埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド大宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. プラウド大宮ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-04-16 19:24:37

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅  徒歩5分、埼京線 「大宮」駅  徒歩5分、高崎線 「大宮」駅  徒歩5分 、
湘南新宿高 「大宮」駅  徒歩5分、 東北新幹線 「大宮」駅  徒歩5分、秋田新幹線 「大宮」駅  徒歩5分
総戸数:168戸
間取り:2LDK~4LDK(62.15m2~85.67m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/oomiya/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド大宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-10 13:24:14

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大宮口コミ掲示板・評判

  1. 670 匿名

    どちらもメリットデメリットあるんだから自分の価値観にあう方を買えばいいだけの話。
    どっちがダメとかではないでしょ。

  2. 671 買い換え検討中

    やはり東口や西口など関係あるよ。
    同じ駅でも少し場所が違うだけで、値落ち率の高い場所や人気のある場所ってあるんだよ。

  3. 672 購入検討中さん
  4. 673 匿名さん

    武蔵浦和のマークスの内覧の書き込み見ると野村がきちんとチェックしてると思えないんだけど。
    詳しい書き込みだから契約者の書き込みで間違いない。
    戸田建設がレベルが低いのかもしれないけど。

  5. 674 匿名さん

    建物そのものの話なんじゃない?
    内覧会で指摘されるようなところなんて後で幾らでも直せるから重要度低いのでは?
    本当に重要なのは建物の構造ですから。

  6. 675 匿名さん

    どこの建設会社だろうが、下請けに出すんだから建設会社だけでクオリティが決まるわけではない。
    ましてや内覧会で見られるような場所は何十社と入っている業者が手を入れているんだから、当たり外れが出てしまう。
    下請けでも腕のいい所と悪いところはあるだろうからね。
    いちいちデベは出来栄えを内覧業者のようにチェックなんてしてない。
    悪いところがあったら2年点検までに指摘してくれ状態ではないかと思うけど。

  7. 676 匿名さん

    書き込みみるとそんなレベルじゃなかった。
    クロスがよれてるまま内覧。傷だらけ。
    再内覧では違うところが傷になってたり。
    しかも指摘されないように急かしたりとか。

    野村チェックなんてしてないよ。

    専用部は見てないけど構造はしっかり見てますって説得力ないでしょ。

  8. 677 購入検討中さん

    タワーマンションの固定資産税ってどうなんでしょうか?

    営業さんに出してもらった税金は175000円でしたが建物だけ、とかなんとか言っていました。

    すでに減税されている金額でしょうが。

    固定資産税と都市計画税がかかるんですよね?6年目からは減税が終わってあがるとか、

    どなたか計算されましたか?建物はたっていませんから概算になるでしょうが10年先位まで

    ざっくりみておかないと返済に影響しそうです。

  9. 678 匿名さん

    >677
    タワーマンションってGMTの事?ならGMTの方で聞いた方がいいと思いますよ。


    ここはよくある壁マンションですよ。

  10. 679 匿名さん

    専用部は見てなくて建物部分はチェックしてるでしょ。
    デベが実施するチェック項目一覧って営業に言えば貰えるからみてみなよ。

  11. 680 匿名さん

    >676さん
    私の場合は、今のマンションに入る時は内覧業者に頼んじゃいました。
    自分で見ることもできると思いましたが面倒で。全然営業の態度が違うので笑えました。
    デベなんてそんなもんなんだなぁと思いましたよ。

  12. 681 匿名さん

    スランプ試験や鉄筋検査などの構造部はどんなデベもチェックしてるよ。
    当たり前の検査チェック項目だされてドヤ顔されるだけだと思うよ。

    建物はデベではなく一級建築士の力量と職人の力量で決まる。
    逆にデベはペーパードライバーのような素人が多い。
    野村は建築費ケチるから建築屋から嫌われてる。アンカー打ち一つまともに指示も出せない。
    当然チェックもできない。

    なんかこんなレスプをラウドシティ浦和にも書いた気がする。

    野村のチェックが厳しいって何が厳しいの?
    厳しいのは建築コストだけのような。

  13. 682 購入検討中さん

    677再びです。

    20階以上はタワーとなっていたのでタワーマンションなのかと・・・。

    野村がそういっているだけ???

    GMのことではなく、プラウド大宮なのです。

    修繕金、管理費計算し、あとは税金だけ!

    もうかかるものは無いはず・・・

  14. 683 匿名さん

    681みたいなドヤ顔さんて、何がしたいんだろうね。
    ここの現場所長が三井建設時代から良くしってるんだけど、お客さん想いで良い奴だけどな。
    職人と一級建築士の力量?『設計者の間違い』だと思うが…しかも個人のレベルで決まると言いながら、批判先は『野村』と自己矛盾ですか。

  15. 684 匿名さん

    >682
    ここをタワーマンションと言えるのは野村の営業マンくらいだと思います。

  16. 685 匿名さん

    >681
    色んなスレに出没お疲れ様です。総じて野村に批判的なのであれば見なければ良いのに。

  17. 686 匿名さん

    681です。
    自分は建築の仕事をしてますが基本的にはマンションオタクです。

    683さんは少し話せるようですのでスレのレベルが上がる事を期待して書き込みます。

    設計には意匠・構造・設備とありますが、設計者1人が行っているものではありません。
    特に設備設計はどこもサブコンに丸投げでしょう。
    では大手ゼネコンは不要かというとそうではありません。
    静的分析にしても動的分析にしても大手ゼネコンはデーター蓄積量が多いので構造は安心でしょう。

    設計では上記の他に積算も重要な仕事であり、デベが一番口を出すのもこの部分です。
    ちなみに積算は一級建築士の仕事がなくても仕事はできます。(もちろん建築の知識がなければできませんが)

    野村不動産はこの積算を非常に厳しくチェックします。
    建築コストに直結するからです。

    自分が野村不動産に批判的なレスをしてしまうのは、野村なら大丈夫とか野村はチェック厳しいからとかの書き込みが多いから。

    現場を馬鹿にされてる気分になるからです。
    配管の継ぎ手すらチェックできず、耐圧試験すら知らず、加速度計算すら知らず何をチェックするのかと。

    野村不動産のスレは特に現場を馬鹿にしたような書き込みが多いです。
    長谷工だけど野村だから大丈夫とか。

    現場サイドの人間からすると「はあ?」の書き込みが多すぎですよ。

  18. 687 匿名さん

    大手は動的分析、静的分析しっかりやる。
    加えて野村は積算もしっかりやる。
    大手野村最高!ってことですか?

    せっかくの長文ですが、文章の構成がなっていません。
    もっと分かりやすく簡潔に。
    箇条書きにする事を意識して文章を書きましょう。

    はい、やり直し。

  19. 688 匿名さん


    パトロールも大変だなぁ。
    お疲れ様です。

  20. 689 匿名さん

    野村っぽいスレの流れwww

  21. 690 匿名さん

    2階の一番安い2LDKで4500万
    最高は8000万 

    大宮でこの価格は普通ですか?

  22. 691 匿名さん

    690さんは意図的ですか?
    ホームページ・物件概要に値段でてますよ

  23. 692 匿名

    野村は値段のつけかたうまいですよね。ちょうど完売できるような価格設定。購入可能な人へのピンポイントセールス。
    しかし8,000万円が…。浦和の駅近に戸建て買えますね。現在は戸建てより、マンションの方が人気なのかな?

  24. 693 匿名さん

    2階の2LDKは4067万とでてるね。
    すぐわかる嘘なんで書くのかね。

    それでも最低で坪215万。
    消費税が5%のままなら3954万。坪209万。
    増税なければ何とか3000万台なんだけどな。

    今の株価の上昇だと消費増税しそう。

    62平米の2LDKの低層階に4000万。。。うーん。

  25. 694 匿名さん

    株価だけで物価指数は見られないでしょう?
    それに合わせて所得も上げなければ。
    2%は完全に無理だって言われているんですよ。
    今で0.3とかそんなもんですよ。

  26. 695 匿名

    あまり高いと中古で売る時厳しいですね…。2LDKの低層階ですものね。

  27. 696 購入検討中さん

    中層階でもリセールは厳しいかもです。

    新築はディベロッパーの利益がのってますし。

    都心近なら下がりにくそうですが、やはり大宮というところも

    気になります。

    やめようかなぁーと弱気になってきた今日この頃。

  28. 697 匿名さん

    最多価格5100~5200万って都内でも買えるし、大宮の相場から逸脱してない?
    近くのファーストプレイスが坪200万だから、ここは、坪240万は一割~二割割高だな。 スミフのタワーも高い金額で相場を上げたけど、結局完成してもまだ残っているのを鑑みると、営業や来場者に煽られて購入を急ぐとかなり、高い買い物になるね…
    しばらく様子をみるのが得策ですな‥

  29. 698 匿名さん

    明日行こうと思っていましたがやはり高いんですか?かなり混んでてやっと予約したのですが…

  30. 700 匿名さん

    ↑ずいぶん上からですね。 
    でも、確かに大宮の相場からみると高いね…GMTが同じくらいの坪単価で売れ残っているのを考えるとここも最初に営業に煽られて、相場を知らない素人が購入してしまうんですかね?

  31. 701 匿名

    この物件が適性価格かどうかです。今までの、新築の大宮相場を見てきているので。まあ6,000万円以上簡単に出せたら、都内検討しますけど。
    浦和高砂の住友の物件価格を見ても、駅近の大手は強気できてますね。

  32. 702 匿名さん

    ↑同感。
    坪240なんて大宮では、GMTみたいに売れ残るよ。大手デベの相場上げ運動に賛同すると…ライツーだね。

  33. 703 購入検討中さん

    坪単価240って高いんですか?

  34. 704 匿名さん

    ここの検討者はお金がない貧乏人ばかり見たい。

    ここを壁マンションみたいな安くて貧相な仕様したのは仕方見たいだね。

  35. 705 購入検討中さん

    管理費修繕で約50000円、坪単価240で購入してしまうかたは、素人です!
    決して貧乏人ではないてすね。
    必死にポジレスを入れているというのは、一番つつかれたくない所を指摘されている証拠ですな…

  36. 706 匿名さん

    高くても欲しければ買います。調べてみたら23区の
    江戸川、足立、北、荒川、葛飾、板橋、練馬、墨田、江東などより
    ここのほうが坪高いですね(-_-;)
    でも駅近だし大宮は便利だから適正だと思う。

  37. 708 物件比較中さん

    ここにしろスミフ浦和にしろ坪単価やその土地の相場を逸脱しすぎですね。たまたま高く仕入れた土地が良かったので、強気の価格設定。第一期の客の動向をみて、次は値段の調整を計る…スミフにしかり、大手デベの常套手段!第一期で煽られ登録すれば、デスロードだね?

  38. 709 購入検討中さん

    予算妥協で3LDKから2LDKに誘導されるのが一番デスロードでは?ライフスタイルに応じて買い替えしましょう!…なんてまさか言わないと思うけど…

  39. 710 匿名

    大宮が便利って…。再開発された後ならまだしも…。生活するにはまだ不便だと思う。首都圏通勤には、距離的にも浦和が限度だと思うけど。新幹線停車駅だけど、東海道新幹線ではないし。普通の人は首都圏に新幹線通勤なんてしてないと思う。会社の補助が出る距離とは思えないし、新幹線自由席は座れないでしょう。

  40. 711 購入検討中さん

    GMTと坪単価がかわらないと、売れ残るとは、なるほどです。確かに西口では良い場所と思いますが、やはり相場を逸脱してますかね?詳しく教えてください。登録しようか迷ってますm(_ _)m

  41. 712 購入検討中さん

    買うのは自由。あなたのお金ですから…確実に言えるのは、相場の一割~二割割高だという事です。お金にいとめをつけないなら良いのでは?

  42. 713 ご近所さん

    新消費税の適用が9月契約までですので、早めの契約がお得!…とか言ってたら(笑)
    スミフの築浅シティテラスさいたま新都心とか当時ここと同じ坪単価でやってたけど、今築浅で500~1000万安く中古で出てるよ。
    近場のさいたま赤十字病院も新都心に移転するし、シティテラスさいたま新都心はグッドデザイン賞も受賞したマンションだから比べたら?
    GMTも値引きするし、色々選択肢もあるから、煽られず相場を比較して検討するのも手ですね。

  43. 714 匿名さん

    1期で8割以上売る予定なのは好調なんでしょう。野村は売れるのを確信した部屋しか売りませんからね。まあ安くないけど、高くも感じませんが。当方ファーストプレイスからの買い換えですけど、昔の価格表見て思いました。一つ言えるのは、安易に1L買うのは辞めときゃ良かった。まさか自分が親になるとはね。

  44. 715 匿名さん

    逆にリーマン前の価格に遡りしたんだな。
    でも既に円安による資材高の影響をこのマンションも受けてるから安くならないかもな。

  45. 716 匿名

    野村は上手に価格調整して売ってきますよね。部屋毎に微妙に予定価格が変動して…。いつのまにか完売御礼だしてますもんね。さすがだと思います。でもマンションだと500〜600万円が大した金額に思えなくなってきて…金銭感覚麻痺してくる。

  46. 717 購入検討中さん

    716さん、本当にそうですね。変動で35年で試算してもらうとローンが

    100万円ちがっても金額にすると月々ローン返済額が2800円程度違うだけ。

    でも!私のうちのように普通のサラリーマンの家で500万円読み違えると

    将来取り返しがつかないくらいの失敗になりかねません。

    たかが500万円、こっちの間取りのほうがいい!なんて安易に考えそうで

    いやいや、されど500万!といろいろ諸経費含め考えながら悶え中。

    退職金も年金もあんまりよめない時代ですからね。

    まあ、結局この物件は坪240万円でも完売するんでしょうね。

    お客さ様はほとんど地元の人が多いって営業さんが言ってました。

    元から大宮なら通勤も大変とは考えないでしょうし、駅近便利!って

    とこでしょう。

  47. 718 匿名さん

    価格調整って要望が入らないと価格を下げるの?
    500万も下げたりするの?

    それだと言い値で申し込んだ人馬鹿みる。

  48. 719 匿名

    ファーストプレイスの横、工事始まりましたね。飲食店とか入るのでしょうか?この辺りは、飲食店、そごう内ぐらいだから、そういうの期待します。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸