埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 11:10:00

よろしくお願いします

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-20 13:22:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 251 地元不動産業者さん

    このあたりの立地に住むなら、あえてマンションじゃなくてもいいような・・・・

  2. 252 匿名さん

    あの辺りに住んでるのがどうのと言うより、ストレスなくして駐車場から出れるのかが問題。

  3. 253 匿名さん

    >243

    反対運動のHPと内容がそのまんまな気がするんだけど・・・
    ここって和解したんじゃなかったっけ?

  4. 254 匿名さん

    >250

    246が近所に住まわれてる方だと、何故わかるの?

  5. 255 地元不動産業者さん

    バス便マンションは資産価値がた落ち

  6. 256 近所をよく知る人

    今日の説明会で新たな問題が発生。
    住民激怒しています(怒)

  7. 257 匿名さん

    ↑知りたいなあ。

  8. 258 近所をよく知る人

    まず、工事用通用口を今まで全く説明のなかったところに
    新たに1ヶ所設けるとのこと。
    すべて新六間道路に面した出入り口というこれまでの説明に反する行為です。

    「金を支払ったからこの場で幟を下ろせ」と一軒一軒脅し回っていることが発覚。
    高齢者・女性の一人暮らしの家にその被害が集中しています。

    電波障害の対応策の説明、上下水道・ガス工事の説明が全く住民に説明されないまま
    工事を進めようとしていることに対し、呆れ果てため息をつく人、激怒する人。

    直接現場の人間を出せとの要求に明確な返事もせず、紛糾。
    電波障害が出始めたらこれまでの地域の環境を守る会以外の広範囲に及んでも
    知らぬ存ぜぬを決め込みそうな構えです。


    栄和3・4・5丁目のみなさん、下大久保上大久保の埼玉大学東側のみなさん、
    中島4丁目のみなさん、町谷4丁目のみなさん、新開3丁目・桜田3丁目のみなさんは
    特に今後テレビの映り具合に注意を払ってください。

    現在は4階部分を棟上中、今後2週間で1階づつ棟上しますからよーく観察してください。
    ちょっとでも時期がずれたりしたら逃げられてしまいますよ!

  9. 259 入居予定さん

    ていうかこの辺に住んでる住民って・・・もっと大人になりなよ。

  10. 260 匿名さん

    マンション住んでる人が地域住民に大人になれって…。
    後から来たのにすごい態度だなぁ。
    こうゆう人がいるといつまで経っても和解できませんね。

  11. 261 周辺住民さん

    最悪な態度ですね。。
    まあ、問題ありすぎて、完売するのも無理そうなマンションかな。
    入居して後悔してください。

  12. 262 匿名さん

    悪いのはデベな気がするが。
    荒れそうな予感…

  13. 263 匿名さん

    262さんの言うとおり。住民の方も契約者の方も悪くない。建つはずもない地域に突然巨大マンション郡が
    できた地域住民の方々は気の毒だし、あるはずもない「ライフワンダーランド」の文言で、資産価値の低いバス便マンションを高値でつかまされた契約者の方も気の毒だ。

  14. 264 入居予定さん

    一番気の毒なのは今この近辺に住んでいる方たちかと・・・資産価値の低い一軒家に住んでいるあなたたちに比べたら・・・。
    サクラディアのおかげで少しは資産価値上がるのでは?むしろ感謝してください。

  15. 265 匿名さん

    >あるはずもない「ライフワンダーランド」の文言で、資産価値の低いバス便マンションを高値でつかまされた契約者の方も気の毒だ。

    広告の力ってすごいですよね。
    長所を最大限に引き出して、短所をすっぽり覆い隠すのが広告です。

  16. 266 匿名さん

    上がんねぇよ。

  17. 267 匿名さん

    私は地域住民なんですが、このマンションが出来て地域住民にとって正直デメリット
    の方が多い気はします。そんなもんで気になってここの掲示板も見ているのですが
    どうなんですかね?建設は決定してるわけだし、私にも小学生の娘がいますが、きっと
    同級生の友達もたくさん引っ越してくるだろうし・・サクラディアを購入した方に嫌悪感を
    もってしまうのは間違いですよね。きっといい面もあると思うし、みんなで仲良く
    出来たらいいなと思います。まあブッチャケ渋滞は大変なことになるでしょうね・・

  18. 268 匿名さん

    近隣と仲良くできないのは嫌だな〜。

  19. 269 匿名さん

    誰かデベに渋滞対策を聞いた人はいないの?
    ホントにスムーズに駐車場から出れるの?

  20. 270 近所をよく知る人

    都市計画道路道場三室線の新大宮バイパス〜桜区役所間の事業化が決定しない限り
    無限地獄のような渋滞が続きます。

  21. 271 近所をよく知る人

    さらに、仮に事業化決定しても用地買収、水路敷変更(暗渠化)、
    整地、道路工事を経て完成するには15年以上かかると思う。

  22. 272 契約済みさん

    恐ろしい話ですね!!

  23. 273 匿名

    行政の責任あるな!

  24. 274 匿名さん

    んじゃ、15年後に買うってことで!

  25. 275 購入検討中さん

    268さん!
    そもそも、近隣ともめてないマンションなんてないでしょ!
    法律に違反しているわけじゃないんでしょ
    言葉悪いかもしれないが、
    ひがみもあんだから仕方ないよ!!!

  26. 276 匿名さん


    そう興奮すんなって。
    事実は事実。
    それを踏まえて購入を検討しましょう。
    それとも業者か?

  27. 277 ご近所さん

    近所とはいえそんなに影響出る程近くない所に住んでます。
    だからいえるのかもしれないけど、購入者のなかにも過激な方いますが、
    周辺の住民の方の反対運動もちょっと・・・という感じ
    法律違反という訳じゃないから、仕方ないです。ま、あの場所にあんな大きなのが建つとは予想外でしたが。
    少し気の毒だけど、近所になるわけだしお互い冷静に。ひがみじゃなく、実際不利益を被る可能性もあるし。
    事実といえば、ホントにあの渋滞だけは実際に経験してから判断した方がいいですよ。

  28. 278 近所をよく知る人

    特に、雨・雪の降る朝の渋滞はひどいもんですよ!
    今年は雪が降らなかったけれど、雪が降ったら……

  29. 279 契約済みさん

    我が家には2歳の子どもがいるので、共有部分や学校などが近いことを考え、サクラディ
    アに決めました。スイミングや英語教室、託児所が敷地内にあることも決めてです。サク
    ラディアを観たあと、キララへも行きましたが、造りが安く感じました。二重床二重天井
    でもないので、音の不安もありました。道路の混雑のマイナス面もありますが、無理な借
    り入れもせず、マイホームが手に入るので、サクラディアに決めて良かったのかなあと
    思ってます。(散々考えました)

  30. 280 匿名さん

    279さん・・・。サクラの方ですか???
    失礼ですが、無理な借り入れもせずに買えたと
    思えるような方ならサクラは買わないと思いますけど・・・。
    実はサクラはコスモ中浦和あたりと価格は変わらないですよ?????
    むしろ本当に購入された方なら、現実の道路混雑に不安を
    感じられてるのが普通と思いますけど・・・。(プラス800世帯ですぜっ!)
    果たして、町谷の交差点から右折できますかね〜。(ほんと真っ青だよ)

    ※お客の気持ちもわからない営業さんたちなんですね〜!!!

  31. 281 匿名さん

    「無理な借り入れもせず」は、借り入れの範囲が妥当って意味じゃないの。

  32. 282 契約済みさん

    279ですが、営業ではありません。本当に契約したものです。

    道路の混雑に関しては、悩みました。平日は車を使わないので、土日だけなので、我慢す
    ることにしました。渋滞も「いつかは動く」と考えました。

    無理な借り入れと書いたのは、イトピのように4千万円後半だと、我が家には手が出ない
    けど、私が買った物件ならば、今払っている家賃と変わらない返済になるということで
    す。理解し辛いですね…すみません。ネット上の文章だけなので、また誤解されてしまう
    かもしれませんが、我が家は戸建てかサクラディアかの選択だったので。今住んでいる地
    域から近い事や床の色やゼネコン関係オプションの選択が出来たことが契約した理由の一
    つです。本当は、注文で家を買いたかったんです‥オープンキッチンが夢だったので、上
    部吊り戸棚を取っ払いました。
    正直、812世帯は「多いな…」と思います。少し不安ですが。

  33. 283 銀行関係者さん

    「今払っている家賃並み」=「無理のない借入額」だと信じてる人達がまだいるのですね。

  34. 284 匿名さん

    ↑↑
    言いたいことの意味がわかんない。

  35. 285 買いたいけど買えない人

    極端な話、買えた人は自分から見たら幸せなことだと思います。

  36. 286 匿名さん

    279さん

    ご購入おめでとうございます。
    渋滞は購入される方が悪いわけではありませんものね。

  37. 287 近所をよく知る人

    電波障害まつり開催中!

  38. 288 匿名さん

    とりあえず、渋滞は解決しないという結論でよろしいか?

  39. 289 物件比較中さん

    279さん
    本当に購入でしょうか?戸建て、ってこの辺りだとどう見てもサクラディアより高くなりますよ。
    ゼネコン関係のオプション付けたら高くなるし。
    色々見ましたがサクラディア購入する人はイトーピアは圏外なのでは?
    キララはちゃんと二重天井でしたし。

    サクラディア、私はてっきり規模が大きいので桜区役所か埼玉大学の裏のほう、もっと川よりにできるのかと思ってました。
    たまたま区役所帰りバイパスに出ようとして渋滞にはまり、ふと横を見て ここにできるのかい!!
    と、車中よりつっこみいれたほどです。
    一応見ておこうとしてMRへ行ってみてびっくり。
    担当となり説明してくれた女性が、度々、席を外してはタバコくさくなり帰って来るは、質問しても的外れな答えばかりかえってきて。
    説明を求めても、そんなことも知らないの?ばりの態度でした。
    あまりしつこくされても嫌だったので、わざと年収を400万円台、と書いたからなのか、私たちに購入意欲がないと思われたのか、とても態度が悪かった事にあきれました。
    現在、年収低く書いたのに丁寧に対応してくれた営業の物件を購入予定です。

  40. 290 契約済みさん

    キララと比較してどうすか。
    同じバス便ですが、どっちがいいか迷ってます。

  41. 291 銀行関係者さん

    >290さん
    契約済みさんなのに迷ってますって・・・。
    手付解除でもするおつもりですか?

  42. 292 不動産購入勉強中さん

    >291 ごめん、名前間違えた。

    キララと比較してどうすか。
    同じバス便ですが、どっちがいいか迷ってます。

  43. 293 匿名さん

    前もあったが、設備はサクラ、立地はキララ。
    設備は変わるが立地は変わらんよ。

  44. 294 契約済みさん

    >292さん

    購入者です。

    我が家は価格帯が似ている
    サクラディア、キララ、センターフィールドで検討しました。
    イメージとしては
    センターフィールド→これから子供を作る若いご夫婦or高校生以上のお子さんのいる家族
    (駅は近いが今は幼稚園、小、中学校、病院などが近くにない)
    サクラディア→奥さんが普段自動車をあまり使わない専業or勤労主婦&小さいお子さんのいる家族&自動車通勤をしない旦那さん
    (小中学校、普段使いのスーパーが近い、保育施設がある、路線バスのバス亭も近い、しかし周辺道路が渋滞する、)
    キララ→小さいお子さんがいる車をよく使う専業or勤労主婦のいる家族
    (小学校が近いけど、スーパーがそれほど近くない、路線バスはそれほど便がよくない)
    と、家族構成による向き不向きがあるように思いました。
    一度買ったらそうそう買い直しできるものでもないので
    ご自身の家族構成&ライフプランをよくよくお考えの上、ご検討されることをすすめます。

  45. 295 匿名さん

    >294さん
    参考になります。

    ただ駅まで迎えに行く場合、道路が渋滞することが気になってます。

  46. 296 282です

    >294さん
    私も同じようなところでくらべましたが、地元なので一言
    キララ、入り口前に大宮行き、新都心・北与野行きの西武バス停があります。
    シャトルバスも出るらしいけど、少し歩いたバス停には国際興行の新都心・北与野行きのバス停もあります。朝、夕方は全く不自由しないですよ。
    淑徳与野高校あるのでバスは頻繁に通ってます。
    スーパーは敷地内にはないけどイオンショッピングセンター、小学校のすぐ裏手、徒歩圏にマルエツ(セイジョー付き)があります。
    サクラディアもキララもファミリー向けで住むであろう家族構成はほぼ同じですが、
    サクラディア→設備がいい、キララより立地が悪い分安い。
    キララ→間取りが広い、サクラディアより少し高い。
    だけの違いだと思います。
    サクラディアは場所的に車がないと不便です。
    っていうより、そもそも埼玉で車がない生活は不自由ですよ。
    生まれも育ちも地元なので。

  47. 297 匿名さん

    ここの渋滞はハンパじゃないですね。
    先日所沢から17号へ抜けようとして偶然このマンションの前を通る道に入り込んだのですが
    17号に出るまで30分かかりました。
    建設中のこのマンション前には10分位停車するはめになったかな。
    二度とこの道は通りたくないです・・・

  48. 298 匿名さん

    想定外だよ。
    やはり冷静になれば・・・。

  49. 299 匿名さん

    800世帯の内、何人くらい車で通勤するんでしょう?
    仮に一割として80台の車が新六間道路に出てくるということに。
    郊外大規模スーパーの出車待ち状態が毎朝繰り返される訳ですね・・・
    新六間道路を毎朝利用している人は、なかなか前に入れてくれないでしょうね。
    入れてたらキリが無いでしょうから。

  50. 300 ご近所さん

    セキュリティの人って、駐車場出口の整理もしてくれるんじゃないの?ショッピングセンターみたいに車停めて入れてくれるんじゃない?

  51. 301 匿名さん

    そもそも、駐車場誘導者が通行車両を停止させる事は違法ですよね!
    警察官でない限り通行車両は停止させないでください。

  52. 302 匿名

    301さんの言うとおりですね。誘導員は法的にはまったく無力です。
    みなさん、毎日の大渋滞でイライラしてるでしょうから、なかなか
    入れてくれないんじゃないかなぁ・・・
    なんかギスギスして、良い近所付き合いなんか出来そうにないですね

  53. 303 匿名さん

    そもそも警備員なんだから交通誘導はしてくれないでしょ。
    管理費で雇うとしても、いくら掛かることやら…。

  54. 304 匿名さん

    コンシェルジュ付というのも売りなんでしょ? 当然、交通整理ぐらいやってくれるんじゃない? やらないなら何がコンシェルジュ、だ。

  55. 305 匿名さん

    絶対しない。
    なぜならコンシェルジュはお金を払ってくれた人のためにしか働かないから。

  56. 306 匿名さん

    コンシェルジュは有料サービスだったんだ。失礼しました・・・。

  57. 307 近所をよく知る人
  58. 308 匿名はん


    「私にお任せください!」とありますが具体的に何に関する事なのか
    教えていただけると・・・

  59. 309 匿名さん

    お部屋がとっても良かったです!
    広いし設備も充実してかなり気に入りました!
    ただ、みなさんがそうなのでしょうけど
    現実を考えて、毎日の通勤通学などを思うと考えてしまいます・・・。
    広さを妥協して駅近がいいのか結局
    結論だせないで優柔状態です。

  60. 310 匿名さん

    マンション買うなら狭くても駅近がいいのでは。
    駅から徒歩20分以上かかるマンションって
    売ろうとしてもなかなか売れないですよね。
    どうせ売れなくて永住する羽目になるなら
    一戸建てにしておいた方が無難だと思います。

  61. 311 物件比較中さん

    うちは永住するつもりでマンションの購入を考えてますが、一戸建てだとなおさら徒歩20分以上の物件しか買えない哀しい財政状況。一戸建てで駅から遠く、隣家に密接して建ち、見晴らしも悪いとなるとあまり魅力を感じません。2階建て3階建ての家は、老後、階段の上り下りがかなりきつくなり、75になるうちの両親は1階だけで暮らしてます。幸い部屋数もあり庭も広いので、物干し等にも困りませんが・・・。
    永住する羽目・・・っていう言い方にはちょっと・・・。それともマンションに永住したいって人はあまりいないのでしょうかね?
    個人的には、永住するなら広くて環境重視のマンション。後に売却を考えるなら駅近マンションかな・・・と思ってます。あとは、土地の安い田舎にひっこむ気があるなら、広くて庭付きの一戸建て。
    どこも住んでるうちに慣れて都になるでしょう。

  62. 312 匿名さん

    マミヤオーピーの跡地はマンションになるのでしょうか?

  63. 313 匿名さん

    No.312さん
    マミヤOPの近所に住むものですが、どうやらマンションが建つらしいですよ。地盤を固める工事(土壌汚染があったらしいので、土の入れ替えかもしれませんが)をやっているようでした。
    でも、サクラディアのスレッドとは、関連性がないような気もしますが……

  64. 314 賃貸住まいさん

    先日、現地とモデルルームへ行ってきました。
    管理費が気になったのですが、800世帯で平均1万で800万/月
    ってなんかすごいと感じましたが如何でしょうか?

  65. 315 さいたま

    ブライトンコート購入者です。これからちょくちょく書き込んでいきますのでよろしくお願いします。
    管理費についてですが管理人が24時間勤務+受付+一日に清掃員7名ですので妥当かと・・・
    その人たちのお給料だけでもだいぶいくでしょうから。

  66. 316 匿名さん

    たしかにマミヤオーピーの跡地は土壌改良?なのか何かやってましたね!
    もし、サクラディアのような広くて安いマンションがこの場所にできるならすぐ買い!
    と思いましたけどそんなことはありえませんかね?

  67. 317 匿名さん

    315 さいたまさん

    こんにちは。ブライトンコートの契約件数状況(パネルに分譲済シール?が貼られていると思うのですが…)はどんな感じでしたか?ご存知でしたらお聞かせください。お願いしますm(__)m

  68. 318 さいたま

    まだ会員優先分譲しかしていませんが現時点では、角部屋とか高層階には赤いバラ?が多数ついていました。私の見た感じだと3000万円以上の部屋は売れていて2000万円ちょっとの部屋はまだまだある感じでした。
    28日から一般販売をするみたいなのでどれだけお客さんがつくかですね〜。
    ただブライトンコートはほんとにお買い得だと思いますよ。ほかのコートの値段を見るとそこそこ高いですし・・・

  69. 319 匿名さん

    さいたまさん。317です。

    ブライトンコートは、ほぼ西向きですよね〜…
    真夏の事を考えると少々躊躇してしまいますが、確かに価格的には魅力的ですよね。
    ちょっと検討してみます。情報ありがとうございました。

  70. 320 匿名さん
  71. 321 申込予定さん

    ブライトンコート購入します。
    都内で探してたのですが価格的に無理でした。
    この価格で4LDKはお買い得だと思います。マンション施設も充実してますので。
    都内に通勤は多少不便になると思います。
    ここら辺の住民の方にお聞きしたいのですが、
    都内の通勤はどんな感じでしょうか?(バイク原付で武蔵浦和へ)
    あとそこら辺はどんな町なんでしょうか?

  72. 322 近所をよく知る人

    もう引っ越すから言うけど・・・・
    地主根性が醜い街です。

  73. 323 購入検討中さん

    いろいろ付いてて良いかと思いましたが、
    保育施設って800世帯もあってキャパオーバーにならないんでしょうか?
    子供はこれからなんですが、そもそも普通の保育施設って定員どのくらいでしょうか?

    というか、営業に聞いたら定員も何も把握しておらず、
    大丈夫じゃないですかね〜とだけ言われました。

  74. 324 匿名さん

    ところで、保育施設の利用料は把握してるんですか?
    格安ならともかく、一般的な保育料だとローン持ちの家計にはイタイぞ。

  75. 325 さいたま

    それは賃貸の人もあまり変わらない気が。。。毎月の支払いがあることに変わりはないのですから。
    気持ちの問題ですよ☆

  76. 326 ご近所さん

    やっぱりいくら考えても正直キビシイですよ。
    あの場所にあの規模のマンションは…
    着工してしまったからには受け入れざるを得ないですので仲良くしたいとは思いますが。
    くれぐれも入居してから周辺環境に関しての文句は言わないでいただきたいです。

    (そのへんの心情は入居者の方々にもどうかご理解いただきたいところです)

  77. 327 土地勘無しさん

    ご近所さん。入居後に「周辺環境に関しての文句」を言ってしまう様な問題が水面下にあるということですか?
    契約者、購入検討者の参考にもなると思います。差し支えなければ教えて貰えると助かります。

  78. 328 匿名さん

    これは想像ですが、たとえば、危ないから周辺道路への大型車乗り入れを規制してほしい、とか言うことじゃないですか。
    準工業地域なのですから、大型トラックが出入りすることはあらかじめ分かってる事ですからね。

  79. 329 近所をよく知る人

    近所の人が、厳しいという指摘は分かる気がする。あのあたりは道も細くあの規模の
    マンションができると近隣の住民は困ると思います。

  80. 330 匿名さん

    >>320
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47729/

    もともとゼファー=カト吉です

  81. 331 物件比較中さん

    私も保育施設が足りるのかが心配です。
    あそこが使えないなら、
    ほかの共用部分は興味が無いので…。

  82. 332 賃貸住まいさん

    No.289 by 物件比較中さん
    担当となり説明してくれた女性営業さんの名前を教えてください。
    私も、このマンション購入を検討していますが、やはり感じの悪い営業担当からは購入したくありません。
    それとも、このマンションの営業さんに良い人は居ないのではないでしょうか?
    「とても態度が悪かった事にあきれました。」の文章が非常にきになります。
    むしろ、年収低く書いたのに丁寧に対応してくれた営業の物件を教えてください。

  83. 333 匿名さん

    大手や財閥系デベの物件なら大抵そうでしょう。
    たとえその物件にそぐわないほど年収を低く書いても丁寧に対応してくれますし、しつこく営業したりは絶対にしません。
    年収や営業の対応とその家庭が実際にその物件を買えるか否か(また、抽選に受かるか否か)はまったく別のことですから。
    >>332さんも一度財閥系や大手の物件を見に行ってみてはいかがでしょうか。
    買う買わないは別として非常に勉強になることは確かですよ。

  84. 334 匿名さん

    サクラディア〜まだ一期か。現在厳しく苦戦している模様です。

  85. 335 匿名さん

    サクラディアで冷たくあしらわれたものです・・・。
    他の物件で購入できました(^^)
    当初、管理費や修繕費も安く魅力的に感じてましたが・・・!
    管理会社に勤める友人いわく、免震構造のマンションの欠点は!
    いずれ劣化したゴムの交換の費用がかかることだそうです。
    修繕計画には、半永久的に持つと考えられて?計上されてませんが
    必ず劣化するそうです。そこで、交換となると建物をなんとジャッキアップ!!!
    して交換するしか方法がないそうです!!!!!
    何億単位だと・・・。
    これって・・・購入者負担ですよね。。。
    つまり、地震がきてもこなくてもまちがいなく一時金が必要になる!
    本来なら当然かかる費用を想定して修繕費に入れるべきではないかな?
    それも不信に感じた事のひとつです。
    皆様方!
    一度ご確認あれ!

  86. 336 匿名さん

    「!」多すぎませんか。

  87. 337 さいたま

    購入する前にちゃんと長期修繕計画渡してくれますよ! 交換費用含めて計画されているみたいなので大丈夫かと。後世帯数が多い分、修繕の際の各世帯費用負担は小規模マンションより安いくらいかと☆

    販売は苦戦してないみたいですよ〜最近は当初よりお客さんが増えたようです。  だからといって強気の販売になっては困りますね・・・値段据え置きなら意外と早めに完売しちゃうかもしれませんね☆

  88. 338 >289です

    >332さん
    久しぶりにみました。
    頂いた資料その他、全部GW前に破棄してしまいました。
    その為担当女性の方の名刺も破棄してしまいました。
    名前は覚えてませんが、友近に雰囲気が似た感じの方でしたよ。
    とにかく、いちいち席を外し一服して帰ってこられました。
    とても値段安くて魅力ではあるけど、立地が悪すぎな為結局他物件、営業が気に入った物件で契約しました。
    この掲示板で見る限り、そこも営業が悪い、と書かれていましたが実際に全てのMRを回った結果総合的に一番気に入った物件です。
    当たり前のといわれるかも知れませんが、年収安く書くと新人か、あまり良くない営業(やる気なさげな人)さんが出てきて源泉徴収持って行き本当の年収見せると副支配人とか出てきたりとなかなか面白かったです。

  89. 339 周辺住民さん

    今朝、3丁目バス停のゴミ置き場に捨てた工事の方へ

    スイマセンが工事現場で出たゴミは、たとえ事務所から出たゴミだとしても
    一般ゴミの集積所に出さないでください。それも事業ゴミでしょ。
    検討している方、関係ない書き込みですいませんです。

  90. 340 さいたま

    私の担当してくれた営業さんはいい人でしたけど、そういう態度の悪い営業さんがいるとは残念ですね・・・。
    どんな気に入った物件でも営業が最悪だったら買う気なくなりますしね。

  91. 341 検討者さん

    いや〜〜良くも悪くも盛り上がってますね!この物件には考察は不要でしょ。買ったら最後、最後まで住みましょう!!なぜならば売却は無理でしょ。

  92. 342 検討者さん
  93. 343 近所をよく知る人

    もはや工事説明会には市議会議員誰一人として顔を出さないって事は
    新住民の票を如何に獲得するかに奔走しているって事でしょう!

  94. 344 匿名さん

    >338
    あ〜 私も知ってます!その人。
    確かに友近に似てましたね、もっと若いけど。
    私はいい感じだと思ったんですけどね。
    一生懸命でしたし。

    友人が行った時に言ってたのは
    担当してくれた営業が、メガネをかけた40ぐらいの人で
    オカマみたいで気持ち悪かったらしいです。
    話し方がねちっこくて、早く帰りたいのになかなか終わらなくて
    ウンザリしたらしいです。
    見た目は自衛隊みたいな短髪だったらしいけど。

  95. 345 購入検討中さん

    将来的には売却できたらと考えてましたが、やはりこのレスみてますと無理そうですね。参考までにこの近辺の家賃相場・中古物件の価格(3LDK)とかの情報を教えてください。

  96. 346 周辺住民さん

    家賃相場は3LDKで10万くらいでしたよ。
    築年数とか内装設備とかにもよりますので、新しければもうちょっといけるかもしれませんが。

  97. 347 近所をよく知る人

    秋ヶ瀬ハイツが.1050万円、パルコートが950万円で売りに出ていました。

    ここは20年経ったら500万円切りますよ!。。

  98. 348 匿名さん

    それでも、10万円の賃貸に20年住むより
    いいのでは?

  99. 349 いつか買いたいさん

    賃貸:10万円×20年=2,400万円
    購入:2,100万円-500万円=1,600万円
    ってこと?
    (現在価値に割り引くとどうだろう?)

  100. 350 賃貸住まいさん

    賃貸って、まさに金をドブに捨ててるようなもんですね!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸