東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ新小岩 ウエストテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東四つ木
  7. 新小岩駅
  8. クリオ新小岩 ウエストテラスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2022-06-09 23:28:44

クリオ新小岩 ウエストテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都葛飾区東四つ木2丁目473-1、473-4、473-6、473-8(地番)
交通:京成押上線 「京成立石」駅 徒歩15分 /京成押上線 「四ツ木」駅 徒歩17分/総武線 「新小岩」駅 バス6分 「平和橋」バス停から 徒歩1分 (京成タウンバス)
総戸数:97戸(住居95戸、管理事務室1戸、コミュニティールーム1戸) 
構造/階建て:鉄筋コンクリート造/地上14階
間取り:3LDK~4LDK 
専有面積:63.39m2~85.82m2
その他面積:バルコニー面積:12.78m2~18.46m2
駐車場:31台(機械式駐車場24台、平置き式6台、身障者乗降時一時使用駐車場1台)
駐輪場:203台(予定)
バイク置き場:14台(予定)
管理形態:区分所有者全員で管理組合を結成し、管理組合より管理会社へ委託(管理員通勤方式)
分譲後の権利形態:敷地は専有面積割合による所有権の共有。建物の専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
モデルルーム情報:2013年3月上旬モデルルーム公開予定
販売開始予定:2013年3月上旬 
完成時期:2014年3月下旬(予定)
入居時期(引渡し時期):2014年3月下旬(予定)

売主:明和地所株式会社
設計:株式会社いしばし設計
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/730_Shinkoiwa/
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2012-12-21 08:08:34

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ新小岩ウエストテラス口コミ掲示板・評判

  1. 271 契約済みさん

    ネットで見つけたエコカラットの業者に見積もりの電話をして、
    工事が遅れてる話をしたら、
    その方シスコンで働いていたそうで、遅れることはあると言われました。
    特に3末の物件が多いと。。

    結局明和地所からもらった、回答は

    葛飾区外で遠方により、子供が通学等できない家庭は
    新小岩付近でワンルームのウィークリーアパートの費用負担

    通学にかかる費用負担

    10月から延期発表前に5%で購入した家庭は、消費税増額分を負担

    これ以上のことは、補償しないとの事でした。

  2. 272 契約済みさん

    躯体工事は終了したみたいですね!
    待ち遠しいです。

  3. 273 購入検討中さん

    私も解約しました。
    クリオは約束が守れない。
    結局、最後には言った言わないでまたもめるし。
    買うならもう少し駅前にします。
    営業の態度がなってない。

  4. 274 契約済みさん

    クリオ新小岩ウエストテラスの契約者専用スレを立てましたので、よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404826/

  5. 275 契約済みさん

    解約した人は、なぜここに書き込みをするのでしょう…

  6. 276 匿名さん

    検討スレなんだから、

    購入する理由、検討から外す理由を書き込むのは当たり前。

    別に不思議な事ではない

  7. 277 匿名

    ただここはウエストテラスのスレだから、イ一ストを検討してる方は該当スレで。

  8. 278 匿名さん

    途中からの検討ですが、入居が4月下旬に延期されてしまったのですね。
    271さんの情報によりますと子供の通学がらみで出てしまう費用に対する補償はしていただけるようですが、
    現在の住まいから一旦ウィークリーマンションに移り、さらに新居へ引越しとなると費用も労力もかかってしまいますね。

  9. 279 匿名さん

    家も子供がいるので、物件を検討する際、3月末入居という点で色々見ている
    のですが遅れてしまうという事もあるのですね。いくらウィークりぃーマンションの
    費用を出してくれるといっても大変ですよね。子供も転校などで不安な気持ちも
    あるだろうし、なかなか落ち着かないですよね。でも工事を急いでやってもらうより
    確実にやってもらう方がいいですよね。

  10. 280 契約済みさん

    4月になることで、
    賃貸の更新料がかかってしまう家庭も援助だそうです。

  11. 281 匿名さん

    長い目で見ると一生の買物ですので、工期に間に合わせるためにやっつけで作業されるよりは
    きっちり作業していただいた方がいいですよね。
    子供たちの事を考えるとなかなか大変そうだな~とは思いますけれど…。
    手続きや引っ越しが倍かかってしまう事にもなりますし。

  12. 282 契約済みさん

    先ほど散歩がてら現場見てきました。
    立体駐車場や外構工事も始まったようです。

    1. 先ほど散歩がてら現場見てきました。立体駐...
  13. 283 ご近所さん

    竣工が延び家賃補助をしてくれるなどの書き込みがありますが、これ全部デタラメでした。
    契約済みさんでコメントがありますが、クリオは全く保証はしませんよ。
    大体この投稿は誰でも書き込めるから信憑性のないことだらけらけ。
    契約した本人から直接聴いたので間違いありません。

  14. 284 入居予定さん

    じゃあ、何でウチは家賃補助して頂けるんでしょうか?
    不思議ですね。

  15. 285 契約済みさん

    今、エアコンで悩んでいます
    昨日、コジマ電気へ行きオプション会のエアコンと比較したのですが、
    現時点ではコジマの方がかなり安く設置できるんですが
    4月末完成のマンションだと今購入しても4月までの預かりはできないし、取付工事完了日での
    清算になるので消費税は8%になってしまうと言われました。

    その上、来月には2013モデルから2014モデルに切り替わるので安い物は店頭からなくなって
    しまうそうです。

    ヤマダやKsなんかはどうか知っている方はいらっしゃいますか?
    また、良い方法があれば教えて下さい

  16. 286 契約済みさん

    エアコンは問題ですね。
    もしよろしければ、オプション会の金額とコジマなどでの金額を教えていただけますか?
    オプション会に行っていないので、金額差が分かりません。

  17. 287 契約済みさん

    エアコンの金額は機種のランクにより違いますが、
    私のはコジマとほぼ同金額でしたが、オプションのは
    工事費の分、割高になります
    1台につき約30,000円高いと思います。

    現時点ではそれでもしかたなくオプションのエアコンを
    取付しなければならないのかと思っています。

  18. 288 契約済みさん

    285さんへ

    うちは12月中旬にヤマダ電機で取置きしてもらいました。
    総額の5%を預ければ4月末(引越し日)まで
    取置きしてもらえます。
    残金は設置日支払いです。

    ただ引越し日が4月末~5月初旬になると思うので
    エアコンがすぐに必要とも思わないので
    梅雨入り前か夏の商戦前に買うのもアリかなぁと今は思ってます。

  19. 289 契約済みさん

    255です
    288さん、ありがとうございます

    たしかに引越の時期を考えると、慌てて設置する必要もないですよね
    さっそくヤマダにいってみます。情報ありがとうございます

    ちなみに取付日支払という事は消費税は8%ですか?

  20. 290 契約済みさん

    283さん

    家賃補助があると書いてる方いましたか??

    3月入居ならかからなかった、更新料が
    4月下旬入居でタイミング的に賃貸の更新料がかかってしまう人に補助はあるそうですよ。

    同じ内容をクリオの営業から聞いてるので、
    間違いないと思いますが。

    全部デタラメというのはどの情報ですか?

    ここに書き込みがある内容、我が家も保証してもらってる部分ありますよ。
    デタラメじゃないと思います。

  21. 291 契約済みさん

    284さん

    私達家賃補助をお願いしましたが
    却下されました。
    ゴネれば解約の話を出してきましたし。
    更新料じゃなくてですか?

    入居後、入居者同士の話で真実が明らかになるとは
    思いますが。

  22. 292 匿名さん

    なんだかいいかげんな会社ですね。

    3月入居ならかからなかった更新料が、4月入居ならかかる家庭には更新料の補助が出て、

    3月入居ならかからなかった家賃が、4月入居ならかかる家庭には家賃補助が出ないなんて。

  23. 293 契約済みさん

    286です。
    287さん、ありがとうございます。
    エアコンの金額差30000円ですか…なかなかの金額ですね。
    入居時にすでに取り付けられていて、即使用可能という便利さの価値を
    どう感じるかといったところなのかもしれませんね。
    まだ時間があると思うので少し検討してみます。

  24. 294 契約済みさん

    287です
    293さん、昨日ヤマダへ行ってきたらエアコンの差額は3万円どころではなく
    3台でなんと10万も安く取付できる事が分かり即決しました。
    ただ、来月になると2014モデルに切り替わるので早めに電気屋に
    行った方が良いと思います。

  25. 295 契約済みさん

    延期になる事によって個々に保障してもらえる内容に差があるようですが

    明和はそんな杜撰な対応で入居してからまた揉めるとは考えていないんですかね?

    私も多少は保障はしてもらえるみたいですが、書面が無いですからそれすら心配になってきました。

    消費税・お子さんのいらっしゃる方を考えると3月→4月というのは大変大きな問題だと思うのですが、

    明和はかなり軽く考えている気がしてなりません。

    通常の遅れとは状況が全く違うのですから、会社の利益も大事でしょうが今後の明和の評判等も考えると

    契約者への配慮と誠意、反省をみせて欲しいです。

  26. 296 契約済みさん

    多少でも、
    保障があればいいんじゃないですか?

    私も何も保障は得られなかったです。

    家賃更新の時期ではなかったし、
    子どもの通学も関係ないので。

    それ以外で、保障が得られた場合には
    どんな理由か教えてほしいです。

    保障がある、ないを、
    ここでいっても、
    保障がない人にとっては
    聞きたくないです。





  27. 297 契約済みさん

    クレーンがなくなりました。

    1. クレーンがなくなりました。
  28. 298 匿名さん

    遅れは大豊建設の問題では?大豊は突貫が得意なのに間に合わないとは・・

  29. 299 匿名さん

    じゃあ明和は大豊建設に保証してもらってるのかな

  30. 300 匿名さん

    どこも職人不足で遅れが出てるとこが多いみたいですね

  31. 301 不動産業者さん

    なんだかんだ皆さん言ってますけどここはここの対応は凄く良いと思いますよ。

    先日ニュースにもなってましたが超大手の三菱地所×鹿島建設は超高級物件で最悪の対応をしてますしね。

  32. 302 匿名さん

    あそこは違約金で2割乗せて戻ってきたらしいよ。
    やはり腐っても大手。金あるんだね。

  33. 303 匿名さん

    今年の3月→4月の入居の遅れは特に厳しいものがありますよね。
    工期は通常余裕をもって計画が立てられると思うのですが。
    一体どうしたんでしょう。

    先日のニュースのマンションの件とは話の種類が違うので、
    同列に語るのはどうなんでしょう?

  34. 304 匿名さん

    公共事業の増加で建設業に人材不足。
    東日本大震災の復興のため、被災地の求人に対して関東からも応募する人材が増えて、関東の建設現場では人手不足に陥っています。
    売り手市場な現在、職人の日当アップを理由に契約金額の引き上げ要求が強く出て来ます。
    よってコスト上昇、建築費上昇の影響を受けやすいのは、中小型マンションです。大型開発は、受注するゼネコンも取引に前向きですが、契約金額が小さいものは避ける傾向にあるからです。
    大型建築は、人件費の上昇を吸収しやすいものですが、小型ではそれが困難なので、発注者の期待に応えることができないのです。

  35. 305 契約済みさん

    長く生活する場として選び契約をしたので、たった1ヶ月の期間に左右はされませんでした。何十年?か生活していく上で、1ヶ月というのはあまり気にならないですし。
    増額分の負担もしてくれるので、金銭的にも大きな影響ではないと判断しました。
    不動産は同じものが二度とないので、判断を間違えると元には戻せないですからね。

  36. 306 契約済みさん

    私は駐車場を希望してるのですが、抽選の確率ってどんなもん
    なんでしょうか?

  37. 307 匿名さん

    駐車場は激戦になりそうな予感かと。。。駅からここまで離れている場所なので本来はもっと駐車場を充実させるべきなのでしょう。でも敷地の広さは有限なので仕方ないと言ったら仕方がない。ここは車を前提の人が多そうですよね。うちもそうです。そう考えると基本みなさん駐車場の要望は出されるのではないでしょうか。

  38. 308 契約済みさん

    確かに駅からの距離を考えると車持ちの方は多いでしょうね

    私は駐車場代だけで30年540万円という金額を考えて
    車を手放す事にしました

  39. 309 契約済みさん

    305さん、同感です
    これから先の事を考えた時に目先の金額に左右されて
    嫌な思いはしたくないです。

    場所と物件で決めたから多少の金額の前後は
    やむを得ないって思っています

  40. 311 ご近所さん

    同じマンションに勝ち組と***が居るって変だとは思いませんか?

  41. 312 匿名さん

    たしかに
    昨年10月以降に契約した人は、増税3パーセントの負担とローン減税の拡充分の恩恵が受けられる事を考えると、

    9月末までに契約した人は、最大200万円のローン減税では控除しきれない分を、明和地所に負担してもらわないと不公平になりますね。

    先に契約した人が***になる事になるのも変な話です。

  42. 313 契約済みさん

    312さん
    その通りです!
    営業にそのように話して、不平等だと言ったのですが、
    ローンで購入する人ばかりではないのと、ローン控除は国の制度だから、
    なんて言ってました。

    内覧会や入居説明会の連絡が全然ないですが、
    どこのマンションもギリギリに決まるものなんですかね?!

  43. 314 契約済みさん

    内覧会はまだにしても、入居説明会等の連絡はそろそろあってもいいですよね

    オプション会にしてもそうですが、契約後の連絡って極端に少ない気がします。

    明和の評判が悪いって以前にも書込みがありましたが

    なんとなく分かる気がしてきました。

  44. 315 契約済みさん

    やるなら1ヶ月前には遅くても連絡するべきですよね。
    駐車場の重要な抽選もあって、
    急に言われたって予定が立てられないですよ。
    平日なら休まないとだし、土日仕事してる家庭もあるわけですから。

    フォローが微妙ですよね。
    どこのマンションもそんなものと思いたいものですが、
    質問してても後日の連絡がなかったり、
    いけてない担当は本当に困りますね。

  45. 317 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  46. 318 匿名

    ウエストテラス2

    1. ウエストテラス2
  47. 319 契約済みさん

    入居説明会及び各種説明会3/16(日)午後2時~4時とハガキが届きました。
    同日に簡易書留でも案内を送ってるとのこと。

  48. 320 契約済みさん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  49. 321 契約済みさん

    入居説明会及び各抽選会の間違いでした。

  50. 322 匿名さん

    日の当たらない時間帯があるみたいですね、317の画像は何時ごろなんでしょ、かなり真っ暗なのでちと気になりました。道路幅はけっこうあるから窓の外の開放感はあるのだろうなとイメージしてたんですけど向かいの建物なのかな、かなり影が伸びてくる環境みたいですよね。

  51. 323 契約済みさん

    南向きではないから日当たりが悪いのは価格が安い分ある程度は覚悟していましたが、
    317さんの画像を見るかぎり想像以上に暗いですね

    営業さんには電気をつける程ではないですと言われましたが、これをみる限りでは
    電気をつけなければ部屋中陰気な感じになりますよね。

    営業さんの言葉を鵜呑みにした自分が馬鹿でした。

  52. 324 匿名

    317です。
    時間は14:30くらいです。

  53. 325 契約済みさん

    内覧会の案内も届きましたね。

  54. 326 購入経験者さん

    317

    よほどの上層階で前が完全に抜けていない限り、東向き住戸で電気をつけなくても大丈夫なんてことはあり得ない。
    電気つけなくてもいいのは、朝だけだよ。
    ヴェレーナで日陰になるにきまってる。
    ここの営業は売るためだったら、有ること無いこと平気で言いますので気をつけましょう。

  55. 327 匿名さん

    駅まで自転車を利用して通勤、通学をお考えの方は、駐輪場の受付を早めにされた方がいいですよ!
    新小岩だと3~6ヶ月(駐輪場の場所による)
    立石だと6ヶ月待ちと言われました。

  56. 329 匿名さん

    中々見に行ったり出来ない人はわからないのかもね。だから、余計な事ではないと思うよ?
    317さん写真ありがとうごさいます。

  57. 330 契約済みさん

    余計っていうのは、営業などに対する文句のことでは?
    結局は自分が選び決断したのだし、その過程で日当たりやら交通の便など、生活環境に関することは自分で契約前に確認をすべきということでしょう。
    今更文句言っても仕方がないし。

  58. 331 契約済みさん

    16日はようやく説明会ですね
    駐車場の抽選はなんだか倍率が高そうな感じですね

    ところで説明会ってそれ以外に何をするんですか?

  59. 332 匿名さん

    >>327さん
    そんなに待つのですか。やはり駅からのこの距離だとさすがに徒歩ではと思って
    いたんですよね。でも3~6か月待てば空くという事は、やめる人がでるという事なんですかね?
    継続で利用はできないのかな。はじめ借りられてもそれが継続しないと仕方が
    ないですよね。でも駅から離れていれば静かな環境が得られるとプラスにも考えられますよね。

  60. 333 327

    332さん

    駐輪場は一度使い始めれば継続的に使えますよ!
    月に数人はそれぞれ理由があって(引越しとかかな)使用を止める人がでるので、空いたら予約待ちの人を入れる感じだと思います。

    3月は引越しシーズンなので今以上に予約が増える可能性もありますよね。

    もしご利用をお考えならお早めに!

    予約の際、自転車の防犯登録ナンバーを書く必要があるので、控えをとっていってくださいね!

  61. 334 ご近所さん

    階段が見えるようになりましたが、鋼板製で足音がうるさいような気がします。
    なんとなく安っぽいマンションですね。

  62. 335 匿名さん

    >>333さん
    ありがとうございます!継続できるという事で安心しました。
    タイミングでしょうね。早め早めの行動が必要だなと思いました。駅から遠いい事が
    結構ひっかかっていたのですが、これで解消できました。
    葛飾区は認定保育所の保育料の補助があるのですね。他の区に比べると葛飾区は割と
    待機児童が少ない区の様ですが、まだまだ多いみたいですし、こういった補助があるのは
    嬉しいです。

  63. 336 周辺住民さん

    隣のマンションに比べれば見劣りするのはしょうがないですよ

    そもそもの価格が違うんですから・・・

  64. 337 匿名

    駐輪場って引っ越しして住民票移してからじゃないと受け付けてもらえないと思ってましたが、役所に聞くのが早いでしょうけど…。もし詳しい人いたら教えてください。

  65. 338 匿名さん

    334

    いまどき、階段が鋼板製な新築分譲マンションがあるか!?

    確かにここは安いが、ウソ書き込むなよ

  66. 339 契約済みさん

    確かに今時のマンションでそんな階段はないと
    思いますが、もし本当だったらたまらないですね

  67. 341 契約済み

    外観見ましたが一目で気に入りました。
    階段は鉄製だった気が…それを差し引いても、バルコニーの磨り硝子、ツートーンの外壁で奥行き感もでていて、ひいき目でみなくても素敵でとても楽しみになってきました。
    エントランスがまだ出来てなかったのでまた見に行ってきます。

  68. 342 契約済みさん

    契約済の方にお聞きしたいのですが、

    契約に至るまでにキャンペーン等で何かサービスってあるんですか?

  69. 343 契約済みさん

    確かにこの非常階段はちょっとね。

    1. 確かにこの非常階段はちょっとね。
  70. 344 契約済みさん

    いくら安いマンションだからといっても
    今時のマンションでこの階段はないでしょ

    契約したあとに言ってもしょうがないけど、
    平和橋通りから見る外観とは違って
    チョット見えないところで安く仕上げてる感が
    価格に出てるのかなぁ・・・

    内装の見えない所が不安になってきた

    内覧会の時は皆さんで注意して見ましょうね

  71. 345 契約済みさん

    なんだか30年位前のマンションの外階段そのもので
    がっかりです

    明和さんのセンスって超ヒドイですね(。>д<)

  72. 346 契約済みさん

    近隣のマンションを見てもこんな階段はありませんよね。
    雪が積もったら大変だなと今から感じてます。

  73. 347 匿名さん

    まあ、四階までと階段に近い部屋の方しか使用しないのでは?非常階段ですから。

  74. 349 匿名さん

    非常階段?

  75. 350 匿名さん

    雪や雨も危険が?
    これでは滑りそうですね!!( ^∀^)

  76. 352 匿名

    334のご近所さんと336の周辺住人さんも同類ですね。

  77. 353 契約済みさん

    342さん
    そう言われてみれば我が家もキャンペーン的な事は何も無かったですね

    何かサービスのような物ってあるんですかね?

  78. 354 契約済みさん

    非常階段
    最近の大きいマンションでは、鉄骨剥き出しの階段を見かけますね。
    気にしてみると、意外に多いことに気がつきます。
    それが良いとか悪いとかは別として。
    外階段だしするので、あまりコストをかけないのでは?
    個人的には、非常時に機能してさえくれれば、それで良いと思います。

  79. 355 契約済みさん

    マンションの引っ越しでサカイを推奨してるみたいですが、明和が間に入ってる分、他社の方が安くできそうですがどうですかね?

  80. 356 契約済みさん

    マンションの引っ越しでサカイを推奨してるみたいですが、明和が間に入ってる分、他社の方が安くできそうですがどうですかね?

    見積りとられた方はいらっしゃいますか?

  81. 357 契約済みさん

    この非常階段が、億ションの建物だったら
    絶句しかねないが
    近隣の平均価格以下のマンションなら
    こんなもんでしょ

    それよりも中身が気になります
    とりあえずビー玉転がしはやろうかなと
    思っています。

  82. 358 契約済みさん

    確かに非常階段ならそんなに気にする事じゃないですよね

    地震はともかく火災を考えれば外にあるべき物ですしね

  83. 359 匿名さん

    いざと言う時の非常階段。見た目は気にしない。

    只、雨で滑らない

    夜歩くと足音が気になるかもって夜は使わないか。

  84. 361 契約済みさん

    サカイが一番安かったです。
    他社だと、マンションで待たされる時間が増えるようです。

  85. 362 契約済みさん

    361さん、ありがとうございます

    サカイが安いって事は見積もりはサカイを含めて何社かとられたのですか?

  86. 363 契約済みさん

    今後が大きく左右されるので

    今から駐車場の抽選が不安でドキドキします

  87. 364 契約済みさん

    362さん
    大手ばかりですが、アート、ありさん、サカイで見積りしました。
    サカイが一番最初に見積りだったんですが、他の2社はその値段に出来ないって言われました。

    今までアートしか使ったことなかったんですが、
    食器など包む紙は無かったり、箱が小さいので、
    ちょっと大きめなモノが入らなかったり。
    安いには理由がありますね。

    クリオは1日の入居数や時間の制限をかけてないので、
    入居開始直後の引越しだと、数時間待たされるようで、
    作業員の拘束時間が長くなるので、他社はそこが値引きできない要素だと言われました。

  88. 365 契約済みさん

    362です

    364さんありがとうございます

    かなり参考になります

    私も何社か見積を出させてみますが、ほとんど変わりが無ければ、

    サカイの方が他社よりは多少なりともスムーズに引越ができそうですね

  89. 366 匿名さん

    すごい上から目線ですね!!( ^∀^)

    引越業者に対して。出させますなんて。

  90. 367 契約済みさん

    366さん
    そんな突っ込むような文章じゃないですよね。
    掲示板にわざわざ書き込むような内容じゃないと思いますよ。
    上から目線だとは思いませんし。

    362さん
    ちょうど4/22の週は安くできる時期だそうです。
    営業マンはサカイはバイト使わないって言ってましたが、バイト募集がいっぱい出てました(笑)
    有名な話ですけど、ほんと嘘は困りますよね。

  91. 368 周辺住民さん

    内覧会っていつ開催するんですか?

  92. 370 匿名さん

    検討スレだからねここ。匿名は別にいいとは思いますよ?上から目線かどうかは別として。

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸