大阪の新築分譲マンション掲示板「天満橋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大阪天満宮駅
  8. 天満橋レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-30 15:52:05

大阪市内初、三井×野村のコラボプロジェクト。目の前は大きな通りですが、川沿いの公園や教育施設が至近。
公式URL:http://www.temmabashi127.com/

<全体概要>
所在地:大阪府大阪市北区天満橋1-628ほか4筆
交通:JR東西線大阪天満宮駅から徒歩7分、堺筋線・谷町線南森町駅から徒歩10分
総戸数:エアリーコート103戸・ブロッサムコート24戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:エアリーコート68.48㎡~82.44㎡・ブロッサムコート54.21㎡~59.99㎡
入居:2013年3月中旬予定

売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-01-31 22:00:12

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

天満橋レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    今は、固定では?長期金利がこんなにさがるなんて、なかなかないです

  2. 102 購入検討中さん

    金利ウンヌンよりも、このマンションが買うに足る物件かどうかが肝心なのでは?何か違う方向に議論が持っていかれているような。注意。注意。

  3. 103 匿名さん

    パークハウスとここでは、国道沿いで有る点で共通しますが、パークハウスの方が上町断層に近いですよね。
    北区はどこもにたりよったりですが、断層から数100m離れとかなり影響が違うと聞いたことあります。

  4. 104 匿名

    ほんと川から近いんですね、ジョギングが趣味なので大阪城までのいいコースになりそう。コーナンもそんなに遠くないですしね。そういえば東天満の交差点に吉鳥ができてました。飲みに行くなら京橋もありですね、自転車で以外とすぐですよ、飲み過ぎ運転は危ないけど。

  5. 105 匿名

    南側は夜も騒音がいかついが、北側は夜は静寂。両方静かなのは元旦ぐらいか。

  6. 106 匿名さん

    天満橋は飲みに行くお店も、ちょっとお洒落なレストランも
    多数ありますよ。
    DoppioZeroは美味しいワインに合うメニューが沢山ある
    レストランです。

  7. 107 匿名さん

    長期修繕計画を見せてもらいました。
    修繕一時金がすっごく高いので、もう1度検討しなおそうと思っています。
    物件価格はそこまで高いと思わなかったのですが、
    後だしみたいで、ちょっと嫌な気分になっています。

  8. 108 検討中の奥さま

    天満橋レジデンスの購入を考えています!先日モデルルームへ行ってきました。
    私はそこまでマンションに詳しくないのですが、マンションのクオリティ自体はとってもいいと思ったのですがどうでしょう?売主もしっかりしてそうだし。
    ちなみに、パークタワー梅田とジオタワー天六にも行ってみましたが、部屋自体はどれも同程度だと思いましたが、何か大きな違いがあるのでしょうか?
    立地については駅から遠いのは私は気になりませんが、1号線沿いというのがどうかなあ。。。とここの掲示板をみて思いました。
    やっぱり洗濯物とか干せないほどなんでしょうか?
    43号線などとは違って、大きなトラックがガンガン走るわけではないので、洗濯物干すくらいは可能なんでしょうか??

  9. 109 匿名さん

    >103

    パークハウスって谷町5丁目のこと?
    だったらあっちは断層じゃなくて上町台地上だよ。
    こことどっちが地盤が良いかは言わずもがな。
    比較にもならないと思うけど。

  10. 110 匿名

    >109
    103さんが言ってるのは、天神橋のパークハウス(三菱東京UFJ銀行跡地)のことでは?
    そうであれば、建設予定地の前に建ってる中之島公園ロジュマンの杭がかなり深いんで、
    あの辺はあまり地盤がよくないんじゃないですかね。

  11. 111 匿名さん

    No.110さん

    参考までに、「杭がかなり深いんで」ってどの程度(何m位)なのでしょうか?
    天満橋レジデンスはどの位ですか?

    検討はこれからなんで、よろしければおしえてください。

  12. 112 匿名さん

    杭とか建築の話になると素人なので全然わかいません。
    一般があるのなら、一般的にはどれぐらいでそれと比べて
    って話をしてくれたら非常にわかりやすいのですけど。
    お願いします。

  13. 113 匿名さん

    駅からの距離が気にならないってすごいな

  14. 114 匿名さん

    正直、ここは地盤云々以前の問題だと思う。
    立地が悪すぎる。

  15. 115 購入検討中さん

    駅からの距離は特に気になりません。歩いて10分てとこでしょうね。私の場合、梅田周辺勤務で全体の通勤時間が今よりは格段に短くなるので。。。
    立地は確かに道路沿いなのは気になりますが、設備がいいのにこの価格は北区アドレスではなかなかありません。
    治安もいいと思います。道路はさんだ対面は、造幣局の官舎??だし、後ろはOAPと帝国ホテル。そして当時は億ションだったOAPレジデンス??です。周辺住人は富裕層が多いと思います。
    ちなみに紅梅町にもマンション建設予定ありますが、同じ3LDKでも700万以上高くなります。。。設備はここと同じかそれ以下なのに。。家に+700万円出せる方は紅梅町のほうがいいかもしれませんね。
    私は無理なので(笑)天満橋レジデンス狙いです。



  16. 117 購入検討中さん

    徒歩10分は本当に気になりません。今も徒歩10~15分歩いていますが、特に気にしたことはありません。
    まあ休日はジョギング&散歩が趣味というのもあるんですけどね・・!!

    確かに116さんが言って下さっているアドバイス、よく分かります。
    おっしゃるとおり、1号線沿い、気になります。。。

    でも予算4000万以下(諸経費抜き)で70平米越え3LDKは北区だと、なかなか他にはありません。北区で他にあればぜひお教えいただきたいです。どちらかご存知でしょうか??

    なぜ北区にこだわるのかというと、徒歩10分を考慮しても通勤が便利だからです。

  17. 120 匿名さん

    皆さん、そんな駅近に住まれているんですね。私も徒歩10分は全然許容範囲内です。
    でも、やはり目の前の1号線が気になるので決めかねています。
    現物が建って、希望の間取りが残っていたらその時に考えようかな。
    マンションはここだけではないんだし。

  18. 121 匿名さん

    私も徒歩10分、まったく気になりません。。。
    台風でも雨でもなんでも。。今もそのくらいだし。まあ徒歩10分OKかどうかはそれぞれの判断だし、たいした問題じゃないけど、1号線沿いは気になりますな~。
    設備は○、治安もまあまあ、迷うとこです。でもあそこは元小学校だったんでしょ?校舎は少し奥に入ってたかもだけど、
    学校があったくらいだから、1号線沿いでも気にしなくてもいいかもですね。
    堀川小学校も道路沿いだし。都会ではしかないかも。道路沿いでいいところは、目の前におっきなマンション建つとかなくてすむことかな~。
    他に道路沿いであえて、メリット探すならどこでしょう?

  19. 123 匿名さん

    このマンション、決して安くはないでしょ~。2900万とかいって、話聞きに行ったら2階の1部屋だけじゃんかよ。(エアリーコート)まあ結局貧乏人に市内は無理ってことかいな。年収600万UPの人なんて、今のご時勢そんないないっつーの。

  20. 124 匿名さん

    112さん
    ローンの債務を気にするなら、保険に加入するほうがよっぽど得策ですよ。中古でも売れるような物件は当然高いし、無理して高いお金を払って売れると思って購入するほうが危ないと思います。
    債務に関してはぜひ保険に加入されたほうが。

  21. 127 匿名さん

    中古マンションの価値は1mでも駅に近い方が上がると言われますもんね。
    考えは人それぞれですが、自分にその気がなくても売らざるを得ない状況は起こり得ますし。
    離婚、転勤、転職、親が倒れたり。

  22. 128 匿名さん

    122さん 
    このケースは基本的に旦那様が働いて奥様が専業主婦orパートという場合の方に当てはまりますね。
    このマンションは設備が整っていてある程度金額もするので、DINKS層&ダブルインカム向けでもあるかと。(特にブロッサムコート)
    その場合、両方で働いていることが既に保険なので、特に債務に関しては気にならないのも事実です。
    122さんの考え方だと主たる生計者が基本1人の想定ですよね。
    このレベルのマンションだとDINKSか子供いるけど正社員ダブルインカムの方は多いと思います。



  23. 131 匿名

    いよいよ本申し込みが23日と迫ってきましたね、4月下旬に要望書を出してからあっという間でした。希望の部屋が手に入るのかドキドキします。
    ここのスレのどのくらいの人が本申し込みされるんでしょうかね。
    皆様何だかんだとおっしゃられてますが以外と多いような気がします。

  24. 133 匿名さん

    いよいよ来週ですね!!!
    私は今週要望書提出予定です。希望の部屋が当たらなかったらかなりショックです。。。

  25. 134 匿名さん

    132さん
    まあまあ落ち着いて。いろんな意見がありますから。

  26. 135 匿名

    ベランダで住むんやないんやから。わたしの実家は国道に匹敵するほどの道路沿いだが今年70前になる母親はピンピンしてるぞぃ。むしろ風が抜けないじめついた部屋に住む方が体を壊すんちゃいまふ?

  27. 137 匿名さん

    国道1号沿い、駅遠って時点で何の魅力もないわ
    北区で安けりゃいいってならOURS買っとけば良かったのに

  28. 138 匿名さん

    いや~、決して安くはないと思います。北区で、他と見劣りしないくらいの設備なのに、それの割には安めっていうのがポイントでしょうな。OURSの設備と比べたら断然こちらが上でしょう。

  29. 139 匿名さん

    なんだかんだで競争率高そう・・・・・・・・・。
    購入したい私からすれば、国道沿いだとか駅から遠いとか、評判落としてくれたほうがいいくらい(笑)

  30. 140 匿名さん

    先週モデルルームみてきました。設備は文句なしですね。見た感じも高級感あって良かったです。
    頭金ないので、買いたいけど買えないかも。

  31. 141 匿名さん

    心配しなくとも売れ残り確定

  32. 142 匿名さん

    設備は抜群。

  33. 143 匿名さん

    欲しい設備はほとんど整っていると思います。
    先々の事も考えて、廊下や玄関トイレなどの手すりを設置する時の
    壁面の補強もされているのも良いと思います。

  34. 144 買いたいけど買えない人

    みさなん排ガスの件、気にされているようですけど、よほど神経質な人以外はまったく気にならないと思います。
    私は今1号線沿いですが、正直気になりません。気になる人もいれば気にならない人もいるのです。
    私は昔OAP近くに勤務していましたが、環境はいいと思います。排ガスまみれのイメージはまったくありません。
    マンション自体は良く知りませんが、場所は良く知ってますのでコメントしました。
    どうぞ参考になさってください。

  35. 145 買いたいけど買えない人

    143さんに賛成。立地や駅の遠さなど、ひとそれぞれ感じかたが違う部分はとりあえずいろんな意見があるとして、ハード面は立派です。これは事実。さすがは野村って感じ。まあ、高級マンションの部類でしょうね。
    お金があって買える人がうらやましい。

  36. 146 サラリーマンさん

    皆さん何階狙い??
    って聞いてもダメか~あ。抽選になるんかなあ。

  37. 148 購入検討中さん

    第一期、ほとんどの部屋が購入要望でてましたね。(エアリーコート)

  38. 149 いつか買いたいさん

    2,530万の部屋ってどの部屋の事でしょうか?スーモにのってる情報は間違ってますよね?

  39. 150 申込予定さん

    149さん
    多分それはブロッサムコートの二階部分だと思われます。販売は時期以降ですが、3階の一番安価の部屋が2600万円代なので、それくらいの金額になるんではないですかね。

  40. 151 賃貸住まいさん

    先日モデルルームいってきました(^ ^)皆さんおっしゃっているとおり、設備はいいなと思いました。エアリーコートのエントランスは高級感溢れてますね(^ ^)でも確かにブロッサムコートはどうなんでしょう。
    あんまり資料がなくてよく分かりませんでした。写真もモデルルームもエアリーコートばかりでしたしね。

  41. 153 賃貸住まいさん

    152さん
    確かに大川を眺められるのはいいですね。設備も抜群でしたよ。私はエアリーコート狙いですが、買うのが待ち遠しいですね…!!

  42. 154 購入検討中さん

    窓を開けられない、閉めっきりの魔法瓶ハウスをここまで書くかね。お仕事お疲れ様です。
    ただし、設備はいい。駅までは、遠いようなそれでもないような。廃棄ガスは、前が開けているから心配ない。騒音は、やっぱりうるさい。
    それで、窓を開けないで生活出来るのであれば、この場所のこの金額は、本当安いとおもう。総合的には、買いかな。

  43. 155 匿名

    まあ仕様はショボいものの似た坪単価で出てくるブランズ南森町と迷うとけろ…
    リセールは間違いなくブランズだが…
    東急の知り合いに聞いたらプラウドより安いのはもちろんサンクタスより安いという話だからね。
    扇町の三井と同様攻めに来てる。

  44. 156 検討中の奥さま

    モデルルーム見てきました。欲しい設備はすべて揃っていました。
    他のマンションと比べてもレベルはとても高かったです。
    私にとっては悪いところは見当たりませんでした。上を見たらないがないし、下を見てもキリがない。自分の予算でできるだけいいものを買いたい。天満橋レジデンスはピッタリでした。

  45. 157 買い換え検討中

    ええマンションやと思うわ

  46. 158 匿名さん

    目先の設備に騙されて買った後に騒音・排ガスに悩まされるマンションですな

  47. 160 匿名さん

    南森町、市内ではとってもいいところですもんね。
    天満橋レジデンス、私は北側にバルコニーついている部屋がいいなと思いました。
    寝室にバルコニーがついているので、部屋は6畳でも開放感ありと思います。
    南側は、通勤ラッシュの時は車が結構走ってるけど、夜はそうでもないですよ。
    総合的にとてもいいマンションです。
    買えるなら買いたいな〜。

  48. 161 匿名さん

    南森町はいいろころですよね!

  49. 162 匿名さん

    第一期、ほぼ要望書が提出されてましたね。
    外れたら2期に優遇してもらえるのかな。
    詳しい人いますか?

  50. 163 いつか買いたいさん

    北側にバルコニーあるんですか?珍しいですね。全戸にあるんですか?
    寝室に窓があるのはいいですよね。角住戸限定かな。
    できればお風呂に窓があってほしいけど、なかなかないですね。

  51. 164 匿名さん

    最近は時々お風呂に窓のある間取りがマンションでもありますよ。
    換気の設備がきちんとしてていも、お風呂に窓欲しいですね。

    北側のバルコニーってどうでしょう?
    日当たりは悪いでしょう?

  52. 165 匿名

    このスレの最初の頃に比べると肯定的な意見が多くなってきましたね(^ω^)!皆様が思い通りの部屋に住めるといいですね。    少し気が早いですが北区か若しくはミナミぐらいまでの近場のエリアでお薦めの家具屋があれば教えていただけませんか?

  53. 166 匿名さん

    unico 梅田 ウニコ
    DOUBLEDAY 梅田店

    どちらもシンプルな家具がありますよ。
    お洒落な雑貨も置いてます。

  54. 168 いつか買いたいさん

    ダブルデイ梅田、可愛いですよね~~!!
    私も大好きです。ミナミならお高いけどカッシーナ、そしてちょいお手ごろならアクタスですかね♪

    本当にセンスある人はお金をかけなくても、素敵にできると思いますよ★
    お金をかけたらそりゃお洒落にできて当然ですからね!

    自分の予算内で色々考えてお部屋作りを楽しみましょう!

    素敵なお部屋になりますように・・!!

  55. 169 匿名さん

    縦長リビングのお部屋と横長リビングのお部屋、どちらがレイアウトしやすいでしょうか?
    このマンションには2種類あって悩みます。

  56. 170 匿名さん

    縦長リビングと横長リビング、両方とも良し悪しあると思います。横長ならワイドスパンの恩恵にあずかれるし、縦長なら奥行きを感じられますよね。レイアウトは個人的には横長のほうがしやすいかなあと思います。
    そして家具屋の話ですが、個人的にはダブルデイがお勧めです。可愛いですよね。

    私は昨日要望書提出してきました。早く購入したいです!!

  57. 171 申込予定さん

    北区アドレス、仕様設備はいい、デベも大手、南向き。待ってました!!て感じのマンションです。

  58. 172 購入検討中さん

    今日も見てきました。本当にうるさい。交差点よりましですが、橋への上り坂でふかすため、音がうるさい。
    南向きは、皆がありがたるけど、外国では、太陽によって家具が痛む、紫外線を浴びたくない等の理由で、南向きの人気は今ひとつ。有難がるのは、日本だけ。それも昨今の省エネルギーからは南向きはどうでしょうか。
    それにしても、設備はいいけど。迷うね。

  59. 173 申込予定さん

    そうですね。ここは設備は本当にすばらしい。必要なものはそろっているし、エントランスも高級感あり。
    住宅購入に予算に制限なしの人ならともかく、予算ありの場合はどこかを妥協しなければいけなくなるでしょう。
    広い部屋を求めるなら市内をやめる・・・とか、広さは妥協しても駅直結とか。
    こちらのマンションはそういう意味で考えて、総合得点はとても高いと思います。



  60. 174 匿名さん

    家具選びって難しいですね。
    部屋の間取りを持っていった方が、間違いないでしょうね。

  61. 175 申込予定さん

    現地&モデルルーム見てきました。クオリティ高いマンションなんじゃないですか??
    防音や室内の換気にも十分対策されているし、セキュリティもいいですよね!
    それにしてもここに限らず最近のマンションてすごいんですね!特にセキュリティの部分には驚かされました。
    三重、四重はあたりまえなんですね。セコムが各部屋についてるなんて、おはずかしながらびっくりしてしまいました。

  62. 176 購入検討中さん

    購入要望提出しました!事前審査がまだで、通るか心配です。
    やっと購入したいマンションに出会ったので帰るといいのですが。
    お金があったとしても買いたいマンションにすぐで会えるかもわからないし、ほんとマンション購入はご縁と思います。

  63. 177 匿名さん

    予算に限りがあるので、何を最優先して何を諦めるかって
    大切ですね。
    飛びぬけて何処が一番じゃなくて平均したマンションも数少ないです。
    ここは駅までちょっと距離はありますが、妥協範囲で設備も充実してて
    良いです。

  64. 178 購入検討中さん

    本当におっしゃる通りです。
    平均点が高いマンションもなかなかないですよね。
    価格に関しては、決してお安いマンションというわけではありませんよね。

    でもいわゆる都心にマンションを購入したいという点では魅力的なプライス、そして設備。

    住宅にどれくらいお金をかけるかは人それぞれだと思います。




  65. 179 匿名さん

    決してお安いマンションでは無いですね。
    市内の環境であるけれど、静かな環境を求める人は
    いいと思います。

  66. 180 不動産購入勉強中さん

    何処が静かなんですか?

  67. 181 匿名さん

    今日から第一期の申込み開始ですね。
    朝一から行って申込んできました!
    その後の人気はどうだったんでしょうね。

  68. 182 申込予定さん

    申し込み予定さんではなく、申し込みましたさんです。
    こちらは13時に申し込みに行ってきました!ブロッサムコートはあと3邸、エアリーコートは6、7邸バラがついてなかったと思います!それでも購入要望は全戸に出てたので、月末までには埋まるのではないでしょうか!

    180さん
    ここは道路に面しているけど、住環境としては緑多く静かです。
    北区だけど、梅田至近のマンションよりは絶対的に静かな環境だと思います。周辺もマンションが多いし、第二種住居地域という地域性だからなのでしょうね。

  69. 183 OLさん

    この地区のイメージは確かに北区の中で静かな環境のイメージです。

  70. 184 匿名さん

    ファインシティと似てるな。
    車があればいいんじゃね?
    ワッシは駅3分以内の物件しか買わないので、買わないけど…
    ココは造幣局が近くにあって桜に興味がある人には最適だよ。

  71. 185 物件比較中さん

    駐車場が離れすぎてませんか?あと、裏のマンションの目の前にタワーの駐車場が建つのも気になります。

  72. 186 物件比較中さん

    現在北側にある三菱マテリアルの社宅・寮・駐車場の場所に将来タワーマンションが建ったりしないでしょうか?

  73. 187 物件比較中さん

    北側のマンションの真ん前にここの駐車場建つんですよね?
    それが気になるんです。

  74. 188 購入検討中さん

    187さん
    なぜ気になるのですか??
    後ろのマンションの方からどう思われているかという意味でしょうか?
    それとも少し遠いからでしょうか?

  75. 189 匿名さん

    タワーの駐車場って使い勝手はどうでしょうね。
    メンテナンスの費用とか・・・気になります。

  76. 190 物件比較中さん

    187です。
    裏のマンションからどう思われるか気になります。目の前にタワー駐車場ができるのって、嫌じゃないかな~って。
    こちらとしては、駐車場で待ってる間に人目を気にするのは嫌なんで・・・。

  77. 191 匿名さん

    北側の人からすればいい防音壁が出来たとありがたがってるかもね

  78. 192 購入検討中さん

    190さん
    私も気になって野村の担当の方に聞いてみましたよ。
    担当者の方が言うには、真正面には駐車場は立たない。とのことでした。確かに西側の住民の方からみれば南東方向を観た場合は景観に入るだろうとのことでしたが、それでも周辺住民の皆さんの反対があってはマンションは建てられないので、その辺はちゃんと話し合い済みですよ。との返答でした。
    マンションから少し離れたところに駐車場を造ったのも、周辺住民を最大限考慮した結果なのだと思います。
    一人ひとりが納得されているかはよく分かりませんが、まあ大阪市在住なら多かれ少なかれ仕方のないことだと思います。

    よければ一度担当の方にお話を聞いみては?と思います。
    ほかの担当の方はまた別の意見をおっしゃるかもしれませんし。。。

  79. 193 購入検討中さん

    192です。
    すみません。南西方向を観た場合。。だったかな??

    私も気になるのでぜひ担当の方に聞いてみて、よければまたお教えいただけたらと思います。

  80. 194 匿名さん

    買う気もないのにちょっとのぞきに行ってきました。
    いいマンションなんでないですか??
    設備・セキュリティは○でしょう。あそこらへんは北区の中でも暮らしやすい立地と思います。
    便利なとこに住みたいけど、都心からはすこし離れたとこがいいって言う人にはいいとおもいます。

    あとは、タワーはもちろん立地も設備もいいけど、暮らす人がさまざますぎるっていう感じもしますし、
    このマンションは2棟に分かれてることによって、ある程度生活スタイルが同じかたがたが集えていい感じもします。

    さらに、タワーマンションほどは共有部が豪華でなくていい、または使いこなせないと感じる私のようなものにはシンプルでいいと思いました。


  81. 195 匿名さん

    確かに、タワマンだと管理費と修繕積み立て金がすごいことになりそうですよね。
    来客の為の宿泊設備等々、必要ない人には必要ない。(もちろんあるひとにはあるし)
    でもタワマンレベルの室内設備や高級感はほしい。

    そういう人にはちょうどいい、まさに平均点の高いマンションなのだと思います。

  82. 196 匿名さん

    191さん
    いやいや、中には北側マンションからここ買って移る人もちらほらいると思います。
    防音壁にはならないけど、ほら、ここに引っ越しちゃえば気にならないからさ。

  83. 197 匿名さん

    共有部が豪華さって時々話題になりますが
    共有部が充実って望まない人多いみたいですよ。
    私もそんなに必要としません。

  84. 198 匿名さん

    そうなんですよね。私も豪華な共用部は必要ない派です。(というかきっと使いこなせない(笑))

    かといってエントランスとかが貧相なのはもちろん嫌で。
    そういう人にはジャストフィットなマンションですよね。
    私的には規模的にもちょうどいいと感じました。
    戸数も多すぎず、少なすぎず。

    タワーにはもちろんタワーの魅力が板状には板状の魅力が、ありますよね。

  85. 199 匿名さん

    長期修繕計画は重要事項説明の前に確認できればしておいたほうがいいかと思います。

    修繕積立金は年数を重ねるごとにあがっていきますし、大規模修繕の際にはまとまったお金が必要となります。

    重要事項説明は契約後ですから、契約前に一度確認されておいたほうがいいと思います。

    私は先日みせていただきましたが、高いと感じる方もいると思います。

    納得されてから契約されるのがいいと思います。

  86. 200 匿名さん

    いいマンションでした。

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸