な戸数が残っているんですね。
    その中で2億近い物件は最上階の物件なんでしょうかねぇ?
    一番安いので、3000万だから、この開きも凄いなぁ。
    でも1億超えの物件はどんな住み心地なんでしょうね。
    窓からの眺めは最高でないと意味が無いですよね。

  27. 477 匿名さん

    いま公式HP見ましたが1期1次で85/216戸ですか。
    要望多かったんだろうなーと。

    このエリアで新築欲しかったら他に選択肢が無いですからねー。

  28. 478 匿名さん

    半分も要望無かったから、ここの完売は長引きますね。

  29. 479 物件比較中さん

    御堂筋に近いより、
    このあたりの魅力は
    三休橋の通り沿いでしょうね
    住む環境っていう感じがしますから

    このマンションの立地は
    とても無機質な感じの立地
    都心っていう感じでもないし
    中途半端

    共用部も高級感まったくなかったし
    グラフロやザキタハマと比べると
    おもちゃみたいなマンションでした



  30. 480 匿名さん

    その通り
    三休橋筋沿いにあるアップルとグランサンクタスには
    環境と立地の面で到底かなわない

  31. 481 匿名さん

    上記をまとめると、上本町のPにも劣る梨汁ブッシャーーーーーー物件なんですか?

  32. 482 匿名さん

    P
    って?

  33. 483 匿名さん

    P
    って?

  34. 484 匿名さん

    イタリアンな名前の、楽しそうなマンションのことですね!

  35. 485 購入検討中さん

    ピアッツァは比較対象外でしょ。
    デベも聞いた事ないし、実績もない。それに立地もこっちの方が断然優れている。

  36. 486 匿名さん

    このあたりは生活するのに不便そうですよ。それに比べてPの場所は生活するのに至極便利。

  37. 488 物件比較中さん

    Pちゃんは意外と良い物件なのかもしれませんね。外観はアップルタワー大阪谷町に似ていますが、候補に入れてみます。

  38. 489 匿名さん

    奈良で有名と言われましても(笑)
    失礼ですが、奈良で高級マンションというのは記憶にないですね。
    奈良を馬鹿にしているわけではなく、実績に乏しいデベロッパーを馬鹿にしているだけでしょ?
    そんなにムキになるのはなんだかおかしいなぁ。

  39. 490 物件比較中さん

    奈良は戸建てがメイン。
    利便性なら大阪。
    落ち着いた住環境なら奈良。
    実際生駒、学園前や西大寺、近鉄奈良のマンションは
    大阪市内のマンションより高いものが多い。
    もちろん高さ制限があるのでタワーは無理だが。

  40. 491 匿名さん

    三菱東京UFJ銀行の建替えにより今の淀屋橋駅11番出口はバリアフリーになり利用しやすくなるそうです。
    11番出口の階段がなくなるとここから淀屋橋駅までが少し便利になりそうですね。
    1階には商業施設もできるとのことですので、活気もでてきそうです。

  41. 492 匿名さん

    UFJが190m級だと、北西角部屋の眺望は台無しだな。

  42. 493 匿名さん

    新しいUFJのビルは、地上21階、高さ107mみたいですね。
    少し離れていますし中、上層階なら眺望は大丈夫そうですよ。

  43. 494 匿名さん

    107mだと32階より上しか抜けないね。せっかくの梅田viewが無くなる。

  44. 495 匿名さん

    これで北側の価値は下がってしまいましたね。
    これからも建替による高層化が進みそうですし、やはり今の価格設定キツイですね。

  45. 496 匿名さん

    営業さんいわく北西角はほとんど西だし、眺望も抜けるとのこと

  46. 497 匿名さん

    >496
    どういう意味?????

  47. 498 匿名さん

    営業さんがそんなこと言ってましたか?
    ここは他と比べて北側でもいいお値段するでしょ。
    その意味を考えたら西側は抜けてますなんておマヌケな回答するはずがないんですが。
    それに73㎡のタイプだったら北と西のスパンて同じくらいですよね?
    私ならそんな営業は即クビにしますね。
    全くもってこのタワーを扱うに相応しくない営業ですよ。

  48. 499 匿名さん

    ビル街のタワマンに住むんだからまわりにビルが建つリスクは当たり前。それが嫌なら眺望リスクの低い高層階に住むか、市外に住めばいい。眺望云々より利便性や都会を求める人が買うただそれだけのこと。まぁ確かに高い物件ではあるが現状競合はないし欲しい人はいるだろう。

  49. 500 匿名さん

    まあ大阪シティ信用金庫跡地にすれば、淀屋橋⇔北浜の地下道直結だし
    北側で光世証券より上なら眺望も半永久的に問題なし。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸