埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうよ PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口ってどうよ PART3
匿名さん [更新日時] 2013-08-30 14:24:48

いよいよPART3

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-19 17:23:40

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 260 匿名さん

    サウスゲートの水って10日以上ももつものなんだね。
    普通、水って腐るのも早いんだけど。

  2. 261 匿名さん

    幕張ベイタウンのマンション価格暴落してる訳だが。
    震災直後に買い叩いた業者ですら赤字。
    川口駅が川側同様に液状化しやすいなら川口のマンションも暴落だな。
    ここのマンションの擁護派も最寄駅が川側同様液状化しやすいなんて力説するなんて変わった擁護だな。
    もしかしてネガ?

    http://nikkan-spa.jp/421151

  3. 262 匿名さん

    貯水槽があると言えば、今度は水が腐るとか言い出して、もうネガりたい一心という感じですね。

  4. 263 匿名さん

    まあ、地域の防災拠点ですから安全な場所なのでしょう。
    液状化の話は川口一帯に言える話なので、あえてここでする必要はない気がしますけどね。
    ここは川に近いかわりに、万全の備えをしている。これでいいと思いますが。
    あとは個人の判断でしょう。

  5. 264 匿名さん

    地盤は数百メートルの距離では同じだよ。

    地球のスケールからすると数百メートルなんて誤差の範囲ですよ!
    川口の液状化MAP見たことあんのかな?
    どこも真っ赤ですよ(笑)
    何度も同じ事言わせないでね(^^)

  6. 265 匿名さん

    駅前の三井も第一期完売できないかもな。
    ここも第一期は60戸くらいしか売れなかったし。
    地震後川口の評価が下がってしまったのかもな。
    俺は川口は好きだけど。

    丸井は潰れてしまったけど川口に映画館。
    映画を見ながら札幌ビールの社会科見学を思い出す。

    金山町はリトルリーグの練習でよく通った。
    雨に弱く鋳物工場の煙がモクモクのイメージ。

  7. 266 匿名さん

    川口に映画館があったんですね!
    どの辺りにあったんですか?

  8. 267 匿名さん

    映画館は川口陸橋越えて西口にあったよ。
    今だとアリオに立派な映画館があるけど。
    昔の川口の小学生は社会科見学でサッポロビール工場に。

    地盤は安行の方を除けば全体的に悪いだろうね。
    特に川沿いは悪いだろうけど。

    雨にも弱かった。すぐ冠水。
    鋳物工場も多く喘息の子供が多かった。
    環境はよくはないね。鋳物工場は川口の文化だからなくなっても寂しいけど。

    いいところはやはり比較的栄えていて商店街があること。

    鹿島タワーなのにサウスの売れ行きがイマイチなのは、やはり金山町だからなかな。
    金山町住み以外の川口住民にとっては土手沿いに住みたいとは思わない。
    でも鹿島タワーにしては価格は高くない。
    そう思ったら駅前最高立地の三井も安い。

    地盤重視により川口の評価が下がってしまったのかな。

  9. 268 匿名さん

    土手沿いに住みたくないは言い過ぎだった。
    土手沿いは人気とは言えないという表現にします。
    それと金山町以外にも土手沿いの町名があるから金山町以外というのも訂正。

  10. 269 匿名さん

    液状化なんて、実際に地震が起こらないとわからない。
    対策はしてあっても駄目な時もあるかもしれない。
    もちろん効果を発揮するかもしれない。
    水は特殊な貯水槽なんでしょう?
    空気に触れないように貯水しないと、水なんて2〜3日で腐るからね。

  11. 270 匿名さん

    トイレに使う水に水質は関係ない件

  12. 271 匿名さん

    川口のマンションマニアでキャラ作りしたのに
    いよいよ川口全否定派になったかw
    海沿いの埋立地を比較に出すあたりもうネタ切
    れだな。
    お疲れ様でした。

  13. 272 匿名さん

    やはり駅前の地盤と川沿いの地盤を同じと言い切ってしまうのは無理があると認めた訳だ。
    幕張のベイエリアの話もマンション価格暴落で沈黙。

  14. 273 物件比較中さん

    蕨駅利用の川口市民です。
    川口駅周辺で探してますけど、住所はあんまり関係ないですね。
    市民の私ですらそうなのですから、市外や県外の人にとっては、割とどうでもいいことでしょう。
    (過去に何かあったとか特殊な事情は除いて)

    ここの販売がスローなのは、駅から距離がちょっとある大型物件だからでしょうね。
    南浦和のプラウドシティは野村が破格の値段で出して、施工時に完売してませんでしたから。
    プラウドは駅前だったら速攻で完売してしまうほどの人気ブランドですから、その差は歴然です。
    同じ南浦和のパークホームズも同じような感じです。

    早い話が、そういうものなんです。

    あと、川口はほとんどの場所が液状化の危険度で真っ赤になっています。
    これで金山町と数百メートルしか離れていない駅前をまったく別ものと見るのはちょっと違和感がありますね。

  15. 274 匿名さん

    それじゃ、どのくらい離れれば変わるのか教えて。

  16. 275 匿名さん

    そんなに難しい話じゃないと思いますけど。

    ハザードマップ
    http://www.city.kawaguchi.lg.jp/ctg/Files/1/08200020/attach/ekijouka_m...

    これによると、川口の西側は南北に到るまで赤いですよね。
    それで、地図全体を見渡して、金山町と駅周辺と、どれだけ離れています?
    本当に目と鼻の先ですよね。
    いちばん北でも危険があるとされているのに、金山町とそこから近い駅周辺とで一体どれだけの違いがあると言うのでしょう??

    駅周辺は大して問題ないということであれば、逆にその根拠を出すべきでしょうね。
    駅周辺は対策を講じているとか、川から何メートル離れていれば影響は極端に減少するとか、そういうの調べているのでしょうから、それを出してくれれば終わる話ですよ。

  17. 276 匿名さん

    ハザードマップがそんなに信ぴょう性が高いものだと思い込んでいるの?w
    浦安がいい例じゃん。
    あんなに防災対策をしていた浦安市が液状化で被害を被った。
    しかし1本の道をはさんで向かいではまったく液状化はしなかった例も多かったと報道されていた。


  18. 277 匿名さん

    >270
    >トイレに使う水に水質は関係ない件

    それで、そのトイレに使った水はどこに流れていくのでしょ。
    周辺のインフラが壊滅したら、流せないでしょ?
    それともサウスゲートは対策をした下水を溜める場所まで完備しているの?
    水を使わないビニールトイレが売っていたり、被災時には簡易トイレが設置されるのはその為でしょ。
    しかも貯水槽から上に水を上げるのは予備電源でしょ。その予備電源がそんなに長くもつんだ。
    すごいぞ!サウスゲート!

  19. 278 匿名さん

    嫌なら買わなきゃいーじゃん。

    めんどくさいよ。

  20. 279 匿名さん

    浦安は駅前が1番液状化してたよ(笑)

    この物件はベイタウンみたいに液状化対策してるんで問題無いと思います(^^)
    逆に液状化対策してない駅前物件のほうが、液状化は心配ですね!

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸