埼玉の新築分譲マンション掲示板「北戸田ファーストゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽
  7. 北戸田駅
  8. 北戸田ファーストゲートタワーってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-05-24 12:29:36

北戸田ファーストゲートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市大字新曽字芦原7121番他(地番)
交通:埼京線 「北戸田」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:70.00平米~74.57平米
売主:大京
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部


施工会社:戸田・ユーディケー・市ヶ谷特定建設工事共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
北戸田ファーストゲートタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-23 19:44:04

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北戸田ファーストゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    何だか勿体無いですよね
    使いづらい部屋も平米数に含まれ固定資産税などで税金取られてしまうって。
    間取り見ましたが、私だったらあんな狭いところで変形間取りは使わなくなりそうです
    リビングの壁ぶち抜いてリビングにするかなって感じですね
    でも、結局角とか使いにくい
    掃除もしにくそう

  2. 452 購入検討中さん

    じゃあ買わなければいいんじゃない?

  3. 453 匿名さん

    普通の間取りもあったよ。ここで必死に厳しいとか、嫌だとか言ってる人って何なの?
    心の葛藤を露呈して気が晴れるんだろうか?
    HP眺めてりゃ分かるようなこと書いてないで、足運んで分かった、人が気づかないこととか、
    書き込んで教えてくれよ。

  4. 454 購入検討中さん

    その通り

  5. 455 匿名さん

    でも、事実その通りじゃん
    何か間違いなことを書いてるわけじゃないし
    感じ方は人それぞれでしょ
    普通の間取りの方が少ないんだし
    検討してるものからしたら
    大事な検討材料ですよ

  6. 456 匿名さん

    タワーマンションで良い間取りが多い物件なんてみた事ないな。
    タワーにした事により犠牲になる部屋が多くなるのは仕方ない。
    しかし、ここは全戸ワイドスパンで、バルコニー広いですし。
    なかなか良いな。高く評価できる。

  7. 457 購入検討中さん

    確かにそうですな。
    あまりにも間取りに執着する人は、タワー
    ではなく平たいマンションを選択すれ
    ばよいですな。
    けどもここならBかGタイプがよいですな。
    全体的にバランスが良い。

  8. 458 購入検討中さん

    よくあるタワーにありがちな、窓の無い部屋が無いのも稀有だね。
    他のタワーの間取りにはほぼ必ず、窓無し部屋が存在する。
    図面見てて、非常に納得感があります。価格も安いし、今のところ第一候補です。

  9. 459 匿名さん

    >457
    誰がどう言ったマンションを検討するかは自由でしょ?
    誰しも執着する部分は違う
    みんながみんな同じ考えじゃ成り立たない
    自分の価値観や考え方にそぐわなければ、
    賛同できなければ
    他にいけとはおかしいと思います
    ここは、万世スレでも住人スレでもなく
    検討者用
    間取りを気にする人もいれば
    収納を気にする人もいる
    少しでも否定的な意見がでれば
    買わなければいい、他に行けばいい
    それはないと思う
    そもそも不適切な発言

  10. 460 匿名さん

    必死ですな(笑)

  11. 461 匿名さん

    三角形の部屋も子供部屋にするなら可能では?
    子供1人なら十分。子供2人なら他の収納面含めて色々工夫が必要かもね。

  12. 462 匿名

    確かに家具の配置は難しそうですね。

    でもあの三角のコーナーがあることで、部屋のオシャレ感がグーンとアップするから逆に惹かれちゃいますねぇ。



  13. 463 匿名さん

    三角部屋はピラミッドパワーがありそうで瞑想するにもいいですな〜

  14. 464 いつか買いたいさん

    ファーストゲーストタワーってことはもういくつか戸田市タワマン建つのですかね?

  15. 465 購入検討中さん

    戸田市でタワーマンションを建設できるのは北戸田駅前と戸田駅前だけだそうです。
    北戸田駅周辺はファーストゲートタワーの反対側にスペースがありますが、土地買収がうまくいっていない感じなので、無いような気がします。戸田駅周辺は17号バイパス側に大きな倉庫や有料パーキングがありますが、倉庫の買収しだいではないでしょうか

  16. 466 匿名さん

    >462

    全くオシャレには思えないな流石に
    センスないよ

    子供部屋って言ってもね
    子供を使いづらい部屋にするのは可哀想
    我が家は物置にする予定

  17. 467 匿名さん

    いや、三角部屋はめちゃくちゃおしゃれでしょ。
    エルデコに載ってる子供部屋とか三角部屋よく見るよね。
    おじさんのセンスでは理解できないかも。

    いっとくけど、学習机なんておかないよ。
    そうなるとデスクの他に本棚が別に必要で
    あの平米数では無理が出てくるよね。

    三角部屋に可愛い壁紙、コーナーにはデスク、腰高窓、
    小学校低学年までだったら
    申し分ない可愛い部屋がコーディネイトできるね。

    で、うちももう中学生で物が溢れかえっているので
    子供部屋にするのはあきらめました。





  18. 468 購入検討中さん

    三角の部屋が各々の家庭によってイイと捉えられるかどうか別れる様ですね。
    しかし、個人的に良いと感じられない事を何度もアピールするのはいかがでしょうか?
    私自身こちらの間取りは大変気に入ってますし、うちの家庭ではあの部屋の役目があるのでマイナスポイントとは全く思いません。
    こちらの物件は間取りや壁など位置を変えられたりしますよね。
    うまく発想すれば理想通りにいく事もあります。
    三角の部屋がある事で窓に角度がつくので光を多く取り込めるんですよ。
    うちの家庭ではむしろプラスですね。

  19. 469 匿名さん

    三角の角は掃除機かけれなくてゴミがたまる

  20. 470 匿名さん

    必死だね(笑)

  21. 471 匿名さん

    ↑の方が必死、契約者?

  22. 472 匿名さん

    駅ホームと同高の部屋は辞めた方がいいんだな。
    ホームから手が届きそうなんだな。
    丸見えなんだな。

  23. 473 匿名

    埼京線が突っ込んでくるようなロケーション 電車好きにはたまらない

  24. 474 匿名さん

    ホームから見えるだけでなく
    うるさいのと人の目を気にしないといけないって嫌だな

  25. 475 匿名さん

    リアリティショーみたいになるんだな。

  26. 476 購入検討中さん

    駅に行って確かめてきました。

    当然ですが
    ホームにはついたてがあるので住居は見えないですよ。

  27. 477 匿名さん

    モデルルーム行って来ました。
    タワマンの高層階は北向きがおすすめだと聞き、北向きの部屋狙いで行きましたが、高層階はほとんど契約済みでした。
    他の部屋に比べて価格も安いし、夜景もきれいそうだし、線路からも離れるし・・・おまけにコーナーをいかした間取りで、なかなか高得点だっただけに残念。
    最近はタワマンの低層階もおすすめってな情報もあるから、中低層階も検討しようかな。

  28. 478 匿名さん

    ここの地権者住戸11戸というのはなんですか?

  29. 479 匿名さん

    普通に考えて、
    土地を売った人じゃないの?

  30. 480 匿名さん

    もちろん、11人ではないよ。11戸分の資産価値を提供したということでしょう。
    よくある話しだけど、いくつかは賃貸にだすかもね。
    家賃がどれくらいか、ここの資産価値知る上でも興味あるな。
    昨日、第二期販売開始のモデルルームに行ってきたけど盛況だったね。数戸は残るだろうけどほぼ完売いくかもね。
    うちはこれから家族会議だな。

  31. 481 匿名さん

    ホームについたてない所もあるんだな。
    よく確かめるんだな。

  32. 482 匿名

    武蔵浦和よりの端はないですよね。
    先週、見たときは無かったけど
    そのあと衝立足したんですね。

  33. 483 匿名さん

    その11戸が最上階をってないんでしょうかね?
    もちろんある程度優先でしょうが…

  34. 484 匿名さん

    > 483さん

    地権者住戸はもう決まっていて、15階周辺にまとまってましたね。
    確か29階(最上階の1っこ下)にも一戸ありました。

  35. 485 匿名さん

    11戸の地権者物件が万が一全部賃貸になったとしても数としてはそう多くないですよね。
    むしろ投資用に購入する人がどれだけいるかって話で賃貸率の多さになってくるんじゃないでしょうか。
    賃貸の割合が多くなるとどうしてもトラブルも増えてしまうイメージですが、都心ほど賃貸率も多くないんじゃ?
    戸田の人は随分前からここのタワーに期待している人も多いようでしたから、自ら住む為の購入者が多いといいですね。

  36. 486 土地勘無しさん

    ここはメールで案内されて、断ったとたんにまったく返信もしてこなかった。検討いただいてありがとうございました、くらい返せないものかなと。こういう時に、ああ買わなくてよかったと思うね。

  37. 487 購入検討中さん

    断ってわざわざ言わないと思います。
    他のマンションも色々見ましたがいいませんでしたよ。
    電話掛かってきて断ればそこではいいますが。
    そんなことで買わなくて良かったってなんでしょう。。?w
    もともと買う気なかったのでは?

  38. 488 住まいに詳しい人

    メールで断ったのであれば、確かに「今回は残なんですが、次はぜひ
    ご検討ください」程度はふつう返信するかもしれないですね。
    まあ。そんな客相手にしてられないよというのも本音でしょう。

  39. 489 匿名さん

    返信するまでもないレベルの客だったってことなんじゃないかい。

  40. 490 匿名さん

    返信が来なくて逆に良かったじゃないか。

  41. 491 匿名さん

    何件か比較検討してますが、確かにここは売れ行きが順調だからか、営業さんが強気な気がします。

  42. 492 購入検討中さん

    断ってもしつこく何度も電話かけてくる営業よりまし。

  43. 493 匿名

    チャンコ屋なくなって焼肉屋に変わってた。

  44. 494 周辺住民さん

    北戸田に長く商売しているところはほとんどないですよ。北戸田駅ができてからずっーとあるのって駅南側の本屋ぐらいです。後、長続きしている店はないような気がします。

  45. 495 匿名

    この物件はエコポイント対象でしょうか?

  46. 496 匿名さん

    自分はあまりエコポイント気にせずチェックしてたんですけど、公式サイトには記載はありませんね。
    セールスポイントのはずだからあれば目立つところに書いてありそうなものですが・・・
    恥ずかしながら不勉強で先ほどエコポイントのサイトを見て色々知りました。
    せっかくなのでリンクはっておきますね。


    http://jutaku.eco-points.jp/

  47. 497 周辺住民さん

    ここのスレ、建ってたんですね

    ざっと読んだけれど、やっぱりタワーだからか武蔵浦和との比較になってますね

    正直、武蔵浦和と比較する人で、「子育て世代」以外は武蔵浦和の方がいいです

    武蔵浦和の方が、
    駅徒歩5分圏内に医療施設が整っているので、
    高齢者の隠居住宅に向いていますし、
    外食・家電・スーパーも揃っているので、
    単身やDINKSならずっと住みやすいでしょう


    ただ「子育て世代」は武蔵浦和はかなり厳しいです

    大型マンションの増え方に全く教育施設が追いついていないので、
    幼稚園・保育園の倍率はものすごく高く、
    保育園は入れれば奇跡、幼稚園は徹夜で並ぶことがざらで、
    同じマンションでも小学校は階毎に別々だったりすることもあり、
    かなり厳しい状況です

    実は私も子供が生まれるまでは夫婦で武蔵浦和に住んでいたのですが、
    子供が生まれて幼稚園の状況をみて戸田に逃げ出しました(苦笑)

    戸田は保育園こそ少し待機児童がいますが、
    幼稚園は人口贈に合うぐらいには増えていて普通に入れる状況です
    また、小学校は市内全小学校2学期制を引いていて、
    小学低学年からのネイティブによる英語授業、
    習熟度別の算数授業などの実施など、
    文部科学省指定の国際理解教育推進特区ならではの教育を実施しています

    この北戸田のタワーの子が通う芦原小は代表的なモデル校で、
    かなり特色ある授業をしているので、
    興味ある方は毎年11月初頭の学校公開日に見学されてはいかがでしょうか
    また、12月にも戸田市算数・数学フェスティバルの会場にもなっているので、
    市外の小中学生とその父兄も事前に電話申し込みすれば覗くことが可能です

    あと、市内の中学校も指定ならではの教育をしているのですが、
    中学は国立の「お茶の水女子付属中学」「東京大学付属中学」の
    通学範囲に入っているので受験が可能です

    ということで、「子育て世代」でマンションを検討しているなら、
    北戸田は武蔵浦和より「あり」だと思います

  48. 498 周辺住民さん

    あと、現在の所、戸田市は他の市と比べて
    まだなんとか子育て世代>老齢世代の力関係のため、
    戸田は子育てに優しい街です

    様々な優遇措置があり、また子供向けの小さな公園がとても多いです
    全部あわせると戸田市の面積の7%以上が公園です
    これは首都圏20Km圏内じゃぶっちぎりトップで、
    さいたま市杉並区の約3倍、世田谷区練馬区の約2倍、江東区の1.5倍で
    都市公園比率は市以上の全国805自治体の中でも11位です

    あと、就学援助制度が他の自治体と同様にあるのですが、
    財政が良好なため、基準が結構ゆるいです
    (参照)http://www.city.toda.saitama.jp/6/5224.html

    おおざっぱに言うと、
    世帯収入が、
     父母子   280万以下
     父母子*2 360万以下
     父母子*3 420万以下
    だと給食費や林間学校・修学旅行の費用を市が負担してくれる制度です

    上記金額は収入なので、
    サラリーマンの夫だけが働く専業主婦の家族で、
    特に会社からの所得以外の収入がない場合、
    夫の年収(税法上の給与所得)が、
     父母子   415万以下
     父母子*2 515万以下
     父母子*3 590万以下
    だと収入が税法上の計算で先の金額以下になるので適用となります

    他の自治体だと、この就学援助制度の基準は3割以上厳しいのがざらです

    ちゃんと頭金ぐらいは多めに貯めていて、
    昔共働きで今は専業主婦世帯で、
    2~3人の子持ちなら、
    このマンションを検討するような人でも、
    結構対象になるのではないでしょうか
    給食費だけでも小学校で一人年間4.5万ぐらいですし、
    結構大きいですよ

  49. 499 検討中の奥さま

    すごく参考になります!具体的な情報ってすごくありがたいです。

  50. 500 匿名さん

    2学期制が導入されているのはいいですね。教員の知人が言ってましたが、二学期制だと評価のスパンが長くなって自然と伸び率が増して子どもたちも自信がつく、教員は1回評価の手間が省けて実質的な授業に専念する時間が増えるといったメリットがあるそうです。

    気になるのは地下の上昇で工場がどんどん閉鎖されてその後にマンションが建つような状態なので、市の法人税収入が減ってきてるのではと懸念します。補助が充実している市はそれだけ出費が多いことになりますから大丈夫かなとちょっと心配です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸