埼玉の新築分譲マンション掲示板「北戸田ファーストゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽
  7. 北戸田駅
  8. 北戸田ファーストゲートタワーってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-05-24 12:29:36

北戸田ファーストゲートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市大字新曽字芦原7121番他(地番)
交通:埼京線 「北戸田」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:70.00平米~74.57平米
売主:大京
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部


施工会社:戸田・ユーディケー・市ヶ谷特定建設工事共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
北戸田ファーストゲートタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-23 19:44:04

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北戸田ファーストゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    富士山は何階から見えるかご存知ですか。
    また、南東の一番広いタイプの部屋のバルコニーから身を乗り出せば富士山が見えると思われますか。

  2. 52 購入検討中さん

    私が聞いた価格より上限が低いのですが、人を見て価格を変えることってあるのでしょうか。
    それってひどくないですか。
    それともこの業界だとあることなのですか。

  3. 53 匿名

    スカイツリー見えますか?

  4. 54 匿名

    HPにある眺望の写真で、方角によって見える景色は、予測出来るんでない?あと、一番高い部屋って4800くらいでしたよ、たしか。その部屋は一番上に一戸だったはず。武蔵浦和より少し安い設定くらいかと思ってたけど、意外に割安だったな。プラウドが先に需要を食ってるから、無理しないのかもね。

  5. 55 周辺住民さん

    50の者です。

    10階以上でないと眺望は絶望的ですね。
    スカイタワーや富士山見たいなら10以上は欲しい。

    地権者関係は15階あたりにまとまってましたね。

    とりあえずまずは上層部4フロアと中層部4フロアが第一次っぽいですが希望者次第では前倒しもあるようなことは。

    再開発次第な面は否めないけど数年後に化ける可能性があるかな~くらいではみてます。

  6. 56 匿名さん

    全然レスが伸びないですね。
    先が思いやられます。

  7. 57 匿名

    今日、プロジェクト発表会に行ってきました。
    若いご夫婦、お子さん連れのファミリー、
    定年退職後と思われるご夫婦など
    幅広い年齢層の方たちがお見えになっていました。

    ここへの書き込みに限っては、他の物件の立ち上がりに比べて
    良いにつけ悪いにつけ、にぎわいがないですよね。
    北戸田の立地?
    駅から10数分の浦和巨大プラウドよりは魅力的だと思うのですが・・・

    どうなんでしょうね。




  8. 58 匿名さん

    戸田に地縁がある人でないと検討しないよね。

  9. 59 匿名さん

    北戸田に地縁がなくてもかなり徒歩1分は魅力的な気がします。

  10. 60 匿名さん

    徒歩1分がそんなにいいか?
    5分くらいが店にも寄れるしBESTだと思うがね。

    線路近すぎで埼京線と新幹線の騒音が凄そうだね。

  11. 61 匿名

    うちの家族は皆、徒歩1分はとっても魅力的に感じてます。
    何をとるかは人それぞれってとこですかね。

    快速が停まればいうことないのにな~

  12. 62 匿名さん

    電車で帰ってきた時、徒歩1分なんて最高だと思います。
    再開発でいろいろ変わる予定だし、絶対に買いでしょう~(*´艸`)

  13. 63 周辺住民さん

    武蔵浦和の再開発にはがっかり。
    北戸田再開発よろしく頼むよ。

  14. 64 匿名さん

    敷地が変な形してるよね。
    地上げに失敗したのかな?

  15. 65 匿名さん

    徒歩1分はまぁ魅力ではあるよね。
    マイナスになることなんてほとんどないし。

  16. 66 匿名さん

    再開発は期待できないけど駅1分に魅力大です。

    気になるのはそばに川があることぐらい。

    タワーマンションならそれなりの事してると思って
    あまり気にしなくていいんですか?

  17. 67 匿名

    説明会ではそこのところ、
    かなり売りにしてましたよ。
    なんとかっていう評価がついていて
    例えば将来売りに出すときなど
    +ポイントになるそうです。

  18. 68 匿名さん

    住宅性能評価のこと?

    そんなのどこでも付いてるよ。

  19. 69 匿名

    「設計性能評価」 と
    「劣化対策等級の等級3」 と
    「国土交通大臣認定書」 です。

    私は詳しくないのですが
    どこでももらえるものなのですか。

  20. 70 購入検討中さん

    大臣認定は高層建物ならではですね。
    駅1分のタワーなのに自走式駐車場はかなり強いよね。
    駐車場代が安いなら、なお最高。もうちょっと部屋は広い方が良かったけど、
    多少のことは目つぶれるかな。武蔵浦和の抽選外れたのを前向きにとらえられそう。

  21. 71 匿名

    武蔵浦和を外れたら予算もある程度あるよね。
    武蔵浦和駅前の最後の大規模物件の方を検討されたほうがいいと思うよ。

  22. 72 匿名さん

    武蔵浦和抽選はずれたって? マンション抽選あるんですか
    武蔵浦和ってそんな人気あるんですか?
    こっちのことわからなくってすいません。。

  23. 73 匿名さん

    >70さん

    自走式駐車場と駅までの距離は最高ですね。
    71さんじゃないが駅前最後の大規模物件なのかも。

  24. 74 購入検討中さん

    武蔵浦和の物件も一応検討してます。ただプラウド買おうとしていた時は正直、「高すぎないか?」って
    思ってましたし、次に出てくる物件もプラウドが短期間で販売終了したことを考えると、割安で販売するとは
    考えられないんですよね。武蔵浦和は開発されきった高騰期に購入する反面、インフラは整っている。
    北戸田は、最初の開発のため価格は安いが、インフラはこれから(イオンはあるが・・・)。
    快速が止まらないデメリットは駅1分のロータリー隣接ということで、生活上はカバーできると考えられますが、
    この辺は、人によって判断が分かれるとこでしょうね。
    いろいろ悩んでますが、同じ広さで価格が1000万近く安いのはやっぱりインパクトがあります。

  25. 75 匿名

    まさに、一つ上の方と同じ考えで悩んでいます。

    あと、価格が高くなっても良いから
    広いタイプがあってもよかったのにということと、
    なんといっても収納スペースが・・・

    でも、今日、見てきて驚いたのがキッチンが広い!!
    流し台が大きい!!
    これは私にとってはかなりのプラスポイントでした。




  26. 76 匿名さん

    本日2度目のギャラリー訪問に行って参りました。
    諸々の理由で下層を希望していますが、やはり抽選になる確率は高くなるのでしょうか?物件自体は大変気に入っており、ご縁があれば嬉しいのですが…

  27. 77 匿名

    抽選はないと思うな。抽選あったらよっぽど営業の連携が取れてないかと…北戸田だからないと思うな。

  28. 78 匿名さん

    5月の初めごろ抽選みたいですよー

    3月の初めから検討している人達には抽選って?!

    ありえない!!

    この物件がほしいから早くみてるのに。。。

    抽選って言われたら何か買う気やる気なくなっちゃった。。

    これで住みたいとこが外れたら、何の為に早くから見に来てるのかわからなくなります。

    第一希望。抽選で外れたら買わないよーーーー!!


    早いもの順にしてほしいです。

    大京さんは早いもの順ではなく抽選って形なのでしょうか?

    やる気なくすわぁ。。。

  29. 79 匿名さん

    私が他の大京物件見たときは、なるべく抽選にならないように配慮すると言ってました。
    例えば同じ間取りの違う部屋を勧めたり。
    でも人気の部屋は、どうしても希望者が重なって抽選になるみたいですね。

  30. 80 匿名さん

    よっぽど前から欲しい、目をつけているっていうような物件は、みんな同じこと考えますからね。競争相手も多いし大変だと思います。

  31. 81 匿名さん

    この物件は目をつけてる人は少ないと思うけど。

  32. 82 匿名

    注目度が低いのは北戸田だから?

  33. 83 申込予定さん

    相対的に安いので、お買い得感あります。近くの新築マンションとは比較できないので武蔵浦和との比較です。それにしても安い。自走駐車場は将来を考えると高ポイント。管理組合がもめる要素が減るし何より維持費が少なくて済む。

    南向きのに20階より上希望です。両親分も含めて二軒検討中。抽選ですかね?花火が楽しみ。

  34. 84 購入検討中さん

    タワーマンションってどの向きがお勧めですか。

  35. 85 匿名

    二軒検討とは羨ましい~。うちは3000万もぎりぎりだからここは手が届きません(涙)

  36. 86 匿名さん

    82さん

    北戸田だからね。
    昼間は1時間に3本ほどしか電車来ないし。
    価格は安そうだけど。
    資産価値としては考えない方がいいかもね。

  37. 87 匿名

    ご返答ありがとうございます。
    マンションの値決めということはそういうものなんですね。
    納得できてよかったです。

    うちは優先順位として「資産価値」はかなり低い位置にあるので
    問題ないのですが、
    でも、日中3本はちょっと言いすぎですよ(笑)

  38. 88 匿名さん

    82さん

    そうですね。
    電車3本は少なすぎますね。
    4~5本ですね。

    失礼しました。

  39. 89 購入検討中さん

    通風(風通し)が気になっています。内廊下ということもあって玄関側に窓がないため、ベランダ側の窓からの風が抜ける先が無く、あまり風が入ってこないのではないかと考えています。風通しが悪いと空気が淀み、カビの心配もありそうですが、どうなのでしょう?

    ワイドスパンで全部屋がベランダ側に面しているので、心配するほどのことでもないのでしょうか?

  40. 90 匿名さん

    北戸田開発って本当にいろいろできて街がかわるのでしょうか?
    ここの下は何の店舗がはいるんでしょうか?
    これから街が変わるのに期待するけど
    変わらなければ最悪です。。
    この値段だすなら都内とかもいけるかと思うのですがどうですかね?

  41. 91 匿名さん

    独身の頃、北戸田(美女木)に2年ほど住んでたけど
    発展するとはとても思えないけど・・・

    周り何もないし、発展しても駅前にちょろっと何かができるだけなんじゃない?
    まあ、イオンがあるのはいいね。
    ただしそれだけ。

  42. 92 匿名さん

    戸田市に10年以上住んでます。
    かつて「戸田公園」駅前も何もなかったのですが
    ロータリーができた後はマンションが乱立するだけで
    再開発の計画性など全く感じらず今に至っています。

    なので、「北戸田」はきっちりとした再開発を望みます。
    莫大なお金を投じてくれる、行政か企業がからまないと無理ですよね。
    イオンが近くにあるので商業施設は新規参入にうまみをあまり感じないかもしれません。
    となると、行政に頑張って欲しいです。

    戸田市の何がおそまつかって、それは図書館です。
    隣のさいたま市川口市は駅前の商業ビルの最上階に
    それはそれは素晴らしい図書館を開設しています。
    戸田市の図書館本館の不便で古くて蔵書もイマイチです。

    モデルルームに向かう途中の駅前の空き地で
    既にマンション建築が進んでいるようですが、
    是非、北戸田駅前に立派な図書館を併設した公共施設などが
    建設されることを望みます。

    話は変わりますが、
    この値段で、この仕様・設備(二重床・天井・複層ガラス・ディスポーザ・共用施設あり)
    は都内では無理のように思います。
    皆さんがおっしゃっているように、「北戸田価格」の賜物では。

  43. 93 周辺住民さん

    ファミレスが入るという噂は聞いたことがありますが、
    フタを開けたら歯科、クリーニング、カルチャーセンターだったら嫌ですね。
    期待しないでいますよ。

  44. 94 ご近所さん

    ここの価格で都内でも買えるって・・・。せめて、駅からの距離、設備、広さ等の基準を
    決めて論じるべきでは。そりゃピンキリあるでしょうに。

  45. 95 購入検討中さん

    ファミレスですか。飲食関係が入るかもしれないというリスクを持って、すぐ上の階の方などは購入するのですね。本屋とかいいのにな。

    ところで、高層階の東向きってどんな感じかご存知の方教えて下さい。

  46. 96 周辺住民さん

    ファミレスはあくまでも噂を聞いただけですから、あまり信じないでくださいね。
    大京の営業マンに聞いた方が正確と思いますよ。

  47. 97 匿名さん

    ここを買うなら10階以上にしましょう。理由はすぐ南側が駅で駅の高さが7階から8階ぐらいに相当します。北戸田駅を通過する快速、通勤快速の音は半端じゃありません。北戸田駅のそばに住んでいますが、窓を開けているとテレビの音などは聞こえなくなります。

  48. 98 匿名さん

    北戸田は乳幼児を育てる環境は現時点ではありません。ここはこれからの駅周辺の開発に期待するしかありません。ただ北戸田に十数年住んでいますが当初聞いていた開発より十年は遅れているのが現実です。ここのタワーも十年くらい前から建つと言われていましたがやっと始まったところです。ずいぶん遅いなあと言うのが本音です。北戸田の周辺の開発が終わるのはいつになるのやら。住み始めた頃はもう開発が終わっているはずでした。現実はまだ半分にも満たない。

  49. 99 購入検討中さん

    何階がいいか考えています。
    各階の特徴をこんな感じで考えてますがいかがでしょう。
    ご意見ください。
    〇3~6階
     ・タワーマンションなのに景色が普通。
     ・周りの建物が気になる。線路側は景色が絶望。
      ⇒線路側じゃなければ問題なし?周りに建物なし。
     ・エレベーター待たずに階段でも行ける。
    〇7~10階
     ・電車の音がひどい?
      ⇒電車好きにはOK? 二重窓でもだめですかね?
    〇11階~
     ・上の階だと方角によっては夏の花火大会が見える
     ・あまり上の階だと空しか見えない?
     ・エレベーター待つ時間が長い?
     ・揺れが大きい。

  50. 100 匿名

    タワーのために、間取りや 構造的に 低い梁がでたり(下がり天井)と制約が多いにもかかわらず
    低層を買うメリットが理解できません。眺望がいいわけでもないし
    低層のしっかりした 三井なり野村なりのマンションにしては?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸