横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 南区
  7. 別所
  8. 上大岡駅
  9. ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェスト
物件比較中さん [更新日時] 2016-08-16 12:12:12

ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェストってどうですか?
フラットアプローチが魅力だなーって思います。
いろいろご意見や情報お願いします。

ザ・イースト
所在地:神奈川県横浜市南区別所1丁目63番1号(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK

ザ・ウェスト
所在地:神奈川県横浜市南区別所1丁目82番1号(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅下車徒歩14分
間取:2LDK~3LDK

売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111048/
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-11-10 14:43:17

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト口コミ掲示板・評判

  1. 784 周辺住民さん

    大京穴吹のサイトを見ると、居住中となっていますね。

  2. 785 以前検討人 [男性 30代]

    今年の3月にイースト4階南西角部屋を契約前日にキャンセルして、現在一戸建てを検討しているものですが、以前は5,780万円で諸費用約300万は大京持ちで提案ありました。
    あれからかなり経ちましたが一昨日に大京から電話がり、再度値段も頑張るので再検討打診の電話ありました。

    まだ空きが沢山あるようですね。

  3. 786 匿名さん

    >>785
    大幅値引きと見るか
    元々の値段設定が高かったと見るか
    微妙な所ですね~

  4. 787 物件比較中さん

    先週現地を見にいきましたが、
    残っているのは2LDKか、5千万後半の3LDKだけでした。

    ここは条件的に戸塚のココテラスと競合してると
    大京の営業も住友の営業も言ってましたが、
    価格も1割安くて、まだ部屋も選び放題のココテラスに流れてるのでしょうね。

  5. 788 匿名さん

    >>781

    なぜ半年ぐらいで手放さなければらないのかを知りたい。

  6. 789 匿名さん

    787さん、情報をありがとうございます!
    もう結構限られている感じなんですね、間取りに関しては。
    出来上がってだいぶ経つというのが影響しているのでしょう。
    あともう少しという感じなのに、そこからがなかなかなのかな。
    値下げとか何かそういう話は出たのでしょうか?

  7. 790 物件比較中さん

    >>789
    値引きや諸経費無料など、そういった話はありませんでした。
    2LDKはキャンペーンがあるみたいですが。
    前半の説明がとにかく長くてうんざり、最後に空き状況と価格を見てがっかりしますよ。

  8. 791 以前検討人 [男性 30代]

    >>786
    確かに値段設定が高い気持ちしました。

    検討していた3LDKもリビング横の4畳半はほぼ使い物にならない感じでしたので、実質は2LDKぐらいかも。
    北側の5畳も扉と通路で幅が取られ実質4畳ぐらいに感じました。
    部屋として使えるのは西側真ん中の6畳のみの感想でした。
    また収納がやはり少ない気持ちしました。
    マンションに収納は求めてはダメみたいです。
    金額的にもそれなりの金額なので、住んでる方はみなさん裕福な夫婦が多かった感じがしました。

  9. 792 入居済み

    売れ残りは値引きしますけど、買う気もない人には伝えないでしょうね

  10. 793 匿名さん

    >>792
    入居済みなんですね
    どうですか、住み心地は?
    住民層はどんな感じですか?若い人が多い?高齢者が多い?
    値段以上の価値が有ると感じますか?

  11. 794 匿名さん

    以前検討された方に大幅値引を打診するなど、売れ行きが鈍り苦戦しているのでしょうか。
    モデルルームでの説明が冗長という話も聞きますし、他の売り主のようにフリー見学キャンペーンなど、もっと気軽に入れるイベントを企画した方がいいのではないでしょうか。

  12. 795 かつて検討した人

    この一週間、郵送とポスティングの連打を受けたので記念カキコ。
    ここの営業マン、私が真剣に買おうという時期にはぞんざいな態度で応接しておいて、いざ売れ残ったら必死でポスティングやら郵送やらって見苦しいww
    「あなたにはウチのマンションは合わないですよ。ウチのマンション選ぶ方はマンションの価値を知ってますから」と言い放ったのは忘れないぞ~。

  13. 796 匿名さん

    >>795
    駅から遠いんだから値引きしろ!とか言ったんじゃね?

  14. 797 匿名さん

    大京は、自分達の都合のいいときと悪いときのギャップが激しいです

  15. 798 かつて検討した人

    >>796
    んな阿呆なこと言うわけないでしょう。
    真剣に居住中のことや、今後に向けてのリセールバリューをじっくり考えていたから、営業マンが痺れ切らしたんでしょう。
    営業マンは「スーパーも近い、上大岡という土地でこの値段。言うことないでしょう。むしろ大京だからできる安さ」ってな感じで「安い安い」を強調してましたからね。煮え切らないと勘違いされたんでしょうな。

  16. 799 匿名さん

    大幅値引きをした時点で、リセールバリュは無いのと同然ですからね

  17. 800 以前検討人 [男性 30代]

    装備は確かに凄く豪華でハイスペックで良かったですよ。
    立地も自転車あれば全く気にならない場所‼️
    検討していた方々は山の上から下に降りてきている富裕層夫婦が多く感じました。

  18. 801 入居済み住民さん [女性 40代]

    ここに決めて正解でした。設備も良く、快適に暮らしています。
    このマンションは手の届く所に全て揃う便利さは勿論ですが、ヨーカドーとの提携で住民は特別なサービスも受けられます。
    街の賑わいを感じながら、落ち着いた住宅地域に住まうバランスの良さは格別です。駅前の新たな開発も始まるようですしこれからが楽しみです。
    中古を数多く見てきましたが、内容のわりに価格は高い最近のマンション事情です。総合的に見てここは”買い”だと思います。

  19. 802 匿名さん

    駅距離はありますが内部もいいし、外観の佇まいも好みです。

    今は選択肢が少なすぎるのが残念。

  20. 803 入居済み住民さん [男性 50代]

    隣戸とのバルコニーの境目が、ドカンと破る壁ではなくて、コンクリート壁になっていて、プライバシーを保てるのはとても大事なポイントである。建物のグレードの高さがこういうところでわかる。バルコニーの奥行きもあるので、ゆったり食事、お茶、読書などの時間が使えて、周りを気にせずにいられる開放感。

  21. 804 匿名さん

    >>803
    上の階のバルコニーも奥行きが有る訳ですね〜
    日当たり悪くならないですか?

  22. 805 匿名さん

    >>801

    くっさw
    「住まう」とか、一般人は使わない言い方ですよ。大京も販売に必死なんだろうけど、営業マンっぽい書き方がにじみ出ちゃうのはどうかなーと思います。
    一般的には「ここに住まう」ではなく「ここに住む」または「ここに住めて」ですからね。マンションコピーはポエムとは言いますが、まさかこういう書き込みにまでポエムが透けて見えるとは。
    さすが大京の営業さんですことw

  23. 806 入居済み住民

    >>804
    バルコニー奥行きは2mほどなので、日当たり良いですよ。
    リビングからバルコニーまで続いたような広がりを感じています。手すり部分の上部がガラスなのでコンクリート壁のような閉塞感もないです。

  24. 807 入居済み住民

    >>805
    どなたか存じ上げませんが、失礼にも程があります。不動産会社の方ですか。
    このサイトはマンション購入の参考として私もずっと利用させていただいたので、検討中の方々に生の声をお聞かせしようと、率直な感想を書いたまでです。言葉遣いについてのご指摘も幼稚すぎます。
    とてもグレーな気持ちになりました。

  25. 808 物件比較中さん

    >>807さん
    生の声にしては持ちあげすぎな嫌いがあるなと感じました。
    私はまだ検討中の段階ですので、実際住んでいる気持ちはわからないだろうと言われればそれまでですが、営業マンからはあなたのおっしゃるヨーカドーとの提携の話なんか出てません。冗談交じりに「駐車場が不便ならヨーカドーつかえば(笑)」みたいなちょっとギョっとする言い方をされたことはありましたが。
    徒歩13分というのも、営業マンは「裏道通れば交通量も少ないし、表示より早く着く・・」などと、裏道使用前提で話すのでアテにならないし。だいたい、夜行ってみましたが、裏道は住宅街の真ん中で、日付変わる頃に帰る人にとっては少々不安な場所です。
    このように、住んでいれば猶更感じるであろうデメリットが一切書いてないし、メリットも「特別な」とか具体性に欠ける。
    その上、一般的に使われないと思う表現が見える。だから「くっさ」とか言われちゃうんじゃないですか?
    私も幼稚な指摘と言われるかもしれませんが「グレーな気持ち」じゃなくて「ブルーな気持ち」じゃないですかね?

  26. 809 キャリアウーマンさん [女性 40代]

    しょせん上大岡で徒歩14分でこの価格はありえない。上大岡の新しいタワーを期待しましょう。

  27. 810 匿名さん

    タワーは期待しないなあ。
    ボリュームゾーンは70平米以下だろうし6000万越えだろうし
    管理費・修繕積立金・駐車場代はココより高いだろうからね~

    まあ自称キャリアウーマンさんならお金の心配はないだろうけど。笑

  28. 811 サラリーマンさん [男性 20代]

    僕も以前にこちらを検討しました。
    構造は非常に良い印象を受けました。ですが駅から遠い…そして最寄りが上大岡ではなく弘明寺では?と思ってしまいました。永住する気持ちがあるのなら良いと思います。リセールを意識するなら、少し厳しいですね(^^;;

  29. 812 物件比較中さん

    前の方がおっしゃるように、ここの最寄駅は弘明寺です。

    上大岡の方が売りやすいし、価格も高く設定できるので大京さんは上大岡押しですが。

    想像してみてください。
    《新築マンション》
    最寄駅弘明寺しかも徒歩10分
    で、この価格。
    どーよ

  30. 813 物件比較中さん

    上大岡に向かう道でパークホームズ(徒歩8分)の前を通りながら、
    毎日、羨ましくなりそうです。
    ヨーカドーはどちらも近いですから、アドバンテージがほぼありません。

  31. 814 物件比較中さん

    ヨーカドー側の南向き最上階72平米?がまだ残っていましたよ。
    難ありなのか、販売をコントロールしたのか。

    6Fまで上がれば眺めよさそうですね。5,500万円くらいでした。

  32. 815 匿名さん

    マンション自体は高級感が有って良いんですけどね。
    駅から13分だとリセール時不利ですし
    イースト南側の配送センターとウェスト南側の駐車場の今後が気になるんですよね。

  33. 816 匿名さん

    リセールバリュを考えると、ライオンズマンションは厳しいでしょう
    伸ばしていこうとしている物件の方がいいです

  34. 817 匿名さん

    >816さん
    ん?伸ばしていこうとしている物件とは、どういう意味ですか?
    ライオンズマンションがリセールバリューに厳しい理由も
    できれば具体的に挙げていただけると助かります。
    駅が遠い事が理由で下落率が高くなってしまいます?

  35. 818 匿名さん

    >>817
    816じゃないけど。

    リセールバリュー

    プラス事項
    ・成長の余地がわずかながら残っている上大岡にも近い。
    ・設備が整っている。
    ・目立った嫌悪施設なし

    マイナス事項
    ・上大岡よりも弘明寺が遠い。
    ・区画も上大岡の存在する港南区ではなく南区
    ・駅徒歩10分オーバー
    ・マンション価格高騰の煽りで、もとより販売値が高い
    ・南側の配送センターがある程度まとまった広さで、今後マンションや嫌悪施設にならない保障はない

    といった感じでしょうか。
    ヨーカドーが近いですが、閉店ラッシュのヨーカドーをリセールバリュー利点に入れるのは若干抵抗ありかなと。
    また、大京ブランドは、都筑の三井事件の行く末が不透明なので、プラスにもマイナスにも入れませんでした

  36. 819 物件比較中さん

    最大の押しであるヨーカドーをプラスに入れてあげないと可哀想です。

    別所店はRNしたばかりですし、指折りの売り上げ規模です。
    閉店の噂でしたら、駅の反対側の上大岡店で出ています。
    そのお客さんも幾らか流入すれば、ますます安泰なはず?

  37. 820 匿名さん

    >>818です。
    読み返してみたら変な部分がありましたね。

    マイナス事項の1つ目「上大岡より弘明寺が遠い」ではなく、「上大岡より弘明寺の方が近い」が正確でした。



    >>817さん
    イトーヨーカドーの店舗売上ランキングみたいなものはどこかに発表されているのでしょうか?
    私は「イトーヨーカドー店舗削減」のニュースを見て、イトーヨーカドーとはいえ安泰ではないということで、安易にメリットに入れなかった趣旨です。
    屈指の売上というのが、どこのソースによるものか教えてください。

    なお、上大岡のイトーヨーカドーが閉店したとしても、港南中央にはヨークマート、商品の質などの差があるかもですが、OKストアが極々近隣に控えていますので、敢えて別所店を利用するという人はそうそういないのではと思います。

  38. 821 物件比較中さん

    ソースは別所店の店長の話で、営業からの又聞きです。
    他のデータ探してあなたを納得させても、
    何の得もないので、根拠のない話で構いません。
    819は誰も信じないでください。失礼しました。
    それからそうですね、上大岡店から流入もないと思います。

  39. 822 匿名さん

    >>821
    店長から聞いた事を部外者であるあなたに
    しゃべっちゃうってとんでもない営業ですね。

    まあそれを掲示板に書いちゃうあなたも同類ですが。

  40. 823 匿名さん

    売り上げがいいという情報だけなら、
    仮に店長が教えたなら秘密じゃないし、営業が話しても、
    聞いた人がここに書いても問題ないのでは?
    閉店云々に言及したわけじゃないですよね。

  41. 824 匿名さん

    >>820です。

    >>821さんに酷く嫌味を言われてしまいました(笑)
    嘘と決めつけたわけではなかったのですが・・・。
    まぁ、本人が信じるなというので、ヨーカドーの件はメリットにもデメリットにもふくめない考えが無難かもしれませんね。
    「ウチ・・・売上ヤバいんよ」なんて他社(ヨーカドー店長から見れば、大京営業マンなんて他社どころか他業種の無関係な人間ですし)に言うわけないですし。営業にとっては、仮に売った後でヨーカドーが撤退したとしても「貴方が買われた後に成績悪化していったんじゃないですか?」で逃げられますし。
    いずれにせよ、店長→営業→>>821と伝聞に伝聞を重ねてますから、仮に店長が何か話していたとしても、ニュアンスをここでくみ取ることなんざ無理ですね。

  42. 825 匿名さん

    杭は大丈夫かな?この辺りは元は田圃だったし。

  43. 826 匿名さん

    >>825
    杭打ち企業はどこだったんでしょうね

  44. 827 匿名さん

    ライオンズマンションは、今後はほとんどつくるつもりが無いようなので、イメージは今よりも落ちていくと思われる。

  45. 828 匿名さん

    作らないと何故イメージが落ちるの?

    あとソース下さい

  46. 829 匿名さん

    新築がなければ広告しなくなるため、企業が認識すらさらなくなります。
    組織体制見れば、やる気のなさはわかりますよ。

  47. 830 匿名さん

    イメージが落ちるのと認知度が下がるのは意味が違うと思うけど

    そもそも少子化で空き家も増える中で何も考えずにバンバン作りまくる企業ってどこですか?

    あと、やる気のある組織体系ってどんな感じですか?

  48. 831 匿名さん

    >>830
    必死ですけど、社員の方でしたか?
    もう少し論理的に考えられるようにした方がいいですよ。

  49. 832 匿名さん

    何度か質問したら社員と疑うのが理論的なんですか?
    あなたも同じくらい必死ですけど、どこかの社員さんなんですか?

    少しは質問に理論的に答えて下さい
    答えてくれないならこれで終わりにします

  50. 833 匿名さん [男性 30代]

    >>831
    >>832

    どっちもどっちだよ・・・。
    首都圏でこれだけマンション価格が高騰してれば、どこのデベだって建築ラッシュはかけられないんだから、ピーク時に比べれば落ちるのは当たり前でしょう。
    もちろんそれでイメージが落ちるとは思えないし、せいぜい「あれ?そういえばライオンズマンションの新築って久々だよね~」くらいでしょ。
    >>831の難点は、↑の意味ではないのかもしれないけど、エビデンスのない話をレスごとに出すからいちいちツッコミ受けるんだし、>>832はそれの言葉尻をおうむ返しすることで相手の怒りを煽るスタイル。
    挙句の果てに「これで終わりにします」とかいう態度。これじゃどっちもどっちでしょう。
    >>831は少しはエビデンスのある話をした方が、>>832はもう少し相手を尊重して攻撃的な言い方はさけるべきですよ。

  51. 834 物件比較中さん [男性 30代]

    ここの最寄り駅ってやっぱり上大岡ですかね?
    実際に歩いてみたら、私の足では上大岡13分、弘明寺14分でした。
    直線だと明らかに弘明寺が近いですが、弘明寺駅改札まではクネクネ遠回りしないと辿り着かないので、実際は上大岡よりも遠くなってしまうのかと。しかも弘明寺駅の手前は急坂ですしね。
    いずれにせよ、“遠い”ことに変わりないです。
    私は坂道徒歩20分弱のところに住んでいるので、ここに住めたらいいなあと思っていますが。

  52. 835 匿名

    >>834さん
    以前検討したものです。
    10分以上歩く事が苦でないのなら、良いのではないでしょうか?
    ただリセールする可能性があるなら10分以上は厳しいと思います。

  53. 836 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>834
    いくつかのルートを試してみましたが、地下鉄の弘明寺駅に行くなら鎌倉街道まで出て、そこをまっすぐ北上するのが一番近くて徒歩10分強というところです。弘明寺へ向かうのに住宅街を通るのはちょっと遠回りなのは、GoogleMapなど見るだけでもおわかりになるかと思いますよ。翻って、上大岡の場合、鎌倉街道に出てしまうと大回りになるようです。
    妻には「夜遅くなるようなら弘明寺から、早く帰れるようなら上大岡から」と言ってあります。
    上大岡は帰りに買い物に寄るにも便利ですが、やはり裏道を通るのはこのご時世、何が起こるかわからないですからね。
    幹線道路を通る方がより安全かなという判断からです。
    歩く速さもあるので、参考ですが、GoogleMapの徒歩検索でも、弘明寺が一番近いという検索結果が出ましたね。

  54. 837 匿名さん

    スマートシステムは電力一括購入サービスと太陽光発電による売電で
    電気量が安くなるそうですが、月々の節電効果が21%は意外に少ない
    数値ではありませんか?
    あまりお得感を感じられないばかりか将来太陽光発電設備の維持費や
    取り換えで足が出ないか心配・・・

  55. 838 匿名さん

    電力一括は、できあがったマンションではもう検討もされないそうです。
    また、何を基準として21%なのかを確かめる必要もあると思います。
    友人の同じ規模程度のマンションでは、契約プランを変更しただけで年間20万円下がったという話も聞きます。
    わざと高い金額を言われても、我々素人ではわかりませんからね。

  56. 839 購入検討中さん

    中古で売り出されたイーストの1Fの購入を検討しています。この時期の中古で購入者でもコミュニティにとけこめますか。

  57. 840 匿名さん

    あの垂幕はいったいいつとれるの?
    みっともないよ。

  58. 841 匿名さん

    垂れ幕は完売するまで外す事はないのでは?
    既に入居している住人にとっては見た目が悪く心証が悪いかもしれませんが
    いつまでも売れ残っているよりは良いだろうと思います。
    周辺住人や通勤者に対する宣伝効果は十二分にあるでしょうし。

  59. 842 匿名さん

    京急の窓から横断幕見えてからも、
    電車は上大岡までまだけっこう走るので
    遠さを印象付けてるような…。

    見学に行くとき歩く覚悟はできていいですね。

  60. 843 入居済み住民さん

    >>842

    12〜13分で着くか不安になる。

  61. 844 匿名さん

    垂れ幕がずっとあると、売れ残りだと近隣に思われますから、外させた方がいいですよ。
    管理組合がしっかりしてないのかな。

  62. 845 匿名さん

    でも売れないことには…ということなのではないでしょうか。
    住民にしてもいつまでも部外者の出入りがあるのも落ち着かないでしょうから。
    資産価値的にはううむ〜という風に思ってしまいます。
    住民が納得しているのなら、それでいいんじゃないでしょうか。

  63. 846 匿名さん

    住民がみっともないって言えばいいですよ。
    垂れ幕があるところは全部売れてないって証明してるようなもんです。
    人気が無いって思われて、資産価値落ちますよ。

  64. 847 匿名さん

    大京としては売りたいでしょうから、その息がかかってる管理会社がすんなり意見を通すとは到底思えないですよね。
    まぁ、声をあげて、その反応で管理会社の誠実度がわかろうってもんですから、声はあげるべきですね

  65. 848 匿名さん

    東向の65平米3LDK、最上階6階が4890万、5階が4790万!
    (だったはず。たしか5階は2LDK+S扱い)
    収納が寂しいが、眺望よし!前に高い建物たつ心配なし!

    この2部屋が売れれば横断幕問題は解決?
    この東向の棟で高層70平米以上なら買いたかった。

  66. 849 匿名さん

    垂れ幕はこのマンションが売れ残らないように売主が必死になっているのですから住人が反対してどうする?という気もしますが。
    もし売れ残ってしまえば最終的に損を被るのは誰でもない、住人ではありませんか?

  67. 850 匿名さん

    別に住民が買い取るわけでなし、管理費を押し付けられるわけでなし、どこに損があるんですか?

  68. 851 匿名さん

    SUMMOに1F、72.61平米の中古物件が4480万円で出てるけどどうだろう?
    専用庭は良い感じだけど隣との仕切りが金網で丸見えなのがちょっと気になる。
    それと大きな日よけ傘でフェンス外側の様子が分からないのも気になる。

  69. 852 ご近所さん [男性 30代]

    このマンションは、上大岡でなく弘明寺ですね。
    あの価格で買った人は凄いですわ。建築費の高騰してるのを考慮しても坪単価10万は高い。弘明寺の物件だからね。
    中古で売りに出てる1階がどうなるか楽しみです。
    何度も言いますが、弘明寺ですからね。


  70. 853 匿名さん

    弘明寺駅まで何分ですか?

  71. 854 ご近所さん [男性 30代]

    弘明寺12分
    上大岡13分でしたよ。

    1階が中古出てるが、値下げしても売れない。
    永住でなければ買う価値なしですね。
    売れ残り5もありますから明らかに....。ですね

  72. 855 匿名さん

    上大岡と弘明寺の真ん中って感じですね。

    所でご近所さん [男性 30代]はこのマンションが気に入らないようですが
    何か理由でもあるんですか?

  73. 856 匿名さん

    854の方は、上大岡価格で買わされ、弘明寺価格で売却となる事を言いたいのでは?
    徒歩10分以上を考えるとリセールの際は価格交渉でかなり叩かれますからね。
    建物は立派ですから、それを理由に粘るか否かですね。

  74. 857 匿名さん

    >>851
    中古で1階.....。
    価格が安くて検討するかなぁーー。
    4000万以下ならね。
    そもそも1年足らずで売却なら、新築価格より1割損する覚悟が必要でしょ。
    それを4480万なんて売れないの分からんかな。

  75. 858 匿名さん

    マンション買ったのに早々に売却ですか
    どんな理由なのか気になりますね

  76. 859 購入検討中さん

    残り5軒は、イーストのみですか。ウエストはもっと売れていなそう。

  77. 860 匿名さん

    早い時期に売却するのは、無理なローンだったのかな?1階の安い場所だからね。
    転勤とかなら、一時的に賃貸にすればいいし単身赴任して安いアパートに住めばいいだけだと思うけどな。
    売れなければ毎月の支払いが重くなるから来月には価格改訂で安くするしかない。1階というのが厳しいね

  78. 861 マンション住民さん

    >>860さん
    いや、賃貸にする必要ないっしょ⁉︎
    そのメリットって何??
    転勤なら売ればィィじゃんwww

  79. 862 匿名さん

    まあ何かしらの事情があっての売却なのでしょうね。
    1Fだと投資目的の方が買われるのかな
    ただあまりに高いと一旦中古になってしまったので…というのはあるのかと。
    どういうふうになっていくのでしょう。
    まだふつうに新築分譲もあるので、どうなるのかな。

  80. 863 匿名さん

    駅近ではないので投資目的ではないと思いますね。もしかしたら、片道切符の転勤の可能性が高いですね。
    私の知人で購入して2年で札幌に片道切符で転勤になって売却した人がいましたが、駅前の上層階で抽選となった物件でしたので、赤字は少なかったみたいです。
    やはり、駅から遠く売れ残りがあるような物件では.....。厳しいでしょうね

  81. 864 匿名さん

    >>863
    中古で売るには最悪の状況ですよ。
    現地に行ったら販売中のデカイ看板あるから、売れ残りがある不人気物件と思ってしまいますね。
    大京さん。
    はよ売らんと購入者に迷惑かけるぞ

  82. 865 匿名さん

    新築が値下げしたら中古はもっと値段下げないといけないですよね。

  83. 866 匿名さん

    >>865
    値下げしてもらっても言わないよ。
    言ったら完全無視されるだけっしょ。
    中古については、駅から10分以上+売れ残りあり+1階=最悪の状況
    4000万以上で検討する人が居るとは思わないのは私だけかな?だって中古だと仲介手数料も払わにゃアカンのよ

  84. 867 匿名さん

    まあ新築物件が残っている間は
    よっぽど値引かない限り中古物件は厳しいでしょうね。

  85. 868 匿名さん

    >>867
    中古が下がると新築も下がります。
    本当に中古が売るつもりがあるのかわかりませんけど。

  86. 869 匿名さん

    売れ残りが10近くあるみたいですね。
    こりゃ、住民にしたら大京は大凶になってしまいましたね。

  87. 870 匿名さん

    近くの日神の物件は、ここが売り切れて、
    上大岡1強状態を見越した強気の値付けらしいです。

    向こうの売れ行きは知りませんが、
    読み違いの連鎖が起こってそうですね。

  88. 871 匿名さん

    >>870
    単に、建築費高騰のせいで高いのでしょう。

  89. 872 匿名さん

    >>871
    建築費高騰と言う事になっていますが
    一方でシティテラス大和みたいな低価格マンションも有るのが面白いですよね

  90. 873 匿名さん

    建築費高騰分で1割強高くなってますね。
    ましてや、上大岡なんか弘明寺なんか微妙な距離の物件なんて買ったら損するだけ。
    ただ、20年以上住む方には最高の物件ですね。頑丈な造り、充実した設備とセキュリティ、かなり高水準の建物ですよ。
    72平米で5000万オーバーは高いけど....。


  91. 874 匿名さん

    建築費が1割も高くなってしまっているんですか。
    消費税も上がってしまうし、良いことないですね。
    そろそろ値下げも始まらないだろうか・・・とは思いながらも、
    まだ値が高くなっていくんだろうな。
    どこまで上がるんだ?

  92. 875 匿名さん

    東京オリンピックが終わったら
    マンションは急速に値下がりしそう

  93. 876 匿名さん

    オリンピックの前に値下がりすると思います。
    ここはまだいい方で、これからの値上がりは1割どころではないでしょう。
    とはいえ、ここも割高です。

  94. 877 匿名さん

    またモデルルーム見学のチラシが入ってた。
    いつまで新築で売ろうとしてんだ。もう2年落ちの中古だぞ。どんだけ出入りして不特定多数の手垢が付いてるんだか。
    売りに出てる中古の方が綺麗でないか?

  95. 878 匿名さん

    駅から12分で坪単価200万オーバーは異常だよ。

  96. 879 匿名さん

    >>878
    異常と思う人は買わなければ良いし
    妥当と思う人は買えば良い

    買い物なんてそんなもんです

  97. 881 匿名さん

    イーストもウエストも4戸ずつの先着順販売。
    駅からこの距離なのにそれでも売れているというのは逆の視点から見るとあるのでは?
    マンション自体はイイのですよ。
    ただ通勤の際、電車を使う人だと引っかかってしまう部分があるのだろうと思います。
    駅までのアクセスは良いに越したことはないです。
    ただ永住するつもりでだとすると環境的には悪くないのではないでしょうか。

  98. 882 購入検討中さん

    マンション自体は良いと思うのですが、周辺の雰囲気が何となく好きになれないのです。

  99. 883 匿名さん

    >>882
    南側の集配場が今後ずっと集配場のままとは限らないし
    駅までの道のりも歩道が狭いし店も少なくて微妙な感じですよね

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸