大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 西長堀駅
  8. ジオ新町ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-05-07 11:50:43

公式URL:http://www.geo-shinmachi.jp
売主:阪急不動産・NTT都市開発・アーバネックス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオ新町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-25 17:07:53

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ新町口コミ掲示板・評判

  1. 801 購入検討中さん

    またどっかからの転載??

  2. 802 検討中の奥さま

    受験?
    いまさら大学出て安泰はない時代です

    良い私立大学出ている人間で上手くいっているのは一握りもいません

    参考に全くなりません

  3. 804 物件比較中さん

    たとえ学校区が変わっても悪い地域ではないと思いますが・・・
    堀江小はお受験する子がけっこういると噂で聞きました。
    熱心で余裕のある地域なんだと思います。

  4. 805 契約済みさん

    最近、広告変わりました?
    ちょっと前まで真木よう子でしたよね、なぜ変わったんでしょうか?

  5. 807 購入検討中さん

    転載ばっかり。やめて下さい。

  6. 808 購入検討中さん

    805さん
    おそらく契約期間が終了したのでしょう。
    個人的には今の方が物件そのものの雰囲気が伝わりやすいので良いと思います。

  7. 809 契約済みさん

    なるほど、一年くらいの契約期間だったのでしょうか。
    予告もなく急に変わったので、気になっていました。
    808さん、ありがとうございました。

  8. 810 匿名さん

    んなこと、いちいち予告されても(笑)

  9. 812 匿名

    なるほど。記者も唆し罪で有罪でしたね(笑)

  10. 813 匿名さん

    真木ようこの広告みたときは、単身者がターゲットかと思ったけど、
    実際はゴリゴリのファミリーマンションでしたから、契約期間切れ(?)で良かったんじゃないでしょうか?
    ジオはイメージづくりに長けてるけど、イメージが先行しすぎてイメージ倒れにならんように、して欲しい。

  11. 815 購入検討中さん

    そんな小さなことが気になるんだったら一軒家に住んだらエエやん。御堂筋線のホームちゃうねんから。大丈夫、大丈夫。

  12. 816 匿名さん

    公式見れば一列に並べるとか発想出てこないと思いますが。

  13. 817 購入検討中さん

    814に削除されると会話がつながりませんね(^^;)

  14. 818 ご近所さん

    797さんへ

    子供が堀江小学校区北どなりの校区の明治小学校に通っています。
    1学年2クラスずつの小規模校です。

    授業中に暴れる子などはおらずとても落ち着いた雰囲気ですよ。
    人数が少ないので学年を問わず仲良しで、休み時間に遊んだりしているようです。
    教育熱心なご家庭が多いように思います。

    中学校は花乃井です。本田小学校、西船場小学校も花乃井中学校に進みます。
    文部科学省の指定校とかで、市内の中学校には珍しく2学期制です。
    詳しくは花乃井中学校のホームページでご確認ください。
    学校の雰囲気は明治小と同じく落ち着いています。

    うちはこちらの校区で本当によかったと思います。
    校区変更になってもお嘆きになりませんように!

  15. 819 購入検討中さん

    西向きか東向きの部屋を検討しています。
    玄関側の部屋ってやっぱり暗いんですかねぇ?
    あと、東側に10階建ての老人ホームができるようですが、日当たりは問題ないのでしょうか?

  16. 820 匿名さん

    暗いでしょうね。コの字型なので仕方ないのでしょうけど。しかも西向きか東向きでしたら、バルコニーからの光もあまり期待できない気がします。うちは子どもがいるのでここはやめました。

  17. 821 購入検討中さん

    820さん
    お子さんがいるからやめたというのはなぜですか?
    うちも子供がいるので気になります。

  18. 822 匿名さん

    子供を日当たりの悪いくらい部屋で育てるのが嫌だからです。
    うちの子はまだ小さいので、できれば日当たりの良い部屋で育てたいと思いました。
    それに堀江中学校ってあまり良くなさそうですよ。
    学校帰りにアメ村へ遊びに行ってしまう子もいるとか。近いですものね。

  19. 823 匿名さん

    天王寺区阿倍野区の評判の校区や、中央区、北区。
    どこ行っても近くに繁華街はありますよ。
    私は逆に堀江中は良いとの話ばかりを耳にしますけどね。

    あと南向きの部屋でも廊下側の部屋は北窓になるので、
    部屋の明るさというのはある程度どこのマンションも
    同じことになるのでは?

  20. 824 匿名さん

    私の友人の家は玄関側の部屋も明るいですよ!
    南向きで、北側に建物がない部屋でした。
    最近堀江近辺に若い夫婦が増えたせいで、小学校、中学校ともに以前ほど良くないと聞きました。
    明治小、花乃井中に変わればいいのですが。

  21. 826 匿名さん

    私も日当たりが悪そうなことが気になり、ここは検討から外しました。
    今住んでいるところが日当たりが悪く、昼間でも電気をつけないといけないので、
    今度住むところは明るい部屋がいいです。
    将来的にもし貸したり売ったりすることになっても、やはり西向きや東向きより南向きのほうがいいですもんね!

  22. 827 契約済みさん

    規模が大きいので屋上庭園も作ればいいのに。

  23. 828 検討中

    予告広告見て間取りが気に入ったのでモデルルームに行ったら、その部屋は供給前なのにすでに印がついていて、「ここはもう埋まっていますので」と他の部屋(前期の残り、先着順)を勧められた。
    そりゃあ抽選で結局一戸しか売れないから別のを勧めたいのは分かるけど…何度も「この部屋が良いんです」と言ったのに聞き流されて、もう1つの部屋のローンシュミレーションやメニュー変更のプラン集を出してきた。
    同じ部屋を希望するのって駄目なんですか?抽選だから外れるかもしれないけど当たる可能性もありますよね?実は抽選というのは建前で、こっそり内定とか優先とかあるんですか?
    マンション購入初心者です。「予告広告」なのに、予告じゃないやん…どこでもこうなんですかね??
    しつこく電話かかってきます…物件は気になるけどイライラ。

  24. 829 匿名さん

    ちなみにどのタイプのお部屋でしょうか?

  25. 830 検討中

    Qタイプの比較的広い部屋です。契約済みも多く人気のタイプなのかなとは思いましたが。

  26. 831 購入検討中さん

    828さん

    どちらのお客にも買ってもらう、つまり二件売りたいんでしょうね。
    気持ちはわかりますが、やり方がマズいですよね。

    内定とかありませんので、是非、抽選で勝ち取ってください!

  27. 832 契約済みさん

    828さん

    どうしてもこの部屋じゃないと買わない、と強く言えば抽選になりますよ。
    抽選自体はガチなので、営業側もできるだけ抽選にしたくないだけです。

    ちなみにうちも第一期ですが要望が重複していたため、別のタイプの部屋を勧められました。
    悩みましたが、妥協したくなかったので抽選の部屋に申し込みました。
    結果、当選しました。参考までに。

  28. 833 匿名さん

    ここの営業マンって、悪い人ではないのですか、マニュアル通りとゆうか本音で話してくれないとゆうか、何か物足りない感じでした。あまりガツガツ営業されても迷惑ですが、控えめすぎるのも少しさびしいですね。

  29. 834 匿名さん

    控えめな営業っていいな

    体験したくなりました。行こうかな

  30. 835 購入検討中さん

    833さんに同感です。
    こちらがぶっちゃけても、ほとんど乗ってこない感じで、語弊があるけど関東人と話してるみたいです。親身になって相談に乗ってくれてるのかどうかわかりません…

  31. 836 匿名さん

    835さん
    833です。共感してもらえてうれしいです。
    住宅購入は初めてなので不安も多いし、親身になって相談に乗ってほしいのに、マニュアル通りの答えばかりでした。
    私は結局他物件に決めました。
    そこの営業さんはどんな些細なことでも相談に乗ってくれてとても親切でした。
    買うのは物件であって営業さんではないとわかっていますが、長いお付き合いになることだし、やっぱり信用できる方から買いたいですね。

  32. 837 匿名さん

    ここって売れ行きストップしちゃったの?必死で宣伝してるし。引き渡しまでに完売できるといいね。

  33. 838 物件比較中さん

    場所はまぁまぁって感じですが、物件はイマイチという感想です。
    タワーとかならよかったかも知れませんが・・・
    子供がいない人にとってはストレスの溜るマンションになりそうですね。
    人気のタイプに集中してるようですし、南向きや角部屋以外は相当残る
    のではないでしょうか。
    来年あたり値引き販売になってると予想します。

  34. 839 購入検討中さん

    必死で宣伝している感じはありませんけどね

    角や南ばかりが特別売れている感じもないですけど

    価格を考えたらこんなもんなんじゃないですか

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  35. 840 契約済みさん

    私は立地重視でこの物件に決めました。会社まで、自転車で通える距離なので嬉しいです。
    販売価格をからすると、設備・内装は妥当なところかと思いました。
    標準設備が充実していない分、オプションを幾つか付けないといけないので、
    プラスアルファでけっこう費用がかかるところが残念です。

    世帯数が多いので、引き渡しまでに完売は難しいような気がしますが
    後2年あるので、なんとか完売して欲しいです。

  36. 841 匿名さん

    もはや新町といえどこの体たらくか。

  37. 842 購入検討中さん

    ロケーションや住みやすさなどは便利で住みやすいと思います。もともとがビルなので地権者の占有もないから戸数的に苦しいのかも。建ち出すとまた売れるんじゃないですか?
    やっぱ、完成が二年後ってのが購買意欲を低下させてると思いますが。

  38. 843 匿名さん

    あれ?地権者の方々も住まわれると聞いたのですが。

  39. 844 匿名さん

    地権者なんていませんよ。。

  40. 845 匿名さん

    私も生活環境と立地で決めました。
    駅、スーパー、病院、役所、学校、図書館がどれも近くて、タワーでなく、かつ大通りに面していない。
    これだけ揃ってる物件は他にありませんでした。
    子供がいなかったら、また違ったと思いますけどね。

  41. 846 契約済みさん

    先月契約しました。ジオはずば抜けて優れた物件とは最初は思わなかったのですが、私もまた他も何件も見回ってから、総合点で決めた一人です。希望していたタイプが無くなりそうでしたので半年ぶりに再検討の末、判断に踏み切りました。私としては売れ残りが無いにこしたことはないけど、そんなに心配しなくても売れていく物件かと思います。

  42. 848 匿名さん

    どの駅からも中途半端に距離があるのは正直私には無理でした。
    新町というと新町交差点を思い浮かべますが、そういう便利な場所ではなく静か~な場所です。
    それを求めるなら今は不動産価格は非常に安いので買うのもいいかも。

  43. 849 購入検討中さん

    848さん

    新町交差点ってあるんですか?そこってそんなに便利ですか?
    このあたりは、大きなスーパーもあって駅も五分圏内だし便利だと思いますが…どこかの新町と西区新町とを間違ってないですかね?

  44. 850 匿名さん

    >>849
    車をご使用にならないのでしょうか?
    長堀通りと御堂筋の交差する点、いわゆる交差点が新町です。
    つまり心斎橋駅ということですね。
    わかっていただけたでしょうか?

  45. 851 匿名さん

    ごめん新橋だった・゜・(ノД`)・゜・

  46. 852 購入検討中さん

    バカ。

  47. 853 匿名さん

    御堂筋と長堀通りの交差点なんて絶対住みたくない。

  48. 854 ご近所さん

    御堂筋と長堀通りの交差点。これ御堂筋線、心斎橋駅北口の上です。こんな一等地に空き地ありません。ましてやマンションが建つなど。。

  49. 855 匿名さん

    仮に建っても住みたくないw

  50. 856 匿名さん

    ジオ新町は南北は中央大通と長堀通、東西はなにわ筋とあみだ池筋に囲まれた中心部ですので、上に出てくる新橋とは違いますよね。
    近くに住んでいますが、静かなところですよ。

  51. 857 匿名さん

    良く言えば、静か。でも夜は真っ暗。こわいよ。

  52. 858 匿名さん

    確かに(笑)。最近は、飲食店が増えて夜は酔っ払いがおって安全かも(^^;)

  53. 859 匿名さん

    周辺にはマンションも多く、こわいという感じは皆無
    ですよ。
    てゆーか、これだけ街中で静かってのはけっこう貴重なんじゃ
    ないですか?

  54. 860 匿名さん

    私は、このエリアへは二、三年前に来たよそ者ですけど、キタやミナミが目と鼻の先のところでこれだけ環境が良いところはなかなかないんじゃないかとおもいましたので、分譲マンションを購入しようと思った次第です。
    いろんなニーズはあるかと思いますが、何をとっても平均点はとれてるんじゃないかなと思っています。

  55. 861 購入検討中さん

    ここは面積が大きいし、松屋タワーの屋上みたいにバーベキューができるようにして欲いです。芝生やコンロもあってすごくいい設備だなぁと思いました。花火大会の日は屋上開放してましたし。以前の書き込みに屋上庭園がありましたが、屋上活用して欲い!

  56. 862 匿名さん

    バーベキューいいですね!
    花火大会も屋上開放すれば見れそうですし、何故屋上活用しないのでしょうか。
    屋上でのんびりっていうのもいいですよね。

  57. 863 購入検討中さん

    屋上解放したら飛び降りる人とかいそうだからやめてほしいです。
    1000人以上の人が住むわけだし、いろんな人がいますよね。きっと。

  58. 864 匿名さん

    いろいろ対策がいって結局管理費にはねるのが関の山でしょう。誰も設備投資から何から何までボランティアでやってくれるわけでもないんだし。

  59. 865 周辺住民さん

    学校について色々ありましたが、明治と西船場はクラスの半分ぐらいが私立に行きます。
    堀江、日吉、本田等はクラスに数人。


    それが、それぞれ花乃井と堀江に別れます。
    花乃井➡明治、西船場、本田
    堀江➡日吉、堀江
    必然的にできる子は中学校で花乃井地区はかなりいなくなります。
    昔から住んでる人の中には
    自分の子供夫婦が明治や西船場地区以外の西区に住んでいる

    他の小学校は、あまりよくないのでわざわざ実家に孫の住所を移させて
    明治や西船場に通わせている人もいます。

    昔から住んでいる人にとって、明治と西船場はお嬢さんお坊ちゃんが行く公立小学校
    というイメージですね。

    私の時代も母の時代もそうでした。
    今私は20代前半2歳の子供がいますが、マンションが増えてきて
    私の通っていた明治も質が下がったように思えるので、国公立か私立に子供をやろうとは思っています。

    でももし受験に失敗したらやっぱり明治か西船場にいれますね。
    堀江は昔からやんちゃな方が多いので。

    友人は明治からと西船場から花乃井に上がった子がいましたが、本田からのこの言葉遣いの悪さにびっくりしたというのをききました。
    また、明治から堀江小学校へ転校した子はそれ以上にびっくりしていたのを覚えています。



  60. 868 匿名さん

    何が言いたいんでしょう?自分の子どもを育てるのは学校ではなく家でしょ。
    堀江も明治も不良がいて窓ガラス割れっぱなしみたいなわけでもないんだから、不必要に不安を煽るのはどうかとおもいます。

  61. 869 契約済みさん


    三期分譲ではどの位売れたんですかね?気になります…

  62. 870 匿名

    結構、売れてます。完売は 予定通りするでしょう

  63. 871 購入検討中さん

    結構売れているとのことですが、具体的にどれくらいなのでしょうか?

  64. 872 匿名さん

    私も気になります。第3期分譲分の半分以上が先着順分譲に回ったと思うんですが(19戸が48戸に増えている)、
    トータルでまだ200戸超えていない感じでしょうか?

  65. 873 匿名

    200は超えていたはず。角部屋は、ほぼ完売です

  66. 874 購入検討中さん

    わかりました。ありがとうございます。
    第3期で、382戸中の200超なら順調ですかね

  67. 875 契約済みさん

    マンションを購入するならやっぱり南向きぐよく、このマンションは南向きが少ないし割高で迷ってます。。マンション南向きがやっぱり値崩れもしにくいですし!

  68. 876 匿名さん

    南側にあった倉庫か会社はつぶれたのでしょうか?
    工事しているようですが。

  69. 877 契約済みさん

    南側とはどの建物のことですか?
    このマンションのすぐ南側でしょうか?

  70. 878 契約済みさん

    このマンションに影響するようなもんやないす。多分、土地の大きさ的にマンションは無理やりやなかろうかと…

  71. 879 匿名さん

    ジオとサンクタスタワーならどっち?

  72. 880 匿名さん

    価格帯も違うし、一概には決められないでしょう。

    サンクスタスの上層階は中国人が買っているみたいだけど

  73. 881 匿名

    中国人が買ってるのかあ

  74. 882 匿名さん

    西と東の棟の建物の近さみなさんはどうお考えですか?

  75. 883 匿名さん

    西と東の棟の近さみなさんはどうお考えですか?

  76. 884 契約済みさん

    883さん

    しゃあないんちゃいます。この土地ぢゃ(笑)

  77. 885 匿名さん

    風が抜けないし、音が響きそう。
    詰め込みすぎ。まさに市営住宅のよう。

  78. 886 契約済みさん

    西棟を申込みました。
    東西の棟が近いので、玄関ドアの開け閉めや、靴の
    ヒールの音が響きそうですがこの点は妥協しました。
    世帯数が多いので、通勤時のエレベーターがどの程度込み合うかが気になります。


  79. 887 匿名さん

    ほんと近いですよね。玄関側の部屋は真っ暗になりそうな気がします。何年か経ったら市営住宅に見えること間違いなしですね。

  80. 888 周辺住民さん

    プレミスト北堀江のホームページが公開されましたね。次から次へと新築案件が出てきます。

  81. 890 匿名さん

    レナウンですよ。

  82. 891 購入検討中さん

    手頃な価格の東側、無理をして割高な南側、南側と同じ価格帯で広い西側で迷っています。どなたかアドレスをお願いします。

  83. 892 匿名さん

    南向きにこだわらないのであれば、西側の広い間取りが良いのでは?

    似た感じの間取りが多いですから、広さ、価格(月々の負担)、部屋の向き、

    上層階か下層階かなどひとつひとつ消去法で順位づけしていけばいかがでしょう?

  84. 893 匿名さん

    プレミスト北堀江やオリックス劇場のタワーが売り出す頃にジオの価格が下がったりすることはあるんでしょうか?プレミストは3月に販売開始みたいですね。

  85. 894 匿名さん

    西区はラッシュのように売り出されてますね

  86. 895 匿名さん

    ダイワ必死笑 北堀江に競合物件が出たから値下げとか、常識で考えにくい。担当者に聞いてみたら?笑われますよ。

  87. 896 匿名さん

    竣工後に売れ残っていれば価格を下げることもあると思いますが、竣工前に値下がりはしないと思いますよ。

  88. 897 匿名

    昔住んだ場所で、騒音に悩んでいた経験があります。ジオの床の作りは騒音対策として
    レベルはどうでしょうか?

  89. 898 匿名さん

    最上階を買えば解決

  90. 899 購入検討中さん

    最上階は暑いよ~(^^;)
    でも、エレベーターは絶対自分に向かって上がってくる(笑)

  91. 900 匿名

    団地っぽくなって、自分も子供も同年代となるはず。付き合いが
    ガチガチにならないか心配です。学校もマンションも一緒。
    まさにドラマ「名前をなくした女神」の様にならないかと不安でもあります。

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸