大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ロジュマン千里中央について語るスレ part3
匿名さん [更新日時] 2013-09-30 22:05:41

ロジュマン千里中央について情報交換しましょう。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255863/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325951/

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~95.46平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.sen-chu.com/
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

【スレ本文の一部を修正しました。2013.5.19管理担当】



こちらは過去スレです。
ロジュマン千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-18 21:50:33

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 275 匿名さん

    それにしても前の空き地には、どんな店舗がくるのでしょうか。スーパーが出来るのであれば、ここを購入したいな。ますます便利になりそうですね。

  2. 276 購入検討中さん

    スーパーならうれしいね!
    ドラッグストアも歓迎。コンビニと飲食店は要らないかな。

  3. 277 匿名さん

    保育所が出来るとありがたいのですが

  4. 278 物件比較中さん

    前の空き地には何ができるのか、MRで聞けば教えてもらえるのでしょうか?
    色々と考えていたので、そこまで気が回らなかったんで。。。

  5. 279 匿名さん

    過去にいろいろあったし、これからもありそうだから。。。

  6. 280 匿名さん

    ところで、賃貸のような鉄骨階段に、コンクリートをかぶせる案はどうなったのでしょうか?

  7. 284 匿名さん

    売れ行きはどうなってるかご存知ですか?

  8. 285 匿名さん

    はっきり分かりませんが、三期の一次で三戸、翌日の三期の二次で16戸、今は三期の三次で一戸とHPに載ってました。その他週明けにHPにを更新して追加を販売しているようです。残り80戸位なのでは?

  9. 286 物件比較中さん

    >285さん
    教えて下さい。
    三期の一次とか二次とか三次とかいうのはどういう意味なのでしょうか?
    第三候補まで受け付けているということですか?

  10. 287 匿名さん

    デイリーカナートイズミヤと競合するので、スーパーは誘致しにくいと聞きました。
    もしデイリーカナートの売りが落ちて撤退になると、周辺住民さんが困るため既に警戒されているようです。
    ドラッグストアでもサーバーと競合しますが、その辺りは気にしていないみたいです。

  11. 288 匿名さん

    イズミヤ行くくらいならダイエー行くよね
    道通りにくいし

  12. 289 匿名さん

    286様、我が家は、検討中でマンションのことについてあまり詳しくないので間違っているかも知れませんが、三期が終わってから二次、三次、、、と販売しているようです。これだけ短い間に二次、三次と販売しているので四期までにまだまだ販売するでしょう。HPにも掲載されますが直接行かれて聞かれれのが間違いないと思います。

  13. 290 匿名

    先日営業から希望してた間取りのキャンセルが出たからいかがですか?と連絡ありました。

    キャンセルも結構出てるらしいのでまだ大丈夫じゃないでしょうか?

  14. 291 匿名さん

    それって普通なの?
    支払能力に問題のある契約者が多いの?

  15. 292 物件比較中さん

    他物件のスレに上新田ロジュマンは賃貸物件と書かれていましたが
    事実はどうなのでしょう。仕様の方は大丈夫なのでしょうか?

  16. 293 匿名さん

    >292さん
    常識で考えましょう。賃貸ではなく分譲です。

    3LDKで家賃100万円/月の賃貸よりかは仕様は劣りますが
    5万円/月の賃貸よりかは仕様は上です。
    パーク並みの15万円/月と同じ様な仕様かと。

  17. 294 匿名

    この近辺の分譲賃貸

    築15年超は10万~15万
    (駅までの距離、仕様で金額変動)
    パークが16万位
    ロジュマンは12万位

    でしょうね

  18. 295 匿名さん

    パークと同じ様な仕様は言い過ぎでしょう。
    ボヌールと同じくらいかな?

  19. 296 賃貸住まいさん

    私ならここが月12万で借りれるなら即決めで借りますね。
    上新田の賃貸価格からすると12万なんて安値ありえないな。

  20. 297 匿名さん

    http://chintai.door.ac/detail/free4072368.htm
    パークホームズ千里中央

    シティハウス千里中央も8室くらい募集してたけど直ぐ埋ったからねー
    やっぱり、東町は人気なんだよな
    家賃は20万円くらいだった

    パークホームズも20部屋くらい募集したたのが
    だいぶ減ったけどまだ入居者が決まらないとこが10部屋くらいあるね。
    パークホームズは平米単価で15%くらいシティハウスより安いね
    もうちょっと家賃を下げないと無理かも

    ロジュマンはパークホームズよりは物件価格が20%くらい安いから賃貸だと70㎡代で15万くらいじゃないかな?
    12万はちょっと無理だろうな。

  21. 298 匿名さん

    シティは特殊な印象があるので、
    東町で比べるならグランドメゾンかな。

  22. 299 匿名さん

    賃貸のスレになってもうた。

  23. 300 匿名

    賃貸はこのあたりで終わりましょう。

    我が家はロジュマンかな…
    現実的な話、子供が小学生になり、習い事にお金がかかり出しました。

    公文、英会話、スイミング、今は月3万ですが、
    大きくなるにつれまた習い事が増えると考えたらあまり高級マンションは無理そうです。

  24. 301 匿名さん

    景気が良くなったとはいえ給料は上がらないですものね。
    子供にかけるお金は変えたくないしローンで絞るしかない。
    高いマンション買って生活が良くなるわけでもなく
    かえって生活が苦しくなるのは本末転倒。
    身の丈にあったマンションにして生活にお金をかけたいです。
    年収が1500万もあれば話は変わるが・・・

  25. 302 匿名さん

    これからローンの金利はあがっていきますが、固定ですか?変動ですか?
    毎月毎月長期金利があがるので、融資実行時にはいくらになっていることやら。。。

  26. 303 匿名さん

    子供にお金をかけたところで子供が幸せになるわけでもなく、
    自由を奪って親のプレッシャーでしんどい思いをさせるのは本末転倒。

  27. 304 匿名さん

    子供がやりたいことを、やらせてあげるのが
    親としての使命。それが間違っているなら
    止めるのも同じ。子供の自尊心を尊重してあげたいよね。
    そこに月謝が発生するなら払えるのが親だから。
    自由を奪うのとは違うと思います。

  28. 305 匿名

    300です。

    うちはスイミングは親が考え習わせましたが、英会話、塾は子供の意志です。
    勉強したいと思ってる子供にさせるなと言う理由はないし勉強が楽しいと思ってくれてるのは親としても嬉しいです。

    住宅ローン3万多くなる新千里のマンションより我が家はロジュマン取ります。

    色々言われてますが我が家からしたらロジュマンもかなり良いマンションと思います。賃貸よりいいならそれで良いですよ。

    駅も近い、学校も近い
    これ以上何を望むのかしら?
    資産価値?売却しなければいいわけだし

  29. 306 匿名さん

    うちも、まさにそんな感じかな。
    今の賃貸の設備でも、特に不便を感じるほどではない。ロジュマンで多少でも良くなるのにそれ以上を望む必要がないな
    今後、うまい事給料が上がっても、教育や余暇に回したい。もっと高いマンション買えば良かったと思う日は来ないだろな。私の価値観の中だけの話ですけれど

  30. 307 匿名さん

    306
    参考にならないスレやめてください。

  31. 308 物件比較中さん

    ↑そんな事はありません。306さんのスレは多いに参考になりました。

    貴方はロジュマンを、けなせれて感情的になっているだけです。

  32. 309 匿名さん

    なんで教育にそんなお金がかかるのか疑問。
    親が教えられることなんて山ほどあるのに、わざわざお金を払うのは何故?
    オリンピック目指すとかなら、わからなくもないが。

  33. 310 匿名さん

    来月からの金利上昇で月々の支払いが5,000円、返済総額が200万円アップすることになった。
    引渡しの頃までにどれくらい金利が上がるのだろうか。。。
    場合によってはキャンセルせざるを得ない状況にもなりそう。

  34. 311 匿名さん

    株が急落して、債券に買い戻しが入って金利が下がっているこの局面でなぜそのレスがあるのか不思議。
    ここの購入者の実行は来年だから、とりあえず来月の金利上昇は静観でしょう。住宅ローン金利は遅れて反映されるから少なくとも来月の実行はお勧めできない(固定金利なら)

  35. 312 匿名さん

    来月から主要銀行の住宅ローンが0.3%アップ!!
    一度、上がってしまうとしばらく下がらないので、
    少なくとも今月までにローン実行した人より支払いが0.3%増えるね。
    来年3月になって・・・びっくりすることにならないといいけど。

  36. 314 匿名さん

    サービス残業なんてどこもやってるよ。
    いちいちそんなレスいらないですよ。
    ここで話題にする話ではないよ。

  37. 315 匿名さん

    今の時代、PCの使用時間や入退室の時間管理されてるので、サービス残業は無理でしょ。

  38. 316 サラリーマンさん

    工事現場にタイムカードはないでしょ。

    いちいちそんなレスいらないですよ。

    ↑いいんじゃない。自由にかいて。

  39. 317 匿名さん

    >サービス残業なんてどこもやってるよ。
    その考え方がブラックの社畜的だということに気付いていないのでしょうか。

    ところで、サー残ではなく管理職が残っているだけかもしれないですよね?
    あるいは自宅よりモデルルームの方が快適なので帰りたくないだけかもしれませんし。

  40. 318 匿名さん

    工事の人は、モデルルームに寝泊まり?
    灯りがついてるのは、いつも工事事務所ですよ。

  41. 319 匿名さん

    いずれにしろ、過酷な労働環境なんですね。

  42. 320 匿名さん

    憶測だけの無意味なレスが並んでいますね。
    てか、レスのスピードはええよ
    一週間分まとめて読んでるんだから、有意義なレスだけしろよ。暇人ども!
    言い過ぎました、すいません

  43. 321 匿名さん

    賃貸の話から金利の話になり、サービス残業ですか。。。
    320さんのために、どなたか【まとめ】をお願い出来ませんか。

  44. 322 匿名さん

    だいぶ出来てきましたね!完成が待ちどおしいです。

  45. 323 契約済みさん

    楽しみですが、鉄骨階段を見る度に少し凹みます。

  46. 324 匿名

    鉄骨階段はコンクリート被せるなりするでしょう。今は骨の部分なので気にする事ありません。

  47. 325 匿名さん

    鉄骨でも鉄骨むき出しにはならないし防音防滑シートを
    貼るでしょう。うちの職場もありますがシートがあれば
    コンクリートの階段よりハイヒールの音は静かです。
    シートがなければ音はありますがハイヒール以外では
    気にならない音です。

  48. 326 匿名さん

    鉄骨階段がやっかいなのは、音が共鳴して全体に伝わってくることですね。
    今の設置している様子を見る限りでは、コンクリートを被せるような感じには見えないですね。色を塗って終わるような気がしています。

  49. 327 匿名さん

    シートを張り付けるので音も共鳴も無さそう
    見た目だけの問題ですね

  50. 328 匿名さん

    鉄骨階段は防錆のコストがかかることも問題です。

  51. 329 匿名さん

    >327さん
    シートを貼り付けるのは決定しているんですね。
    防音効果のあるシートでしょうか?

  52. 330 匿名さん

    新築マンションで大規模改修時に鉄部塗装塗替えなんてするところは
    極力減らすんですがね。しかも雨がかかるところでしょ。

    あと、鉄骨なので耐火性能はRCより劣りますね。

    ※柱・梁・床に比べて「階段」は耐火性能の要求性能が低いんです。
     
     鉄骨階段だと工場制作・現場組立なので早くて精度がよくて
     現場がきれいです。

  53. 331 匿名さん

    まとめ更新 ~~~判断は現地、各自の価値観・基準で~~~
    【評価事項】
     1.低価格(相場を基準として)
     2.地下鉄 徒歩8分(なだらかな坂)
     3.上新田小学校 徒歩3分
     4.東丘保育所 徒歩12分・しんでん幼稚園 徒歩11分
     5.近隣・箕面市吹田市の幼稚園通園バスが目の前まで来る
     6.ダイエー 徒歩5分
     7.自走式駐車場(設置率76%)
     8.土地区画整理事業
     9.隣に新設公園
    10.眺望(中層階以上)
    11.ハンズフリー電気錠
    12.設備は標準(パークホームズと同じキッチン・トイレ・バス)
    13.AEDの常設・災害時対応施設
    14.消費税増税前の引渡し物件
    15.緑地率 約20%
    16.Low-Eではないが複層ガラス・ディスポーザーあり
    【検討時の留意事項】
     1.神社問題は重要事項説明書での相互理解あり
     2.床暖なし・エアコンはあり
     3.浴室暖房乾燥機の効率が悪い
     4.南向きなし(南東・南西向き)
     5.駐車場が一部のみ機械式
     6.バイク置き場は11戸に1台(設置率9%)
    7.水回り以外二重床ではない
     8.洋室廊下側の梁が大きい、一部タイプバルコニー側にふかし壁あり
     9.施工 淺沼組(2期連続大幅赤字、杭基礎欠陥、杭打ちクレーン倒壊、土砂流出事故あり)
    10.エコキュート交換費(10~15年に1回50万程度、ガス給湯器の場合20万程度)
    11.コストダウン重視の建築方針(鉄骨階段)

  54. 332 匿名さん

    修繕時のコストより建築時のコストの方が重要でしょ。デベ的には。

  55. 333 匿名

    パークホームズと同じキッチンでしたっけ?

    希望を書かれただけだね…

  56. 334 物件比較中さん

    >333
    パークホームズのキッチンもシンク下は観音扉です。
    (一部かも知れませんが、)

  57. 335 匿名

    MRどちらも見に行きましたが同じ仕様のキッチンではなかったと思います。
    一部だけが同じと仕様同じは違うと思います。

    参考にされる方々の為正確な情報を宜しくお願いします

  58. 336 匿名さん

    HPのモデルルームの項目を見ると、お風呂のドアが透け透けなのですが、これが標準でしょうか?

  59. 337 匿名さん

    >336さん

    標準仕様ではないと思います。
    確かに狭い方(Vタイプ?)のモデルルームはほぼ標準仕様で、
    広い方は色々オプションした仕様って説明を聞きました。

  60. 338 匿名さん

    お風呂のスケスケ扉はオプションです。
    パークのキッチンもここも同じメーカーだったような。
    ほぼ同じかな。
    トイレと風呂は同じな感じ。

  61. 339 匿名さん

    >333
    >335
    一緒にしかみえません。

    >334
    観音扉です。ディスポーザーあるので観音扉がメンテしやすいですよね。

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_toyonaka/nc_67535939/setsubi/

  62. 340 申込予定さん

    パークのキッチンは三井オリジナル仕様と聞きました。食洗機の位置とか、上段の収納とか、細かい部分でデベのこだわりがあると聞きました。でも、同じメーカー、同じランクであれば、そこまで気にすることもないと思います。

  63. 341 匿名さん

    http://suumo.jp/front/gazo/bukken/060/N003007/img/61/67705061W21.jpg

    この図だと、20m近い丘の上に建っているように見えますが、ロジュマンから
    ちょっと南に行くだけでそんなに崖みたいになっているのですか?
    縮尺をほんの少し間違っちゃっただけ?

  64. 342 物件比較中さん

    >331さん
    以前のまとめよりも常識的に考えられてるまとめです。
    ありがとうございます。知らない面もありました。
    普通に物件を考えるにはこの程度で十分ですね。
    以前のまとめは細か過ぎるとこまで持ち出してましたから。

  65. 343 匿名

    我が家はロジュマンにあまり求める物はありません。設備も最低限賃貸並みにあれば十分です。
    長く何十年も住むわけで建物構造が50年持ち、子供の世代になっても住めばそれでよしです。

  66. 344 匿名さん

    建築基準法の計算上では50~60年は持ちますね。
    寿命は設計と工事の品質で決まるので、実際のところは将来にならないとわかりませんね。
    ちなみに、上記は躯体の話ですので、設備はそんなに耐えれません。どの物件でも同じですが。

  67. 345 周辺住民さん

    私もそれでよいと思います。
    私も長年賃貸住まいの者なので、それより少し上の設備があれば十分に思えます。
    値段で選ぶか、設備で選ぶか、立地で選ぶか・・・それは個人差でしょうね。

  68. 346 匿名さん

    50年前のマンションって今どうなってるんでしょうね。
    建て替えられたりとかしているのでしょうか。

  69. 347 匿名さん

    ここの設備はむしろ充実してると思う。
    超高級仕様ではないのかもしれんが。

  70. 348 匿名さん

    いつも思うんだけど、キッズルームって必要?

  71. 349 匿名さん

    >331
    オリジナリティなし
    サルマネ頑張って(笑)

  72. 350 匿名さん

    331です。
    サルマネ頑張ります。349さんが入居しないことを祈ります(笑)
    少なくとも検討中だとは思うので。

  73. 351 物件比較中さん

    まとめ更新 ※※※判断は現地、各自の価値観・基準で※※※
    【評価事項】
     1.格安物件(相場を基準として)
     2.地下鉄 徒歩8分(なだらかな坂)
     3.上新田小学校 徒歩3分
     4.ダイエー 徒歩5分
     5.自走式駐車場(設置率76%)
     6.土地区画整理事業
     7.隣に新設公園
     8.眺望(中層階以上)
     9.ハンズフリー電気錠
    10.AED・かまどベンチ
    11.消費税増税前の引渡し物件
    【検討時の留意事項】
     1.神社問題は重要事項説明書での相互理解(近隣協議未締結、新聞沙汰、心情的、秋祭りの太鼓、とんど祭の煙)
     2.オール電化(5月値上げ決定 はぴeプラン 昼間15.4% 夜間26.3%アップ、中古時はオール電化割引不可で売却難)
     3.床暖なし
     4.浴室暖房乾燥機の効率が悪い・ミストサウナなし
     5.排気ガス
     6.騒音(窓開放時、終日ロードノイズあり)
     7.南向きなし(南東・南西向き)
     8.東丘保育所 徒歩12分、しんでん幼稚園 徒歩11分
     9.緑地率 約20%
    10.59戸は駐車場が確保できない(設置率76%)、一部機械式
    11.バイク置き場は11戸に1台(設置率9%)
    12.Low-E複層ガラスなし
    13.廊下側に柱、バルコニー側にふかし壁あり(実際の床面積=専有面積-柱-壁)
    14.二重床ではない(リフォームの際は、水廻りの位置変更が難しい)
    15.住戸内(特に洋室廊下側)の梁が大きい
    16.施工 淺沼組(2期連続大幅赤字、杭基礎欠陥、杭打ちクレーン倒壊、土砂流出事故あり)
    17.土地区画整理事業の区域以外は歩道なし・信号なし・道幅狭い
    18.エコキュート交換費(10~15年に1回 50万程度、ガス給湯器の場合20万程度
    19.コストダウン重視の建築方針(鉄骨階段、両開きキッチン等)
    20.バルコニーへのカラス・やぶ蚊襲来

  74. 352 匿名さん

    ↑あいたたた

    古いな!
    331の方が現実的やな。

  75. 353 物件比較中さん

    本日MRに行ってきましたが建物が完成に近づいてきてました。
    更地の時も見ましたが建物が建つとイメージが湧きますね。

  76. 354 匿名

    自走式駐車場は地下ですか?青空だとして屋根ありますか?

  77. 355 契約済みさん

    >354
    地下ではないですよ。
    屋上には屋根はないようです。
    1階、2階だと雨にぬれる心配はないようです。

  78. 356 購入検討中さん

    マンション生活したことがないのですが、生ゴミドラムとはどのような物なのでしょうか?24時間いつでも ゴミ出しが出来ると考えて良いのでしょうか?
    あと、ディスポーザーもあるようですが、生ゴミの大部分が処理出来るのでしょうか?残飯と野菜の皮くらいなのですか?こちらも使用経験がありませんでして。

  79. 357 匿名さん

    私も>351のまとめより
    >331のほうは現実的と思います。

  80. 358 匿名さん

    まとめの件、読む人の都合がいいかどうかの差で意見が分かれるだけでしょ。
    私にはどちらも有益な情報です。まとめてくれている方に感謝です。

  81. 359 匿名さん

    鉄骨階段が問題になっていますが、そんなにマイナスですか。駅前の千里レジデンスに住んでいますが、屋外非常階段は鉄骨です。一階から三階までエントランスの横にありますが問題に上がった事もありません。外からは見えにくいですが出入りをするときは視野に入ります。使用にも問題はありません。

  82. 360 匿名

    レジデンスも鉄骨なのですね。
    日常使う階段になりますから子供が滑らないかそれだけが心配です…
    我が家は今6階ですがいつも階段なので。

  83. 361 匿名さん

    今日も見ましたが、竹やぶ近いですね。何階くらいまで蚊が入ってきますかね。

  84. 362 匿名さん
  85. 363 匿名

    5階ですが向かいはマンションで少し木がある程度ですが蚊はきますね…緑多いとしかたないですよ。
    我慢と対策のみ

  86. 364 周辺住民さん

    よく言われることですが蚊は人についてきます。

    我が家は9階ですが先週やられました。

  87. 365 匿名さん

    我が家は4階で目の前に林がありますが蚊は来ないです。
    刺されない体質だけの問題なんですかね?

  88. 367 匿名さん

    千里レジデンスに失礼だよ
    あそこは高いよー

  89. 368 匿名さん

    366は何者なのか。
    既出の情報を煽って、何がしたいのか。

  90. 369 匿名さん

    >356さん
    ゴミドラムは毎日使えますが、夜~早朝は出してはいけないみたいです。音が出るようです。
    時間制限があるのはちょっと不便な気がしますが、どうなんでしょうね。

  91. 370 匿名さん

    え?24時間ゴミ出し可ではないのですか?

  92. 371 匿名さん

    レジデンスの住人がなぜここに。

  93. 372 匿名さん

    ゴミドラムに近い方は迷惑って聞いたことがあります。

  94. 373 匿名さん

    蚊は人と一緒に低層階からエレベーターに乗って何階に
    でも上がってきますよ。
    以前、10階に住んでいて、そういう真実を目の当たりにしました
    のでご報告まで。

  95. 374 匿名さん

    レジデンスのは、鉄骨っていうのかな?似ても似つかないイメージだけど。
    屋内階段だし、手すりが鉄骨なだけで、手すり以外はほぼコンクリートかと。。。
    しかも手すりは片側だけで反対側はコンクリ壁やん。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸