埼玉の新築分譲マンション掲示板「【正式名称:武蔵浦和 SKY&GARDEN】武蔵浦和駅再開発<庭園都市>プロジェクト(旧称:武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 【正式名称:武蔵浦和 SKY&GARDEN】武蔵浦和駅再開発<庭園都市>プロジェクト(旧称:武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-01 19:58:23

建設中プラウド武蔵浦和タワー裏の
フットサル場にコスモスイニシア
61階建てマンションを建設します。

プラウドと比較するマンションですか?

どなたか情報ありますか?

武蔵浦和スカイ&ガーデン
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.55平米~97.90平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱商事
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
媒介:長谷工アーベスト



【物件情報、タイトル等に誤りがありましたので、修正いたしました。管理担当20130117】

【正式名称が決まりましたのでタイトルを修正しました。2013.11.10管理担当】



こちらは過去スレです。
武蔵浦和SKY&GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-18 00:37:00

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    モール出来ないのかい

  2. 202 匿名さん

    >>200
    この段階で資金ショートはないだろうし、権利変換して販売直前で建設中断って異常だよ。
    上尾同様従前の基礎部分が邪魔してマンションが建てられないのは間違いなさそう。
    プラスで従前建物(いつのものかは不明)のガラもある感じだよ。
    年代古ければ耐火被覆にアスベストを使ってる。
    周辺住民は情報開示請求した方が良いと思う。

  3. 203 匿名さん
  4. 204 匿名さん

    結局何が出来るの?

  5. 205 買いたいけど買えない人

    オフィスビルだったらいいなぁ~♪

  6. 206 匿名さん

    マンション建設中断してるんだから再開するならマンションでしょうよ。
    何を期待しているのだか。
    ただ着工してすぐに中断して、しかも平成24年度中に着工を目指すではしばらく更地が濃厚だね。

  7. 207 匿名さん

    >>205
    中断してる計画にも業務棟というオフィス棟がある。
    http://mu3.seesaa.net/
    ※このサイト以外にいい図面知ってる方、URL教えてください。

  8. 208 匿名さん

    図書館や商業施設やセンターとか開発するとか言っときながらマンションしか建ってないしまぁ反対する人増えても不思議じゃないわ。
    オフィスビルやモールなら多いに賛成しちゃう

  9. 209 匿名さん

    >>205
    図書館は1街区のサウスピアにあるぞ。
    区役所もコミュニティセンターも老人福祉センターも子育て支援センターも入ってる。
    同じ駅の地区に図書館2個いらないから、3街区にはいらない。
    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1231478804124/index.html

  10. 210 匿名さん

    上まちがった。>>205 でなく
    >>208 さんでヨロ。

  11. 211 匿名さん

    今計画の壁みたいなマンションやめて、61階だてのような意表をつく建物計画に変えてほしいな。

  12. 212 匿名さん

    サウスピアは建設中に2度も火災をだした元の悪い公共施設となってしまったけどね。

  13. 213 匿名さん

    子供が遊ぶ場所ないよね 今思うと

  14. 214 匿名さん

    >>213
    「子供が遊ぶ場所」ってどんなものをイメージしてます?
    自分の時は、山でも 川でも 道路でも 塀の上でも 友達んちでも 屋根の上でも 車庫の中でも、ありとあらゆるとこで遊んだけど。
    親が求める「今の子に与えたい遊ぶ場所」ってどんなイメージ?
    安全?な安心?な「公園」? 「遊具」のあるような?
    それとも、野球・サッカーのできるグラウンド?
    反論しないから、参考までに聞かせて。

  15. 215 匿名さん

    >>212
    そう、出火2度も起こしちゃって。
    ちゃんと地鎮したのかな?
    火災って焼失より消火水での損害がひどいんだよね。
    いまそれで公共開始が遅れてる。
    場所が川だっただけに水つながりの災難で、うちらの近所じゃ有名な話。
    http://homepage3.nifty.com/kofun/kyuiruma/shirahata/index.html

  16. 216 匿名さん

    もう田舎とかに住んでいなければ、昔の子供が遊んだような遊びってできない事多いよね。広い空き地なんかも首都圏だと全然ないし。時代にあった遊びをすればいいんじゃないかな。

  17. 217 匿名さん

    >>216
    今の時代だとマックや家でゲームするくらいしかなくないですか?
    公園とか見ると昔より大分子供の数減った気がする

  18. 218 匿名さん

    >>216さん >>217さん、レスありがとう。
    214です。
    自分で思いを巡らしたところ、自分は、
    「今の子に与えたい遊ぶ場所」は、
    「かくれんぼ」「おにごっこ」ができる場所かなって思いました。
    個人的すぎてゴメン。

  19. 219 匿名さん

    遊び場云々はともかくこの土地にアスベスト埋まってるかもしれないよ。
    何が埋まってて建設中断になってるかはっきり答えないところが怪しい。

  20. 220 匿名さん

    アスベストってヤバくないか。健康障害起こしたりするやつでしょ?

  21. 221 匿名さん

    >>220
    やばくても隠さず公表するでしょうし、「適切に処理します。」で終了。
    なんせ、市の公費もつぎ込んでるので隠しようがないし、隠す必要もない。
    しかし、「適切に~」で市民をはぐらかすのも公的開発では常套化。
    健康障害など事業者を訴える証拠は、訴える側が集めないと。
    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1308718760020/files/02-09musas...

  22. 222 匿名さん

    それ処理したらまたマンション建つのかねぇ。
    もうマンションいらんよ…

  23. 223 匿名さん

    >>220
    事業者が市にさえ隠そうとするのは、売り物としてマイナスの要因が埋まってた時。
    市にさえ内緒で処理するでしょう。
    あげるとすれば、この第3街区は動物を利用した(民間?)研究所が建っていたところ。
    うわさになってはまずいものが埋まっていたら、内緒で処理してしまうでしょう。
    地権者が完成後の居住棟に住まなかったら、要注意。

  24. 224 匿名さん

    >>220

    ご参考に。
    建築廃材が地下に埋まっているならアスベストが埋まってる可能性は大きい。

    http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/07/tp0729-1.html

  25. 225 匿名さん

    >>220
    1960年代後半には森下製薬の動物実験棟があったらしい(画像右頁)。

    1. 1960年代後半には森下製薬の動物実験棟...
  26. 226 匿名さん

    1街区の工事現場に武蔵浦和の変遷写真がありました。
    赤箇所が3街区。大きな製薬工場だったんですね~。
    どれが動物実験棟なんだろう。

    1. 1街区の工事現場に武蔵浦和の変遷写真があ...
  27. 227 匿名さん

    高い煙突の影もありますね。
    なに燃やしてたんだろう?

  28. 228 匿名さん

    調査掘りして、掘り出したガラが積んでありました。

    1. 調査掘りして、掘り出したガラが積んであり...
  29. 229 匿名さん

    調査掘り個所の中には埋めた後、何かが飛散しないようにビニールで遮蔽している地点も。
    何が埋まっていたのだろう?

    1. 調査掘り個所の中には埋めた後、何かが飛散...
  30. 230 匿名さん

    アスベストっぽいな。
    もうマンションも駄目だし商業施設も無理じゃね。
    かといって土地の再販も難しいから駐車場に戻るんじゃないの。

  31. 231 匿名さん

    駐車場はないと思う。
    アスベストをなんとか除去して商業施設欲しい

  32. 232 匿名さん

    アスベストって、既存の古い鉄骨・コンクリート建築物にはかなり使われているよ。
    民間建造物で規制されるまでは、便利で高機能な資材として当たり前のように使われていたから、
    古い建物を取り壊す際は当たり前のように出てくる。当然外に漏れないように対策はするけど。

  33. 233 匿名さん

    解体屋がアスベスト建材を地下に埋めちゃったらそらゃ揉めるはな。

  34. 234 匿名さん

    アズベストが濃厚ですか?
    動物実験棟のおどろおどろかと期待してた。

  35. 235 匿名さん

    アスベストくらいで開発がストップするもんですかね?
    マンション購入世代人口が減っている中で、実際に購入できる収入を得ている若者は激減しているんですよ?
    まして郊外は地価下落の可能性が高いのですから、今開発しないでいつ開発するんですか?

  36. 236 匿名さん

    建設を中断した直接の原因は従前建物の杭などの地下耕造物が邪魔して、現在の建物を建てられないとの話だった。
    パークハウス上尾も同じような理由で建設中止したね。

    ただここはそれだけではなさそう。
    大量のガラが掘り出されてるのを目撃している人もいるし、中断理由を聞いても口ごもる。
    アスベストも含めた建設廃材がこの土地の地下に大量に不法投棄されているのではと想像される。

    これを処理する金の出どころでも揉めてるんじゃないかな。

  37. 237 匿名さん

    >>226の1979年航空写真ではそんなに高層の工場でなさそうなのに、深い杭でも埋まってるんですかね~?
    >>225資料の1986年解体屋が建築廃材を埋めちゃったのかな?

  38. 238 匿名さん

    確かにこの辺りの地域は、不法投棄するのに狙い目だったのかもしれません。
    それにしても・・・郊外のマンションは、今売らなくては買い手はいなくなるのですよ?

  39. 239 匿名さん

    延期でHPが存在するってことは心配しなくてももう少ししたら開発されるんじゃないですかね?

    それよりケーズ電気跡地がどうなるかの方が興味あるなぁ。

  40. 240 匿名さん

    ケーズ電気跡地一帯は・・・やはりマンションでしょうね。
    周辺のマンション同様、低層階を商業施設にして、大幅に容積率を緩和したタワーマンションとなるのは間違いないです。
    マークスの土地も再入札で安く入手しましたが、ここはそれより大幅に安くなるはずです。
    躯ただ・・・体もかなりコストダウンされるでしょうね。

  41. 241 匿名さん

    240さん、けーずの跡地がタワマンホントの話ですか?

  42. 242 匿名さん

    まさか、こんなに早くケーズデンキが無くなるとは…。

  43. 243 匿名さん

    だからもうマンションいらないって…

  44. 244 匿名さん

    ケーズ跡地に建つマンション、低層階なんか日が当たる時間が短そう。
    google mapの航空写真だと2街区タワマンすんごい影。
    この西隣の4街区タワマン完成してるんで、2棟で影つくりまくり。
    http://goo.gl/maps/S9jcF

  45. 245 匿名さん

    影なるマンション、売れるんかな~?

  46. 246 買いたいけど買えない人

    グーグル地図見たら、第3街区は駐車場と一部にフェンスが張られたのがありました。

  47. 247 匿名さん

    第3街区の土地履歴変遷は、>>225>>226を参照したほうがわかりやすい。

  48. 248 匿名さん

    >>244
    Bingの航空写真概観図でみると、影はそんなにかかってないな~
    この撮影時期は夏か?
    http://binged.it/PzzKdB

  49. 249 匿名さん

    太陽の低い冬場は、低層階は日影になりそうですね。
    やはり、ケーズ跡地に建設されえる建物の低層階は、商業施設の可能性が高そうです。

    それにしてもあの一体の土地は何平米あるのでしょうか?

  50. 250 匿名さん

    冬、こんなに影が伸びるなら、中層階も影かな?
    マンション建てても、売れるんかな~?
    http://goo.gl/maps/S9jcF

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
サンクレイドル飯能II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸