横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「溝の口ガーデンアクアス@住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 久地
  8. 溝の口駅
  9. 溝の口ガーデンアクアス@住民板
入居済み住民さん [更新日時] 2024-03-21 21:57:45

みなさんの引っ越しも大分落ち着いてきたようですのでこちらにもスレッド立てました。
引き続き活発な意見交換をしていきましょう。

※同じ板の「スニーカータウン」スレッドは書き込めませんのでご了承下さい。

所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
    東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
    JR南武線「久地」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-04-29 10:05:00

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)口コミ掲示板・評判

  1. 441 確定申告

    そうですね、説明が不足してました。
    源泉徴収額が35万ほどだったので、多分大丈夫だと思います。

  2. 442 マンション住民さん

    ラウンジのソファは住人みんなの共用財産なので大切に扱ってほしいです。
    マンション内で階段やエレベーターを使っての鬼ごっこ何とかならないですかね?
    438さんのおっしゃるように
    近隣の小学校に管理組合から苦情とか言えないのでしょうか…

  3. 443 マンション住民さん

    そういえば今週、停電がありますか?
    ポストに入っていた案内が見当たりません。。。

  4. 444 住民さんA

    停電は明日(2月20日)ですよ。

    午前9:30〜12:00くらいまで共用部分が停電となるそうです。

    エレベータはもちろん止まりますし、各戸の水道も止まるようです。
    あとインターネットもつながらない、TVが映りずらい等あるようです。

    私は朝のうちにどこかへ逃亡しようと企んでます!!

  5. 445 マンション住民さん

    444さん、ありがとうございます。

    現在、夫が出張中で私は体調不良で家で静養中でした。

    明日も出かけないで、寝て停電を耐え抜こうと思います。

  6. 446 マンション住民さん

    マンション内での鬼ごっこ、やめてもらいたいですね。
    階段を駆け上がる音、駆け下りる音、ものすごく響いてうるさいし、
    エレベーターは占領されるし、迷惑ですね。
    外で遊ぶことには大賛成なのですが、それとは少し違いますよね。
    また、自分が幼ければ、このマンションでの鬼ごっこは魅力的でしょう。

    注意できることは本当に素晴らしいですね。
    昔はみんなが注意していたものですもんね。
    見習おうと思いつつ、いざ目の前にすると出来ないので恥ずかしいです。
    がんばります。

  7. 447 マンション住民さん

    おじちゃんたちは、どこでおにごっこしてたの?

  8. 448 30ちょいのオジサン

    436です。

    やっぱり必要な時には住民が注意してあげるのが必要なのでしょうね。

    私は子供の時に(自分で言うのも何ですが・・・)はかなりタチの悪い子供でした。先日の子供よりもっと酷い事をしていた記憶があります。ただ、昔はやっぱりもの凄い怒られました。あんな野放しになっている事は考えられませんでした。近所のマンションで悪さをしたのがバレて(友人の一人から芋づる式にバレる事が多かった)何回か両親に管理人さんの所に引きずられて誤りに行った記憶があります。
    近所にも今考えても信じられない位怖いオジサンが居て、その人には随分叱られた(当然体罰有り)ものです。

    今になってみると、限度を超えた場合には叱られるという事を経験するのはとてもいい経験だったと思います。

    但し、前回の叱り方がイマイチだったと思うのは、感情的に怒ってしまった風になってしまった事です。感情的に怒られても反感を持ったり、時によっては怒られる事にスリルを感じるようになって更に繰り返す悪循環になりかねません。怒られた事による反省が起きなくなるんですね。多分。
    (何だよ。むかつくな〜。とか・・・)

    次に叱らざるを得ない事になった時にはもう少し注意された方が素直に聞けるようなやり方をしたいです。かなり難しいですけど。

    でも、正直もう少し管理会社の方には頑張って(抑止効果の為にも窓口から見てる程度には・・・)欲しいですね。

  9. 449 マンション住民さん

    以前、こちらで話題になったことなのですが・・・

    小さいお子さんを持つお母さん方、
    お願いですからエントランス入り口付近で立ち話しないでください。

    井戸端会議で情報交換は悪いと言いません。
    でも通路がほぼ塞がれていたり、
    お子さんたちがチョロチョロしていることは正直ちょっと迷惑です。


    お話は、ぜひロビーの方でお願いします。
    ロビーの方がソファーも空調もあるし、お子さんの安全にも良いと思いますよ。

  10. 450 マンション住民さん

    ちゅういされるより、やっちゃいけないってわかるようなふんいきになってたほうがいいなぁ。

    そうならべつのとこであそぶのに。

    ろびーとかはほとんどだれもいないし。 

    ろびーであそんじゃいけないのかな。

    こえがうるさいってどれくらいがうるさいのかな。

    あいさつもこえだすとおもうけどな。。

    おじさんとか、あいさつしてもかえしてくれないし。

    おこるひとはたまにいておこるだけだし。

    ぶつかったらあやまってるし。

    たまに、いっしょにあそんでくれるひともいる。そういうのはすごいうれしい。

    おとなのひとはいろんなあそびかたをしっててうらやましいな。

  11. 451 マンション住民さん

    小さい頃は小学校の校庭で鬼ごっこをしたり、公園で色鬼をしたり
    地域センターや図書館などいろんな所で遊びました。
    やはり大人にはいろいろ注意された記憶があります。
    先生には早く帰れと言われ、地域センターなどでは目をつけられいきずらくなったり
    いろいろありましたが、それなりに自分たちで発見をして遊びに変えてしまえるのが
    子供の魅力です。
    ゲーム機などを片手にスナック菓子を食べている子供は、子供らしくない。
    時代もあるだろうけど、遊ぶところなんてこの辺じゃ梅林公園や多摩川へ行けば
    あるじゃないですか。
    私は子供にそんなことを教えていけたらいいなと思います。

  12. 452 マンション住民さん

    マンションのロビーで遊んでいる子ども達は外部の子が多いと聞きます。
    外部の子供達が暗証番号を使ってロビー内に勝手に入れてしまう状況も改善していただきたいところです。

    それから、このマンションの周辺の公園は全てサッカーや野球などが禁止されており、高学年の子ども達にとっては、公園を公園として使えないのです。
    公園がだめなら多摩川へ行け、と言われる方もいらっしゃると思いますが、親としては、子どもだけで(たとえ高学年であっても)川で遊ぶことは許すことはできません。水のあるところでは何があるかわかりません。
    久地小学校の運動場さえも放課後の野球、サッカーは禁止だといいます。
    なので、低学年や幼稚園の子どもならまだしも、高学年の子ども達の遊び場の環境は劣悪であることをご理解いただきたいです。

  13. 453 マンション住民さん

    >452さん

    公園を公園として使えない
    とおっしゃいますが、今の都会の公園はほとんどがボール遊び禁止です。
    それが今の公園なのです。

    あれだけ河川敷の広い多摩川ですら水があるところは危険だから駄目
    ボール遊びができないから遊べる場所がない、という発想ならば、
    高学年の子供の遊び環境が劣悪であることは承知の上で
    この住宅を購入されたのではないでしょうか?

    私は低学年の頃から友達同士で海に行ったり、川で遊んだりしました。
    親が駄目だ駄目だといえば内緒で行きたくなるのが子供です。
    本能的にこれ以上海に入ると危ないなどは解っていたように記憶しています。
    あまり危険から遠ざけすぎると何が危険か自己判断ができなくなると思いますよ。

    ロビーでゲームをする子供もマナー・ルールを守っているのであれば問題ないと思います。

  14. 454 匿名さん

    >452さん

    >久地小学校の運動場さえも放課後の野球、サッカーは禁止だといいます。

    これって確かに問題だと思います。
    私の小さい頃は、みんな学校が終わったら、学校の校庭で遊んでませんでした?
    学校の前には必ずといっていいほど駄菓子屋があって、そこで100円分のお菓子を
    買って、みんなで校庭で自由に遊んでいましたよね?球技やる子も居たし、
    遊具で遊ぶ子も、追いかけっこして遊ぶ子も居ましたよね。

    うちは子供がおりませんので、あまり詳しくは知りませんが、学校が授業終了後、
    子供を校庭から締め出すという話は聞いたことがあります。
    久地小学校は締め出しまではしていないのかどうか分かりませんが、そもそも
    この件については、保護者として、もう少し学校側や市に校庭の開放について
    意見をしてもいいのではないのでしょうか?

    球技の出来ない校庭って一体何?子供たちが自由にできない校庭って一体何??
    って私は思います。防犯上の問題などと言って逃げるのかもしれませんが、これって
    学校側、市側の怠慢だと言っても過言じゃないと私は思うんです。昔は出来ていた
    ものが、今は出来ないんですからね。

    452さんのおっしゃる通り、子供にとっての環境が劣悪なのは分かります。
    ただ、だからと言って、それを無視する訳には行かないと思います。
    マンションにはマンションのルールがありますから、これは間違っていれば
    子供だろうと注意していく必要があると私は思います。

    また、河原などは危険であるため、子供たちだけで近づけたくないという
    意見もよく分かります。外での遊び方を知らない今の子たちは、
    我々が子供の時と同じく考えてはいけないと私も思うからです。

    とりあえずは安全性の比較的高い、学校の校庭をもっと有意義に利用できるよう、
    学校側、市側などと、親御さんたちがもっと話し合っていくことが
    第一歩なんじゃないのかなと私は思うのですが、いかがでしょうか?

  15. 455 マンション住民さん

    学校側が校庭を開放しないのは、騒音の問題だけではありません。
    むしろ事故が発生した時の対応に学校や自治体が苦慮しているからだと聞きます。
    校庭でも公園でも、施設に過失がない限り基本的には自己責任です。しかし、子供が怪我を
    した時に何でもかんでも管理者の責任を追及したがる方が非常に多いのです。好きこのんで
    球技を禁止しているわけではありません。管理者の責任があまりに拡大解釈されすぎている
    のです。

    また、多摩川沿いで子供を遊ばせられないという親御さん、失礼を承知で言わせてもらえば、
    そんなことで子供さんが将来社会に出て生き抜くだけの力が身に付くとお思いなのでしょうか?
    私は幼少の頃日本海沿いの漁師町で育ちました。冬の日本海は毎日が台風並みの荒天です。
    そんな中でも子供達は元気に遊び回っていました。もちろん危険な場所に近づけばきついお灸を
    据えられました。

    水辺は危険だというだけで近づけないというのは、あまりに過保護です。事故防止に配意しな
    がら、厳しく温かく見守るというのが本来の姿だと考えます。

  16. 456 津田山

    「多摩川沿いで子供を遊ばせられないという」「水辺は危険だというだけで近づけないというのは、あまりに過保護」ということを簡単に言えるのは、実際に多摩川沿いに行った事のない人の意見だと推測します。多摩川には浮浪者やホームレスが多く見られます。大人にとっては、浮浪者は全然怖くない存在です。子供の目線で物事を見て欲しいと思います。ましてや昨今、子供に対する事件が多発しております。私達の子供の頃とは、余りにも環境が違い過ぎます。私も、引っ越す前までは近くに多摩川があり、子供にとって最適な環境だと思いましたが、それは違いました。時代は変わっています。そういった中でも、子供達が自由にのびのび遊べる環境が必要です。私自身、答えを出すことはできませんが。

  17. 457 マンション住民さん

    >454です。

    >455さん、

    >学校側が校庭を開放しないのは、騒音の問題だけではありません。
    >むしろ事故が発生した時の対応に学校や自治体が苦慮しているからだと聞きます。

    それは私もよく分かっております。だからと言って、それを理由に校庭を開放しないのは、
    やっぱり学校側、自治体側の単なる言い訳だと思います。そんな学校が、教師が、
    日ごろ本当に子供たちを守っていけるのでしょうか?
    先生たちだって、夕方までは学校に居るわけですから、交代で管理したりすることは
    出来るはずです。確かに大変なことだとは思います。でも、ここは子供たちのことを
    最優先させるべきでな無いのでしょうか?私はそう思います。

    それから、

    >また、多摩川沿いで子供を遊ばせられないという親御さん、失礼を承知で言わせてもらえば、
    >そんなことで子供さんが将来社会に出て生き抜くだけの力が身に付くとお思いなのでしょうか?
    >私は幼少の頃日本海沿いの漁師町で育ちました。冬の日本海は毎日が台風並みの荒天です。
    >そんな中でも子供達は元気に遊び回っていました。もちろん危険な場所に近づけばきついお灸を
    >据えられました。

    確かに、昔はそうでしたね。私は日本海では無いですけど、私も港町で育ちましたので、
    子供たちだけで釣りに出かけたりしていました。
    でも、やっぱり今は時代が違うんだと思います。今の子供たちは、そもそも
    外で遊ぶ遊び方を知らないのだと思います。われわれの時代からすると、土が
    少ない、空き地が少ないのです。だからこそ、校庭で遊びを覚えさせる
    ことが大前提なんだと思うんです。

    かなり、マンションのことと離れた話になってしまいましたが、マンションのことに
    絡めて話をすれば、やはりマンション内、特にラウンジやエレベーターは、
    子供たちの遊び場ではありません。遊び場でないということは、他人に迷惑をかける
    だけでなく、当マンション内でも、思わぬ事故が発生することもあるのです。
    最近のタワーマンションなどと比較すると低いにせよ、当マンションだって最上階は
    地上60mからの高さがあるわけです。

    いづれにせよ、マンション内の共用部分での、子供たちの目立った行動に対しては、
    大人がきちんと注意をしていく必要があるのだと思います。管理会社や理事の方々に
    がんばっていただきたいのももちろんですが、それも限界がありますので、
    やはり住民一人一人が注意をしていくことが大事なのではないのでしょうか?

  18. 458 マンション住民さん

    遊び場がない=マンションで遊んでいいにはならないと思いますよ。私に子供はいませんが一人一人のお子さんはとっても可愛い同じマンションに住む大切なお子さんです。遊び場でない所には危険もいっぱいあります。だからこそ注意できる方は声を掛ける。ややこしくなりそうなら管理の方に言ってもらったらいいと思います。具合が悪く廊下側のお部屋で寝ているかたもいるかもしれないですし・・やっと寝かしつけた赤ちゃんが目を覚ましてしまうかもしれませんし・・。上手く伝える事でそうゆう事も考えられる思いやりのある子が増えてくれたら嬉しいと思います。

  19. 459 住人

    A棟の前の建築物は、何が出来るかご存知の方いらしたら教えて下さい。公園の方から見ると「洋服の青山」という看板も見えました。

  20. 460 住民さんA

    「青山」で間違いないと思います。

    以前、新聞の折り込み求人広告に久地3丁目に新店オープンの
    パートさん募集記事がのってましたので。。。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸