大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. ジオタワー天六ってどうですか?part4
匿名さん [更新日時] 2012-11-12 09:57:36

ジオタワー天六についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.03平米~98.67平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオタワー天六の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-03 19:25:54

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー天六口コミ掲示板・評判

  1. 651 マンション投資家さん

    中津駅上タワー、ザ・セントラルマークタワー。発表。

    御堂筋線、安けりゃ中津かな。

  2. 652 賃貸住まいさん

    ほんまですね。
    ラマダホテルの向かい、中津駅直結35階(37?)415戸 免震構造
    これは、ジオタワー天六きびしくなりますね。


  3. 653 匿名さん

    http://www.ekiue.jp/
    脅威の中津のザ・セントラルタワー出てしまいましたね。
    中津は天下御免の御堂筋線の中でも始発駅でもあるからこれはどこのマンションも太刀打ちできない利便性。
    交通の便だけで言えばもちろんグラフロ、堂島のはるか上だし、高級感を感じる町ではないが安っぽさを感じる町でもない。
    良くも悪くもなにもない。
    天六みたいにパチンコやファストフードが乱立しているくらいなら店は少ない方がいいという方もいるかもしれません。

    自分もここ買いたかったが2015年で待つというのが自分には無理だった。
    あとは値段だが天六より高くても、堂島クラス@250くらいなら売れるんじゃないか。
    まあ中層で角部屋@220-250、中部屋@200-220といったところか。

  4. 654 匿名さん

    今日歩きました。
    建物自体はあの場所には不釣合いなほど立派です。
    でも正直しっくりこないです。そこの交差点は乗用車やダンプの通行量が
    物凄い。
    横断歩道は自転車と歩行者がこれまたすごい数で自転車に当たられそうで恐怖。
    老人やアジアの若い方も多く、大阪の中でもすごく庶民的な立地でした。

  5. 655 匿名さん

    中津は前建&長谷工という時点で検討外ですね。
    免震なら何でも良いというわけではありません。

  6. 656 匿名さん

    そう、デベや施工ももう一つやし周辺は何があるわけでもないし梅田に徒歩で行くとガード下あたり暗いし都会の雰囲気や梅田至近の華やかさとかは皆無。
    新御堂前の騒音や排気もマイナス。
    しかし御堂筋線直結という一言は爆発的な破壊力を持ってる。例えば谷町線の東梅田とか天王寺ってやっぱり中心から外れてるし本数も少ない。
    御堂筋線は本数は無限にあるし梅田駅も難波駅も天王寺駅も町の中心に発着している。
    心斎橋や新大阪にいけるのもデカイ。

  7. 657 匿名さん

    >>650
    this is the TENROKU!
    いいですね(笑)
    645に書かれているネガを「天六だからね~」と笑って許せる人が住むべき物件で、そのへんが気になる人はここは止めといた方がいいと思います。
    そういった問題を利便性との対比で許せる人間にとっては、とても良い物件ですよ。

  8. 658 申込予定さん

     同じ価値観を持っている人たちが集まればいいんです
    所詮 大阪は大阪で 天六は残された大阪らしい大阪だと思います
    下界に降りて いか焼き買いに行き さっそうとスーツに着かえストレスなく出勤
     それでいいんやないですか

  9. 659 購入検討中さん


    私も購入できれば愛する妻と二人して自転車こいで
    大川沿いや天六辺りを探索したり B級グルメを探したり
    大阪をエンジョイしながらジオライフを楽しむつもりです
    下町万歳!人が生きずく町天六 それを見渡すジオ

  10. 660 申込予定さん

    >No.659

    659さんの意見に賛成です
    素敵な天六ライフになりますよ!
    楽しみですね。

  11. 661 契約済みさん

    こんな、前向きな書き込みがいいですね

    普通のことを言っているのに爽やかです(笑)


    ありがとう!

  12. 663 契約済みさん

    先週、契約関係でモデルルーム行ってきたのですが、完全に売れ行きがストップしているようです。
    正直、心配です。しかも、担当者も、、釣った魚にゃ餌やんない、的な態度。
    上層階にはキャンセル戸も出ているようだし。。。何だか不安。。。契約者のみなさん、なんとか盛り上げていきましょうよ。

  13. 664 匿名

    まぁ戸数が多いから普通じゃない? 入居時にガラガラだったら笑うね。 頑張れ。

  14. 665 購入検討中さん

    まぁ・・・大阪だし。
    セントプレイスタワーよりマシでしょ。
    ちなみに、検討してたけどクレヴィア南森町に方が良さそうだから…やめた口です。
    すみません。

  15. 666 匿名さん

    既に他のスレでも話題に上がっているようですがアデニウムの隣、すみふが取得してるようですね。
    今後も天六近辺は大量供給が続きそうですね。

  16. 667 匿名さん

    スミフのマンションは確かに気になる。
    価格や間取りによってはジオタワーから乗り換える。

  17. 669 匿名さん

    スミフは今回はいつもより安めで攻めてくるみたいですよ。
    CT天満での教訓なんだろうけど気付くの遅い・・・

  18. 671 匿名さん

    そもそも天六駅はファミリーで住む場所ではない。
    住むとしたら、近所の飲食店とかで働いている地元の人。
    外から流入するとしたら、もう電車の利便性ぐらいしか考えられない。
    3~4千万円出して天六に住もうとは思わないのが正常な大阪人の感覚だと思いますが、いかがでしょうか?
    ならば玉造や四天王寺や南森町、あるいは北摂となると思います。
    南森町の人は特にそのあたりはよくご存知なのではないでしょうか?
    東に進むと住民の柄が全然違います。

  19. 672 匿名

    5000万円以上出して天六で買ってしまいました。
    ちなみに大阪人です。
    もう少し西を。

  20. 673 匿名

    契約したのは二年前、震災より前です。住んだのは一年前、確かにあせった感はあります。ただジオの東のタワーを買わなかったのは良かったと思ってます。
    マンション掲示板を見ないようにしようと思っても、ついつい覗いてしまいます。今日この頃です。

  21. 675 匿名さん

    ジオタワー天六のモデルルームに一度だけ行きました。
    しばらくして、ジオラブ倶楽部会報誌なるものが送られてきました。
    「ジオラブメイト会員の皆様へ」と書かれたものも。
    モデルルームでこちらの住所、氏名などを書きましたが、会員になることに
    同意、承諾した覚えはありません。
    単なるミスなのか、意図的なものなのかわかりませんが、こういうことを
    されると阪急不動産のイメージが悪くなります。
    止めた方がいいと思います。

  22. 676 匿名さん

    もはやなりふり構わずってかんじですね。
    ローレル愛の方が先に完売するかもですね。

  23. 677 匿名さん

    まぁ変な輩が一世帯でも入るとオジャンになるのがマンションの怖い所。
    ここいらは地元民はちょっとアレだが、新しく入ってくる世帯のキャラクターをちゃんと見極めてるから販売が頭打ちになってるんじゃないかな?!
    それだけ、大阪の民度が…ってことになりますが。

  24. 678 匿名さん

    >>677
    明らかな暴力団関係者なんかは別として、売りたい側のデベロッパーがそんなこといちいちそんなこと気にしてるわけないでしょ。
    本当にそんなこと見極めてるなら1期の段階からもっとゆっくり売ってますよ。

  25. 679 マンション投資家さん

    マンションはD*Nな世帯があるとフロア全体がパァ~になるから、同じフロアは要注意ですよ。
    笑顔で挨拶。
    不審者は即刻通報。
    これマメね。タワマンの場合は上下はあまり気にならないと思いますよ★

  26. 680 何度か見に行きました。

    ここの書き込みはやっぱり敵対業者の書き込みとか多いんですか?
    見ていると感情論などが多くあまり参考にならないのですが、少しでも参考にできればと思い閲覧したのですが。

  27. 681 契約済みさん

    >>680
    他のマンションを推す方との中傷合戦は読んでいて気持ちのいいものではありませんが、冷静に読んでいると、何が評価されて、何が難点と思われているかわかってくると思います。
    私は、他の方が難点だと思われている部分を含めてこの物件はすばらしいと思ったので、契約しましたよ。

  28. 682 匿名さん

    確かに、最終的にこの物件になります。
    生活面便利過ぎです

  29. 683 匿名さん

    子供の事を考えて、いろいろ悩んだ結果…南森町にします。
    営業さんゴメン。

  30. 684 匿名さん

    商業部分の囲いがとれて全体像が現れたら、すごく良い感じの建物だと思う。

  31. 685 匿名さん

    囲いがとれても周辺環境はあのまんま。

  32. 686 匿名さん

    周辺環境はたいへん便利。

  33. 687 匿名さん

    HP 280戸からまったく進捗していません。

  34. 688 匿名さん

    MR来場者を誇らしげにHPにUpしている森ノ宮の物件よりはマシ。

  35. 689 匿名さん

    HP 更新は10月22日とありましたよ

  36. 690 匿名さん

    長堀橋駅からクリスタ長堀を歩けば
    雨の日も濡れずに心斎橋まで出掛けれるのは結構便利だわ。
    東急ハンズ良く行くから。

  37. 691 匿名さん

    続きですが、
    Google検索すると天神橋筋六丁目から東急ハンズ心斎橋まで13分だって。
    早いな。

  38. 692 匿名さん

    天王寺も濡れずに谷町線で行けるけど、
    これは18分かかる。

  39. 693 マンション投資家さん

    10月22日には、350戸は達成か?!

  40. 694 匿名さん

    >>693
    売れ行きは完全に止まってる。
    いくらなんでもそれはないよ。

  41. 695 匿名さん

    300戸乗せはしてるみたい。
    良く売れてますよ。
    300ですよ300。凄いよ。

  42. 696 匿名さん

    セントラルマークの板に
    「中津、天六、肥後橋、北浜」は直結タワー四天王とありました。確かに直結タワー四天王の一棟ですよ。

  43. 697 匿名さん

    駅直結もいいが、いずれもクレヴィア南森町には勝てない要素があるね(笑)

  44. 698 匿名さん

    直結タワー四天王 。御堂筋線vs 堺筋線、谷町線。天六は2線の使い分けで天王寺も心斎橋も雨に濡れず時間変わらず到達出来る。京都へも直結だし、意外と全然負けてない。でも新大阪へは中津やな。新幹線出張多い社長やビジネスマンはメリット大。ただ中津はグラフロ意識してるから坪単価のせてきそう。値段早く知りたい。
    商業施設設置は天六、北浜。住んだら此れが一番便利だけど。

  45. 699 匿名

    確かに駅直結らしいが、天六やで(笑)北浜や肥後橋と、天六の環境を同じにするかあ。梅田に近くて安いのは、環境が良くないから。住んでたから、よくわかる。

  46. 700 匿名さん

    北浜や肥後橋ならかっこよくアーバンライフしてるみたいで人に自慢げに言えるが、
    天六に住んでいるとは恥ずかしくて人に言えない。。。

  47. 701 匿名さん

    恥ずかしいと思う人は買わなければ良いだけ。(≧∇≦)
    自慢するために買わないし。

  48. 702 匿名さん

    場所や階数かかわらず、タワーに住むことが出来る人はやはりある意味勝ち組ですよ。天六だからといってタワー価格がとりわけ安い訳じゃないし。
    大阪市駅直結四天王物件なら正直羨ましいです。

  49. 703 匿名さん

    ステイタス云々で買いたい見栄っ張りさんはグラフロ一択で。大阪で一番価格が高くて、大阪駅に一番近いんだから、ここ買っとけば文句言われないでしょ。あとはどこも同じ。他のマンションの板でもそうだけど、資産価値がとか、住民層がとかうだうだ言う奴が現れたら「じゃあグラフロ買え!買えないならうだうだいうな!」って言いたくなる。

  50. 704 匿名さん

    ポジさんには残念だが、天神橋筋六丁目近辺は昔ながらカラーが悪い。
    特に長柄方向。そういう意味でCT天満よりはマシ。
    駅直結は◎
    いかんせん経済崩壊が進行中だから本当は欲しくても買えない人がウヨウヨいるだけですわ。

  51. 705 購入検討中さん

    その論法ならCT天満の方がいい
    になるぞ

  52. 707 申込予定さん

    あまり勝ち組とか***とかいう差別的な発言はしたくありませんが
    今まで天六界隈で比較的所得の高い人が住める物件がなかったので柄が
    良くないとか言われてきたんだと思います。
    ジオができたら住民の質も多少は変わると思うのは私だけでしょうか?

  53. 708 匿名さん

    私だけです。

  54. 709 匿名さん

    まぁあまり周辺を夜中1人でうろうろしなければいいんじゃないかな?
    タワーだけで生活完結できるし、タクシーで梅田まで余裕。
    柄悪いのはかかわらなければいいだけ。

  55. 710 匿名さん

    柄悪いなら、年寄りにはりそな銀行が建物内で便利かな。

  56. 711 匿名さん

    だね。
    最近の駅直結タワマンはお金持ちの高齢者に人気。
    若い世帯は欲しくなった時には、既に高齢者世帯に取られている可能性大きいですね☆

  57. 714 匿名さん

    大阪駅直結タワー四天王
    「中津、天六、肥後橋、北浜」
    大阪ではこの4棟。
    金持ってても贅沢しないシニアには天六向いてるな(笑)。京都も行けるし。新幹線利用の多い人は中津が便利やな。
    買う人皆10年、20年経ったら平均シニアになるから直結タワーが生活楽やな。

  58. 715 匿名さん

    >>707

    >>今まで天六界隈で比較的所得の高い人が住める物件がなかったので

    柄が悪くてそうゆう物件を建てるような立地じゃないから建たなかっただけでしょ。
    まぁいいんじゃないですかね。
    東南アジアにはよくありますよ、高級コンドミニアムの真下が庶民の町ってのは。

  59. 716 申込予定さん

    なるほど!
    ジオが成功すれば近隣マンションの相場も維持できる
    可能性も広がるし、是非とも頑張って完売させてほしい
    ですね。

  60. 717 匿名さん

    さぁ22日の成約戸数、330は超えるかなぁ~♪
    早く買わないとなくなるよ(^^)v

  61. 718 不動産業者さん

    >717
    私も他の業者ですが、あなたみたいな書き込みは見苦しいです。
    自物件のスレにこんな書き込みするやついないから。

  62. 719 匿名さん

    急がなきゃ!希少な駅直結タワーは早い者勝ち!

  63. 720 匿名さん

    ですね。駅直結は北浜以外はココしか考えられませんね。
    最高最利便のマンションであることに間違いはない。

  64. 721 匿名さん

    本当に大人気物件ですからなくなっちゃいます大変です!
    ホカのより絶対いいですから中津より三井より絶対いいですから買いましょう!

  65. 722 匿名さん

    本当に大変ですね!

    業者さん(笑)

  66. 723 匿名さん

    ついに他社からもほめられる物件になったのか

  67. 724 匿名さん

    >>721
    三井パークタワーより良いことは分かりますが、中津よりはどこが良いのですか?

    向こうは御堂筋線駅直結ですよ。

  68. 725 匿名さん

    天六は堺筋線・谷町線複合直結で、雨に濡れずに心斎橋や天王寺へのアクセスする時間も遜色ないし。ライフスタイルで中津か天六かを選べばいいです。勝った負けたやないよ、直結物件は…。
    ♪ヽ(´▽`)/

  69. 726 匿名さん

    まあ、パーク梅田にはかないませんが。

  70. 727 匿名

    御堂筋線直結にはどこも勝てないよ…

  71. 728 匿名さん

    すでにここは大阪駅直結タワー四天王
    「中津、天六、肥後橋、北浜」と言う
    駅直結カテゴリーのサイトです。
    中津利用が便利な人はマークタワーを、
    天六利用が便利な人はジオタワーを選ぶだけ。
    今やパークとかはカテゴリー外!
    パークが良い人はご勝手にどうぞ。
    パークも良いですから。ってこと。

  72. 729 匿名さん

    必死やな。見苦し。パークは目処がついてすでに広告まで下げていってるみたいですよ。直結直結をもっと頑張ってアピールしないと、梅田徒歩圏には負けますよー。

  73. 730 匿名さん

    全然売れてないからって必死過ぎw

  74. 731 匿名さん

    確かに。パーク梅田なんてどうでもいい話ですね。(≧∇≦)

  75. 732 匿名さん

    「雨に濡れず…」がキーワードですから、雨に濡れる物件は全てカテゴリー外!パーク?皆マジどうでもいいと思うな。今後のタワマン
    のトレードは「駅1分 」でしょう!

  76. 733 匿名さん

    「トレンドは駅1分」やろ?
    (´・ω・`)

  77. 734 匿名さん

    トレード?????
    なにと交換するの?

  78. 735 匿名さん

    パーク梅田は三井様ですから。ぽっぽやマンションとは格が違います。

  79. 736 匿名さん

    とりあえずクレヴィア南森町も宣伝費全然使ってませんで~☆

  80. 737 匿名さん

    ここは、販売が止まって厳しいのか、売主も地下鉄の中刷りや梅田地下の広告に凄いお金を使ってますね。契約者もなりふり構わず書き込んで必死過ぎて痛々しい。売主に任せた方が良
    いのでは?

  81. 738 匿名さん

    やっぱ、天六に400戸はきついか。

  82. 739 匿名さん

    三井パークにかなり流れているのは間違いない。
    中津も発表になったし、勢いが止まったね。
    さて、これからどう盛り返すか。

  83. 740 匿名さん

    ここ検討する人中津には流れてもパークなんかにはいかんだろ・・・

  84. 741 匿名さん

    事実を認めたくない気持ちは分からなくないが、実際にココとパークタワーを検討をした結果、パークタワーを買うという判断をした人がたくさんここにも居たような。
    負け惜しみは見苦しいよね。宿敵パークだけには負けたと認めたくないんだねー。

  85. 742 匿名さん

    まぁ天六のガラを何も知らない人が購入していった結果と考えらえる。

  86. 743 匿名さん

    茶屋町のジオグランデ買った方が、共用部がなにしろチープで最悪だといっていた。この目で見たが、確かに酷かった。下駄履きの商業施設が邪魔をして、まともなエントランスを設計できてないことが原因。デザインも昭和趣味で如何なものかと。

    設計的にココが全く同じような状況ゆえ、出来上がると酷いものになる予感。阪急の物件は何故こうもセンスが無いのか。少しはスミフ、三井あたりを見習えば少しはマシなものが出来るのに。何せ野暮ったい。

    穴蔵のような、電車のホームに上がるみたいなエスカレーターがエントランスとは。ヒドイ。一度ジオグランデを見に行くことをオススメする。

  87. 744 匿名さん

    ここは駅直結タワーのカテゴリーですから。雨に濡れずに心斎橋や天王寺にアクセス出来ない物件はカテゴリー外。

    駅直結タワー四天王「中津、天六、肥後橋、北浜」この4棟以外皆興味ないですよ。パーク梅田とかマジ皆どうでもよいと思いますよ(^^;

  88. 745 匿名さん

    直結!直結!!直結!!!サイコー!!!!笑

    もはやそれしか言えなくなっている瀕死の物件ってここのことですか?

  89. 746 匿名さん

    宿敵は中津でしょう!?
    御堂筋線直結vs 堺筋線・谷町線複合直結の闘いですよ。
    なぜパークが宿敵か意味わかりませんね。
    パークは梅田徒歩圏カテゴリーで堂島の板荒らしておけばいいんじゃないかな?
    ホントにジオを検討する人間にとって雨に濡れるパーク梅田は検討外だから…

  90. 747 匿名さん

    売れてないジオ天六は必死だから、宿敵がいるのですね。中津は、ここを相手にしていないと思いますよ。

  91. 748 匿名さん

    なんばで雨に濡れずに各線アクセス出来る物件できとる(笑)
    ただ駅一分がJRっていうのが微妙。

  92. 749 匿名さん

    天六駅真上は固定資産税が高そう。。

  93. 750 匿名さん

    リバーですね☆
    あそこは生活便利でいいですよね。柄はまぁ・・・。南に行かなければ大丈夫かな?!
    あと価格が圧倒的にココより安い。高速出入り口も近いし多分、ジオ天六より早く売り切れる予感。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸