埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド大宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. プラウド大宮ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-04-16 19:24:37

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅  徒歩5分、埼京線 「大宮」駅  徒歩5分、高崎線 「大宮」駅  徒歩5分 、
湘南新宿高 「大宮」駅  徒歩5分、 東北新幹線 「大宮」駅  徒歩5分、秋田新幹線 「大宮」駅  徒歩5分
総戸数:168戸
間取り:2LDK~4LDK(62.15m2~85.67m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/oomiya/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド大宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-10 13:24:14

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ランカフィクス志木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大宮口コミ掲示板・評判

  1. 451 お金

    お金があるとかないとか関係する方もいるかと思いますが自分は
    職場の近くなので買います!変なこと言うと誤解を招くので
    書き込むべきではないですよ(−_−#)
    こういうこという人って勘違いしてますよね!

  2. 452 匿名

    プラウド大宮か、セントラルスウィートかファーストプレイスの中古かで迷っています。
    車が手放せない身にとってはセントラルスウィートの自走式全戸分完備、月額1000円~は非常に魅力なのですが、
    やはりプラウド大宮は機械式&月額2万円前後なんでしょうか・・・。

  3. 453 周辺住民

    大宮駅周辺は、カラス対策と、臭い及び景観上と、ゴミ収集車による渋滞対策のために、可燃ゴミは朝5:30迄に出さないといけない。24時間出せないとなると、辛いですよ。 

  4. 454 匿名さん

    >452さん

    事前案内会へ行ってきた者です。
    我が家も自動車必須の為、駐車場の形式&月々の費用が非常に気になり質問しました。
    平置きが数台ありますがそちらは基本的に身障者用と来客用となり殆んど使えないでしょう、ということでした。
    なので必然的に機械式駐車場になりますね。
    機械式は76台あり、その中にはプレミアム住戸、角部屋の15階以上に優先枠で28台占めていますので、
    実際は48台です。
    駅から近いので車を持たない方もいらっしゃると思いますが、それでも168戸ありますので結構高倍率になる気がします。
    周辺はまだ開発途中なので抽選で外れた場合、すぐ傍には難しいかもしれませんね。
    この近辺の平均だとやはり2万円前後でしょう。
    友人が機械式駐車場のマンションに住んでいて話を聞いたら、機械式ってメンテナンスが結構かかるらしく(不具合が多い)
    修繕費から修理代を出すので、10年後の大規模修繕で足りなくなって追加徴収があったらしいのです。
    なので、ちょっと躊躇しています・・・。

  5. 455 匿名さん

    >453
    分譲マンションで外のごみ置き場に置く所は今は滅多に無いと思いますよ。
    マンションの美観の問題もありますし、自治会と揉めるのもマンションは嫌がるので。
    敷地内のごみ置き場か、建物内にあるごみ室だと思うので、
    カラスの心配はないと思います。

  6. 456 匿名

    カラスの心配がない?
    一般のゴミ置き場は、道路上に置いてネットを被せるだけ、だから、市のゴミ収集車が5:30に来るので、可燃ゴミは、マンション敷地内のゴミ置き場に、5:30迄に出さないといけないって事です。
    桜木町は、ゴミの早朝収集地区ですよ。
    大宮区役所生活課  048-646-30

  7. 457 匿名

    大宮区役所生活課
    048-646-3027
    東清掃事務所 048-685-0611

  8. 458 購入検討中さん

    駐車場いくらですか?管理費修繕金と駐車場代で45000円くらいですか?あと固定資産税もかなり高そうな…いくらですか?

  9. 459 匿名さん

    >456
    だから、分譲マンションって、普通、住人はマンションのごみ置き場やゴミ室に置いて、
    それをまとめて管理人や清掃員が外のごみ置き場に出すものなんですよ。
    朝5時半までに出さなければならないのなら、それはマンション住人じゃなくて、
    管理人や清掃員の仕事になるんですって。そのために管理費支払うんですから。

  10. 460 匿名

    だから、24時間出せるかどうかが、争点になっているんでしょう。
    少なくても、可燃物収集日は(週2回)
    5:30迄に出さないと、3~4日間、マンションのゴミ置き場に生ゴミ置きっぱなし、夏場どうするの?
    ウチは、マンションゴミ置き場に、収集日の、火曜日、金曜日の朝5:00頃出してますよ。24時間OK だけれどね…

  11. 461 物件比較中さん

    今までのレスと全く関連のない質問なのですが、ほかに同じような方がいらっしゃったらご意見お願いしたいので書き込みました。

    是非購入したいと考えているのですが、この物件の入居時期は6月・・・。小学校や中学校に入学予定の親御さんはどうされますか?
    現在の住まいからすごく遠いわけではないので、もし購入した場合、入居まで毎日小学校に送迎するしかないのかと思ってはいるのですが。

    桜木小学校は転校や転入生が多い小学校なのでしょうか?新学期が始まってわずか2か月で転校もかわいそうかと思いますが毎日送迎もきついです。子供をおもちの購入検討者様はいかがされますか?また桜木小学校に詳しいかたがいたら教えてください。よろしくお願いします。

  12. 462 匿名

    No. 450さんの指摘通り、当初、24時間ゴミだしOK だったマンションが、ダメになったって話し聞いています。
    いくら、24時間OK だからって、モラル持たないと、収拾がつかなくなりますよ。

  13. 463 匿名さん

    454さん
    私も駐車場がネックになってしまっているんですよね。機械式は維持費や修繕費などがかかるのは
    もちろん、出し入れがかなり面倒ですよね。何だか住人にとっていい事がない様な。
    駐車場以外は、立地、設備、周辺環境などすごく気に入っているのですがね。毎日仕事へは車を
    利用するのでね。たまにだったらいいのですが、毎日となるとやっぱり苦になるかなと。

  14. 464 購入検討中さん

    駐車場だけでなく、駅舎が大きいから電車乗るのに10分はかかるね。

  15. 465 匿名さん

    乗りたい電車の20分前に家を出る、という感じでしょうね。

  16. 466 匿名

    No. 459
    管理費払っているのだから、ゴミだしは、清掃人がやるのだから、生ゴミ収拾日に関係なく、いつでもマンションゴミ置き場に、生ゴミを出せば良いと言っているが、お引き取り願います。こんな感性の持ち主が来たら、問題が起こるのは必至。

  17. 467 匿名さん

    >459
    ここはゴミ置き場小さいよ。
    ゴミ置き場に直接ゴミ収集車が入れるやうになってる?

    それにしても野村も大宮駅五分の大規模マンションなのに各階ゴミ捨て場もないなんて貧相なマンションにしたものだね。

    壁マンションだし、建築費用をよっぽど削りたかっただろう。
    見えないところとかコスト軽減されてて実際住むと色々な問題が発生しそうで怖い。
    現実、同じにような構成の赤羽のプラウドは色々な問題がででるし。

  18. 468 購入検討中さん

    駐車場代三万くらいするよ。浦和大規模プラウドも二万くらい。野村さんは、駐車場代金を高くしてランニングコストを安く見せるよ。 ここはランニングコスト総額で50000円くらいいくね。固定資産税も駅近でからかなり高いね

  19. 469 匿名さん

    各階にゴミ置き場はは不要。
    ゴキブリが出るだけ。

  20. 470 匿名さん

    各階ゴミ捨て場がないなんて考えらんないけど…

  21. 471 買い換え検討中

    一体、どんなマンションに今住んでいるのか知りませんけれど、
    今のマンションって、ゴミ置き場はカラスが出入りできるわけでもなく、外から覗くことも不可能な事が普通ですね。
    ゴミ置き場専用の部屋がロビー階などにありますし、換気などの施設もしっかりとついているものですが。
    3~4日置きっぱなしにしておいて問題になるほど密閉してるなんてありえません。
    清掃の方が空気の入れ替えをしたり、管理をしっかりとしていればそんな事にはなりませんしね。
    だから24時間可能なんですけれどね。

    出す方も綺麗な状態で保管されているから、しっかりと置いていく。そんなものでしょう。
    それすらもダメということになるのであれば、よっぽど管理の行き届いていないマンションに住まわれているか、
    住人のモラルがなっていないマンションですね。
    管理費払うだけ無駄だと思いますよ。管理会社に支払う金額は年間に小規模でも数百万、このレベルのマンションなら
    1000万はゆうに超える規模でしょうから。

    ちなみに清掃人がやるからいいんだという考えですが、普通です。
    それが彼らのお仕事です。それに対して管理費を支払っているんです。
    だからと言って、ぐちゃぐちゃに置けとか、どんなゴミでも出せばいいなんて言っているわけではありませんから。
    清掃人がやるから出してもいいという意見が気に食わないのなら、
    清掃人は雇わずに早朝5時半までに起きて出して、世帯ごとに順番に清掃などされればいいんじゃないですか?

    管理の行き届いていないマンションは、資産価値としてはマイナスなんですよ。
    途中で24時間出せなくなるなんて状態に陥るのは管理が行き届いていないと言っているようなものです。

  22. 472 匿名さん

    >471
    おっしゃる通りですね。

    世間一般的には各階ゴミ置き場は利便性の高い施設との評価されます。
    管理に関しても一般的には各階ゴミ捨て場があるマンションとないマンションを
    比べると各階ゴミ捨て場がないマンションの方か管理が悪いです。

    密室になるエレベータに他人のゴミと一緒に乗るのは嫌がる人も多いと思います。
    せっかくの駅前の立地なのに各階ゴミ捨て場がない貧乏マンションにしかたのは残念ですね。

  23. 473 匿名さん

    各階ゴミ捨て場が希望の人は買わなきゃいいだけ。

    ここでどんなにほざいても変更になんかならない。

  24. 474 物件比較中さん

    凄いゴミマニアが集まりますね。

  25. 475 匿名さん

    なんか決まりが多いのはいやですね。
    私はずぼらなので、そういうのには縛られたくないほう。
    もう少し、自由になっているのがいいですよね。

  26. 476 匿名さん

    エレベーターに他人のゴミと一緒に乗るのが嫌ならば
    モニターで見て、乗ってる人がいたら見送ればいいのでは?

    価値観の違う人が住むのがマンションなんだから
    お互い様だと思って柔軟な態度をとればいいと思います。

    ゴミがどうしても譲れない条件なら、検討しているマンションスレに戻った方がいいですよ。

  27. 477 匿名

    駐車場代2〜3万&機械式&抽選も高倍率が予想…。
    車持ちには厳しいですね…。
    やっぱりセントラルスィートの中古にだいぶ傾いてきました…。

  28. 478 匿名さん

    倍率が減るので助かります
    よい出会いがあるといいですね!

  29. 479 匿名さん

    ゴミを出す時見られてて、後からあさられるなんてことも考えちゃう

  30. 480 匿名さん

    >479
    今時のゴミ捨て場は監視カメラ付いてるから大丈夫ですよ。
    現在住んでるマンションがゴミ捨て場各フロアーにあります
    管理組合議事録で見る限り、その管理費用は半端じゃないです
    毎日ゴミ置き場の清掃及び運搬でほぼ一人雇用しますから。
    私はそう言う経費も軽減出来ると思うと大宮プラウドは安心です。
    賃貸ならば豪華な共有施設も良いですが、永住する事を前提に
    20年30年先の管理費及び修繕積立金を考えると、これくらい
    簡素な位がちょうど良いです。
    お金があるとか、ないとかじゃなく、大切に使いたいですね。

  31. 481 匿名さん

    このマンションそんなに管理費安いんですか?

  32. 482 匿名さん

    >481
    GMTとあまりかわらないみたいです。
    野村物件はどこも管理人高めです。

    ここといたプラウド赤羽と管理費高かったです。

  33. 483 物件比較中さん

    管理費と修繕は住友の例みたいに30年スパンでチェックしないと。住友みたいに最初あり得ない安さだったり、GMTみたいに5年ペースで修繕が1万弱上がるなら厳しい。野村も管理費でボッタクリなら検討できません。
    次回しっかり聞いてきます。

  34. 484 匿名さん

    >>480
    監視カメラなんかついてません。

  35. 485 物件比較中さん

    うちのマンションも付いてるけど・・・。
    監視カメラなんて今のマンションはそこらじゅうにあるんじゃない?

  36. 487 匿名さん

    野村リビングサポートって野村不動産の出向者が多いから人件費高いみたいよ。
    そして野村不動産はさらに野村證券の天下り先らしい。
    そしてこれも人件費が高い。

    結局高い管理費ってサービスじゃなく人件費分で高いのではないか。

  37. 488 匿名さん

    >487さん

    入居が始まってから管理費が不当に高いと思えば管理会社変更も含めて
    検討すれば良いし、住民の総意でまあこれぐらいならいいやと思えれば
    それはそれで良いし。
    どちらにしても共有施設が質素であれば、節約の方法はいろいろ考え
    られると思いますよ、現在ある施設を止めるのは途方もなく困難ですから
    最初から少ない所が私は気に入ってます。

  38. 489 匿名さん

    逆。

    入居始まってからエレベーター足りないと思っても増やせない。

    しかもこの施設でこの管理費高いと思っても管理会社変更は大変。

    理事会に高いから管理会社変更をして欲しいと言ってもやりたがらない。

    新しい管理会社が問題あったら文句言われるから。

    ただまだ管理費決まってないんじゃない?

    共用施設少なくて管理費高いんじゃ売れなくなっちゃう。

    安くするんじゃない。

  39. 490 匿名さん

    マンションギャラリーに行かれた方、いかがでしたか?
    私は今週末に予約しており楽しみにしておりますが
    全く書き込みがないので?少々不安です。
    ・思いの他高くて検討止めたの?
    ・逆にすごい人気でみなさん様子を伺っていて書き込みなし?
    既に行った方感想聞かせてください。

  40. 491 物件比較中さん

    3連休に行ってきました。

    なんか・・・値段が少し上がっていると思いました。管理費、修繕費も出てなかったし。
    駐車場に関しては機械式で16000円から20000円とか20000円超えるくらいだったかな。
    平置きは優先住戸のかたが使うと思ったので忘れてしまいました(笑)


    中住戸の値段が2LDKは事前説明会と同じでしたが、75平米は2階から5000万円台スタートでした。ほか中住戸3LDKは4700万円台、4800万円台からスタートらしいです。うーん、まだ全部の価格が暫定でも出ていなくて、6階、12階18階、20階がだいたいこのくらいで、という感じで書いてある紙をくれます。

    気になる住戸の値段は聞くと、教えてくれます。だいたいで。それをみると角住戸は違いますが、中住戸は6階から18階までの価格差はあまりない感じがしました。上買ったほうが得かなぁ~と思いましたが・・・。

    ここは大宮なんだよね、と思いながらここまで出していいのか迷いながら、うーんという感じです、我が家は(泣)
    決して相場をムシした値段をつけてるとは思いません。でも大宮だよね、注文住宅の一戸建てが買える値段に近づくと
    うーん、うーん、と・・・なっております。

    ほか、行かれたかたはどうでしたか?

  41. 492 購入検討中さん

    説明会に行き、4LDK購入予定のものです。大宮は関東の住みたい街ランキングで5位に入るほど人気の街です。
    リセールバリューも駅徒歩5分ということで価値が高いらしいです。
    買い物するのも最高のものを望まなければ、銀座に行かなくても駅周辺で全て住んでしまうほど便利です。
    例えば浦和には大きい電気屋がありません。プラウド大宮であれば歩いて2分でビックカメラがあります。
    この利便性があるので全然高いとは思いません。そして高速道路に乗ることを考えても900メートルで
    高速入口があるのですごく便利です。一戸建てが欲しい方は駅徒歩10分以上離れて良ければ
    それで良いのではないでしょうか?うちの家族は共働きなので駅徒歩5分ということに価値を感じているので購入します!
    新幹線に乗ると軽井沢まで34分らしいですよ。そんな所どこにもないですし大宮は肩肘はらずに適度に力が抜けていて
    それでいて何でもあって良いと思いますけどね。

  42. 494 購入検討中さん

    全くそういう風に考えていません。埼京線?別に湘南新宿でも5分あればいけます。
    東口なら買わないけれど、西口なので買います。
    ビックカメラは電化製品好きにはたまらないですよ(^O^)

  43. 495 匿名さん

    野田線に乗るなら確かに東口の方が近いけど
    他の路線は西口からでも駅構内に入れる改札があるから
    あんまり変わらないと思うけど??
    エキュートは逆に西口寄りの方がお店多いし、まあ
    どちらにしても大宮駅は便利ですね。
    ファーストプレイスの裏に日本郵便の大きな商業ビルが
    出来るんですね!更に人が増えて、当然お店も増えるでしょうから
    本当に住むのが楽しみ!

  44. 496 匿名さん

    工事現場見てきました。工事区域を覆ってあるフェンスが重機作業の為一部
    はずされていたので中がよくみえました。
    今は基礎工事中で建物の形がよく分かるのですが、とにかく厚みがなく薄っぺらい印象。

    あ~って感じがしてしまいました。設備や豪華さは望めないかな~

  45. 497 匿名さん

    そういえば去年野村不動産が売却されるっていう話があったけど
    それはどうなったのでしょうか。
    親会社の野村HDが不景気だっていうのが理由だったと思うけど・・・とりあえず大丈夫なのかな?

  46. 498 匿名さん

    やっぱり高級マンションなら自走式駐車場がないとね。
    ゴミ捨て場も各階に欲しいし、ゲストルームもなし。

  47. 499 匿名さん

    >498
    GMTスレ野村に荒らされたからやり返してるの?
    駐車場だけでマンションの価値は決まらないよ。
    GMTの共用施設は魅力だし良いマンションだと思う。
    でも西口の華やかの雰囲気が好きな人もいる。
    もちろん氷川参道の雰囲気が好きな人もいる。

    同じ大宮のマンション同士仲良くしたら。

  48. 500 匿名さん

    大宮中心部は車混みますよね。
    車での移動で渋滞がいつもってのは結構厳しいなあ。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸