横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)
入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-13 00:04:13

(祝)ミッドスカイタワー入居開始&前スレが一杯。ここらで気分一新していきましょう。

前スレ
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2878/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-10 02:00:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    気になることがあればここに書かずに自分で解決できない方が多いというのは気になります。希薄なコミュニケーションですよね。いきなり抗議に行って刺したりしないで下さいね。

  2. 164 匿名さん

    別に書いてもいいんじゃないですか。
    解決しようと思って書いてるかどうかは、ご本人にしかわかりませんが。

    うるさいからうるさいって書かれただけでのように思えます。

  3. 167 匿名さん

    子供の足音は最悪です。
    最近の裁判では騒音が認められ慰謝料も取れるようになっています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45765/
    とにもかくにも騒音防止対策と躾を本気でしないと危険ですね。

  4. 168 匿名さん

    今日エレベーターのところに
    ベランダに洗濯物干してる家の写真が貼ってあったけど
    画像から察するに結構高い、っていうかほとんど最上階に
    近いように見えるね。
    それなのに洗濯物干してるってのが
    小杉らしくて笑える・・・
    もっとスノッブな人が住んでるかと思ってたが
    庶民的なんだね、金はあるんだろうけど。

    気楽なマンションだ。

  5. 169 匿名さん

    >>165

    おめぇ~も、相当うぜぇ~よ!(爆)

  6. 170 匿名さん

    エレベータの所に貼ってあるベランダの物干し写真ですが明らかに部屋番号が特定できる写真ですね。
    私の部屋だとしたらコンシェルジュに言って即、掲示物を剥がしてもらいます。
    ああいう写真が平気であっちこっちに貼れるマンションってのが何だかなー。

    もう少し考えた対応して欲しいよ。

  7. 171 匿名さん

    基本はマンション室内で走り回るのはマナー違反でしょう。
    小さな子供は大目に見てもらえることはあっても、それを指摘したら
    出ていけみたいなことを言う輩がいるのは正直びっくりしました。
    いわゆる”逆切れ”ってやつですね。

    DINKS向けマンション?意味が良くわかりません。
    文脈からすると、騒音問題が起こりえないマンションと読める。
    想像すると
    どんなに飛び跳ねても外に音が漏れない防音対策が完璧な建物
    もしくはマナーを守る人しか入居できないマンション、資格試験でもあるのでしょうか?

    ではDINKS向けじゃないマンションとは?
    つくりは普通、走り回れば下階、隣に音漏れがある。
    マナーを守らない人が逆切れする場合がある。
    上は普通のマンションです、ここも該当しますね。
    下は何でもありの無法地帯ということになるが、ここはそんなの?

  8. 172 匿名さん

    200m近い上空から布団バサミとか落ちてきて、下を歩く人に当たれば、かなり確実に殺すことになる。
    どれだけ非常識なことしてるのか、判っていないようだな。

  9. 173 匿名さん

    >>172
    >確実に殺すことになる。


    またまたー過剰表現し過ぎだってば。
    布団ハサミが頭に当たって死に致るかどうかや200mの高さの問題ではなく手すりに物を干してはいけないルールがあったはずですね。

    お互い気をつけましょう。

  10. 174 匿名さん

    不正や悪事、マナー違反には、毅然として徹底的に排除していかないと、増長していきます。
    このマンションでは、不正な洗濯物干しに、ついてはなくなって行くでしょう。

  11. 175 契約済みさん

    いやー状況によってはあぶないでしょうね。
    吹き抜ける風があまりないなら、布団はさみの質量によっては
    ニュートンの法則に近い感じになり、あたるときっと死にますね。

  12. 176 匿名さん

    今、18:55に屋上のイルミネーションが点灯しました。
    日の入り時刻か、暗さに合わせて自動で点灯するのでしょうか?
    それとも、管理人の手動?

  13. 177 匿名さん

    東京の日の入時刻が、18時56分だから、ほぼぴったりですね。
    きっとコンピューター制御で合わせているのでしょう。

  14. 178 入居済みさん

    イルミネーション、ネオン管がついているのかとかと思いきや、よくみると白色LEDが一列に並んでるモノです。自動点灯といい結構なハイテク装備なんですね。
    省エネもメンテナンス費用面も良いと思う。

  15. 179 匿名さん

    洗濯物は南西の低層でしたね。買い物いくときに非常識なのがいるなあと思って下から数えました。すぐにあれが張られたので、今後の牽制にもなりますね。

  16. 180 匿名さん

    >174
    同意です。
    洗濯物の干し方についての問題を指摘すると、部屋が特定されるのはイヤ、
    ものを落とす危険性を指摘すれば、人が死ななきゃいいじゃん、
    騒音マナーについて指摘するとイヤなら他へ行けと、
    子供じみた反応が多いのは嘆かわしい限り。

    見られて(撮られて?)困るのだったら最初からやらなきゃいいのに。
    ものを落としちゃ危険なのは、子供でもわかるでしょう。
    騒音について無頓着でいたいのでしたら、マンション居住には向きません。

    まあ、彼(彼女)らの辞書に”反省””気配り””マナー”の文字はきっと無いのでしょう。
    言っても無駄か

  17. 181 入居済みさん

    これまで書き込んだものではないですが、
    写真を撮って張り出すというのは、賛成できませんね。

    部屋は特定できているのだから、管理の人が該当の部屋に連絡し、やめさせたうえで、
    「○○ということがあり、注意した。そういうことはやめよう」
    (当然、部屋番号は記載しない)という趣旨の
    張り紙をすればいいこと。

    干し方には当然反対ですが、管理側の対応の仕方が悪いと思います。

  18. 182 匿名さん

    私は以下の理由から今回の写真を載せる対応は現実的だと思っています。

    ・管理人は賃貸の管理人ほど強い立場ではない。
    ・布団を干している家はたぶん規約に反することを知っている。

  19. 183 入居済み

    ペットは、専用のエレベーターを使用すると聞いています。
    その専用エレベーターとは、 ゴミ捨て場横のみだと思っていました。
    今日、帰宅時に低層階側の一番奥から、犬を連れた住民が降りてきました。
    これは、ルール違反or私の勘違い??
    教えて下さい。

  20. 184 匿名さん

    ペットはゴミエレベーターと同じエレベーターがルールです。私も犬を飼ってますが最低限のマナーは守るべきです。どうも自分だけはという人が多い。

  21. 185 入居済みさん

    部屋が特定される、確かに可能ではあるが、部屋番号が書いてあるわけでなし
    それほど気にすることはないでしょう。
    あの写真から部屋を特定しようと思ったら、ひ~ふ~み~と階数を数えない限りわかんないでしょう。
    実際そんなことする暇人いるのか?

    撮られた当事者はわが道を行くタイプで部屋が特定されるとか気にせず、
    意外にあっけらかんとしているんだろうな。
    逆に写真撮られることを気にする人は神経質なひとで、実際にはルールを守り
    写真撮られるような違反はしないと思う。

  22. 186 匿名さん

    布団干しの写真はいいことだと思います。
    今後もきちんと管理して欲しいです。

  23. 187 匿名さん

    やはり、ペットはゴミエレベーターですか。
    確か3週間ほど前に年配の女性が、ペットの犬を抱き抱え、
    高層階のエレベーターに乗り込んで来ました。
    私は本来、動物が大好きですが、アレルギーがあり飼えません。
    帰宅の人が多い時間帯で、エレベーターには6人位乗っていましたが、体に犬が触れそうでした。
    思わず息を止めてしまいましたね。
    部屋に着いて、念入りにウガイと手や腕を洗い、ベランダで洋服をふるい、ちょっとした恐怖でした。
    その女性は悪怯れた感じでも無かったですし、三井の方から
    「ペットは専用のエレベーターです、アレルギーの人がいらっしゃいますから」との
    説明は、自分の思い違いだったのかと。
    今後、ペットを連れた方と同乗する状況になった際には、自分が降りて
    別のエレベーターに乗ろうと思っておりました。

  24. 191 マンション住民さん

    MSTの住人です。僭越ではございますが、提案です。ここは住民が挨拶しあうコミュニティにしたいと思います。引越ししたら、下の階にお住まいの方や左右の隣人さんに挨拶するのが良いですよね。お互いにお話してみたらわかることってあると思います。何より挨拶って気持ちよいから、挨拶をしあうコミュニティが良いかなと。住民の皆様で挨拶をしあうように心がけてみませんか?エレベーターホールですれ違ったり、エレベーターに同乗したりしたときは挨拶するのが良いです。そんなの幼稚園で教わったことじゃん、馬鹿らしいかも、と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、何卒ご賛同いただけますようによろしくお願いいたします。

  25. 192 匿名さん

    初めのころは挨拶されない方も結構いましたが、最近は徐々に挨拶する方が増えてきてますよ。
    確かに同じマンションですし軽く挨拶すると言うのは良いことだと思います。

  26. 193 匿名さん

    犬飼いです。
    犬連れの時はいつもゴミ用エレベーターを使用するようにしていますが、
    先日、1Fから帰宅しようとした際、作業中で10分以上待ってもエレベーターが高層階から降りてきませんでした。
    フロントの方に伺ったところ、規約によるとペット連れも通常エレベーターの利用は可能だが
    アレルギーや動物嫌いの方に配慮して声をかけて利用するようにとのことでした。
    ご参考まで。

  27. 194 匿名さん

    >>193
    チョット待った。
    私も犬を飼っています。
    こんな書込みをするから当たり前の様に通常エレベータを利用する人が増えるんです。
    10分待ってこなければ15分でも待つべきです。

    それがマンションで犬を飼うということなのです。
    動物を飼わない人への配慮が出来ない人は飼わない方がいいのです。

    人に対する気遣い配慮も含んで動物を飼う人の責任なのです。

    通常エレベーターを使えるのが当たり前だと思う習慣はなくすべきですね。

  28. 195 匿名

    犬を飼っている人
    タバコを吸う人
    子どもがいる人

    縁あってとは言いすぎですが、
    いろいろな人と共に過ごす訳ですから
    冷静にお互い相手の立場に立って
    考えたいものですね。

    より良いコミュニティーを作って
    すみやすい地域づくりや
    防災面の備えなどのテーマでも
    意見交換したいですね。

  29. 196 匿名さん

    ゴミ用のエレベーターに乗る。この単純なことだけで誰も不快な思いをしない。やはり犬を飼うということは最低限のマナーは必要です。世の中全ての人がオーケーと言うわけではないので愛犬家としてマナーのない人は残念でなりません。少しの気遣いが重要なのです。せっかく好きで犬を飼っているのに飼えなくなる環境を作ってしまうのは残念です。

  30. 197 入居前さん

    >194

    作業中でエレベーターが使えなかったってことでしょ?
    そこまでの言い方はないんじゃないですか?

  31. 198 匿名さん

    〉194

    私も犬を飼っています
    ゴミ用エレベーターを日常的に利用していれば、ゴミ回収時間帯にどれだけの時間エレベーターを占有されているか理解できるはず。
    193は全ての人が違反ではなく、やむを得ず同乗者に配慮して利用することあり得ると言うことが言いたかったのでは。

    理由なく通常エレベーターに配慮なく乗るのは論外ですが。

  32. 199 住民

    犬大好きですが、
    メインエントランスの敷地内の角に毎朝といっていいほど、犬が用をたした跡があるのですが、やめてほしいです。
    公開緑地でも住民のペットが用をたしてました。敷地内に該当すれば禁止事項ですよね。

  33. 200 入居済み住民さん

    >191さん

    挨拶の件は私も賛成です。すでに左隣の方とは挨拶を済ませましたが上下右のお宅は未入居のようです。
    入居されたらすぐにご挨拶しようと思っております。


    エレベーターでの挨拶もかなり定着してきたように感じます。
    私も先に挨拶をするように心掛けていますが皆さん気持ち良く返してくれます。やはり挨拶は大事ですね。


    ペットの件ですが、原則はやはり決まっているゴミ用のエレベーターを使うべきだと思います。
    ただ、そのエレベーターが修理などで長時間使えない時は周りに配慮して通常エレベーターを使って良いと思います。
    その際には面倒だとは思いますが「ペット用のエレベーターが修理中なのですいません」と一言付け加えれば完璧ではないでしょうか。


    気持ち良く住めるマンションにするには住民同士のコミュニケーションが欠かせないと思います。
    これからもよろしくお願いいたします!!

  34. 201 入居前さん

    ゴミ用エレベーターでも、抱えて犬を乗せてくださいね。

  35. 202 引越前さん

    現在、何割ぐらいの方がご入居されていますかね?

  36. 203 入居済みさん

    入居率は気になりますが正直よくわかりませんね。
    入居していても表札がない部屋も結構あるし、
    在宅率の高いと思われる日曜日の夜あたり外から眺めてみるくらいしか思い浮かばず。

    自分の部屋の両隣とそのひとつ向こうまでは、引越の荷物搬入がありましたので
    間違いなく埋まっています。
    しかし普通の生活恩はほとんど聞こえず、さらにここは共用廊下側に全く窓がない
    (内廊下だから当たり前だが)ので廊下側の窓から明かりが漏れるということもなく、
    部屋同士の防音性もまあまあなので普段は人がいるんだかいないんだか、あまり良くわかりませんね。

    隣の子供が走り回る足音、またベランダに出ると犬の鳴き声が聞こえるくらいです。

    正確には出欠でも取るしかないのでしょう。

  37. 204 入居済みさん

    規約とマナー、難しい問題ですね。特にペットの件では、論点(認識)がどうもずれてる気がします。
    規約では、「ペットをエレベーターに同乗させる場合は、他の利用者のあるときは同乗してよいか尋ね同意を得ること」とあります。アレルギーの方などを踏まえた規約だと想定しています。しかし、一般用エレベーターの利用が前提であり、そもそもゴミ用エレベーターの記載自体が存在しません。私はこの規約を確認したうえで購入しました。

    ところが、契約会か何かのときに三井の方が、「ペットは専用のエレベーターです。」と規約にない説明を行ったように見受けられます。別のマンションと間違えたのか、思い込みなのか。結果として、自分の目で確認することなく、規約違反だと思い込んでいる入居者の方もいるようです。悪意はないでしょうから、残念です。

    ペットに限らず、タバコや子供(私はどちらも対象外ですが)等も含めて、規約違反と個々人の価値観の相違との混同は回避したいものです。

    因みに、私がペットを連れてエレベーターを利用する際、先に乗車している方がいるときは、自ら辞退しています。同意を求めてもはっきり断れない方もいると思うからです。でもこれは気遣いであって強制されるものではないと思っています。

  38. 205 入居済みさん

    204さんのように、配慮のあるひとがいると思うとうれしいです。
    ペットは狭いエレベータで同乗者がいるときは後から乗るのは、特段急いでないときは
    できれば遠慮するのがよいですね。
    規約で同乗者がいるときは了解を得るとなっていても、”ダメです”といいにくいことが
    分かった上で聞くのもなんだし。
    あと、もうすぐ引越がひと段落するので、引越/非常用の大型EVを使うのもよいと思いますね。
    仮に他の人と一緒でも広いから抱っこすれば通常のEVほど互いにプレッシャーはかからないし。

    ペット飼育者のマナーは、ホントにピンきりですね。
    抱っこもしないでヘーゼンとメインエントランスをのさばらせている困った人もいる。
    彼らに言わせれば”実害ないからいいでしょ””あなたに迷惑掛けてないでしょ”
    何を言ってもお子ちゃまなリアクションが返ってくるのが目に見える。

  39. 206 匿名さん

    ペットはゴミエレベーターに乗らなきゃいけないってのは、誰かの思い込みで間違いで、他の同乗者がいない時は、普通のエレベーターに堂々と乗って良いってのが、正解なんですね。

  40. 207 匿名さん

    乗っても良いのではなく乗れても乗らないように配慮するが正しいと思います。
    ペットを家族だと思ってるのは結構。
    でもあくまでも人間と動物は別です。
    エントランスに平気で散歩させている人は論外ですね。

  41. 208 住民さんA

    ゴミエレベーターというと聞こえが悪い、ゴミと一緒に乗るわけでもないし
    ゴミ臭くもない、ゴミ置き場に直行できる普通のエレベーターです。
    「乗れる」とか「遠慮」とか迷うことはないと思います。
    疎外されているのではなく専用があると思えばいいのではないでしょうか。

  42. 209 入居済みさん

    確かにペット連れの人との鉢合わせは、困る人がいます。
    残念ながらマナーのなっていない飼い主(買主?、借主?)もいるし。

    このマンションでは、EVの呼ぶための制御系統は全部で4系統もある。
    これをうまく使い分けられないものかと思うのですが・・・

    自分の認識では下記。1のボタンで呼んでも身障者用が来ることがあるので厳密には3.5系統?

    1.普通のEV(高層用、低層用)
    2.身障者用EV(高層用、低層用)
    3.引越用大型EV(全層用)
    4.サービス用EV(全層用*)

    でも4は使えないことが多いかな?地下へ直行する(たしか1Fには止まらない)ような気がする。
    中間階移動だけ出来ても意味ない、駐車場利用時だけか?

  43. 210 契約済建築業界

    以前、どなたかからご質問ありましたが
    天井カセットエアコンは厳しいながらも無事に付きました。
    規格品としてつくられる内装に無駄はつきものですが、
    一部リフォームの際発覚した無駄スペースの多さには驚きました。

    1. 以前、どなたかからご質問ありましたが天井...
  44. 211 契約済建築業界

    廊下の天井もほとんど空っぽで
    天井高にして40cm近く上がりました。
    無論、住戸によって設備ルートが異なるので全てに共通する内容ではないと
    思いますが・・・。

    1. 廊下の天井もほとんど空っぽで天井高にして...
  45. 212 匿名さん

    契約済建築業界様

    わおー
    貴重なお写真、ありがとうございます。
    我が家も角部屋です。
    業界様とは違う理由ですが、廊下天井がどうなっているのか、調べようかと考えていましたので、大変参考になりました。

  46. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸