大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|4|」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大阪駅
  8. グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|4|
匿名さん [更新日時] 2012-04-09 20:22:41

引き続き、GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER(グランフロント大阪オーナーズタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々とご意見を交換したいと思っております。

所在地:大阪府大阪市北区大深町地内(仮換地番号:1-1-1、1-2-1)
交通 :
JR「大阪」駅(6分)
・阪急「梅田」駅(7分)
・地下鉄御堂筋線「梅田」駅(7分)
・地下鉄四つ橋線「西梅田」駅(12分)
・地下鉄谷町線「東梅田」駅(13分)
・阪神本線「梅田」駅(14分)
JR東西線「北新地」駅(14分)
・阪急「中津」駅(6分)
・地下鉄御堂筋線「中津」駅(6分)
間取:1K~3LDK
面積:47.78㎡~158.21㎡
売主:三菱地所レジデンス、NTT都市開発ほか12社
施工会社:梅田北ヤード共同企業体(株式会社大林組、株式会社竹中工務店
販売:積水ハウス三菱地所レジデンス
販売代理:阪急不動産

※なお、当スレ及び当掲示板での誹謗中傷や荒らしの書き込みは禁止となっております。もしそのようなレスを見かけた場合は直ちに管理側に通報して頂きますようお願い致します。
皆様が快適に掲示板を利用できますよう、ご協力をお願い致します。



こちらは過去スレです。
グランフロント大阪オーナーズタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-17 11:00:57

スポンサードリンク

シーンズ高槻
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランフロント大阪オーナーズタワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    ここはザキタハマより見栄はれますか?

  2. 152 物件比較中さん

    ザ北浜の方がランクは上です。さらに北浜は
    駅直結、こっちは北のはて。グランフロントの共用部分は北浜に似てますね。

  3. 153 匿名さん

    そうか、北浜越えはならないか。
    やはり北浜が大阪トップのタワーレジデンスとして
    君臨し続けるわけですね。

  4. 154 契約者

    北浜タワーと比べた場合、私はここの方が価値はあると思います。契約者だからという訳ではありませんが・・・
    人によって価値観は違いますので何とも言えませんが。
    徒歩10分以内で殆ど欲しい物の買い物を出来ますからね。北浜はそういう場所ではありませんので。

  5. 156 購入経験者さん

    なるほど、そういう観点からするとグランフロントの方が便利なのですね。何でも駅直結だったらいいというものでもないですしね。
    ちなみに、北浜タワーではなく、ザ北浜です。北浜タワーとかいうのが仮称かもしれませんが建設予定で堺筋の西側にありますので。

  6. 157 匿名さん

    北浜は、イメージ的に生活する場所と言うイメージがありません
    スーパーもありますがやっぱりこちらの方が格段生活するのには
    便利な立地だと思います。

  7. 158 匿名さん

    どのみち北浜も梅田もじわじわと周辺から切り崩されていきますよ。
    昔では考えられなかった中央区や北区の土地が数億¥程度で売りに出されているのが正直驚きです。
    時代の流れですねぇ〜

  8. 159 匿名さん

    両方の内覧しましたが圧倒的にグランフロントでした。キタハマは浴室の薄っぺらいドアとかコストダウンがそこかしこに目に付き買うのやめました。

  9. 160 匿名さん

    北浜入居者だが当然グランフロントのほう圧倒的にが格上だと思う。

    入居直後なんて買い物すらままならなかったけど、ここ2・3年で北浜は普通に生活できるようになったよ。

    徒歩5分で地下のも入れたらスーパーが4件もある。全てここ3年以内での開店。
    仕事で来てる人も大半の人は周辺なんて興味なしだから空きオフィスばかりの廃れた街にしか見えないけど、こと生活環境に関しては大きく変わったね。
    一番使えるのはライフだけど、それはもはや庶民の街である証。

    ちなみに一番使えないのは地下のフレスコで、淀屋橋のコーヨーはJALマイラー御用達、高級がよければタワー住民だらけのやまつじがある。
    やまつじなんて併設のレストランがパンク寸前で一旦閉店して今拡張工事中なんだぜ。

    タワーに入居が始まった頃には夜誰も歩いてなかったけど、タワーが出来たあらりから明らかに周辺人口が増えてるし、さらにプレサンス・ブランズ・サンクタスと新築3つも分譲中。
    グランフロントを買うような層には縁のないステータスゼロな街になってるよ。

    住んでるとオフィス街としては終わりを告げ、居住地域に変身中なことを実感できる。
    ということで比較はナンセンスじゃないかな?

    住む分には今や北浜のほうがいいと思うけど、ステータスやセカンドならグランフロント以外の選択肢はないでしょう。


  10. 163 匿名さん

    北浜の駐車場は本当に酷い。
    当たり前だけどもともとは住民専用の造りなのに施設利用者にも使わすなんてありえない。
    しかも外来は一日最大1500円、住民は45000円・・・なんでやねん!

    北浜は途中でリーマンが来て、そこからの一変ぶりが早かったと思う。
    僕も契約した時にはここまで街が変貌するって思わなかったもん。

    別に自虐的な訳ではないが、買う時に想像していたいわゆる「特別」なものは今は何もないね。

    生活が便利すぎて本当によくなったし、夏場や雨の日など淀屋橋まで地下で歩けるし、関空行くの楽だし、いいところはたくさんあるよ。
    あとホームレス島から住民追い出して見違えるように綺麗になったのも大きいね。これまたここ2年の話。

    街の変化に合わせてか、エレベータでベビーカーに出会う機会も増えた。
    当初は見たら驚くレベルだったけど、今はファミリーの入居も増えてるよ。
    他の人から見ても暮らせる街になったということだろう。

    さっき書いたプレサンス・ブランズは驚くほど安いからタワーだけが高値という訳には今後行かないだろう。
    今はまだそこまで落ちてないので手放し時だとは感じるけど、生活が便利になって逆に離れられなくなった。

    光のルネサンスでも分かるように大阪が梅田以外で金をかけてくれる数少ない場所だから、昔のようにオフィスとして終わっても住む街としてはまだまだこれからじゃないかな?
    地理的には悪くない場所なんだし・・・

    そりゃあ金さえあればグランフロントのような「夢」はほしいけどね。

  11. 164 購入検討中さん

    グランフロントの話しようよ。

  12. 167 匿名さん

    特別なマンションであるためには立地、ステータス、デベロッパー、住民層、管理状況の5項目全てをみたす必要があると思いますが、グランフロントはその可能性がありますよね?逆に既存物件ではどこになりますか?

  13. 168 匿名さん

    立地、
    文句なしですね

    ステータス、
    これも文句なしですね

    デベロッパー、
    どこが責任なのかはっきりしない寄せ集めは少し不安です
    寄せ集めよりは大手の単独がいいでしょう

    住民層、
    場所柄どうしても金さえあれば何してもいいという層が多くなるでしょう
    この手の立地の高額物件では仕方のないことです

    管理状況
    これは住民層で決まりますね

    私が見た中では下3つはCT大阪がハイレベルだと感じました
    良識ある住民の不満が大きいThe Kitahamaは下3つがダメですね

    でも、立地とステータスは突出した物件ですのでやはりここが大阪で一番のマンションでしょう

  14. 169 匿名さん

    シティタワー西梅田は上記5つを満たしませんか?

  15. 171 匿名さん

    福島区は論外です。

    地名詐称(越境)マンションは、特に見苦しい!

  16. 172 匿名さん

    >171
    ここも、際どいけどな。

  17. 173 購入検討中さん

    ここはだめだね。
    残念ですね。
    所詮、大阪ですね。

  18. 174 匿名さん

    大阪最高峰を謳うからには、念のため、線量を測定してほしい。

  19. 175 契約済み

    昨日の日曜日、用事でモデルルームに行ったけど、広告が始まった
    せいか人が多かったね!!

  20. 176 匿名さん

    キタハマなどとの比較についてですが、将来的にキタハマやシティタワー西梅田のようなオール電化マンションは廃れて世間から相手にされなくなっていったりしませんか?
    ここは電気、ガス両方使えるから価値が高いと思っています。

  21. 178 匿名さん

    ガスだとチャーハンもパラパラになってうまいね。

  22. 179 匿名さん

    料理するような平民って・・・
    言葉使い悪くないですか?

    料理も掃除も人任せってどうなんですか?
    大体「ガスを使える=料理」だけじゃないでしょ~

  23. 180 匿名さん

    私は海苔を軽く炙りたいのでIHは絶対に無理です。

  24. 181 匿名さん

    オール電化はすたれていくのは間違いないだろう。

  25. 182 匿名さん

    そうですか?オール電化は廃れて行きますか?
    じゃガス中心になるって事でしょうか?
    原発の問題はあるでしょうけど、やっぱり電気は欠かせない生活の
    手段だと思います。
    廃れるって事は無いと思います。

  26. 183 匿名さん

    コンロがIHかガスかはともかく、ライフラインは二種入ってる方が良いに決まってる。
    どっちをメインに使うかは各自選択すれば良い。

  27. 184 匿名さん

    ここの24時間換気は全熱交換型ですか?知り合いの建築関係の人間が本当に高級仕様かどうかはそういう目に見えないところで差がでると言ってました。
    エントランスに金かけるのは当たり前ですからね。
    どこかみたいに見栄えだけは目一杯キラキラさせて肝心の住居性能がケチケチだとハリボテっていわれてしまいますもんね。

  28. 185 匿名さん

    熱交換換気は電気代が高いし、フィルターの掃除や交換頻度も高いし、音もするし、臭いの問題もあるので、三種換気で十分

    マンションだから、戸建てと違って外部に接する面積がすくないから、熱損失も少ないしね

  29. 186 匿名さん

    よく外廊下マンション住居が内廊下に対する優位性を説明するのとまったく同じ理論ですね。
    高級とか贅沢ってそういう事じゃないのにね。

  30. 187 匿名さん

    オール電化は原発があってこそ。
    これから脱原発に向かうのは間違いないので、オール電化のマンションは減る。

  31. 188 匿名さん

    185って内廊下は空調代かかって管理費かさむし、音も響くし臭いもこもるから外廊下のほうがいいやって言ってるの同じレベルだね。なんか貧乏くさくて嫌やね。ただの3種換気で24時間換気気取りされても•••。

  32. 189 匿名さん

    熱交換換気と24h間空調の違いを理解してないのかい? (笑)

  33. 190 匿名さん

    夜間と昼間の電力バランスがとれない限りはオール電化は続くと思うけど

  34. 191 匿名

    大阪市内に住んでいても、役にたたない市長ならいりません。
    橋下市長は、豊中市民でも、大阪の事を本気で考えている。

  35. 192 匿名さん

    一等地マンション好調 最高4億円でも契約9割超 大阪
    http://www.asahi.com/business/update/0119/OSK201201190153.html

     最高価格が4億円を超える超高級マンションで注目を集めたJR大阪駅北側の
    「グランフロント大阪オーナーズタワー」について、不動産経済研究所は19日、
    11年の販売分280戸(総戸数525)の契約率が90%に達したとの調査結果を
    明らかにした。

     この物件の場所は、これから開発される地域では「関西で最後の一等地」と呼ばれ、
    昨年9月に販売が始まった。同研究所の石丸敏之・大阪事務所長は「ここまでの
    好調ぶりは想像していなかった。長く売り出しを待っていた近畿圏の富裕層が購入に
    動いたのだろう」と分析している。(田中美保)

  36. 193 匿名さん

    唯一無二のマンションですね。
    買える人が羨ましいです。

  37. 194 匿名さん

    自己資金5000万 ローン3000万 計8000万でどの程度の部屋を買えるでしょうか?
    階数は低くても構いません。

  38. 195 買いたいけど買えない人

    >>194
    ローン組んで一等地の一棟売りマンションを買いな。
    ここはその段階を超えた人々の集うオーナーズタワー。
    まだまだ青臭いよ。

  39. 196 契約済みさん

    たしか8000出せば100m2近く買えたと思いますよ。残っていればですが。上層で角部屋だと80m2くらいかな。私の感覚的には間取り等も含めて1億出せばまあまあ、1.2億で結構いい感じの部屋が買えるかと。

  40. 198 匿名さん

    とはいえザ北浜の今の現状(惨状?)は•••。

  41. 199 匿名さん

    いずれ同じ道を辿ります。

    タワマン時代は既に終焉を迎えております。

  42. 200 匿名さん

    ザ北浜って内々にはまだ分譲してますもんね。

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸