横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. グランドメゾン伊勢山part4
匿名 [更新日時] 2012-11-18 06:52:59

グランドメゾン伊勢山のスレもパート4へと突入です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177345/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159520/


所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩 5分
JR根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩12分


施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理株式会社



こちらは過去スレです。
グランドメゾン伊勢山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-29 10:06:07

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン伊勢山口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    紅葉坂(しかもほんの一部ですが)は 山手町に次ぐ横浜でも良い場所と思います。
    紅葉坂レジデンスの場所もいいけど、やはりヒルトップのこちらの場所の方がさらに良いですね。

  2. 202 匿名さん

    掃部山近辺は昔の花街なんだけどな。
    http://huusan.exblog.jp/14742744/

  3. 203 住民

    202さんへ

    だから、なに?
    ひがむな

  4. 204 匿名

    ひがんで見えちゃうのはやばいですよ。私はみなとみらい方面から登ると急に空気が淀んでいるのと挨拶がわりの電信柱に購入を悩んでいます。あの風景をみると横浜トップクラスの土地なんてとてもとても思えません。

  5. 205 住民

    だから、ねたむな
    買えないからって
    おれも買えんが・・

  6. 206 匿名さん

    >>204さん
    他にトップクラスの場所を知らないのですが、ちなみにどのあたりですか?

    山手も伊勢山も確かにハイクラスの人たちが暮らすイメージがあるのですが、どちらにしても坂道に慣れていない高齢の御婦人や紳士にはきつい坂がありますね。山手はまだ坂を下りずに散歩できる道がありますが買い物は下界に下りないと全くだめですし。伊勢山は買い物も散歩も坂道ありで、ゆっくりゆっくり歩いている姿を見ると気の毒になってきます。毎日タクシーで散歩に出かけるわけにもいかないでしょうし。とても良い場所だと思うのですが、家族みんなの毎日の生活行動を考えないと後悔する場合もありそうですね。

  7. 207 匿名さん

    日本には坂を登らずにすべての事が足りる場所などほんの一握りでしょう。
    丘の上の方が住んでて気持ちがいいよね。
    まあ、足腰が鍛えられて老後にもいいんじゃない。

  8. 208 匿名さん

    いわゆる、裕福な方は
    丘の上を好むそうです。

  9. 209 匿名

    伊勢山は野毛などに近いこともありハイクラスという感じはあまりしません。
    伊勢山の一部だけ雰囲気が良いという感じでしょうか?

    山手は静かな住環境で立派な戸建も多くハイクラスという印象です。
    山手も坂がキツイですがエレベーターが出来たので劇的に便利になったのでは?
    スーパーもユニオンが新装しましたし。

  10. 210 匿名さん

    一週間前から家を探しはじめて、ここもいいなと思っています。
    まだネットでの情報収集段階なのですが、トイレが二つあるのがいいですね。
    両親と同居するので、本当は風呂も2つがいいのですがマンションだと出せる金額の所だと
    築年数が自分と同じだったりでなかなかないです。
    1タイプ風呂が2つのがありますが、自分のイメージとちょっと違うので。
    HPでは8タイプ表示があり、まだ残っているようですね。
    いろいろ情報があったら教えてください。

  11. 211 匿名さん

    高額とはいえすぐ完売してしまうものだと勝手に思っていましたが、まだ何部屋か残っているみたいですね。

    山手の元町ユニオンはポイント高いですよね。他にもほんの少し歩けば小さくても品揃えのいいスーパーもありますし、明治屋もあります。今まで考えたことが無かったのですが、明治屋って目立たない場所にありますよね。
    一方、伊勢山には結婚式場の1階のレストランと県立図書館隣接のカフェがあります。でも買い物はとても不便だと思います。

  12. 212 匿名さん

    山手=山手町(高級住宅地)ではないですし、ユニオンがある場所は元町であって山手ではないです。
    明治屋は山下町ですね。

    確かに伊勢山は買い物は不便そう。車出してまとめ買い必須ですね。
    でも駐車場は平置きでストレスなく出し入れできる点が良いと思います。

  13. 213 匿名さん

    山手のお金持ちはユニオン使ってる家多いですよ
    あそこはそのニーズにあわせて昔から注文配送やってましたから。
    うちは庶民ですがよくユニオン使ってました。注文配送は便利ですよ。
    こちらのエリアも探せばそういうスーパーがあるんじゃないでしょうか?

  14. 214 匿名さん

    もとまちユニオンまで行くのは車ならすぐですが、ちょっと距離がありますね。
    あそこは品物がすごく良いので、元町近くに勤めていたときはよく利用していました。

    >>211青少年センターの喫茶店がお洒落になっていてびっくりしました。
    図書館地下の食堂はまだあるんですね。たべログ見たらありました。懐かしい。
    神奈中ストアが別の名前になっていたんで、時代の流れを感じてしまいました。

    買い物は駅のそばに大型店はないけど、工夫すれば過不足なさそうなので大丈夫そうですね。
    もう少しネットで他の物件も見てから、見学したいと思います。

  15. 215 匿名さん

    ユニオン、昨年8月に新築オープンしてからさらに充実しましたよ。元町方面へ行ったついでに寄るなら良いですが、
    わざわざ行く距離ではないです。
    良い物を求めるのでしたら、
    横浜駅のクィーンズ伊勢丹か そごうの地下、でしょうか。

    みなとみらいのTSUTAYA前にスーパーがオープンするそうですね。

  16. 216 匿名さん

    >215さん
    >みなとみらいのTSUTAYA前にスーパー・・・

    そういえばそんな噂ありましたね。
    結局どこのスーパーに決まったのでしょう?

    でも伊勢山から買い物に行くには、坂に慣れていない御婦人の気持ちになったつもりで言うとちょっとだけ遠い気がします。
    坂を転がるように下って、線路下くぐって更に5分以上はゆっくり歩くとして、マンションから15分はかかるでしょうか?
    帰りは纏め買いしてタクシーですかね。

    今どきなのでネットスーパーや配送のサービスもあるでしょうけど。
    若いうちから丘の上に暮らして坂に慣れてしまうのが一番でしょうか。

  17. 217 匿名さん

    道路に面したあの看板は撤去して欲しいね。

  18. 218 匿名さん

    引っ越しの総括をしている日通、失礼だと思いました。
    いくつかの業者で見積りをとった結果、他の業者に依頼したのですが、
    その旨を伝えると口調一転。その業者の悪口を言う。他、色々と嫌な気分になりました。
    何の権限があるのでしょうか。

  19. 219 匿名さん

    横浜の山手とは山手町のこと
    つまり正式には山手地区です
    ブランドとして確立した貴重な限られた地域

    山の手だとか高級エリアというのなら
    もっと広範囲が含まれる
    価格や立地風情など顧慮して広範囲なら

    伊勢山、本牧辺りはバブリーの名残りだし高級エリア
    但し、山手ではない。距離は近いけど。

  20. 220 匿名さん

    山手、と言ってしまうと森林公園付近まで入ってしまいますが、山手町と言えば
    一部の高級住宅地ですものね。 …話がマンションとかけ離れてしまい申し訳ありません。

  21. 221 匿名

    伊勢山バブリーかな?
    自分の感覚だと図書館周辺の、野毛山から掃部山辺りまでは山手のような高級ではないけど古くて閑静ないい所ってイメージだったけどなあ
    横浜駅近辺でいうなら高島台みたいな。近くに雑多な繁華街があるというのも似たような雰囲気。
    両方ともバブル期にバブルらしい大規模開発もなかったような

  22. 222 匿名さん

    3月になりましたね。
    新学期に向けて、入居の方も多いでしょうね。

  23. 223 購入検討中

    A~E棟、どれが一番いいのでしょう?

  24. 224 匿名さん

    伊勢山のバブルは神社では。昔はじけたみたいですけど。近くの成田山は何やらいろいろあって楽しげです。お寺に行ったはずが出てきたのは神社という不思議スポットです。お守りも種類がありすぎて困るほど。掃部山公園はあまりくつろげない雰囲気ですね。
    ところで通り過ぎるたびに気になっていたのですが、マンションの角の大きな窓にどの階も同じ白っぽいカーテンが中途半端に開けられているのですが、個人宅のリビングなのでしょうか?あまり美しい感じに見えず残念です。

  25. 225 匿名さん

    223さん
    好みですよね。

    転売を考えたら小さめの部屋が一番いいでしょうし、緑見たいならばE棟、
    日当たり重視なら上層階(Bは日当たりイマイチかな)
    コスパ考えればとにかく価格が低め(と言っても高価ですが)
    それぞれの良さがありますよね。

    ここの良さは
    住民の質ではないでしょうか。
    ハードはもちろんいいけど、そして民度高いと思います。
    大事な点です。

  26. 226 入居済み住民さん


    前からいるけど、懲りない奴だな。
    検討者でもないんだからいい加減に書き込むなよ。
    もうここには書き込まないっていってたのにな。

    ここの良さは広さ、仕様、立地だよ。
    転売考えたら小さめの部屋?⇒意味不明。
    100平米で満足するなら他のマンション買ってるよ。

  27. 227 匿名さん

    D棟がいいかな。

  28. 228 入居前さん

    E>D>C>A>Bだろうね。
    Eは残ってないけどね。
    Cの高層もいい。
    資産価値はEがダントツ。
    眺望はMMオーシャンビューの比ではない。
    ここの唯一の欠点は駐車場が足りないことぐらい。
    何といっても広さと仕様が最高。

  29. 229 匿名さん

    この場所で駐車場が足りないとは、かなり悲惨では・・・

  30. 230 匿名

    「広さと仕様が…」と書いているところから、この投稿者は「広さ」と「仕様」を別の要素として評価していることが合理的に推認できます。
    このことを前提として話をさせていただきますと、「仕様」が「最高」だと言う点は少々疑問を感じます。
    高級マンションを標榜しているだけあって、さすがに低レベルだとは思いませんが、使用している素材、各住戸の設備などを見ると、他にもっと贅沢な物件はあると思われます。
    したがって「仕様」は「最高」ではないというのが正しいと思います。
    もちろん、魅力的な物件だと思いますが、宣伝するときは、安易に「最高」などという言葉を使わない方が良いですよ。

  31. 231 匿名さん

    こちらの新入りです。
    住んでみて、改めて良さを実感しています。

    目に入る床板と浴室の色が特に気に入っています。
    キッチンの大理石も色調が珍しくて美しいですね。
    シンクが狭いのが欠点でしょうか。

    住んでいる方々と皆様気持ちよく挨拶を交わすことができ、
    ロビーやエントランス、共有部分が本当にゆったりした時間が流れていて癒されます。

    ここに決めて良かった。
    住んでみて、つくづく感じました。

  32. 232 匿名さん

    231さん
    羨ましいです。
    暮らしてみて満足できるのが一番ですよね。
    生活の場にゆったりとした空気が流れているのは大切なことだと思います。

  33. 233 匿名さん

    小さいお子さんが多いのも、嬉しかったです。我が家にもおりますので。

  34. 235 匿名さん

    リセールとか終の棲み家とか、全く考えていません。今、住みたいから住んでいる。
    と、いう感じです。

  35. 236 匿名さん

    231
    同感です。
    突き板のチークフローリング、
    天然石の浴室。
    私も気に入っています。
    内廊下の青い絨毯も素晴らしい
    2戸1エレベーター、駐車場から玄関までのアプローチ、エレベーターホールからのダイレクトウインドウ。
    ここほど優雅、ゆとりにあふれ、仕様のいいマンションは神奈川には存在しませんね。
    E棟ですが、購入して本当によかったです。

  36. 237 匿名さん

    私は別の棟ですが
    E棟の最上階の眺めは素晴らしかったです。

    好みでは、8階より上が良かったです。

  37. 238 匿名さん

    駐車場~棟のエレベーターまでのアプローチ、本当に素晴らしいですよね。こんな駐車場は初めて見ました。満足度が高いです。

  38. 240 検討者

    この物件の価値は誰でも理解できるはずだし、高価だとは言っても、この程度であれば払える層はそれなりにいるでしょう。
    だから、リセールバリューが「低い」ということはないですよ。正確にいうなら、実際の価値以上に過大評価して「高値掴み」をしてしまった…ということでしょうね。
    お金持ちだから、高値掴みも承知で購入されたのかも知れませんが、かしこい買い物ではなかったと思います。
    私なら、売れ残ってセカンダリー市場にバルクで放出されたところを狙います。余剰資金で色々できますよ。
    この物件は、「欲しいけど様子見」ですね。

  39. 241 匿名さん

    まあ、いいんじゃないですか。それぞれの価値観・経済状況が違うのですから。
    だから、他人の意見は参考にされなくても良いのでは。
    買いたければ買う。今、買わないなら買わない。うちは欲しいから買いました。
    それだけのことですよ。

  40. 242 購入者

    いやいや、都内含め色々見ましたが、この物件はむしろ安いのではないかと考えますが…
    少なくとも高くはないですよ。立地と内容を考えると。

  41. 243 匿名さん

    都内と比べたら、もっと安くていいんじゃないの。仕様だって、億ションとしては特別に見るべきものがあるとも思わないけど。

    億ション買うなら、都内で探すほうがずっといいと思うよ。市場の厚みが全く違うから。物件も圧倒的に豊富だよ。

  42. 244 匿名

    243さん

    横浜ってところが、いいんじゃない。
    都内で170平米のマンションは高すぎて買えないでしょ

  43. 245 匿名さん

    244さんの意見と同じく、です。

    一番町では15000万でお隣と握手できそうな距離の部屋があり、80平米でしたからね。
    都内で170平米は2億はするからなぁ…

  44. 246 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  45. 247 匿名さん

    都内の一等地で170㎡だと4億だよw
    2億じゃ買えません。

  46. 250 匿名さん

    コンシェルジュが常駐しているわけでもないし、イニシャルで食洗機もオーブンレンジも浄水器も設置されていないのか・・・

  47. 253 匿名さん

    でも環境はいまいちだよね。
    WINSがあるから駅前は歩くと煙くてしょうがない。

  48. 254 匿名さん

    でも、実際住んでみると想像以上に素晴らしいですよ。満足しています。

  49. 255 匿名さん

    JRAには周辺環境の問題に真剣に取り組んでもらいたいもんだね。
    桜木町駅の路上喫煙率はWINSのおかげでかなり高いんじゃないかな。

  50. 258 匿名

    ロケーションが既にバリアですよね。

  51. 263 匿名

    桜木町駅周辺も路上喫煙禁止にしてほしいね。JRAがあるのが悪いんだけどJRA内に喫煙所がないのがもっと悪い。それが路上喫煙を助長していると言える。JRA内禁煙じゃなくて、JRA外禁煙と書くべき。

  52. 264 匿名

    263さんに同感です。
    これは行政にいえばいいのでしょうか?

  53. 265 匿名

    場外馬券売り場周辺はやーさんとかいて道路の真ん中に車止めたりするからなぁ

  54. 266 匿名

    表層的な高級「感」にこだわりすぎて、本質的に重要な点を軽視した結果がバリアだらけ。

  55. 267 匿名さん

    正面玄関→そのまま1階の各エレベーター→各住戸、 と行けば
    B棟以外段差関係なく行けると思いますよ。いつもこのように移動していると我が家の棟は段差感じないです。

  56. 268 匿名

    同じく私も全く段差は感じません。万が一、足腰立たなくなったら、駅近のバリアフリーマンションに引っ越せばいいわけで・・・。
    バリアフリーがよければ、そういったマンションを買えばいいのでは。
    それ以上にこのマンションには他にはない魅力がありますから。

  57. 269 匿名

    ここを「終の住み処」と言ったり、「老後は引っ越す」と言ったり…。
    色んな人がいて楽しいですね。セキスイの営業は。

  58. 270 匿名さん

    営業マンではないですよ。リアルな住民です。我が家も、今、住みたいからすんでいて、
    将来的には年をとったら駅近くに引っ越します。

  59. 271 匿名

    他の住人の皆さんも、年を取ったら駅近くに引っ越した方がいいですよ。

  60. 272 匿名さん

    っていうか、十分に駅近だと思うが。

  61. 273 匿名

    269さんは買わないんですか?

  62. 274 匿名さん

    皆さんも気に入られているのですね。

    うちは
    最初、私は乗り気ではなく、妻が気に入ったので購入しましたが
    …住んでみて本当に満足度が高いです。
    こんなに良いとは思わなかった。ベタ褒めすると反感を受けそうですが
    予算が許せば、最上階で買い換えたいと思う程です。

    百聞は一見に如かず。 痛感しています。

  63. 275 匿名

    まだ空き部屋は沢山ありますから、是非どうぞ。

    ここは検討者より住人の方が多くて気持ち悪い。中立的な意見が聞きたいのに。
    住人専用の掲示板を作っては?

  64. 276 匿名さん

    こんな匿名の掲示板で、あなたが希望しているような意見を本気で聞きたいとおっしゃっているのですか?
    本当に検討しているのでしょうか?

  65. 278 物件比較中さん

    ここに住民はいませんよ
    ここは全くうれてません。
    買いてはチャイニーズばかり

  66. 279 匿名

    278
    補足です。
    チャイニーズは上のいい部屋しか
    いませんよ。
    下の一億ちょっとの部屋はジャパニーズばかり

    チャイナマネーは偉大だ。

  67. 280 匿名

    チャイニーズと言っても、中華街に店を構えているような、日本に拠点を置く日本語堪能な方々ですよね。
    それだったらカルチャーのギャップに困ることはないでしょう。
    国際都市らしくて良いではないですか。

  68. 281 匿名

    中華街に店構えてる人とかじゃないですよ。
    貿易関係のビジネスで中国本土や香港、
    日本を行ったり来たりしてる人達で
    金持ちのレベルが違いますよ。

    ローン無しの人も結構いるみたいですね

    ここを買った中国人の知り合いの情報です。

  69. 282 匿名さん

    狭いけど、グランドメゾン白金の方が仕様はよいなぁ。

  70. 283 匿名

    このマンションの購入者で外国籍の方は現時点でいないとのことです。
    もちろん帰化された方はいるでしょうが・・・。
    したがって281さんのおっしゃっているmainland chinaの方は存在しません。
    確認済みです。

  71. 284 匿名

    じゃあ営業がウソついてますよ。
    隠すことでもないのに、、、
    帰化された方ではなくね。
    隠すことでメリットあるの?

  72. 285 匿名さん

    昨日の午前中ピンクの花の木の前にスーツ姿の男性4人組がいました。

    夜8時頃彼らがアサヒマンションの前にいるのに遭遇。
    中国語でグローリオを指差して何か話していました。

    物件探しでしょうか?
    どうでもいい話ですけど。


  73. 286 匿名

    わざわさ営業の方に確認した人がいるんですね。
    何なんでしょうね。ちょっと興味のある物件でしたが、やめにします。

  74. 287 契約済み

    別に中国人いてもいいじゃないですか。
    かえって、異文化の人達もいて楽しいマンションに
    なるような気がしますけどね。

    積水の営業が隠す意味がわかりません。

  75. 288 購入検討中さん

    >286 興味ないくせに・・・。買えないのでじゃないの?

  76. 289 匿名

    こんなこと言う小金持ちもいるしね。
    最低だな、ここは。

  77. 290 匿名

    まぁ日本で東洋人同士これでは外国で日本人(というか東洋人)が高級マンションに住んでるとどう見られているのかしら。
    地元育ちの人間からすると中国や韓国の方の事をどうこう気にする感覚がわからんが。
    まじめに嫌だなと思う方はやめたほうがいいよ。中華街に方とかだとマフィア同士の抗争とかあるから(新聞にも載らないけど聞き込みとかで知る)

    それよか、どこぞの田吾作がヨコハマにあこがれて?田畑売った金に物を言わせて引っ越されるほうが嫌(^_^;)

  78. 291 匿名

    グランドメゾン伊勢山の住人です。
    この近くで美味しいお店があったら教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  79. 292 匿名さん

    隣のイタリアンの割引券をマンションの営業担当さんからいただいたので行ってみました。
    サービスも良く、お味も良かったですよ。

    坂の途中にある洋食2軒に行かれた方はいらっしゃいますか。
    感想をお聞きしたいです。

    他、美味しいお店があったら是非ご紹介下さい。

  80. 293 匿名さん

    289
    あなたはどこの掲示板でも現れそうな方ですが、恥ずかしいからやめた方が良いですよ。

  81. 294 匿名さん

    子どもが留守でしたので、夫と初めて野毛の方へ行ってみました。

    すごく昭和な町並み。。。 モツのお店と串焼きのお店が多く、そのなかの ももちゃん というぶたの串焼きに入ってみました。
    美味しく、二人で飲んで食べて6000円!

    なかなかいけませんが楽しかったです。

  82. 295 匿名さん

    安く飲めるのはいいですが、ディープな街ですよ。周辺にはもっといろいろありますし。

  83. 296 購入検討中さん

    諸般の事情で中古になってからになりますが、検討中です。
    値段は安いとは言いませんが適切ですよね。中古で下がるかどうかはその時の経済情勢次第でしょうか。
    住民全員が日本人かどうかはあまり気になりません。横浜にも裕福な外国人はいますから、当然ここにもおられるでしょう。むしろ高級物件でいない方が不自然です。見学に伺った時にも居られましたが、その方は落ち着いた方のようにお見受けしました。それよりも、いろいろな意味で同じような水準の方と暮らすことの安心感を求めているので、芸能人とかがいる方が個人的には、、、中国韓国の方も、このくらいのものをキャッシュで買える層であればローンを組む日本人よりは生活水準は高いでしょう。また一般的には教育水準も高く英語でのコミュニケーションぐらいは取れるでしょうし、ほとんどの方は日本語でも問題ないでしょうから。むしろ日本人でもバックグラウンドが異なる方の方が価値観が異なったり、話が合わなかったりしそうです。自然体の方が多いと嬉しいのですが、掲示板を見る限り住民と思しき方には期待できそうだと感じています。
    近所ではありませんが、関内方面にも結構美味しいお店があります。私が好きなのは鎌倉山、梅林、タンポポ、ストラスジュールなど。食事も東京に比べるとかなり割安だと思います。

  84. 300 購入検討中さん

    確かに。リセールバリュー下がるなら今動けない私にはラッキーです。
    でも最近微妙に横浜都市部値段上がっていませんか。

  85. 301 匿名

    なぜ検討板に住人が来るのだろうか。今さら何の「検討」をしているのだろう。
    他人の評価が気になるのか。リセールバリューはどうでもいいのに…。
    理解に苦しむ。

  86. 302 匿名さん

    リセールバリューも何も、中古なんてほとんど出ないと思うよ。
    ほしいなら今買うべし。

  87. 306 匿名さん

    中古だと、10年後に1割くらい安くなるんじゃないでしょうかね。
    立地がいいし、下がりにくいと思いますよ。

  88. 307 匿名さん

    買い手が限定されるからね。
    1割じゃ厳しいと思う。

  89. 308 購入検討中さん

    いや、正直今欲しいのだが事情で動けないんだよね。
    多少下がっても家賃と思えば良いし、一定以上落ちなければ良いだけなんだよ。

  90. 309 匿名さん

    308
    立地もいいし、横浜中心部でこれほどのマンションは二度と出ないかも。
    いわゆるビンテージマンションの要素が多い。
    中古で値が落ちないどころか、E棟なんかは売却待機者がでそうだけどね。
    すでに6割売れてるし、住み心地が最高だから、中古の売りもほとんど出ない物件になるだろう。

  91. 310 匿名さん

    山手225に比べても戸数が多いからそれなりに売りは出るでしょ。

  92. 311 匿名さん

    あこがれの伊勢山ですが、通りすがりにチラリと見てきました。
    桜木町側から坂を上ったのですが、けっこうきつかったです。
    でも行く途中に歩いた音楽通りより明るくて、坂を上るほどにぽかぽかと暖かくて気持ちよかったです。
    マンションの横から裏手の方に行くと道があって音楽通りに降りる階段もありました。
    それにしても近所に商店が少ないですね。
    音楽通りにもっと路面店が増えるといい感じになりそうですけど。

  93. 312 匿名さん

    桜木町駅からコレットマーレの裏側の駐車場に
    店舗が出来るといいですね。

  94. 313 匿名

    年代的にはおいくつ位の方が住まわれるのでしょうか?

  95. 314 匿名

    40代ファミリー世帯が一番多いとのことです。

  96. 318 匿名さん

    あらら、荒らしが何か喚いています。
    どうでも良い内容を書く方がうざい。

  97. 319 匿名

    竣工して半年以上?もうすでに中古じゃないのか!?

  98. 320 匿名さん

    竣工から1年間が経過すると、建物の表示登記を行わなくてはいけなくなりますので、その時点でその家は「新築住宅」ではなくなってしまいます。広告上では、「新古住宅」だとか、「未入居住居」などと表記されます。
    この状態になると、法律的には「品確法(いわゆる10年保証に関わる法律)」が適用にならなくなり、雨漏りなどの保証期間が、新築の10年間に比べると格段に短い2年間となってしまいますので得ではありません・・・が、その分やはり値段は安く出される事が多いです。
    ここは、すでに竣工から9ヶ月経っているのでそろそろ新築とは言えなくなりますね。

  99. 321 匿名さん

    みていない人達にはわからないと思いますが
    まだ出来上がっていない部屋がありますよ。320さん、みに来ていないですよね…

  100. 322 匿名

    販売が厳しい物件によくある売り方ですね。

  101. 324 匿名さん

    ↑住民板を作ったら。

  102. 325 匿名

    323・・
    なんかその内変な投資話とかされそう・・・・・

  103. 326 匿名

    なんかやり遂げた感いっぱいの方ですが・・・
    世の中上には上が居るからそれほど優越感には浸れないです。

  104. 328 匿名さん

    私も住人です。

    お言葉ですが
    掲示板にお書きになるより、マンション内の掲示板に出されると宜しいかと思います。
    是非、色々と情報交換できたら、幸いです。

    医師が多いので、木曜日開催の方がありがたいです。

  105. 329 匿名さん

    妙なネタ投稿が続いてるな。
    ネガのつもりなのかな。。。

  106. 330 匿名さん

    常識的に
    本来ならばマンション内のポストにある掲示板に出しますよね。
    こんな不特定多数の方が見る掲示板に普通ならばこんなことを書かないでしょう。
    苦笑しながら拝見しております。

  107. 331 匿名

    スゴイね
    ここ(笑)
    かなり新手のネガだよね
    本気だったらかなりイタいよ

  108. 332 入居済み住民さん

    ネガになってないでしょ
    馬鹿丸出し、生暖かく見守ってあげましょう。
    買えない一般リーマンの妬みがひどいね。
    こんなとこで愚痴ってないで努力しなさい。

  109. 335 329

    相変わらずくだらない書き込みが続いてるね。
    私は医師なので、327, 328には笑ってしまった。

    ここ、なかなかいいと思う。今は都心に住んでるが、リタイアしたらここもいいね。

  110. 336 匿名さん

    「住む」ではなく「住まう」という絶滅古語を好んで使う人間
    の精神構造の分析が必要だな。

  111. 337 匿名

    ある程度金があると物欲がなくなって生きるということに集中できるはずなんだけどな〜金で時間は買えないから早く気づかないとお金のむだだよ。

  112. 338 物件比較中さん

    車出すとき、紅葉坂の渋滞がうっとうしいですね
    となりは結婚式場だし・・・贅沢なつくりだから横浜あたりの金持ちには満足かもだけど
    この金額なら都内にしますわ(笑)所詮横浜です。そんな印象でした。

  113. 339 匿名

    されどヨコハマ・・・・。
    都内では同じ広さの物件はとても買えないので、やはり魅力的な物件です。
    欲しいなあ・・・。

  114. 340 匿名さん

    都内で同じ金額(15000万)ではとても満足できる物件はないと思います。
    私も散々探しました。

  115. 341 匿名さん

    そんなことないでしょ。広さは多少犠牲になりますがね。

  116. 344 匿名さん

    と、横浜を知らない横浜ネガが騒いでいます。

  117. 345 マンション住民

    実社会だと、接する機会がほとんどないからよくわかりませんが、掲示板みると、ここを買えない一般リーマンがひがんでいるのがよくわかりますね。
    高収入は、それだけ努力した結果なんですよ。ネガキャンやめて、少しは努力しなさい。

  118. 346 匿名

    都内に住む気がない(というか嫌)だから横浜なのです。
    若い頃は通勤時間を重視していましたが、おかげさまで
    気にしなくてよくなりましたので。

  119. 348 入居済みさん

    347はここの住民じゃありませんよ。
    誤解なきようよろしくお願いします。

  120. 349 匿名さん

    347はどこにも住民だの入居済みなど書いていませんよ。
    大丈夫ですか?

  121. 350 入居済みさん

    347さん、
    いつか、ここを検討できる日がくるといいですね。頑張ってください。お待ちしています。

  122. 351 匿名さん

    住んでいて、 全く無音です。快適です。

  123. 352 匿名

    書いてる内容をみると、しょせん中途半端な金持ちって感じですね。よく努力したねって言ってもらいたいのかな?

  124. 353 匿名さん

    中途半端な金持ちでもいいです。ここに住みたい・・・

  125. 354 匿名さん

    ここを買えて、さらに維持費払っていける収入あるんだったら十分です~
    それ以上、いいや。中途半端って言われてもいいな。

  126. 355 匿名

    まあ、十分でしょうね。自分を誉めてあげたい。

  127. 356 匿名さん

    なぜ?

  128. 357 匿名さん

    「静謐なる上質」を極める。

    そんな住まいであってほしい。

    高い品性・見識・ステータス・経済力・・・それらすべてを持ち合わせた人々が集う場でなければ、私は購入したいとは思わない。

  129. 358 購入者

    持ち合わせてないのに買っちゃった・・・。
    でもここ住み心地は最高です。

  130. 359 匿名

    ほとんど空き部屋だから、快適なのは当然では?
    検討板に住人はお呼びでないですが、せっかく来たのだから、教えて下さい。固定資産税はおいくらでしたか?
    私のような普通の会社勤めは、購入後のことが心配で。
    管理費と修繕積立金は、一番安い部屋なら合計で5万円くらいですよね。

  131. 360 匿名さん

    359さんへ

    差し出がましいようだが、忠告させていただきたい。
    普通の会社勤め人が住むようなマンションではないですよ。分不相応な背伸びはおやめなさい。たとえ購入できても、その後のランニングコストがそれなりにかかりますからね。それに、他の居住者たちとも社会的格差があるでしょうから、惨めな思いをするのでは?見栄を張らずに、無理なく買えるファミリーマンションにした方が賢明でしょう。また、リセールバリューの点でも不安があり、分譲価格を大きく割る可能性も。損失が大きくても構わないなら結構ですがね。よくお考えになった方がいいですよ。

  132. 361 匿名さん

    360さん

    そんな言い方されなくても。

    固定資産税は営業マンに聞けば教えていただけますよ。
    最初の頃に提示された額よりは安いですが、いかんせん広いのでそれなりにかかります。
    贅沢な物件ですよね。

  133. 365 匿名さん

    こういう広いマンションは構造壁が少ないので、耐震性に難がありそうだね。

  134. 366 擁護者

    太い柱と梁が何本も備わっておりますので、問題ありません。

  135. 367 匿名

    柱の太さと梁だけでは、ねじれに対して十分強度を保てないと何かに書いてありました。構造壁で検索してみてください。

  136. 368 擁護者

    太い柱と太い梁に筋交いを施しているので、地震くらいでは壊れませんよ。
    完全に大地と一体化しています。

  137. 369 匿名さん

    引っ越すまでは色々優雅な生活を描いていたが、いざ生活すると今までと大差なく感じて来た。色々な住人がいるようだし、肩はらなくても自分の生活ができるようになりました。まぁ、生活はとてもしやすい、まだ住民が少ないからでしょうが。

  138. 370 匿名さん

    369さんへ

    「肩はらなくても」ではなく、「肩肘はらなくても」でしょ!?
    日本語は正しく使いましょうね。

  139. 371 擁護者

    省略は野暮ったさを回避するために使われる修辞法ですね。指摘する方が野暮というもの。
    古い書込みに「ゴーンさんもこのマンションに住んで欲しい」というのがありましたが、ゴーンさんらしき人はいらっしゃいませんね。
    ゴーンさんはいなくても、ここはいい物件です。

  140. 372 匿名さん

    いやいや、D棟の入居がまだ先なので、ビッグネームがお引っ越しされて来るかもしれませんよ。
    メゾネットはD棟ですしね。

    朝、6時に太鼓が鳴りますね。面白いです。
    成田山からでしょうか。

  141. 373 擁護者

    太鼓の音が聞こえるほど静謐なる丘ということです。

  142. 374 匿名さん

    そうですね。
    確かに、騒音は皆無です。

  143. 375 匿名さん

    太鼓の音が聞こえるほど静謐なる丘なんですね。

  144. 376 匿名さん

    太鼓の音が聞こえるほど静謐なる丘なんですね。

  145. 377 匿名さん

    失礼。ダブりました。

  146. 378 匿名さん

    先日、太鼓の成田山に行ってきましたよ。
    なんとなくずっと避けて通っていたのですが。
    行ってみたら楽しい場所でした。
    これでもかというくらいおみくじの種類があって驚きました。
    おまけに神社と仲良く同居していてある意味不思議スポットでもあります。
    お散歩コースに良さそうですよ!
    どなたか地元に詳しい人がいたら教えて頂きたいのですが、成田さんの山のゴツゴツした溶岩のような岩は天然でしょうか?
    山全体がああいう地層なのでしょうか?
    とても気になりました。

  147. 379 擁護者

    この辺りは地盤が固いということで有名です。

  148. 380 匿名

    何で成田山がここにあるのでしょうか?どうでもいいですが。

  149. 381 擁護者

    横浜には池袋とか軽井沢という地名もあります。近所で探すと伊勢町とかもありますね。そもそもここは宮崎町ですし。
    ルーツを調べるのも面白そうですね。

  150. 382 匿名さん

    マンションから向かい、成田山通り抜けて
    野毛山へ抜ける道の角に、カレー屋さんがあって
    行ってみたら、とても美味しかったです。スリランカカレー?だったかな

  151. 383 周辺住民さん

    太鼓の音は伊勢山皇大神宮ですよ。今は6時になりますが、冬の間は7時になっています。
    宮崎町は神社、お寺、キリスト教会があって、心が穏やかになれる町だと思います。
    坂はありますが、宮崎町に住んで(グランドメゾンではありませんが)よかったです。
    ちなみに、カレー屋さんはKIKUYAですね。
    最近野毛坂にオープンしたナポリピザのお店も評判いいですね。

  152. 384 匿名さん

    カレーだのピザだの、どうでもいいのです、私には!
    経済的に余裕があり、民度の高い住人が集う、上質なマンションなのかどうか、知りたいだけのです。
    本当に私を満足させてくれるのか、それが気がかりなのです。

  153. 385 匿名さん

    荒らしみたいだ、

  154. 386 匿名さん

    成田山は建立1870年というから
    開港に便乗して進出してきたってことだろうな。
    こういう便乗商法はあまり好きになれない。

  155. 387 匿名さん

    伊勢山皇大神宮も1870年だけどね。
    そもそも黒船が来るまでは人口300人の寒村。

    開港前に歴史的なものなんて皆無ですよ。

  156. 388 匿名さん

    384

    こんなこと考えている人が民度をさげるのでは?

  157. 389 匿名

    まあ、人類なんて2千年の歴史ですからね。紀元前を入れでもって高々5千年、宇宙的スケールで見ると、泡ができてはじけるくらいの時間ですよ。

  158. 390 擁護者

    まとめると、太鼓の音が聞こえるほど静謐なる丘ということです。

  159. 391 匿名さん

    384はどう見ても関係のない荒らしですね。
    大丈夫、リアルの住民にはおかしい人はいませんから。

    ナポリピザの情報ありがとうございます。
    近日中に行ってみます。

  160. 392 擁護者

    ナポリピザとカレーライス。美味なる丘です。

  161. 397 匿名さん

    384様へ

    ある一定レベル以上の収入・社会的階層・民度をクリアーした人たちの方が価値観を共有できますわね。マンションで共同生活をするのすよ。わたくし、そういった事ってとても大切だと思いますわ。

  162. 398 匿名さん

    住み心地最高です!
    終の住処でもいいなあと思ってしまいます。

  163. 399 匿名さん

    本当の住民の方がどれだけカキコミをされているのかわかりませんが、「住み心地最高」と異口同音におっしゃっていますよね。住民の方で、「この点は不満」というような声もあれば、お聞かせ願えないでしょうか。何もかもも完璧などあり得ないように思いますのでね。ぜひお願い致します。なりすましのカキコミは厳に慎んでいただきますように。

  164. 400 匿名さん

    紅葉坂のバス停が、意外に便利で重宝しています。
    息子が学校へ行くときや習い事に行くときはに使っています。

  165. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸