埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソライエ草加松原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 松原団地駅
  8. ソライエ草加松原
土地勘無しさん [更新日時] 2017-11-05 21:49:54

ソライエ草加松原についての情報を希望しています。
駅ちかだし、結構便利な場所かなと思ったんですがどうでしょうか?

所在地:埼玉県草加市松原一丁目1175番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩3分 (東武スカイツリーライン)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.91平米~97.48平米
売主:東武鉄道
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/m-255/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-05-08 15:35:49

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエ草加松原口コミ掲示板・評判

  1. 59 匿名さん

    谷塚5~6分のところに、野村不動産が看板を出しましたね。
    解体がこれからみたいなのでまだまだ先のようですが…。

  2. 60 匿名さん

    No.57で投稿した者です。
    58さん、レスありがとうございました。


    こども医療費ですが、草加市も中学3年まで拡大されたばかりだったと思います!

  3. 61 周辺住民さん

    今年の11月から通院も中学校3年迄になります。
    草加市ホームページをご覧ください。


  4. 62 周辺住民さん

    地元民です。
    草加の市立病院にもちろん小児科ありますよ。
    若手の先生が多い気もしますが、
    緊急時にはすぐ対応してくれて、ありがたい存在です。
    普段はいわゆる町医者にしか行きませんが、
    このマンションであれば、クマガイさん、井口さん、
    など経験豊富な小児科先生も居るので、越谷と大差はない
    と思います。

  5. 63 購入検討中さん

    >59さん

    谷塚のどのあたりですか?
    もし分かったら教えて下さい^^

    谷塚~松原あたりでマンションを検討しています♪

  6. 64 匿名

    59じゃないけど、これじゃないですか↓

    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1803/a01/a03/PAGE000000000000029...

  7. 65 購入検討中さん

    >64さん

    草加市のページに行けばよかったんですね。
    ご丁寧にどうもありがとうございます。

    結構閑静な住宅街で、良さそうな場所ですね。
    土日は、ビバホーム渋滞がすごい場所ですが・・・

  8. 66 匿名さん

    小児科と小児外科は違うのでそこの部分だと思います。よっぽど重篤でなければ小児科で対応出来ると思います。
    草加もこども医療費が拡充されるのはありがたいです。
    谷塚も気になりますが環境的な部分ではここがいいかな。駅に近いのはこちらの方ですし。よっぽどの事がなければ仕様の差よりは立地重視ですかね。

  9. 67 匿名さん

    >
    自分も市のホームページで物件情報を知るという考えがなかったのですごく感心しました。
    128戸だったらここよりは小規模になりますね。谷塚はよくわからなくて、公示されている住所もグーグル地図では検索できなかったのでよく分からなかったのですがどのみち駅からの近さで言えばこちらの方ですよね。

  10. 68 匿名

    野村のオハナなら、衝撃が走りそうですが。

  11. 69 匿名さん

    ソライエって名前を冠したマンションってこれまで無かったですよね?

    良くも悪くも今後のブランドイメージにつながるので気合いは入ってると思いたいです。

    ここは全体的に広いのでかなり気になってます。

    個人的にはファミリークローゼットが独立している85Bなんかいいなと思ってます。
    部屋と廊下の2ヶ所のドアがあるタイプはちょっと苦手なんですが他の部屋はそういう作りなんですよね。

  12. 70 物件比較中さん

    85Bだと角部屋ですよね。他に角部屋は95Aだけなんですかね?
    間取りがどういう配分になっているのか、モデルルーム見学が今から楽しみです。

    資料請求の第2弾で、間取りは基本のものから収納などの変更をいくつか選べると書いてありましたよね。
    内装の色も選べるそうで楽しそう・・・。

    85Bのキッチンですが、L字型で広いのは魅力的なのですが
    シンクとガス台が離れすぎてませんか? これって慣れれば使いやすいのものなのでしょうか・・・
    シンクの前に窓があるのはいいですね。

  13. 71 匿名さん

    >70

    うちは子ども達が台所によくやってきて手伝い合戦をするので、この位キッチンの広さがあるといいなと思います。
    レンジやオーブンの配置とかもゆとりを持って置けそうですし。
    でもシンクとコンロが遠いと麺類作る時とかはちょっと危ないかもしれませんね。
    料理が趣味で台所にいる時間が長いとキッチンが広ければ有効に使えますが、料理は出来るだけ手早くという場合はもう少しコンパクトな85cくらいが使いやすいのかなとあれこれ考えてみました。

  14. 72 検討中の奥さま

    施工の長谷工の評判はどうなんでしょう?

    このお値段なので高級感は求めていませんが、
    内装・外観等、あまりにチープだとちょっと凹みます。

    ソライエ谷塚のモデルルームをご覧になった方の
    ご感想などお聞かせいただければ。

  15. 73 匿名さん

    MRは完成済み住戸でごく普通。構造に目新しさは無し。
    エントランスは投資向けワンルームマンションっぽいシンプルでミニマムな印象。
    見学しないとイメージは掴めないと思う。

  16. 74 匿名

    名前だけ変わったけど、力が全く入ってないのが伝わってきて悲しい。

  17. 75 匿名さん

    学区はどちらなんでしょう?

    栄小? 花栗南小??

  18. 76 匿名さん

    85Bって角部屋なのに窓無し行灯部屋を設けてしまうところがH社っぽいなと思います。
    せっかくキッチンからバルコニーに出られる可能性があるのにもったいない設計だな。
    80以上あるのにバスが1620でなく1418にとどまったり、バス、洗面がリビングインになってしまったり、、、。
    バス洗面をリビングインにしてしまってリビング廊下を延長すればLD面積表示は増えますけどね。
    LD11畳のうち、窓なし和室と洗面に挟まれたリビング廊下部分が占めるのは果たしてどのくらいか。
    クランクイン廊下とバス窓はいいと思います。せっかく角部屋ならトイレと個室は接しない方が良かった。
    私なら避けるかも。
    95Aもせっかく角部屋なのに共用廊下に面した個室(ポーチは誰でも入れるし言い訳のように感じてしまう)、窓なし行灯和室が残念。共用廊下側がアウトポールでないなどH社らしいけど。
    トイレが個室にくっついているのと不完全なクランクインも残念。
    ただ、85Bとの比較では、キッチンからバルコニーに出られること(便利です)、1620バス(快適です)、広めの洗面スペース(85Bは狭い気が)、リビングインの洗面バスなどしていない(パブリック(LDは最もパブリック)とプライベート(バスなど最たるもの)の区別は必要)、2WAY、リビング物入れ、トイレ独立手洗い、で95Aの圧勝です。個人的に。
    5千万もしないんでしょ?1割強の差なら絶対95A。
    あと、H社に多いですが、もしベランダ壁がアルミ柵ならプライバシー保持に留意を。結構高層階でも気になるかも。
    草加なら確か最近売っていた同じような物件があるかと。高層階でも色々と柵に貼り付けて苦心されているかもしれません。

  19. 77 匿名さん

    >>71
    ちょっとさん。今度は草加に出没ですか?

  20. 78 物件比較中さん

    >75さん
    学区は花栗南のほうらしいですよ。
    最初は栄って書いてあったのですが、HPに小さい文字でお詫びの訂正書いてありました。
    どちらが良いとかってご存知ですか?
    栄小は、もうじき建替されて新しくなるみたいですよねー。

    >76さん
    ほとんど同じ意見です。85Bってせっかくの角部屋なのにもったいない・・。
    洗面スペース(脱衣所)も狭いですよね!?リビングインもできたら避けたいですものね。
    私も個人的に95Aが圧勝です。

    85Cはどう思われますか?洋室3は結局リビングとしての利用になるような。
    キッチンと対面側ですからねぇ・・・ リビングが広くていいかなとは思いますが、
    角部屋ではなくポーチもないのが残念。洗面スペースは広々で◎ 

  21. 79 匿名さん

    辛口ゴメン。個人的にですが、、、

    共用廊下側はアウトポールでないため洋室1、2の角は使いずらい。柱の占有面積参入分もあるかも。
    アルコーブ?の凹がないため玄関ドア開放時に共用廊下部分にドアが出るのが残念。
    同じく花台など共用廊下と洋室1、2を離す工夫もあれば。
    洋室2とトイレの間にクロゼットは音の面でプラス。トイレドアが物入れ扉と干渉してしまうけど。
    洋室1のWICは2面ハンガーならWICにするよりクローゼットにとどめて、押入れを増やすか、
    物入れ増設の方が個人的にはいい。
    WICなら3面ハンガーでないと出入りスペース分損してしまう。売る方は表記にWICと書けるけどね。
    2WAYはいいけど、キッチンから洗面に行く間口には物置けませんよ。台所収納足りますか?
    冷蔵庫置き場が奥にあるといちいち出入りが不便ですよ。
    行灯部屋は、、。省略。
    せっかくのウォールドア。
    収まりはキッチン側に工夫して開けた時(格納した時)は洋室3とLDの一体感をもっと出す方がいいよ。
    洋室3とLDの間(ベランダ側)の格納でっぱり(壁)が残念という意味。
    キッチンは独立型となり採光は厳しいかも。洋室3とキッチン間に開口ができるのかな。
    個性があって好きな人もいるかも。

  22. 80 匿名さん

    >78さん

    No75です。ありがとうございます。
    HPを見てきました。そっと訂正されてましたね。
    評判まではわかりませんが、栄小は平成26年度に校舎が、27年度にその他すべてが使えるようになるみたいです。

    学区が違って少し残念です。

  23. 81 匿名さん

    >77
    こういうコメントするひとよく見かけるけどなんなの?見えない敵と戦ってるの?

    キモイよ

  24. 82 匿名さん

    95Aは間取りが気に入りましたが、川の目の前なのでどうかな・・と思っています。

  25. 84 匿名さん

    ここは間取りのバリエーションが多くてどれも一長一短で(仕方の無い事ですが)かなり迷いますね~

    でもそれだけ選ぶ楽しみにハマっているのにも気付いたり^^;小学校は栄の方が近いですからちょっと残念ですが、花栗南小もそんなに悪い評判なんかは自分は聞かないので特に気にしてません。子どもは新しい校舎の方がうれしいんでしょうけど。

    川といえば、綾瀬川ってまだ日本一汚い川のままなんでしょうか。この辺りに来ると下流で水質が低下するのは仕方ないことかもしれませんが何らかの取り組みがもっとあっても良さそうです。最近はキャンペーンみたいなのも市でよくやってるようなイメージは受けますが実際改善されてるのかちょっと気になりました。

  26. 85 匿名さん

    確かにちょっと迷ってしまうでしょうね~

    でも選ぶ楽しさとかも楽しいかもしれないでしょうし。結構うれしい悩みとかあるでしょうけど。
    開発とかもちょっと気になってしまうかもしれないです。

  27. 86 匿名さん

    物件近くに流れているのは伝右川。

    綾瀬川は松原団地駅東口松並木沿いの川。

    昔は大雨で水がよくでたけど...

    治水がよくなり、ここ10年は水がでてないですね。

    駅近でいいな~



  28. 88 匿名さん

    伝右川に綾瀬川か~

    川がきれいになるとちょっといい気分にもなるでしょうし...

    期待とかしてしまうかもしれません。

  29. 90 物件比較中さん

    HPには2800万~になっていましたが、どれが2600万台なんでしょうね。

    再来週からモデルルーム見学始まりますから、そこで分かりますかね~

    レイクタウンで地盤沈下があったんですか?初耳でした。それは嫌ですね><

    バルコニー側も、小さい川・公園・駐車場のようですから、日当たり良好・風通しも
    よさそうですね。

  30. 92 匿名

    現地見に行ったら、土地掘ってて、真っ黒な泥で明らかにって感じでした。

    液状化はどうなんでしょうねー。

  31. 93 匿名さん

    92さん

    真黒な泥が出る、ということはやはり液状化とかの可能性がある、という意味なのでしょうか。
    あまり土などには詳しくないので、できれば教えてほしいです・・・。

  32. 94 匿名さん

    でも真黒い泥とか意外に問題ない、ということもあるのかもしれないでしょうし。
    関東の泥は結構赤っぽいとかちょっと色々な可能性がある、ということなのかもしれないですね・・・。

  33. 95 匿名

    泥状は、水分を多く含んでいるということ。
    おそらく、過去の水害の影響でしょう。
    N値60の地盤は、かなり下にあるのでしょうし、そこまで杭を打ち込むはずなので、マンション自体は、倒れることはありませんが、液状化で新浦安のような状況も想定されます。

    東武鉄道なので、地盤改良などの対策はしているんではないですか?

  34. 96 匿名さん

    間取りは迷いますね。。。
    広さが他とは違ってかなりあるので
    とても惹かれますね。。。

    泥ってどういう状況なのでしょか?
    気になります。

  35. 97 匿名

    最近、自然災害が多くなってますしね。ゲリラ豪雨も心配。

  36. 98 匿名さん

    草加市は川のある街ということで逆にPR材料にする方向みたいですから、対策とかも折り込んであると思います。

    公式サイトの方もいよいよボリューム出てきて楽しみになってきました。
    間取りはけっこう動線意識して主婦目線ではなかなかいいかと思ってます。

  37. 99 匿名

    伝右川はよく溢れるのでしょうか?
    戸建ての新築沢山あるから平気なのかしら。
    普段流れがないようですが、臭いますか?

  38. 100 匿名さん

    草加市はけっこう水郷ということでPRとか観光にも役立つみたいですから、昔から水との付き合いとかあると思います。


    間取りはけっこう田の字主体で窓がない部屋や洗面にリビングから入るのがあるかと思います。
    角部屋が実際にはちょっと人気とかがあると思います。

  39. 101 匿名さん

    >95さん

    レス遅れました。
    お答えいただいてありがとうございました。

    そうですか・・・過去の水害とかの影響とかも考えると、対策されているかを調べたほうがいいのかもしれませんね。

  40. 103 匿名さん

    でも・・・対策とか実際しらべるのはどうやってしらべるのでしょうか~
    ちょっと難しい気もします。

  41. 104 匿名さん

    それは売主に聞くだけですよ。過去に起こった水害や、ハザードマップ、液状化マップなどは、自分でも調べられますが、時間もないでしょうから。

    最近ないから大丈夫では?という曖昧な話でなく、過去起こったこと、現状の土壌の状態、それに対する売主の地盤改良などの対策という三本です。

    湾岸埋め立てでも、震災後にしっかり対策を講じたマンションは売れてるみたいですから、頭からダメというものではないと思います。

    駅からも近く、良い土地です。でも安心して住みたいですよね。

  42. 105 申込予定さん

    モデルルーム見学会前ですが、かなりの人気があるみたいですね。

    やっぱり立地と価格がいいんですかね。

  43. 106 匿名さん

    ここは人気が出ますね、売り切れ注意ですね、無くならないうちに行かなきゃだわ

  44. 107 匿名

    掲示板はかなり閑散としてますね…。

  45. 108 申込予定さん

    要望書はかなりの数がきてるって言ってたのに、掲示板にはあんまりですね。

  46. 109 購入検討中さん

    あんまり盛り上がってませんね。
    地盤については草加市のページでも公開してます。
    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1004/a03/01.html
    少しは参考になるかもしれません。

  47. 110 申込予定さん

    みなさん要望書は出しましたか??

  48. 111 匿名さん

    売り切れ注意ですね、ここは人気が有ります。

  49. 112 匿名

    何か、合いの手的な売り煽りが閑散の掲示板にむなしく…。ですね。

  50. 113 匿名さん

    マンション名の呼び方のアクセントを議論していると気が一番熱かったかもね。
    ソライエ

    駅から近くていいマンションだとは思うけど。

  51. 114 匿名

    伝右川がきになります

  52. 116 匿名さん

    >>115
    スカイツリーの間違いです。

  53. 117 購入検討中さん

    大人気に反してこの過疎っぷり。

  54. 118 購入検討中さん

    このマンションの駐車場は自走式ですか?機械式?

    ご存じの方、教えてください。

  55. 119 匿名さん

    >>118

    両方あるみたいです。
    料金は月々4000円~7000円。

  56. 120 匿名

    草加の物件、HPが立ち上がったみたいです。
    http://www.soka175.jp/

    ライバル出現ですね。

  57. 121 匿名さん

    みーんな長谷工ですね、販売も長谷工ですね!販売力ですね…

  58. 122 匿名さん

    草加の物件は駅から遠いし、
    駐車場が全て機械式で、全戸分ない!

    駅近のソライエに1票。

  59. 123 申込予定さん

    もうすぐモデルルームの見学会ですね!招待状の葉書が届きました!
    とても楽しみです。

  60. 125 購入検討中さん

    みなさんどの辺りを希望してるんですか??

  61. 126 匿名さん

    うちは、85か95を希望してます。
    担当の方は、抽選になるかもと言っていますが、どうなりますか。
    西側は老人ホームが建つみたいですが、どういう計画予定なんでしょうかね。
    あと床暖はつかないそうです。ちょっとがっかりでした。

  62. 127 購入検討中さん

    私も95ですねー。
    西側は六階の老人ホームなんでそれより上の階ならばいいかなと。

  63. 128 匿名さん

    うわー床暖房無しでは検討できない、オプション対応はあるんでしょうか?

  64. 129 匿名

    今どき、そんなマンションあるんですか?

  65. 130 匿名さん

    床暖房のオプションはあると聞きましたよ。
    でもランニングコスト高いんですよね?
    床暖房があっても使わないという人もいたのでわざわざオプションでつけるかどうか迷っています。

  66. 131 匿名

    標準で入ってないと高コストでバカらしい。
    この世帯数あるから更に安く入れられるのに、何で入れないのか。
    風が起きず、子供にも年寄りにも快適なのに。

  67. 132 賃貸住まいさん

    自分も床暖房欲しかったです!

  68. 133 匿名

    うちは床暖いらないので、オプションでよかったと思ってます。その分物件価格にも反映するので

  69. 134 物件比較中さん

    うちも床暖房はいらない派です。
    今、床暖房付の家に住んでいますが 一度も使ったことないです。
    ガス給湯器が壊れやすくなるって聞いたことあります。

  70. 135 購入検討中さん

    確か隣のURは床暖房入ってたような。

    まぁ自分は必要性を感じないですが。

  71. 136 匿名

    ベルクス綺麗にならないのでしょうか?イオンモールみたいなのができたら最高。
    大学前の立ち退き済み公団は何に変わりますか?分譲マンション?

  72. 137 匿名さん

    ベルクスはオーナービルのテナントだから...

    ミソノやレイクタウン、新三郷のららぽーとなど

    ショッピングモールは近隣にたくさんありますよね~

    D地区の建替え計画にショッピングモールの話もあるようですが...何年先になることか?!

    B地区はUR賃貸で建替えらしいですが...こちらも何年かかるのか?!


    ソライエ北側の空き地は何になるのでしょうか?

  73. 138 購入検討中さん

    どなたかモデルルームのレポお願いしますー

  74. 139 匿名さん

    本日モデルルーム内覧してきました。午前中10組位、午後も10組位でしょうか。

    一時半の時点で4~5位のバラが付いてました。大体角部屋だったと思います。高額物件から決まっているようでした。

    自分も申込してきました。

  75. 140 購入検討中さん

    レポありがとうございます!

    もうすでに決まってるんですか…。要望書通りにいかないんですかね。

    高額物件となると四千万のとことかも決まってました?

  76. 141 匿名

    床暖房は一度使うと手放せなくなりますよ。
    タイマーをセットしておくと、朝、床がポカポカです。
    ほこりが舞わない点も、子供がいる家庭にはプラスですね。

  77. 142 匿名さん

    購入検討さんへ
    4000万以上の方が赤いバラ多くついていたと思います。
    あくまでまだ申込の段階ですので、重なれば抽選だと思いますよ!

    但しきっと早く申込んだ人で、内容のいい人が優先されるような気がするので早目に申込された方がいいのでは!
    うちは内容がよくないので抽選にならない事を祈るのみです。

  78. 143 匿名さん

    川が気になります。自転車が投棄されていました。

  79. 144 匿名さん

    今日見学会に行った人いましたら、どんな感じだったか教えてください。

  80. 145 匿名

    >>142さん

    「内容のいい人」とはどういう人でしょうか?
    オプションをたくさん購入する人のことかな??

    購入を検討しているのですが、オプションを付けれるほど予算に余裕がないので、「内容のいい人」の基準が気になります。

  81. 146 匿名さん

    ローン審査が確実に通り、資金面に問題がなさそうに見える人、余裕がありそうに見える人=内容のいい人かな・・・・

  82. 147 匿名

    この世帯数でエレベーター二基ってどう思いますか?
    抽選ってもちろん公開式ですよね!?

  83. 148 匿名さん

    エレベーターは朝7時から8時位にかけて混むのでしょうかねー後の時間は大丈夫ではないでしょうか!
    抽選は公開だそうですが、あまり来ないって聞きました!


  84. 149 購入検討中さん

    高層階に住むとエレベーターは大変そうですね。

    抽選はあってないようなものって聞きますが、どうなんでしょう…

  85. 150 匿名

    戸数のわりに来場が少ないようですね…。
    つらいスタートですね。
    良い立地なんだけど。

  86. 151 匿名

    準急の止まらない駅ですから。。。

  87. 152 匿名

    エレベータが通勤時間帯(朝7時から8時位)に混むのは×ですね。

  88. 153 匿名さん

    来場少ないんですか?それは検討中の私には朗報ですね!
    来年の12月完成のようですので、そ
    れまでに完売していただければと思います。

  89. 156 匿名さんさん

    松原をご検討中の皆様、特に小さなお子様をもつ方で、この地域の放射線はどんなように感じられてますでしょうか?全く気になりませんか?

  90. 157 購入検討中さん

    放射線は草加市のホームページで公開されてますよ。
    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1701/a02/a01/PAGE000000000000026...
    私も子供が小さいので気になりますが、こればかりは仕方ないですよね。

  91. 158 匿名

    え?草加市も放射線量高いんですか?三○市より低いと思ったのですが!!

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸