大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン茨木」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 中穂積
  7. 茨木駅
  8. ロジュマン茨木
北摂好きさん [更新日時] 2020-03-23 20:41:36


売主:MID都市開発株式会社

施工会社:株式会社淺沼組大阪本店(予定)

設計・監理:株式会社淺沼組一級建築士事務所

管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-03-07 21:16:14

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 430 匿名さん

    全然大丈夫ですよ。我が家の方がもっと余裕ないですよ。

  2. 431 購入検討中さん

    お金持ちのマンションというほどの価格ではないのでは。

    茨木のマンションにしては安いですよ。

    お金持ちのマンションというなら、タワーマンションの方が

    価格がもっと高いし、管理費とか修繕費とか割高だと思うので、そっちの方が贅沢でしょ


    うちは、ファミリーマンションと思ってここにしましたよ

  3. 432 匿名さん

    428さんの書かれている年収と借り入れ金額ならば、大丈夫だと
    思います。
    ただ、今の時点でお子さんが小さく教育費にそれほどお金が掛からないとか
    であっても、購入後お金の掛かる部分も違ってくるとは思います。

  4. 433 検討中の奥さま

    428さんのケースで厳しかったらうちも厳しいんだけどなー

  5. 434 匿名

    428です。

    皆様、ありがとうございます。
    私自身はファミリーマンションと認識して、似たような方達が住まれるのだろうなぁ〜なんて楽しみにしていたのですが、友人の「金持ちが住むマンション…」という発言に戸惑いを感じてしまいまして…

    購入の意思にかわりはないのですが、登録や契約が近づくにつれて、私達大丈夫なのか??と不安が(笑)

    変な質問してすみませんでした。

    ありがとうございました。

  6. 435 申込予定さん

    いよいよ明後日から登録受付開始ですね!
    希望住戸が抽選にならないよう祈ります。

  7. 436 購入検討中さん

    皆さん、登録日の予約はされましたか?
    予約なしで行くものでしょうか?

  8. 437 匿名さん

    予約して来場した方がいいと思います。
    結構込み合っていると聞いています。

    まさか私の希望住戸の希望者ではないですよね(笑)

  9. 438 匿名さん

    本当にいろいろなことに迷いましたが、ロジュマンを購入しようと決めました!
    登録でお会いしたら宜しくお願いします。

  10. 439 匿名

    私は逆に迷った結果、要望書は出していましたが登録を見送ることにしました。残念です。

  11. 440 要望者さん

    それは残念でしたね。
    いつか理想の住まいが見つかったらいいですね。

  12. 441 匿名さん

    №439さんへ
    逆に見送った理由は何でしょうか。
    参考までにお聞かせください。

  13. 442 匿名さん

    先程登録してきました♪
    皆様これから宜しくお願いします!

  14. 443 匿名

    私も先程登録してきました。

    お会いしていたかもしれませんね。

    今後ともよろしくお願いします!

  15. 444 匿名

    お二方様、今後とも~て言いながらかぶって抽選とかでなかったらいいですね。

  16. 445 申込予定さん

    今日行かれた方、登録状況はどんな感じでしたか?
    要望書出された方のうち何割位の方が登録されるんでしょうね!?

  17. 446 匿名さん

    登録って、郵送では手続きしてくれないんでしょうか?
    今週はなかなか時間が取れなくて。。

  18. 447 匿名

    439です。

    >440さん
    ありがとうございます。もう少し探してみます。
    >441さん

    特に何が悪かったというわけではなかったのですが、まだ家をすぐに買わねばならないという状況では我が家はないので、もう少し探してみようかな、というだけです。単に決め切れなかっただけです。
    でも、これほどバランスが取れているマンションも少ないと思います。

  19. 448 匿名さん

    バランスって大切ですよね。
    京都へも大阪へもアクセスが良いですし、駅までの距離も
    ほどほどの距離です。
    広い部屋も多いですしね。
    立地も環境も良いと思います。

  20. 449 匿名

    445さん
    私の部屋以外の登録状況等聞かずに登録して帰ってきてしまったので、お役に立てずすみません…。

    ただ、私が行った時間は3組ほどしかいなくて、平日というのもあるのか、すごくすいていました。

  21. 450 申込予定さん

    449さん
    今日は空いていたんですね。
    最終的にどんな状況になるのか気になります。
    お互いに抽選にならないといいですね。

  22. 451 匿名さん

    私も昨日行ってきました。
    私の希望する住戸は今のところ抽選にもなってなく、ローンの仮審査も通りました。
    ちなみに抽選住戸の状況を見せてもらいましたがあまり無かったですよ。
    多分10住戸ぐらいだったと思います。上手に振り分けしたみたいです。
    申込者のほとんどがローン審査も通っているらしく、担当営業言うには購入者のほとんどが名の知れた会社勤務の人だそうです。
    今回見送った人の参考になるかどうかはわかりませんが、プレサンスコーポレーションのマンションが2件近所に計画あります。詳細はまだわかりませんが・・・。

  23. 452 登録者さん


    プレサンスの計画って産業道路沿いの空き地のことですよね。
    騒音のことを考えると微妙な気もしますが。

  24. 453 ご近所さん

    プレサンスコーポレーションのマンションですが、太陽生命寮の跡地(ロイヤルホストの近く)にできますよ。
    現在、取り壊し中です。
    産業道路を越えないので、駅からならロジュマンより近いですよ。

  25. 454 申込予定さん

    現在取り壊し中だったら、竣工はいつ頃でしょう?
    情報お持ちだったらよろしくお願いします。
    規模が小さいマンションだったらロジュマン茨木と同じ頃に竣工もあり得そうですね。

  26. 455 匿名

    だいたい小規模マンションが多いですね。

    こちらを一度見るとちょっと物足りなさを感じる建物になるかもしれませんが。

    でもコンパクト感はありコスパ評価はありますから当面の維持費は安心できるのではと思います。
    ここと比べたら

    茨木駅前京阪不動産>ロジュマン>プレサンス
    という私的な総合評価順位です。

  27. 456 物件比較中さん

    茨木に新快速は止まるのでしょうか?

    教えてください。

  28. 457 ご近所さん

    立命館大学茨木キャンパスが2015年開校しますので、新快速が停まるという情報が有力です。立命館関係者も公式な説明会で発言しています。

  29. 458 買い換え検討中

    いま所有している収益マンションの買換えを検討しています。マンションギャラリーへも出向きました。リーズナブルと思いますが、まったく影も形も無いマンションに契約する度胸がなくて、みなさんどのように決断されているのでしょうか。高槻にもロジュマンが建設中ですが、みなさん茨木をどう評価されているのでしょうか。千里丘はマンション供給過多であることは、実感できますが、茨木も供給過多になるのではないでしょうか。西駅前にはまだまだ、田んぼもあり、東の駅前も徒歩5分内に立て替えできそうな文化住宅がたくさんありそうです。また、今度できるJR茨木市二番目の新駅(総持寺)について情報あればお願いします。4000万の新築買うか、築浅の中古マンションを買って400万円かけてリフォームするか迷っています。

  30. 459 匿名さん

    茨木はひとしきりラッシュが済んだところだと
    思っていましたが。

  31. 460 匿名

    住みやすくて教育面でも人気があると伺います。

    でも唯一大阪にも京都にも三宮にも新快速で行ける高槻がポイント高かったのですが茨木も止まる予定なんですね。
    学校で発表するなら確実ということですか…

    どおりで新快速止まらないのに駅近辺の価格が高いと思ってたら、納得しました。

    確かに文化住宅やたんぼだとこれから先にたくさん建つかもしれませんし、周りが商業地域ならあまり規制なく建ちますからね。。。今の開放感はずっと続くとは限らないと思っていたほうが良さそうです。

    店舗の種類や阪急も利用などは高槻のほうだと思います。

    教育面や落ち着きなら茨木のイメージです。

  32. 461 匿名

    南草津の利用者は新快速停車駅で利用者まだ少ない方ですが、あそこがOKなら茨木もOKになりそうです。

    快速の名前を新快速にするのではいですよね?

    高槻と南草津と新快速の停車本数が違いますがなぜでしょうか?茨木も全て止まるとはならなさそうな気もします。

    高槻は利用者が3割さらに多くてラッシュ時は駅に人が溢れて多いイメージなんですが、さらに増えそうなんで、どんどんスムーズな乗り入れをしないとごちゃごちゃで心配があります。

    茨木にとまるとなったらダイヤが変更になりますね。

    今高槻在住で高槻駅か茨木駅で7分以内で検討中です。

  33. 462 物件比較中さん

    ↑ なぜ 7分なのか

    ???????

    教えて

  34. 463 匿名

    転勤の可能性があり転売の資産価値と自分自身が毎日通うのに記載が徒歩圏内(自己流)が6分以内理想で頑張って7分なんです。

    信号やエレベーター待ちや住戸から駅ホームまでを換算し余裕入れたら15分は見てるので…。

  35. 464 買い換え検討中

    6月18日14時~商工会議所主催で「立命館大学茨木キャンパス誕生へ」のセミナーが予定されています。私も興味があるので申込ました。立命館大学大阪茨木新キャンパス開設準備室の担当の教授が講師です。また、関係する情報あれば、披露します。 

  36. 465 匿名さん

    もうすぐ登録時間が終わります。今から駆け込みて行く人も結構いるんでしょうね。

  37. 466 匿名さん

    登録時間終わりましたね…

  38. 467 匿名

    駆け込むより先に希望を登録して、以後の来場者に抽選になるからなるべく避けて登録してもらうほうにするのでは。

  39. 468 匿名

    結局何戸が抽選となったのか…
    ローンの事前審査の書類をもらいに行った時は、下の階とかにちらほらかぶってるお部屋ありました。

    うちは大丈夫やったようです。

  40. 469 匿名

    うちも大丈夫でした。

    明日はいよいよ契約ですね。

    こんな大きな買い物はじめてですし、まだまだ入居は先ですし、なんだか不安やら期待やらでドキドキです。

  41. 470 匿名さん

    茨木に新快速が止まるようになるかも、との話がありましたが、ネット検索では何も出てきませんでした。オフレコの話なのでしょうか。464さんが参加されるセミナーでその話が出たら、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。

  42. 471 匿名

    私も探しましたが、未定や予定の情報すらみつかりませんでした。

    まだ3年ぐらい先だからでしょうかね。
    どこかで言われることなら決定してるんだと思いますが、ちゃんとした情報が欲しいですね。

    阪急もどんどん停車駅で増えて結局前の急行みたいになったから、
    特急と通勤特急とか分かれてますからJRどうなんでしょうね。


  43. 472 匿名さん

    この場所微妙ですよね。
    だからホテルも何回も経営難があったんですよね。
    抜け道だから交通量すごいので、子供さんいたら厳しいですし。
    しかも工場の横で、郵便局のトラックも多いし‥
    ロジュマンは、デザインが古いし、梁もすごい出てるし、魅力ってなんでしょうか。
    立地でいうなら茨木駅周辺はマンション計画これからもありますし、値下がり続けで、今さらこの立地のこのマンションは、資産価値として、どうでしょう。

    安い新築マンションが茨木駅前にできてくる中、中古でもここは安くしか売れないでしょうね。

    やはりマンションという鳥かごに何千万は出せません。
    修繕費は徐々に上がるものですし、ローン完済しても、管理費払い続ける必要がありますから、結局賃貸感否めませんよね。

    みなさん、それなのに何故ここを選ぶんですか??

  44. 473 匿名さん

    たしかに場所は微妙ですね。
    JRがそれなりに近いから、立地がいいように感じますが。。
    まさに472さんが言われる通りです。
    でも、修繕費、管理費は考え方だと思います。結局のところ、戸建てはすべて自己責任ですからね。金がいらない訳ではないし。土地は残りますが。
    そもそもマンションを選ぶ人は後世に土地を残すとかゆう考えはないんですよ。私もその一人です。

  45. 474 契約済みさん

    マンションの購入には色々な考え方があると思いますが、
    このマンションが売れているという事実が答えではないでしょうか?
    購入の決め手は立地とスーパーや保育園、小学校が近くにあるという
    生活利便性でした。
    現地も見に行きましたが、思ったより静かで驚いたくらいです。

    数年前からマンションの購入を検討していて、ブリリア、プラウドシティ、ブランズ等
    大手はだいたい見に行きましたがここが総合的に1番満足度が高かったです。
    取り立ててどこが気に入ったというよりマイナス点が無かったという感じです。
    間取りはよくある平凡なものでしたが気にはなりませんでした。
    70〜75平米くらいの手頃な価格帯のものは早期に売り切れそうですね。
    入居はまた先ですが今から楽しみにしています。

  46. 475 匿名さん

    ホテルとしては微妙な立地だと思いますが
    生活の場所としての立地とでは全然違って来ませんか?
    生活の利便性とホテルの立地は違いますからね。

  47. 476 茨木市民

    私はこの場所は良いと思います。確かに京都ホテル、日航ホテルは経営がうまく行かなかったですが、それを利用する人の足が向かなかっただけで、逆に言えばマンションには向いてる場所なんじゃないかなと思います。
    東の郵便局側はそんなに気になる程ではないですし、交通量は少ないほうです。南側は抜け道にはなってますが、産業道路程うるさくはありません。
    日東電工は他の方が書き込みされてましたが研究所なんでしょうか?
    例え工場だったとしても、あそこから騒音が聞こえた事はありません。
    他のモデルルームも見ましたが、梁が出てるとこは他にもありましたし、デザインもよくある今時のもので特に古さは感じませんでした。修繕費は上の方もおっしゃってますが戸建ても同じです。
    あとこの辺りは人気のエリアなので、この場所に住みたい人は沢山いると思います。
    中古でも駅から近いので売れるのでは?
    私は今回買う事が出来ませんでしたが、価格が少々高いのを除いてはいいマンションだと思います。

  48. 477 匿名

    マンションと戸建ての修繕費、税金等 20年で比較したら断然戸建ての方が安いです。

  49. 478 匿名

    私は共働きで日中家を空けるので、セキュリティ面でマンションを選びました。

    家族が増えるなるなら戸建てを選びますが、
    多分このまま2人なので程よい広さがあればいい。

  50. 479 匿名

    30年で見たら戸建ての方が安いと思います。

    それ以後はどうか…?

    建て替えするギリギリまで住めば安いですし、リフォームや建て替えするならいきなり800~2000ぐらいかかる場合もあるし、ハウスメーカーによっては長期耐久性を保証してても10年に一度は外壁メンテ張り替えや塗り替えを条件とするとこもありますから。。

    田舎にあるような大きな木の丈夫な梁なら100年以上も軽くもちますし、コンクリートも今や100年コンクリートと言われてますし普通の家でも施工者や資材などをみないとわかりません。そこまで頑丈かどうかは微妙かも…
    素材や期間など違いはありますから難しいですね…
    固定資産税にしても、同じ一等地で家やマンションでかなり負担が違います。ただ家は30年したらほぼ土地にしかかかりませんが、マンションは50年と言われてますよね。

    裏を返せばマンションは傷みにくいのでは…
    家かマンションかは価値観の違いからなかなか交わることはないですよ。それぞれ長所や短所がありますからね。

    維持費が安いのは家だと思いますが、ただ同じ場所を家として購入しようとしたらかなり高いですよ。
    駅前3分以内なら75平米で4500としたら家なら2階建てとして20坪で5500~6000するとこもあります。

    戸建ては土地や家は高いけど良い場所をマンションなら買えるメリットもあります。

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸