大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南堀江 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. ブランズタワー南堀江 Part2
物件比較中さん [更新日時] 2014-05-02 12:58:53

ブランズタワー南堀江のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。


所在地: 大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6(地番)
交通: 大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩3分
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamihorie/index.html
売主:東急不動産伊藤忠都市開発
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166564/

[スレ作成日時]2013-08-20 15:07:52

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー南堀江口コミ掲示板・評判

  1. 717 サラリーマンさん

    「突風 事故 晴れ」などで、検索してみて下さい。

    結構、出てきますよ。

    上であろうが横であろうが突風が吹けば、飛ばされます。


  2. 718 匿名さん

    こりゃ、管理組合が出来る前に、入居した途端、スカイデッキ荒らされるだけ荒らされて、
    管理組合出来る頃には、床、業者入れないと駄目レベルに汚れてそうだね。
    炭の処理はどうするの?
    網はどうするの?
    汚れたまま、エレベーターに搭載するの?
    管理規約守れない人の処置考えとかないと、後後、皆の資産価値が一人の為になし崩しになって、
    床の張り替えレベルだと、住民全員の修繕費の負担が増えるんだよ?

  3. 719 匿名さん

    BBQの流れとは別かもしれませんが確かに、管理規約守らない人はどこまで処置が許されるのか気になる、、、。

    ちなみにわたしもBBQのご提案には全く興味がないくちです。
    むしろもし契約時点で、このマンションは屋上でBBQがウリのマンションです、なんて言われていたら
    おそらく契約しなかったでしょう。何をどう言おうが、BBQを屋上で行う事は、行わない状況と比較して
    様々なリスク確立が(例えどんな僅かとしても)あがるわけですし。

    契約時点から決まっていた以外にコスト負担やリスクを強いる提案は、仰っている方もおられましたが
    安全面に関わる事や資産価値の減少を直接的に緩和するような事でないと賛成し難いですね。

  4. 720 購入者

    こんだけ書かれても まだ言うてるし バカは相手にしないようにしましょう 相手にするほどレベルが低いと思われて資産価値が下がりますね管理組合で吊し上げましょ

  5. 721 匿名

    どんだけBBQ好きなんですか?よそものを連れてくるんでしょ?それ自体反対です。興奮して暴走する人がいないとは限らないですし。

  6. 722 匿名さん

    で、パイプの件はどうなるの?
    BBQネタで荒らしてるけど、パイプは今でも
    入り口に存在してます。

  7. 723 入居予定さん

    その通り。
    なんだかびっくり。

  8. 724 入居予定さん

    引渡し後管理組合は当然に成立しますから、規約違反はダメですよ。

  9. 725 入居予定さん

    718さんの言うとおり。
    共用部分が汚れるね。共用部分→区分所有者全員の所有。
    マンションではなく一軒家を購入するか、元々BBQができる規約付きマンションを選ぶべきですね。
    このマンションの購入者はこの規約を了承の上入居するのです。
    今後提案は総会でどうぞ。

  10. 726 ビギナーさん


    スカイデッキの使い方、運用について提案しただけで
    今ある規約を破ってやりましょうと誰が書いたんですか?

    BBQをやった人間が共用部分を汚す前提もすごく悪意に満ちてますね。
    BBQのやる人の品位を指摘する前にご自分の品位を見直されたらどうなんでしょうか。
    悪意に満ちた書き込みでもう、話になりません。


    >>721

    よそものをつれてきて荒らす?

    では、ゲストルームや飲酒可能なラウンジだって同じ可能性が指摘できますよ。
    そのような共用施設も、あなたはない方がよいとお考えですか?

  11. 727 契約済みさん

    こわい。

  12. 728 入居予定さん

    私も720さんに賛成です。


  13. 729 契約済みさん

    >>676でのhttp://blog.kenrent.jp/entry/2011-08/post-192.html

    バーベキューが出来る高級「賃貸」マンションを紹介されても・・・

    それをウリにしてる賃貸物件であればBBQ後の後始末を手間賃も含めた賃料を設定してるでしょうが
    住民のモラルだけを頼りにしたものであれば不安に思うのも当然じゃないでしょうか?
    特に場所と賃貸に出ている間取り、家賃から会社員が住むようなファミリー物件ではないので
    ざっと見ただけで10件前後賃貸にでている中で「自分の資産の一部」と思いながら使用する側と
    賃貸で住まわれる方とでは建物に対する思い入れが全然違うと思うのです。

    実体験としてABC放送近くの築浅のタワーに知人が住んでますがパーティールームのソファーなどは
    明らかに刃物で切られたような傷もあるのを見てきているので出来るだけ制約はあってほしいのが本音です。

  14. 730 契約済みさん

    >>676

    バーベキューが出来る高級「賃貸」マンションを紹介されても・・・

    それをウリにしてる賃貸物件であればBBQ後の後始末を手間賃も含めた賃料を設定してるでしょうが
    住民のモラルだけを頼りにしたものであれば不安に思うのも当然じゃないでしょうか?
    特に場所と賃貸に出ている間取り、家賃から会社員が住むようなファミリー物件ではないので
    ざっと見ただけで10件前後賃貸にでている中で「自分の資産の一部」と思いながら使用する側と
    賃貸で住まわれる方とでは建物に対する思い入れが全然違うと思うのです。

    実体験としてABC放送近くの築浅のタワーに知人が住んでますがパーティールームのソファーなどは
    明らかに刃物で切られたような傷もあるのを見てきているので出来るだけ制約はあってほしいのが本音です。

  15. 731 ビギナーさん


    >>730

    当物件には飲酒可能なラウンジスペースがありますが、やはりモラル頼みですよね。
    こうした共用施設があること自体は、あなたの個人的意見として反対なんでしょうか?

  16. 732 匿名さん

    BBQそのものが、現在の規約違反で、デベ の沢山の実績から作られた現在の規約を変更しなきゃBBQがそもそもできないって、前に書かれていたと私は思っていたんだけど違うんですかね?もし個人が規約変更の提案するなら、デベの実績を上回るような、誰がみても結果が同じ、数字での安全性の根拠などがないと不安です。

  17. 733 ビギナーさん

    >>732

    そうですよ。総会で提案して可決なら規約変更。そういう話でしょう。誰が規約を破りましょうと
    書いたんですか?

  18. 734 匿名さん

    マンションの総会のしくみよく知らないんですが、規約違反の提案が、規約変更前に可決ってあり得るんですか?
    せめて規約変更と同時で、その際に根拠も提示して頂けると安心なんですが。

  19. 735 匿名さん

    理想を言うと、まず規約のここをこう変えると、どんなメリットが生まれ、デメリットはこうで、けどこんな根拠で大丈夫って、規約変更の提案をあげて頂き、規約可決、変更後、規約に沿った提案としてBBQを提案して頂くのが綺麗な流れかなと思いました。

  20. 736 匿名さん

    理由は規約を変更した場合、規約の適用範囲はBBQだけにとどまらず、今後のすべての案件になるためで、小より大を先に議論しなくてはと思うためです。

  21. 737 ビギナーさん

    >>734

    おっしゃってる意味がよく分かりませんが、規約違反の提案ってすごく悪意に満ちた言い方ですね。
    国会で法律を変える時、法律違反の提案と言いますか?規約変更の案が可決されたら、規約が変わるわけです。
    その際、根拠はもちろん示すでしょう。







  22. 738 ビギナーさん

    >>734

    おっしゃってる意味がよく分かりませんが、規約違反の提案ってすごく悪意に満ちた言い方ですね。
    国会で法律を変える時、法律違反の提案と言いますか?規約変更の案が可決されたら、規約が変わるわけです。
    その際、根拠はもちろん示すでしょう。







  23. 739 匿名さん

    新しい法律をつくる場合、憲法に準拠してるか検討され、違憲と判断された場合、そもそも法律にならず、また、誤って法律になったものも司法で違憲判決を受けると効力を失う方向に進むと思っています。これより、現在の憲法では違憲な新しい法律を作る場合は、まず憲法を改正し、新しい法律が違憲状態でない環境にしてから新たな法律が可決されるのではと思います。
    今回の場合、規約が憲法、BBQが法律とすると、規約変更前にBBQの可決は綺麗な流れではないのではと思いました。

  24. 740 ビギナーさん

    法律がBBQという捉え方が意味不明ですし、規約を憲法に喩えるのも大きく履き違えてます。
    規約はあくまでマンションの管理上のルールを定めたものであって、憲法のように現実的に変えるのが
    大変難しい大原則、というものではありません。あくまで管理組合の賛成多数によって変更可能なものです。

    どうしても喩えたいなら地方自治体の条例や消防法などが、それに当たるかもしれませんが、実際に大阪市内でも他のタワーマンションで例はありますし、消防法の設置機器などの問題をクリアできれば、当物件でも規約変更ののちできるはずです。

    BBQをやれるための、ザックリした手順としては、総会などでBBQが賛成か反対か(規約変更の必要性が生じる)の決を採り、賛成ならば、規約変更の決をあらためてとり、
    規約を変更。そして、実際に運用となるでしょう。

  25. 741 匿名さん

    憲法に沿って法律が作られる。
    規約にそってマンションルールが作られる。
    雰囲気一緒じゃないの?

  26. 742 匿名さん

    そこまでBBQに拘る理由がわからないが、ぜひとも試してほしい。
    もし、屋上BBQがマンション住民の満足度の向上、資産価値の向上に資するなら、先駆的な事例となる。
    大変興味深いので、今後とも報告をおねがしたい。

  27. 743 匿名さん

    ビギナーさんのような方は、バーベキュー以外のことでも入居後いろいろと問題を大きくしそうですね。
    このマンションは購入検討していましたが、別のところに決めて心底良かったと思っています。

  28. 744 ビギナーさん

    >>741

    規約=変更可能なものである以上、憲法と大きく異なります。
    その規約が変われば、BBQができるようになるんです。

    雰囲気全然違います。

    >>741

    なんで大きくなるんですか?BBQの提案にしても、当然、きちんと手続きあるわけですし、
    何をもって「問題」なのかわかりません。理事会はそういた要望について話し合う場でもあるわけです。

    別のところに決めた人がなぜ、わざわざみに来るんでしょうか。なぞです。

  29. 745 匿名さん

    憲法もかえられるよ〜。

  30. 746 匿名さん

    なぜわざわざ見に来るのか、自分の選択が正しかったと実感したいからでしょう。

  31. 747 匿名さん

    理事会に議題として取り上げてもらうには、一定の理由が必要ではないでしょうか。
    単に個人が思いつきで○○したいということを全て取り上げることはできません。
    そのような提案が、住民の居住性や資産価値向上に寄与すると説明できなければ、相手にもされないように思うのですが。

  32. 748 匿名さん

    スカイデッキの火気禁止の規律違反をゲストルームとラウンジの規律範囲内と同等にしてるよ…。
    共用施設の日焼け、磨耗等、取れない汚れ等の自然劣化は、規律範囲内ですよ。

    火気禁止の規律違反は、汚れの可能性からの修繕費負担増の指摘が悪意ってのは>>726の勘違いだよ。
    火気禁止を規律違反を起こし、私は住民の危険リスクを増やされる方が迷惑だよ。
    此方も>>734も善意。
    一人の火気禁止の規律違反を一回許すとね、>>726以外の便乗者が20人居て規律違反されてごらん。
    抑止力効かないんだよ。
    住民完全入居まで総会からの管理組合発足までに期間が空くよね。
    >>726は規約を動かそうとしてから、BBQしようとしても、
    その空いた期間内に、「どちらだか解らないから、先に火気禁止規約違反犯した者が得!」のBBQ使用者が絶えない。
    規律違反を歯止め効かないとなると、無し崩しになるを防いでる。
    つまり、資産価値を下がるを防いでる。
    火気禁止の規律違反の指摘が品位問われても…ねぇ?
    じゃあ、何のための規律なのよって処かな。
    ブランズ一つ許すとね、他もってなるんだよ。
    あのさあ、危険だから消防法があるんじゃないか?
    法律改正が後に出来るのかどうか、君のやり方、一方的かも知れないから、
    知人の松屋町タワーは、初めからBBQが出来るのか、後からなのかで随分違うと思うから
    まずは、知人に詳しく聞いてみてごらんよ。


    本当に君は退屈させないね。
    別の処の人が見てるのは、君がユニークだからさ。





    >>735
    >>739
    正論だと思うよ。
    総会で法律改正出来るのか出来ないのかをデベに掛け合い、
    それから、契約者多数決、その後管理組合発足後、提案、
    その後、法律改正後に、規約変更の流れ、ね。

    あーネット調子悪い。

  33. 749 ビギナーさん

    >>748

    あなた、無茶苦茶な読解力ですね。

    BBQをやるには、現状は規約を変えないといけない。
    総会の採決をして、BBQをやるのは規約が変わった後だから規約違反にはならないてしょ。

    規約違反にならないために、総会にかけて規約を変えようという話でしょう。
    だから、規約を変えれば、規約違反にはならないの。

    あなた、私が規約違反を認めるように求めてると思ってるの?
    その読解力でマンションを購入できるあなたがユニークですよ。



    >>747

    眺望のいいスカイデッキでBBQができるのは十分魅力だと思いますよ。


  34. 750 匿名さん

    やりたい人は、自分が高い階層の部屋買って、部屋ん中ででもやればいいと思うの
    それか、何度も何人も言ってるみたいだけど、最初からBBQ可のマンション買ってやればいいと思うの
    屋上BBQに魅力を感じている方々は確実に出来て幸せだと思うの

    魅力を感じない方も沢山いるみたいだし

  35. 751 匿名さん

    私も屋上BBQには全く魅力を感じないわ。
    理事会に議題として取り上げられることすらないんじゃないの。

  36. 752 匿名さん

    いやいや、君には負けます。こっち、今、ルーター壊れるわ、出先なんだけどさ。

    知人の松屋タワーで使用されてるのこれだよね?
    LPガスだよね。
    http://www.marue.com/main_page/product_info/products_id/9849/

    で、消防法が変えられるのかスカイデッキ耐火性あるのか
    構造上、LPガス置いてて、地震時、危険無いのか
    設計本人から説明くらい総会で解る事でしょ?
    設計が構造上、法律上無理ゆうたら、常識的に無理な話。
    採決さえ無い話だよ。

    それからやん。
    採決は。
    無理かもしれないし、出来るかもしれない。


    火災発生リスク回避の資産運用派が多数か、BBQを資産価値と捉える派が多数か。

    出来るのは、規約が変わればの話だよ。
    その為には、>>749が、完全に安全という根拠を設計と契約者全員に見せないとね。

    多数決取られないなら、
    規約は変わらないままだよ。

    本当に地震時でも火災発生しないと言いきれるかい。
    大切な資産価値を落とす事は無く、BBQ使用する事で修繕負担かからない事を一生約束出来るかい?
    もし、火災発生したり、小さな子供が火傷等の事故、誰が責任持つのか?だよ。
    その知人の住む松屋タワーと同じコンロで考えて、
    後付けで、本当に危険が無いと、構造を良く知る設計より説明出来るのか?


  37. 753 匿名さん

    後、>>749の知人の松屋タワーと同じコンロさ、65.5kgと、小型LPガス別で重いから動かしにくいよね。
    置いちゃうとさ、危険回避の為、スカイデッキ使用常時使用不可の可能性は?
    あとさ、3.11以降、やっぱ、地震の火災の原因ってLPガスが動いたから、LPガス漏洩、火災、爆発だったよね。
    本当に安全なの証明できるんだよね。

  38. 754 匿名さん

    どのような地震時でも火災が発生しないとか
    〇〇で修繕負担がかからないことを「一生保証できる」事案など存在しません。論理の飛躍なのでは。

    たぶんLPガスを使用している日本中の工場や飲食店は稼働や営業が立ちゆかないでしょう。

    一定の制約の条件のなかで、火災が発生したり、子供が火傷したりするような事象は当事者の自己責任か、
    あるいは具体的な事故内容における訴訟、裁判の中で責任の所在、あるいは賠償が明らかにされるもので

    BBQが認められるのかどうかとは別の問題だと思います。

  39. 755 匿名さん

    >>754だから、まず、総会で設計の話を聞くんだね。それからだって。

  40. 756 匿名さん

    設計なら施工会社に聞いたらええだけの話。

  41. 757 匿名さん

    相手されるわけ無いな。

  42. 758 ビギナーさん


    ひとつ、聞きたいけど、さっきも聞いて誰も答えようとしないけど、飲酒可能なスカイラウンジはもちろん
    もうすでにあるものですが、意見として、あった方がいいのか、できればない方がいいのか教えてもらえませんか?

  43. 759 匿名さん

    どっちでもいい。

  44. 760 契約済みさん

    ラウンジはあった方が良い。
    でも、スカイデッキは今の規約のままが良いと思う。

  45. 761 契約済みさん

    早く友人呼んでBBQしたいな。
    今からとても楽しみです。

  46. 762 匿名さん

    BBQネタが消防法や憲法改正ネタに飛躍…
    話題そらしを頼まれた業者がよくやる手法
    レスが早くて意味の浅い文章で文字数が多い
    のも典型的

    このネタ継続ならデベが火消し業者依頼して
    パイプはこのままで行くつもりという事になる
    本当の契約者+検討者はBBQネタよりパイプの
    方が深刻でBBQはどうでもいい
    組合できてイエスかノーしかないから


  47. 763 匿名さん

    パイプ…

  48. 764 入居予定さん

    しつこいね。

  49. 765 匿名さん

    パイプの件はあきらめるしかないでしょう。お気の毒ですが。
    最後につまらないことになりました。

    BBQネタはやけくそというか。入居者にとってはどちらでもいいことで。
    やりたい人はどうぞと言ってスルーしましょう。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸