埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 01:35:18

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん

    本当に何も進まないな笑

  2. 1152 匿名さん

    市民会館の移転となると、設計の変更が始まりそうですね。

  3. 1153 通りがかりさん

    ここほんまにできるんかいな

  4. 1154 匿名さん

    おそらく市民会館を組み込んだ形にして設計しなおしの流れ

  5. 1155 匿名さん

    浦和駅西口南高砂再開発組合/18年度上期に計画変更申請
    [ 2017-07-11 5面 ]

    【事業パートナーは清水建設
    浦和駅西口南高砂地区市街地再開発組合(さいたま市)は、JR浦和駅西口に計画している同地区第一種市街地再開発事業の施設計画などの見直しを進めており、2018年度上期ごろの事業計画変更申請を見込んでいる。
    これに向け4月には、再開発施設への行政施設導入を含めた支援を市に要請した。また、事業パートナーとして清水建設が16年10月から参画している。

    施設規模はSRC・RC・S造延べ約10㎡。

    14年2月の組合設立時は、地下3階地上27階建ての中間免震で、住宅543戸や商業・業務などの機能を設けるプランだった。
    スケジュールもことし2月の本体着工、20年3月の完成、20年度の事業完了を予定していた。

    地盤の状況から工事費の高騰が見込まれるため現在、事業収支の観点から事業計画や施設計画の見直しを進めている。
    事業計画の変更が認可されれば、速やかに権利変換計画の認可手続きに着手したい考えだ。

    事業には参加組合員として野村不動産三菱地所レジデンス、大和ハウス工業が参画、総合コンサルタントは都市空間研究所、設計は安井建築設計事務所が担当している。

    施行区域はさいたま市浦和区高砂1、2の一部約1.8ha。

    https://www.kensetsunews.com/archives/82104

  6. 1156 匿名さん

    市役所の駅前移転も要望してるの?

  7. 1157 職人さん

    約10㎡とか縮小しすぎでしょw

  8. 1158 マンション検討中さん

    区役所来てほしいな。

  9. 1159 匿名さん

    計画変えるだけで、いつまでたっても着工できず

  10. 1160 匿名さん

    あら、2018年度着工、2022年度完成の希望もなくなりましたね。あと10年くらいはかかるのかな。

  11. 1161 匿名さん

    一部がマンションではなくて市役所移転に躍起だからね~

  12. 1162 匿名さん

    2020年に出来る出来ないいってたころが懐かしい。浦和でまともなのは岸町、仲町、常盤、高砂、東高砂なので実現は頑張ってほしい

  13. 1163 マンション検討中さん

    >>1162 匿名さん
    なぜ東高砂?

  14. 1164 匿名さん

    学区良いし地価も高いから

  15. 1165 匿名さん

    ガーデンかうぞ

  16. 1166 匿名さん

    >>1164 匿名さん
    パルコ裏に何か建てようとしてない?

  17. 1167 匿名さん

    パルコ裏ってどこ?
    マンションではないだろうけど。

  18. 1168 匿名さん

    ここをじらす間に大量のマンションを供給する魂胆だね

  19. 1169 匿名さん

    ガーデンはないだろw

  20. 1170 匿名さん

    ゴードン

  21. 1171 匿名さん

    なにかは進んでるのかな?

  22. 1172 匿名さん

    >>1171 匿名さん
    全く進捗無いですよ。
    2022年の竣工もあやしい雰囲気です。

  23. 1173 匿名さん

    新しくできたカフェの隣の定食屋?がつぶれてたね。

  24. 1174 匿名さん

    再開発の設計を一からし直すみたいですよ。市民会館と行政機能をマンションの下層に入れつつ、商業施設も入れるとのこと。徐々に政争の道具になっている気が。

  25. 1175 匿名さん

    浦和駅西口の再開発ビルに市民会館を移転へ
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22463680Z11C17A0L72000/
     さいたま市は老朽化した「市民会館うらわ」(同市浦和区)をJR浦和駅西口南高砂地区の再開発ビル内に移転する方針を固めた。19日の市議会委員会で報告した。事業費は100億円超と推計。現在地で建て替える場合(推計50億円程度)より高額になるが、駅周辺のにぎわい創出などにつながると判断した。

  26. 1176 通りがかりさん

    周辺住民的には良い感じです!

  27. 1177 匿名さん

    市民会館跡地にNHK移転の話がまとまったのかな?

  28. 1178 坪単価比較中さん

    この際、「豊島区方式」で浦和区役所を西口再開発マンションの低層部分に移転して
    現市役所を再開発すればいいのにね。

  29. 1179 匿名さん

    議員が出入りしてるのは、たぶんそのことも関係あるんでしょう。

  30. 1180 匿名さん

    じじばばしか利用しない市民会館なんていらない…

  31. 1181 通りがかりさん

    市民会館といえばジジババ臭く感じるが普通にホール機能だし、駅前に移転すればイベントも増えるんじゃないの?

  32. 1182 匿名さん

    学校の音楽祭とかで使われたり、駅前のコンサート会場としてミューザ川崎みたいなのも期待できますよ。

  33. 1183 匿名さん

    飲み屋が新しくできるみたいだ。

  34. 1184 匿名さん

    ↑新しくオープンしたカフェの並びのところ、先日まで食券制のうどん屋?があったの所の話です。
    掲示板横の駐輪場も閉鎖されてついに着工か、と思いきや、後日駐輪場リニューアル工事の張り紙…
    当面着工はなさそうですね。

  35. 1185 匿名さん

    駅前マンションやめて商業施設メインの再開発にしてくれ。

  36. 1186 匿名さん

    商業施設も浦和にはすでに腐るほどあるからなぁ…
    水族館なんかのレジャー施設にならないかね。

  37. 1187 匿名さん

    パルコと伊勢丹・アトレがある状況で商業施設作ったら共倒れになるよね。だから市民会館とか市役所の機能を移すのだろうけど、娯楽系は少ないね。

  38. 1188 匿名さん

    地下道も再整備されるらしいです。

    https://ryutsuu.biz/store/j112430.html JR浦和駅/西口ビルが2018年3月開業「アトレ浦和 West Area」も

  39. 1189 通りがかりさん

    今後の整備の方向性について書いてある模様。

    第6回 平成29年9月27日(水曜日)10時20分
    議題(1)「市民会館うらわ」及び「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」の今後の整備の方向性について
    http://www.city.saitama.jp/006/007/002/015/010/p055433.html

    ・会議資料(PDF形式:2,549KB)
    http://www.city.saitama.jp/006/007/002/015/010/p055433_d/fil/01_siryou...
    ・会議結果概要(PDF形式:86KB)
    http://www.city.saitama.jp/006/007/002/015/010/p055433_d/fil/02_gaiyou...

  40. 1190 評判気になるさん

    平成35年に供用予定みたいですね。
    てことは2年前の2021年に販売ですかね。
    楽しみです。それまでにお金貯めないと。

  41. 1191 匿名さん

    今まで何回延期したか
    工事が始まるまで信じるな

  42. 1192 マンション検討中さん

    2017年にここに住もうと思ってお金ためたのに2023年予定って長引きすぎ

  43. 1193 匿名さん

    2023年予定も、数年後にさらに延期されるように思います。権利変換が全然まとまりそうにないようで。
    早くてあと10年後と予想。

  44. 1194 匿名さん

    120平米2億5000万円くらいでなんとか収めてほしい。

  45. 1195 匿名さん

    完全に政争の具だよね

  46. 1196 匿名さん

    >>1194 匿名さん

    最上階でもせいぜい2億くらいでしょ。

  47. 1197 匿名さん

    権利変換が全く進んでいないし、新しいテナントも次から次へと入ってくるので2021年の販売開始は無理ですよ。いつになるかは全く未定。

  48. 1198 匿名さん

    こないだスケジュールがでてたけど、2024年完成だったよ

  49. 1199 匿名さん

    2023年度と見ましたが、2014.3ってことですかね。
    きっと間に合わないでしょうが。

  50. 1200 匿名さん

    ↑2024.3の間違いです。

  51. 1201 匿名さん

    新しい焼肉屋ができましたね。

  52. 1202 匿名さん

    区役所を入れろ、市役所用地にしろといつまでももめてる。

  53. 1203 マンション掲示板さん

    >>1202 匿名さん

    市民会館移設で決着しましたよ。

  54. 1204 匿名さん

    市民会館を入れるって言って、そのあとに区役所を入れようってなったからまだもめてるよ。

  55. 1205 匿名さん

    浦和区役所移転したばかりなのに。

  56. 1206 匿名さん

    あれは仮庁舎ですよ、結構しっかり作ってある。南区役所も結構しっかり作ってあったけどもったいないhttp://www.city.saitama.jp/urawa/003/p050690.html

  57. 1207 匿名さん

    今は近くの戸建てに住んでますが、ここは狙ってます。
    坪単価500万円でも600万円でも必ず売れるピン立地です。

    今ですと三鷹駅前タワーが坪500~プレミアムフロアは坪700万円ですか。
    浦和駅も三鷹の9掛くらいはいけますが、そもそも三鷹と違い浦和駅はここしかピン立地があいてないですからわたしは資産として絶対に購入したいです。

    予算は3億円程度です。
    都心なら1部屋10億円程度までは出します。かなり儲かりました去年。

  58. 1208 匿名さん

    さすがに煽りすぎです。

  59. 1209 匿名さん

    三鷹駅前タワー、坪単価450〜プレミアム600じゃないですか?ここの半分以下の規模ですが。
    ここはさすがにそこまで行かないでしょう。駅力や戸数を考えると立川タワーと同じくらいではないかな。3LDKで最低7000万〜と予想。

  60. 1210 匿名さん

    >>1204
    市民会館うらわが移転することでもう決着しましたよ。
    かわら版は見ましたか?

  61. 1211 匿名さん

    瓦版にもめてること書いてない。

  62. 1212 匿名さん

    >>1211
    関係者の方ですか?
    証拠などがあればどうぞ提示してください

  63. 1213 匿名さん

    確かに行政機能を入れるよう陳情は出していますね。どのみちあと5年後完成しているか分からないです。

  64. 1214 匿名さん

    騒音や埃などの問題が心配…
    エイペックスやコスタタワー、高砂小学校、近くの民家やお店への被害ってどう思いますか?

  65. 1215 口コミ知りたいさん

    >>1214 匿名さん

    それを言ったらマンションどれもそうでしょ。嫌ならビルの少ない郊外に住むしかないね

  66. 1216 匿名さん

    エイペックスやコスタタワーを建てた時の、高砂小や近辺への迷惑に比べたら、ここは大分マシです。
    周りは商業施設メインですので。

  67. 1217 匿名さん

    再開発の期間が延びればそれだけ費用は増大する。全く開発着手する気配がないのでこのままだと冗談じゃ無く坪400〜500いくかもしれない。
    公共機関の移転で税金入れば別だが、豊島区など過去の事例を見るに税金投入するのではなく、住戸価格に上乗せされる可能性が非常に高い。

  68. 1218 通りがかりさん

    かわら版12月号です。

    1. かわら版12月号です。
  69. 1219 通りがかりさん

    そして1月号です。

    1. そして1月号です。
  70. 1220 匿名さん

    >>1219 通りがかりさん
    こりゃ2022年の竣工も無理そう…

  71. 1221 匿名さん

    2023年って書いてあった

  72. 1222 匿名さん

    >>1221 匿名さん
    しれっと1年延期されてるわけね…

  73. 1223 匿名さん

    浦和住みたい街トップ10入り コスタタワー
    http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000121892.html

  74. 1224 匿名さん

    再開発ビルの商業施設は何をメインに入れるんだろう。

  75. 1225 匿名さん

    着工間際に突然市民会館いれたいと要望して即採用。どんな強いコネ持ってるんでしょう。

  76. 1226 匿名さん

    >>1223 匿名さん
    最後のマンションはヴェレーナグランだ。

  77. 1227 匿名さん

    >>1223 匿名さん
    やっぱり文教地区の西口に住みたいんですね。

  78. 1228 マンション検討中さん

    ここはいつになったらできるんでしょう?
    伊勢丹やコルソの開発のてときも、相当時間かかったみたいですし、まだまだかかりそうですね…

  79. 1229 匿名さん

    伸びに伸びて2030年位かなぁ〜、我が家にとっては子供も大きくなって買い替えの時期だからちょうど良いタイミングになると予想。

  80. 1230 匿名さん

    コスタからの買い替え層も当然考えてそう、むしろ値段を上げてきそうだよね。

  81. 1231 マンション掲示板さん

    たい焼き屋さんがあった店舗、改装工事していた。なんの店になるのか楽しみ。
    工期4年計画みたいだし、2023年竣工もほぼ無くなりましたかね。

  82. 1232 匿名さん

    デザインも全部一からだ

    1. デザインも全部一からだ
  83. 1233 名無しさん

    このデザインじゃなくなるんですか??

  84. 1234 匿名さん

    >>1233 名無しさん
    市民会館が入るので変わりますよ。
    多分施工会社も清水じゃなくなります。

  85. 1235 匿名さん

    どこの地上げが交渉難航しているの?よくある地元の頑固オヤジか頑固オバハンが駄々こねてるの?

  86. 1236 匿名さん

    仲町のやつらが市民会館跡地を市役所用地として開けたくて無理くり高砂の再開発に会館をねじこんで遅延

  87. 1237 匿名さん

    結局、再開発は中断?

  88. 1238 匿名さん

    中断というか、振り出しに戻って構想・計画から再スタート。
    2023年竣工はほぼ実現不可能になりました。

  89. 1239 匿名さん

    そんなにゴタゴタなんですね。10年先とかも考えられるよね…

  90. 1240 匿名さん

    >>1239 匿名さん
    いや、むしろ10年先なら早い方。

  91. 1241 匿名さん

    このプロジェクトって、2009年ころから話が持ち上がっているんでしたっけ。もう20年になりますね。

  92. 1242 匿名さん

    ↑10年のタイプミスです

  93. 1243 通りがかりさん

    岸町のほう道路工事はじまったね

  94. 1244 匿名さん

    道路工事はここの再開発事業とは関係のない田島大牧線の拡張工事ですけど、浦和が発展するのはうれしいですね。

  95. 1245 通りがかりさん

    いつの間にか権利変換が今年度から始まることになってるし、去年何やってたんだよ笑。
    ずーっとチャーハン作る準備してて、一向にチャーハン作らない感じ。

  96. 1246 マンコミュファンさん

    2030年までにできたら奇跡

  97. 1247 匿名さん

    はやく西口も再開発しろよ
    さいたま市役所本庁舎も新都心でほぼぼ決定なようです。
    シントシティ1400戸
    シントシティの北側バスターミナルとの複合開発
    新都心に抜かれるぞ、浦和

  98. 1248 匿名さん

    >>1247 匿名さん
    市役所もこれから議会で議論されるから、いつ決まるか分からないよ。結局10年前に結論出なかったことを今回の提言を元に再議論する。そう簡単にはいかないと思うよ。
    今度の市長選は盛り上がりそう。

  99. 1249 匿名さん

    合併時は大宮の市議がボイコット、今度は市役所移転議論で浦和の議員がボイコットw

  100. 1250 匿名さん

    平和だ

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸