大阪の新築分譲マンション掲示板「天満橋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大阪天満宮駅
  8. 天満橋レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-30 15:52:05

大阪市内初、三井×野村のコラボプロジェクト。目の前は大きな通りですが、川沿いの公園や教育施設が至近。
公式URL:http://www.temmabashi127.com/

<全体概要>
所在地:大阪府大阪市北区天満橋1-628ほか4筆
交通:JR東西線大阪天満宮駅から徒歩7分、堺筋線・谷町線南森町駅から徒歩10分
総戸数:エアリーコート103戸・ブロッサムコート24戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:エアリーコート68.48㎡~82.44㎡・ブロッサムコート54.21㎡~59.99㎡
入居:2013年3月中旬予定

売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-01-31 22:00:12

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

天満橋レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    共用部の豪華さについて、確かに必要ないと考える人にはいいマンションだと思います。

    タワーほどステイタス性が高くなくても良く、でも大規模マンションは若干団地っぽくて嫌。
    それなりに高級感があるほうがいい、、という方にはちょうどいいマンションなのでしょうね。

  2. 202 匿名さん

    大阪の中心地に近いマンションはタワーが多いので
    タワーを検討しない人には良いと思います。

  3. 203 匿名さん

    私は立地がいいとは感じません。
    天神祭のときゴミで悲惨なことになりそうだし。
    完売してますが、プラウド同心のほうが立地がいいと思いました。
    しかしみなさんの意見を見ていると、人それぞれなんだなと感じます。
    野村・三井のマンションに住みたいけど、高額なのは嫌って人にはいいとおもいます。

  4. 204 匿名さん

    不便だな。アトラスの方が賃貸も行けそうだし。
    造幣局の通り抜け?にはいい立地か。

  5. 205 購入検討中さん

    ブロッサムコートでまだ申し込みの入っていないお部屋はあるんでしょうか?
    週末に見に行ってみようかと思います。1号線は本当に気になる点ですが、部屋の窓からいっぱいの緑が見えて、開放感があるのはポイント高いです。
    それに設備仕様は言うことないですしね。

  6. 206 匿名さん

    天神さんは一年間の間の数日の事ですけど
    やっぱり気になるでしょうか?
    205さんがおっしゃるようにこの地域にしては緑が多いので
    気になっています。

  7. 207 匿名さん

    祭りの件1年の数日のことは気にしなくていいと思います。
    現地の前を良く通りますが(週4日くらい)。ごみなど気になったことはありません。
    とはいえ天神祭りの翌日に通ったことはないと思いますので、翌日の朝なんかはごみなどがひどいかもしれません。
    でもどなたかが片付けられているのでしょう。
    日々現地前を通る中ではごみが気になるということはありませんでした。

    北区なのに緑豊かなのは本当にポイント高いなあと思います。


  8. 208 匿名さん

    南(リビング)側が一号線ですよね?
    騒音排ガスが酷くて窓は開けられないと思われるのですが、気にならないのですか?
    窓が開けられない生活はかなり息苦しい生活だと思うのですが...
    確かに気になる物件ですが、現状は一号線沿いの物件等言う事で相当引いて考えています。

  9. 209 匿名さん

    でも大阪市内で窓開けっ放しってしてます?
    私の今住んでいるところは普通の住宅街ですけど、防犯の面や他人の目などがあるので窓を開け放つことはほぼないです。
    道路沿いということよりも、市内だとどこから見られているか分からない・・・という点からなかなか窓を開け放って生活はできないような気がします・・・。
    特に女性はやめておいたほうがいいんじゃないですかね。
    この世の中、窓を開け放って生活することよりも、セキュリティがしっかりしてて、周辺住民の質が高い、、ということの方を優先したほうがいいんでは?なんて思います。(あくまで私の個人的意見です。)

    空気の入れ替えれレベルの窓開けなら、1号線沿いでも私なら気になりません。

    夜はそんなに車通ってないし、このご時世、洗濯物が干せない・・・なんてことはありえませんからね。

  10. 210 匿名さん

    プラウド同心とは比較になりません。
    アトラスは、間取りがあまりよくないので、賃貸ならいいけど・・・。
    ここは、南東の角部屋ならいいかな~。
    でも、気管の弱い私にはきついかも。

  11. 211 匿名

    抽選会いよいよ土曜日ですね!皆様が思い通りの部屋が手に入るといいですね。大阪市内のマンションは道路沿いが多いですよね。北区で静かな所がよかったらかなり金銭面で頑張らないと無理じゃないですかね。その事を踏まえると天満橋レジデンスはお買い得だと思います。

  12. 212 匿名さん

    プラウド同心の話良く出てくるけど、すでに完売してるのと比べても意味なし。

  13. 213 匿名さん

    夜になると市内の交通量はぐっと減ります。
    先の方が書かれているように、洗濯物が干せない環境だと
    健康被害で結構問題になっていると思います。

  14. 214 検討中の奥さま

    大阪市内でも、ベランダ側の窓の開けっ放しは普通にするでしょう?
    ここは、テレビの音が聞こえなさそうですね。
    だから、生活音が気にならないかも・・・。

  15. 215 購入検討中さん

    第一期申込分は抽選になった部屋ってあるんでしょうか??
    結構人気がありそうな感じなので、第二期が心配で…

  16. 216 匿名さん

    心配なさんな。この立地、この景気、売れ残り=大阪

  17. 217 申込予定さん

    =大阪 ってどいう意味ですか?

    1期の抽選は今週末ですよ。
    昨日様子見に行ってきましたがブロッサムコートは現時点で抽選、エアリーコートも2階の1番安い部屋をのぞいてすべて完売するようでした。

  18. 218 いつか買いたいさん

    大阪市内でも、ベランダ側の窓の開けっ放しは普通にするでしょう? ”

    開けっ放しはしないでしょう。空気孔の周辺が真っ黒になっているのをみたら、
    開けっ放しなんかできません。
    それでも、24時間喚起で外の空気ははいってくるので、室内にいるときはいつも空気清浄機をつけています。
    うちは、国道ぞいではありませんが。

  19. 219 匿名さん

    環境がいいと聞いてみたら、思いっきり車が通るね。

  20. 220 購入検討中さん

    排ガスよりタバコ吸うほうが何倍もあかん。

    空気を気にするなら大阪市内はどこもかしこも無理だよ。

    目に見えて車が通るから気になるだけで、実際図ってみたらどこも大差ないって。

  21. 221 購入検討中さん

    空気うんぬん気になる人は都会にはすまないほうがよろし。

  22. 224 購入検討中さん

    昨日野暮用でマンションギャラリーへ行ってきました。
    平日昼間に行ったのに人はわんさかいましたよ。
    第一期はブロッサムは完売、エアリーはあと1邸くらいあったかな?

    売れ残り値引き待ちしようかとも思ったけど、無理なんかな。

    3500万でも庶民の俺にとってはキビシイ・・。

  23. 225 購入検討中さん

    南森町の人気ってどこからくるのかな??
    大阪市内で人気地区ってどこですかね??

  24. 226 購入検討中さん

    ブロッサムコート、ほんとエントランスがもう少し・・・って感じですよね。

    でも人気はあるみたいですね。

    1期は抽選?のようですよ。

  25. 227 匿名さん

    空気汚いのか…不便だし中古・賃貸は厳しいかな

  26. 228 匿名さん

    南森町はなんでか人気ですよね。
    梅田に近いわりに、緑があるし、天神橋筋商店街もあるからな~。
    松枝、与力、同心も、古い建物がへって、少しずつきれいになってますしね。

  27. 229 マンション投資家さん

    南森町は鉱区が堀川だから。
    ここはどうだい?ん?

  28. 230 匿名

    堀川じゃないよ、滝川だよ。

  29. 231 匿名さん

    抽選いかれた方どうでした?

  30. 232 匿名さん

    抽選会行ってきました。思った以上にたくさんの人が来られていました。倍率は主に二倍、高いところでは四倍でした。抽選会初めて参加しましたが公平に行われていました。

  31. 233 匿名さん

    滝川www

  32. 234 匿名さん

    232さん
    そうですか~。人気はやっぱりあるようですね!!
    一期は完売ですかね!

    私は二期の販売開始を待って、検討していきたいと思います。

    いいマンションだと思います。

    買われた方は完成が待ち遠しいでしょうね~!

  33. 235 匿名さん

    そうですね~~~~~~~~~~~~~~~~www

  34. 236 近所で働いてます


    滝川小学校も、良い学校ですよ。
    すし詰めの堀川より快適かと。
    校区の見守りも良いし、子供たちもノビノビしています。

  35. 237 匿名さん

    ノビノビしすぎて結局滝川www

  36. 238 匿名さん

    どこの校区でもその子次第なんじゃないですか?

  37. 239 匿名さん

    抽選会に行って来ました。1号線沿いでも野村×三井でネームバリューはやっぱり大きいですね。たくさんの方が来られていて、年齢層も様々でした。

  38. 240 匿名

    希望通りの部屋が手に入りそうです。今から部屋の間取りを見ながら家具選びをするのが楽しくなりそうです。一期は全戸完売でしたね、このままだと二期も要望書提出される方は多そうですね。

  39. 241 購入検討中さん

    希望通りのお部屋、良かったですね!!

    今日は重要説明会でしたね!

    一期完売、おめでとうございます!

  40. 242 匿名さん

    祝完売!
    掲示板からも卒業ですね。

  41. 243 匿名さん

    完売、やりましたね!!

  42. 244 匿名さん

    ほー。完売ですか!!

    平均点の高いマンションだし、やはり人気は抜群だったのでしょう。
    二期の売れ行きも楽しみですね!

  43. 245 匿名さん

    重要説明会行って来ました。来られてる方の雰囲気もよく、いいマンションだと思います。完成が楽しみです。

  44. 246 購入検討中さん

    1期、完売したようですね!
    一番倍率高かったところで4倍とか。
    やはり人気、ありましたね。
    野村×三井ブランド、設備良し、南森町最寄、周辺緑多し、そりゃ完売するか。

    というか、先の質問で天神祭りの時のごみを気にされてる方がいたけど、
    ここは管理人さん常駐ではないけど、週5日勤務で+共有部に関しては専属の清掃の方が
    いるのでまったく気にしなくていいと思います。

  45. 247 匿名さん

    やっぱり人気ありましたね。
    掲示板などで、ネガティブな意見の多いマンションほど
    人気あるように思います。

  46. 248 購入検討中さん

    ま、結局は掲示板はあくまで参考までに。
    自分のお金を出して買うのですから、自分の目で見て、自分で納得して買うことが大切ですよね。
    他人にとってデメリットでも自分にとってはメリットになることもあるし。

  47. 249 匿名さん

    野村不動産×三井不動産レジデンシャルのコラボ・・・。

    人気・・・

    抽選・・・

    祝完売・・・

    そうなんだ。

  48. 250 買い換え検討中

    駅遠で1号線ながら戸数が少ないのと割安感が幸いしたのですかね。

  49. 251 匿名さん

    駅までそんない遠いって事も無いと思います。
    駅前に拘らなければ問題ない話ですからね。

  50. 252 購入検討中さん

    わたしも駅までの距離は気にしたことありません。
    今も歩いて10分くらいだし。

    北区、設備良し、落ち着いた環境、高級感あり。
    いいマンションだと思うな-

  51. 253 購入検討中さん

    売れ残るマンションが多い中、完売とはやりましたね。

    デベの売り方がうまかったかもね。
    売れ残ったマンションを1割2割引いて売るより、最初から価格で勝負にでてる。
    価格で勝負に出ているとはいえ、ある程度の質をもった住民が集まるよう
    価格設定されているように思う。

    戦略勝ちってとこですかね。

  52. 254 匿名さん

    駅から遠いですが、OAPからでている無料バスで梅田まで行けます。

    近所の方が使われているので結構混んでいますが、10分おきなのでとっても便利ですよ。

    ちなみに往復しているので、梅田からも無料で帰ってこれます。
    場所はOSホテルから乗れます。

    私は1号線沿いで悩みましたが結局購入する事になりました。
    モデルルームであの仕様を見てしまうとやっぱり野村のマンションに住みたいって思わされました。

  53. 255 匿名さん

    ヒマな主婦やご老人なら無料バスもよかろうが時間の読めないバスなど勤め人には無理。

  54. 256 購入検討中さん

    やっぱり大手から購入していると安心感が違うと思いますよ。
    アフターフォローも手厚そうだし。
    全戸にセコム導入や、朝刊を各戸まで配達してくれたり、お掃除の方もいてくれるので
    安心して暮らせそうですよね。

    駅までの距離に関しては人それぞれ。

    駅近、割高でよければタワーを選べばいいし。でもタワーはどこも苦戦してるのでは?
    結局売れ残って、いつまでもモデルルーム公開してる。
    2割、3割値引いて販売するんだろうけど、元の値段で買ってる人は気分悪いですよね。

  55. 257 匿名さん

    4財閥で売れ残るタワーって住友さんばかりじゃない?
    住友さんは東京でも売れ残りを厭わない販売方法みたいだけど。

  56. 258 匿名さん

    完売したなら上げなくてヨシ。閉鎖。

  57. 259 購入検討中さん

    確かに大阪でも住友さんのタワマン、建って2年経っても今なお販売中ですもんね。。
    タワーマンションて、東京のような年収1千万越えがごろごろいるような場所には向いてると思うけど、
    生活保護ナンバー1の大阪では苦戦するのでは?
    特に5000万程度の中途半端な価格帯は、どの層を狙ってるの?って思ってしまう。

  58. 260 匿名さん

    そうですよね。ひところの景気のよかった時は、年収700~800万ぐらいの人でも背伸びして5000万円のマンションを平気で買っていましたが、今はそうではないですよね。身の丈にあったマンション選びが肝要です。

  59. 261 匿名さん

    年収1500万ですが3500万のマンションを6年で完済しました。頭金もそろってきたので2件目を5000万で買います。
    1件目の家賃収入と合わせて返済すればまた5-7年で返せるかなと考えています。
    5000万位のマンションは給与所得者のミドルアッパーや飲食店経営など小規模事業主に需要あると思いますが。

  60. 262 ご近所さん

    すごいですね!
    私は1300万程度ですが、4,300万の一戸建、
    10年経っても3,000万残っています。
    そしてさらに、4,000万のセカンドハウス買いました。

  61. 263 購入経験者さん

    私は、年収1100万で、3700万の物件をキャッシュで購入。+300万位家具等購入。
    あと、25年間は、ひたすら働いで貯めるだけ。これでも精神的にはいっぱいいっぱいです。
    いつ何どきリストラに会うかわからん時代なんで。

  62. 264 匿名さん

    駅からの距離は気にされますか?南森町駅近で南向き日当り良好のマンション建設の予定ってあるんでしょうか?

  63. 265 匿名さん

    駅からの距離を気にするかどうかは、その人の生活形態によって違うと思います。
    駅前のマンションにこだわりのある人は徒歩7分は検討外でしょうね。
    徒歩7分毎日の通勤に電車で行く人にとってもストレスの無い距離だと思います。
    とは言うものの、一度歩いてみるのが一番です。

  64. 266 購入検討中さん

    駅から5分圏内に住んでいますが、このマンションの環境と天満橋近くというので、購入したい気持ちが強いのですが、ずっと駅近に住んでいる者が実際に住んだら苦痛に思うでしょうか??

  65. 267 匿名さん

    駅から遠い

  66. 268 匿名さん

    5分と7分の差は微妙ですね。
    一度歩いてみたらどうでしょう?
    それが一番だと思います。

  67. 269 匿名さん

    まあ地下鉄なら10分コースだけどね。
    ファミマのとこの入り口までが7分

  68. 270 匿名さん

    駅遠くて交通量多いですが、やはりこの辺りは資産価値ありますか?

  69. 271 周辺住民さん

    資産価値はどうかな?周辺の商業地域に比べると坪単価もかなり安いしね。物はいいけど騒音などの立地がね。

  70. 272 匿名

    なんやかんやで二期も速攻で完売やろな。

  71. 273 匿名さん

    でしょうね。
    悩んでる間に完売でしょう。

  72. 274 匿名さん

    ネガティブな意見も出てますが、結果は人気ありますよね。

  73. 275 購入検討中さん

    ネガティブな意見はどのマンションのスレにもありますよ。
    1つの意見としてもちろん大切にすべきだけど、結局買うのは自分。
    投資用と考える人と、家族もちの人と、DINKS、老夫婦。
    それぞれが同じものを同じように良いと思うわけがないのだから、
    自分が納得する物件に出会うことが大切。

    ま、このマンションの人気はすでに事実が証明していますが。

  74. 276 購入検討中さん

    確かに。完売という事実が人気を証明していますね。
    完売するマンションも現在はなかなかないのでは?
    二期もこのままいくでしょうね。
    やはり野村×三井なら売り切るでしょう。

  75. 277 購入検討中さん

    二期の発売はいつ頃からでしょう?
    一期は抽選になったとのことで、ぜひ購入したいのですが心配しています。

  76. 278 購入検討中さん

    二期の販売は8月ごろからではないでしょうか?
    私も気になっているマンションです。
    おそらくこのくらいの規模のマンションが家族には住みやすいと思います。
    住民同士のコミュニケーションも取りやすいと思います。
    タワーマンションは不必要な設備が多いので管理修繕費が高すぎる。
    そして投資用に買われてる方なんかもいて、お水関係の人とかでも住めちゃう。
    このマンションはまさにマイホームとして買われている方ばかりだと思うので、
    いい人間関係が作れるようなそんな気がします。

  77. 279 購入検討中さん

    このマンションは売れるでしょう。

  78. 280 購入検討中さん

    確かにタワーマンションて家族で住むにはちょっと。。。って感じ。
    特に小さい子供を育てる環境としてはイメージはイマイチですよね。
    投資用の部屋は何に使われるか分からないし。
    お金もちがセカンドとして利用したりするためのもので、一般人にはやっぱり板状が落ち着くのでは。


  79. 281 匿名さん

    ここは無駄な共用部は無く、かといって大人数の団地っぽいマンションでも無く、ほんとうにちょうどいい。
    先にだれかが言っていたけど、確かに平均点の高いマンションだなあ。と思う。
    勝手な想像だけど、だからこそ住民の人も平均点の高い方々が集まってきそうなマンションですね。
    高級感もちゃんとあって、でも下品な高級感ではなく、さわやかな感じ。
    都心にいながら、四季を楽しめる、いいマンションだとおもうな。

  80. 283 匿名さん

    市内の中心地に近い立地なのに、四季を感じられるマンションって少ないので
    私も良いと思います。
    エントランスはそんなに豪華じゃなくても良いと思います。
    それぞれですね。

  81. 284 匿名さん

    ここは前が広い道なので日当たり安心。
    しかし市内で五本の指には入るだろう交通量の道。
    窓開けられない日当たりってどうなん?
    やはり野村の同心町のマンションはよかったな。


  82. 286 購入検討中さん

    徒歩10分は私にとっては健康を保つためにも必要だと感じています。
    おそらくこういう桜と自然がある場所を選ぶ方は、もともと散歩好きな方達なのだと思います。
    季節を感じながら散歩。毎日の駅までの距離は一人になって考え事する時間。
    そういうゆとりある生活を送る方たちが選ばれるのだと思いますよ。





  83. 287 購入検討中さん

    私も徒歩10分はまったく気になりません。
    過去スレでもこの件についてたくさん話されていますが、結局は人それぞれ。なのだと思います。

    ただ、毎日の通勤。必ずバタバタと走っている人はいますね。毎回同じ人。
    しかもけっこう可愛かったりするととっても残念。

    10分程度時間をとって、ゆったりした気持ちで出勤したいものです。

  84. 288 購入検討中さん

    10分歩くのは人それぞれですが、エレベータで待たされるのは正直つらい。
    その点、このマンションは4戸に1つのエレベータなのでイライラしなくてすみそう。
    200戸を超えるマンションはほんとに朝争奪線ですよ。
    エレベータ待ちでほんとイライラさせられます。

  85. 289 匿名さん

    徒歩10分は歩いてもそれほどストレスのかかる距離では無いと思います。
    先の方も書かれていますが、歩くという事が少なくなっているので
    それぐらいの距離があっても良いかと思います。
    田舎のなにも無い場所を歩くのとは又違いますしね。

    歩く事は自分のペースでなのでストレスないですが
    朝のエレベーター待ちは自分の力ではどうも出来ない事なので
    嫌ですね。

  86. 290 購入検討中さん

    プラウド同心はいいマンションですよ。
    しかし、完売してるマンションを検討スレでだされてもあんまり意味がないかと。
    いくらよくたって、もう買えないのですから。

  87. 291 購入検討中さん

    私も徒歩10分気になんないな~。
    やっぱ歩けない人もいるのね。

  88. 292 購入経験者さん

    プラウド同心のことは言ってもしょうがない。
    ここよりかなり高いですしね。

  89. 293 購入検討中さん

    確かに。
    完売済み物件のことを言われても、「そうでしたか。」としか言いようがないですよね笑
    「で?」って感じで、議論になりません。

    それはもういいとして、エレベータは大事ですね。
    確かに4戸に1機は絶対確保してほしいところ。
    そういう意味でもこの物件はいいですね。
    ブロッサムは3戸に1機でしたっけ。

  90. 294 匿名さん

    私はこのマンションのアルコープが気に入っています。
    マンションであってもやっぱり自宅なのでプライベート感は大切ですよね。
    基本的にポーチ付はちょっと古い感じがして嫌だったので、(自転車置いたりする人も現れるしね)
    白いタイルのアルコープは本当に素敵だと思いました。
    毎日帰ってくるのが楽しくなりそう♪
    ちょっとしたグリーンを置いたりして、楽しみたいなあと思います。

  91. 295 購入しました。

    いいですよね、アルコープ。廊下すぐドアよりマイホーム感がアップしますよね。私だけかな……

    北側と南側では全然違う印象が出そうでその辺も楽しみです。騒音はありそうですがベランダの窓を少し開けるだけでかなり風通しはいいでしょうね、今がこんな蒸し暑い季節だから天満橋レジデンスでの暮らしが待ち遠しいです。

  92. 296 匿名さん

    >>285
    削除確認

  93. 297 匿名さん

    アルコープのくぼみの外壁が体力壁となって通常の玄関と比較すると、
    地震に強いそうです。
    地震の際にマンションの扉が開かなくなってしまう事もあるようなので、
    その事を考えてもあるコープがあった方が安心ですね。

    アルコープには観葉植物などだったら置いても大丈夫なんですか?

  94. 298 匿名

    話題が無くなったの?

  95. 299 匿名さん

    アルコープは共用部です。私物は置いてはいけません もちろん自転車も、傘もね。

  96. 300 契約済み

    >299
    そんな、殺生なぁ  傘ぐらいええやんかぁ

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸