大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ロジュマン千里中央について語るスレ part3
匿名さん [更新日時] 2013-09-30 22:05:41

ロジュマン千里中央について情報交換しましょう。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255863/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325951/

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~95.46平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.sen-chu.com/
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

【スレ本文の一部を修正しました。2013.5.19管理担当】



こちらは過去スレです。
ロジュマン千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-18 21:50:33

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 351 物件比較中さん

    まとめ更新 ※※※判断は現地、各自の価値観・基準で※※※
    【評価事項】
     1.格安物件(相場を基準として)
     2.地下鉄 徒歩8分(なだらかな坂)
     3.上新田小学校 徒歩3分
     4.ダイエー 徒歩5分
     5.自走式駐車場(設置率76%)
     6.土地区画整理事業
     7.隣に新設公園
     8.眺望(中層階以上)
     9.ハンズフリー電気錠
    10.AED・かまどベンチ
    11.消費税増税前の引渡し物件
    【検討時の留意事項】
     1.神社問題は重要事項説明書での相互理解(近隣協議未締結、新聞沙汰、心情的、秋祭りの太鼓、とんど祭の煙)
     2.オール電化(5月値上げ決定 はぴeプラン 昼間15.4% 夜間26.3%アップ、中古時はオール電化割引不可で売却難)
     3.床暖なし
     4.浴室暖房乾燥機の効率が悪い・ミストサウナなし
     5.排気ガス
     6.騒音(窓開放時、終日ロードノイズあり)
     7.南向きなし(南東・南西向き)
     8.東丘保育所 徒歩12分、しんでん幼稚園 徒歩11分
     9.緑地率 約20%
    10.59戸は駐車場が確保できない(設置率76%)、一部機械式
    11.バイク置き場は11戸に1台(設置率9%)
    12.Low-E複層ガラスなし
    13.廊下側に柱、バルコニー側にふかし壁あり(実際の床面積=専有面積-柱-壁)
    14.二重床ではない(リフォームの際は、水廻りの位置変更が難しい)
    15.住戸内(特に洋室廊下側)の梁が大きい
    16.施工 淺沼組(2期連続大幅赤字、杭基礎欠陥、杭打ちクレーン倒壊、土砂流出事故あり)
    17.土地区画整理事業の区域以外は歩道なし・信号なし・道幅狭い
    18.エコキュート交換費(10~15年に1回 50万程度、ガス給湯器の場合20万程度
    19.コストダウン重視の建築方針(鉄骨階段、両開きキッチン等)
    20.バルコニーへのカラス・やぶ蚊襲来

  2. 352 匿名さん

    ↑あいたたた

    古いな!
    331の方が現実的やな。

  3. 353 物件比較中さん

    本日MRに行ってきましたが建物が完成に近づいてきてました。
    更地の時も見ましたが建物が建つとイメージが湧きますね。

  4. 354 匿名

    自走式駐車場は地下ですか?青空だとして屋根ありますか?

  5. 355 契約済みさん

    >354
    地下ではないですよ。
    屋上には屋根はないようです。
    1階、2階だと雨にぬれる心配はないようです。

  6. 356 購入検討中さん

    マンション生活したことがないのですが、生ゴミドラムとはどのような物なのでしょうか?24時間いつでも ゴミ出しが出来ると考えて良いのでしょうか?
    あと、ディスポーザーもあるようですが、生ゴミの大部分が処理出来るのでしょうか?残飯と野菜の皮くらいなのですか?こちらも使用経験がありませんでして。

  7. 357 匿名さん

    私も>351のまとめより
    >331のほうは現実的と思います。

  8. 358 匿名さん

    まとめの件、読む人の都合がいいかどうかの差で意見が分かれるだけでしょ。
    私にはどちらも有益な情報です。まとめてくれている方に感謝です。

  9. 359 匿名さん

    鉄骨階段が問題になっていますが、そんなにマイナスですか。駅前の千里レジデンスに住んでいますが、屋外非常階段は鉄骨です。一階から三階までエントランスの横にありますが問題に上がった事もありません。外からは見えにくいですが出入りをするときは視野に入ります。使用にも問題はありません。

  10. 360 匿名

    レジデンスも鉄骨なのですね。
    日常使う階段になりますから子供が滑らないかそれだけが心配です…
    我が家は今6階ですがいつも階段なので。

  11. 361 匿名さん

    今日も見ましたが、竹やぶ近いですね。何階くらいまで蚊が入ってきますかね。

  12. 362 匿名さん
  13. 363 匿名

    5階ですが向かいはマンションで少し木がある程度ですが蚊はきますね…緑多いとしかたないですよ。
    我慢と対策のみ

  14. 364 周辺住民さん

    よく言われることですが蚊は人についてきます。

    我が家は9階ですが先週やられました。

  15. 365 匿名さん

    我が家は4階で目の前に林がありますが蚊は来ないです。
    刺されない体質だけの問題なんですかね?

  16. 367 匿名さん

    千里レジデンスに失礼だよ
    あそこは高いよー

  17. 368 匿名さん

    366は何者なのか。
    既出の情報を煽って、何がしたいのか。

  18. 369 匿名さん

    >356さん
    ゴミドラムは毎日使えますが、夜~早朝は出してはいけないみたいです。音が出るようです。
    時間制限があるのはちょっと不便な気がしますが、どうなんでしょうね。

  19. 370 匿名さん

    え?24時間ゴミ出し可ではないのですか?

  20. 371 匿名さん

    レジデンスの住人がなぜここに。

  21. 372 匿名さん

    ゴミドラムに近い方は迷惑って聞いたことがあります。

  22. 373 匿名さん

    蚊は人と一緒に低層階からエレベーターに乗って何階に
    でも上がってきますよ。
    以前、10階に住んでいて、そういう真実を目の当たりにしました
    のでご報告まで。

  23. 374 匿名さん

    レジデンスのは、鉄骨っていうのかな?似ても似つかないイメージだけど。
    屋内階段だし、手すりが鉄骨なだけで、手すり以外はほぼコンクリートかと。。。
    しかも手すりは片側だけで反対側はコンクリ壁やん。

  24. 375 匿名さん

    投資用ですか?>レジデンス住民

  25. 376 匿名さん

    投資はしないです。
    投資というよりも投機という感じですね

  26. 377 匿名さん

    >369さん
    ありがとうございました!!
    夜から早朝には出さない方が回りの方も安心出来ますね。毎日出せるので溜まれば出せて便利そうですね。ありがとうございました☆

  27. 378 匿名

    こちらの物件のガラス種類は、low-E複層ではないんですよね?

  28. 379 匿名さん

    low-E複層ガラスですよ?

  29. 380 匿名さん

    HPでは単なる複層ガラスとなってるけど。
    http://www.sen-chu.com/quality/quality2.html

  30. 381 匿名さん

    複層ガラスですよ。
    ペアガラスです。
    low-Eではありません。

  31. 382 匿名

    low-Eのガラスと何が違うんでしょうね…

  32. 383 匿名さん

    値段が違いますね。

  33. 384 匿名さん

    ここは南東、南西向きなんで、遮熱にするか断熱にするか悩ましくなります。
    もちろんコストのこともあるでしょう。コストに見合った効果が得られるかどうかじゃないでしょうか。

  34. 385 匿名さん

    コストが第一優先ですから。

  35. 386 匿名さん

    半数以上がLow-E複層ガラスではない複層ガラスです。
    また、複層ガラスでない新築マンションはほとんど見かけません。

  36. 387 匿名さん

    >半数以上がLow-E複層ガラスではない複層ガラスです。
    「半数以上」の母集団は何ですか?新築分譲マンション?

  37. 388 匿名さん

    先行のパークホームズは当たり前のようにLow-Eですね。

    ちなみに窓ガラスは専用使用権を有する共用部なので、勝手にLow-Eに変更できませんねぇ。

  38. 389 匿名さん

    エアヒルズもLow-Eではなかったような。。。Low-Eでしたっけ?

  39. 390 匿名さん

    なんでエアヒルズ・・・???

  40. 391 匿名さん

    うちはLow-E複層ガラスよりディスポーザがうらやましい。

  41. 392 匿名さん

    ディスポーザー信者が多いですね。
    うちにもあるけど、嬉しかったのは最初だけ。
    砕く音が気になるのと、水を流しっぱなしにしないといけないので、生ゴミもだんだんゴミ箱へ直行になりました。
    24時間ゴミ出しできるほうが、ずっと便利ですよ。

  42. 393 匿名

    我が家もディスは殆ど使用せずです。
    要らないくらい…生ゴミもあまり出ないし。loe-Eは温度が2度~3度違うみたいですね

  43. 394 匿名さん

    エコなんですね。
    Low-Eいいなあ。

  44. 395 匿名

    山田駅のプラウド千里山田は即日完売らしいですね。
    戸数が少ないのもありますがさすがです…

    野村は強いなぁ
    物件は間違いないから安心を買うのでしょうね

    上新田にプラウド来たら少々高くても買います
    (来ないか…笑)

  45. 396 匿名


    ロジュマンとプラウド比較したらロジュマン買えませんよ。

  46. 397 匿名さん

    再開発の残りの敷地に新しくマンション建つ計画ってないんですかね?賃貸以外で。
    高級じゃなくていいけど、安さばかりを追及しない真南向き物件がいいなあ。
    ロジュマンの一番南向いてる棟は、神社側なので躊躇してしまう。

  47. 398 匿名さん

    >395
    だったら三井にしとけばよかったのでは?

  48. 399 匿名さん

    三井と野村なら野村でしょ

  49. 400 入居予定さん

    三井や野村買えるならロジュマン検討しないでしょ・・・
    でも憧れる気持ちわかりますよ・・・

    我が家は見栄とかは捨てて現実を見ることにしてロジュマン3000万にしました。

    設備は今の新築と比較すると劣る面はあるけど価格にみあった物件なんだと納得しました

  50. 401 匿名さん

    千里中央を検討してる人に山田駅はまったく関係ないでしょ。
    野村だろうがプラウドだろうが無意味。

  51. 402 匿名さん

    三井は上新田なんじゃん?

  52. 403 hohoho

    だから、野村>三井でしょ
    三井は質下げても売れればOK

  53. 404 匿名さん

    上新田のレジデンスとプライムフォートは野村でしたよね?
    どちらも価格的には手の届くマンションだったような。
    最大手は三井かと思ってましたが、野村>三井というのは定説なんですか?

    ロジュマンスレじゃないような話題ですみません。
    上新田限定で、中古も視野に入れてるもので。

  54. 405 匿名

    上新田のレジデンスは野村ですね。
    良いマンションですが南向きはなかなか売りに出ないですね。
    プライムは野村だったかは、、施工はロジュマンと同じ会社ですね。

    私的にはレジデンスの南向きが出るのを待ってます。

  55. 406 匿名さん

    プラウド千里山田は戸境壁に斜線が入ってますが、グランロジュマン豊中少路と同じ乾式ってやつですか?
    話がさらにそれてすみません。

  56. 407 匿名さん


    普通に考えて、このスレで聞かないだろ。わざと?

  57. 408 匿名さん

    ロジュマンスレを見つつもやっぱり心のなかではプラウドに憧れるってことだろ。
    言わせんな、恥ずかしい。
    でもパークホームズはプラウドほど遠くないので貶めてみます。

  58. 409 匿名さん

    上新田もいいところだと思いますし、物件もいいところが多いですよね。
    中古物件も安定して売れているようですので、私も中古でいい物件が出るのを待っています。
    さすがにこのご時世でロジュマンを買う勇気は私には持ちあわせていないです。

  59. 410 匿名さん

    Dグラの中古がいくらか出てるのが気になっています。

  60. 411 匿名さん

    Dグラもいいよね。ただ、中古物件にしてはちょっと価格が相場より高めの気がします。

  61. 412 匿名さん

    西町の駅近だし、強気に出ても大丈夫なんじゃない

  62. 413 匿名さん

    まぁ、確かに。
    新築時の価格もかなり高かったし、まだ築浅だもんね。

  63. 414 購入検討中さん

    Dグラ

    向かいがビルの間取りなら2600万台からありましたよ。陽が入らないので安かったんですが・・
    駐車場も2000円だし、、気にしない人ならお買い得でした~
    お部屋に遊びにいった事ありますが確かに昼から暗かったです。
    人それぞれですけどね・・設備はなかなかでした

  64. 415 匿名さん

    エントランスは高級な感じですよね。パークホームズよりお金かかってる感じがします。

  65. 416 匿名さん

    広いだけじゃないの?
    あまり高級そうな調度品は見あたらないけど。

  66. 417 匿名

    エントランスより設備なんとかして欲しかった。
    立地いいんだしもうワンランク価格帯上げても買うよみんな。

    コストダウンし過ぎやわ

  67. 418 物件比較中さん

    設備はこの価格帯でこの設備なんで悪いとは思いません。サーモバス、節水トイレ、節水食洗機、浄水器カラン、複層ガラス、ハンズフリー鍵、耐震扉、ディスポーザー、タカラのシステムキッチン、その他もろもろ、どれも標準的なのがあります。価格帯を基準にすると標準以上の感じさえします。

  68. 419 匿名さん

    それでは、躊躇うこと無く物件比較中さんから早く契約済みさんになって感想をお聞かせください。

  69. 420 匿名

    私はこの仕様でのロジュマン価格は高いなと感じました。
    我が家の賃貸の設備とほぼ同じで違和感はないですが…

  70. 421 匿名さん

    話題のDグラ…
    住民スレを覗きにいったら問題だらけ。
    マンションに住むのが不安になってきました…

  71. 422 匿名さん

    ここの設備で高いと感じたらどこも買えないよ。

  72. 423 匿名さん

    でも立地は最高ですよ。
    立地だけは最高ってどこかと一緒ですね。

  73. 424 匿名さん

    設備がいまいちだと書かれていることが多い気がするのですが、
    どの辺りの設備、仕様が不十分なんでしょうか?

    標準的な設備に思えたのですが...
    安いには安い理由があるんでしょうか

  74. 425 匿名さん

    立地が最高?天神さんを見下ろす罰当たりな場所なのに?

  75. 426 匿名さん

    自分が納得できる設備ならいいんじゃないの?
    気が変わらないうちに契約してきてよ。

  76. 427 契約済みさん

    契約しました。

  77. 428 匿名さん

    検討中の人は気が変わらないうちに、今週末にでも収入証明書類と実印を持ってマンションギャラリーへ行きましょう!

  78. 429 匿名さん

    設備が悪いとされてる方たちは根拠を示していないから418さんの項目でどこがどう悪いのか示してほしい。悪いと言うだけで悪い理由の参考にならない。
    床暖房のみ既出の事実なので床暖房以外でお願いします。

  79. 430 匿名さん


    自分で考えなよ。価値観の差。

  80. 431 匿名さん

    あなたの価値観としてはどうなのか?を聞いているのです。
    それを説明できずにただただ悪いというだけなら小学生でも言えます。

  81. 432 主婦さん

    >429さん
    「価値観の差」だってさ(笑)
    結局多くの共感を得れるような悪い点が特にないってことだよ。
    どこの板でもこーゆー構ってチャンは湧くからほっときゃいいよ。

  82. 433 匿名

    我が家は4LDKで住宅ローン1500万までの予算で考えるとロジュマンしか選択肢ありませんでした。

    母親の給与は全額子供達の教育資金に消えていきます(泣)

  83. 434 匿名さん

    4LDKの選択肢が多いのは、4人以上の家族には良い点だと思う。
    予算がない人なら、80㎡中住戸でも4LDKあるし。

    設備は、床暖なくてもディスポがついてるから、私的にはOK。

    立地は、、、池もあったみたいだけど大丈夫かな?
    かなり前にモデルルームに行ったときには教えてもらえなかったけど、池の場所は駐車場?

  84. 435 匿名さん


    池←沼地

  85. 436 匿名さん

    価値観ってこういうことでは。
    ダイエーで買い物するか、大丸で買い物するか。
    同じ牛肉というものを売っていますが、実際には違いがありますよね。

  86. 437 匿名さん

    更に、ダイエーでも1房98円のバナナもあれば、198円のバナナもありますよね。
    同じバナナなのに値段が違うのは、何故だかわかるでしょ。そういうこと。

  87. 438 匿名

    うちはダイエーも良く行きますよ。
    肉、魚、野菜は
    ダイエー以外で買います。
    大丸や千里阪急
    高いけど、例えばミンチでハンバーグ作っても弾力が違うなって思いました。

  88. 439 匿名さん

    安全でおいしけりゃいいんじゃない。
    虚飾を是とする価値観ならいらね。
    頭悪い子のたとえだな。

  89. 440 匿名さん

    すみません、話題を変えて。
    資料にも掲載されている「公園予定地」ですが、ずっと予定地のままです。
    本当に公園になるのでしょうか?全然、そんな雰囲気ないですよね?

  90. 441 匿名さん

    ここ、エレベータホールがガラス張りなんだね。
    そういうのほとんど見ないけど、なんでここだけガラス張り?
    これもコストダウン??
    なんか実物が建たないと、どんなものになるか分からない。。。

  91. 442 匿名さん

    一般論的には値段が高いものには良質なものとそうでもないものがあるけど、安いものに良質なものはない。
    食べられれば、使えるなら、不自由しなければなんでも良いってのは、あまりにレベルが低くないですか?
    高価なものを身につけたり食べたり所有したりすることを虚飾ととらえ拒絶した時点でいつまでたっても今のまま。
    まあ、他人様の事ですから別にいいですけど。

  92. 443 匿名さん

    432
    きも

  93. 444 契約済みさん

    近所に住んでいるので、昨日公園あたりを見ましたが、ちゃんと工事してましたよ。
    思ったより広くて出来上がりが楽しみです。
    完成はマンションと同じ時期の来年3月ですのでまだまだ先ですが。

    マンションよりも少し下がった土地にあるので1階でもうちの中が見えることはなさそうです。
    1階は部屋ないんだっけ?

  94. 445 匿名さん

    >442の考え方を突き詰めていくと、最終的には
    シティハウスとかに手を出しちゃうんでしょうな。

  95. 446 匿名さん

    シティハウスとかって言うけど、ここよりずっといい物件だと思うよ。千里中央の新築でここより下を探すのは難しいが。

  96. 448 匿名さん

    設備にはこれといって悪いとこはないのが結論みたいだね。価値観は人によって違うので、悪そうだから悪い、良さそうだから良い、結局は標準的ってことで。
    全く同じ品物をダイエーで500円、大丸で800円で売ってても価値観が違う人は大丸だから良いんですって言うのだろうな。
    抽象的な価値観以外で設備の悪さを(ロジュマンの価格帯を基準として)具体的に述べれないのでしょうか?

  97. 449 匿名さん

    ゴメン。大丸もブランドと信用に傷がつくので、ダイエーで500円のものを800円で売ることはそもそも無い。
    ていうか、なんでそんなに必死に肯定したいの?
    安かろう悪かろうで納得してるならいいんじゃないの?

  98. 450 匿名さん

    ダイエーは安売りするけど大丸は安売りしないから500円と800円はあるでしょ。同じ商品なのに。
    しかも肯定したいんじゃなくて悪いといってる人の理由が知りたいんじゃない?ここは根拠なく否定するのはルール違反だから。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸