スレ主
[更新日時] 2022-09-16 19:03:07
平成23年11月27日の大阪W選挙で、「大阪維新の会の」の大阪府知事と大阪市長が当選しました。維新の会は、議会でも多数派。
この新たな大阪政治情勢の中で、マンション開発の風向きや、購入者の意識に変化は起こるのでしょうか?
例えば、新市長が公約にした地下鉄バスの民営化で、マンション最寄りの駅力関係に変化は起こるのか!?
公立小学校や中学校を選べる「教育バウチャー制度」の導入や、公立の中高一貫校の本格導入で、マンションの学区ブランドは変わるのか!?
はたまた公務員制度改革で、公務員でもローン審査は厳しくなるのか!?
府庁が南港に本格的に移転したら、大手前や谷町の庁舎跡にはマンション林立するのか!?
大阪の変化の期待値や、大阪維新の成果によって、大阪経済は再生し、地価もマンション価格も上がるのか!?
大阪都構想実現したら、今のアドレスどうなるの!?
[スレ作成日時]2011-11-28 15:09:26
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?
-
222
匿名さん 2011/12/20 04:18:12
退職金含めて4年間での収入が8000万円ほどか。美味しい仕事だな。トヨタの役員でも得られない額だな。
4年後に再就職が困らない金持ち道楽にうってつけの仕事だな。しかも採用枠は24名もある、
金持ち道楽以外には民間定年組もこぞって来るだろうな。逆天下り制度じゃねーかよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん 2011/12/20 04:24:17
働かない価値ない公務員を何人か辞めて貰えばすぐに捻出出来るわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん 2011/12/20 05:12:02
大阪都になると、区議会議員が増えるのと区長公選でさらに今よりコストアップ。
年俸に退職金に、4年スパンでじゃんじゃん税金使わないとね。
あ、でもこれも「民意」だから市民は仕方ないのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん 2011/12/20 05:16:54
区長は現公務員が、立候補することも多いと思うよ。
区の運営や職員の能力なんて、いきなり来てもわからんだろうし。
おそらく半数くらいが、元市職員になるのではないかな。
立候補するのは現区長や課長以上クラスなので定年も近い。
早期退職で退職金をもらって、4年間で8000万円をさらに上乗せ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん 2011/12/20 05:24:46
>223
残念ながら余剰公務員を辞めさせたり、首をきるのは法律的に不可能なことなのです。
できるのは、短時間職員(アルバイト)や任期付き職員の再雇用をしないという弱者の切り捨て。
または、職員の新規採用をしないということです。これは、平松以前の市長から行っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名 2011/12/20 05:54:25
皆さん平日の昼間からお暇ですね。 ちゃんと仕事をして納税しましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん 2011/12/20 06:49:48
>225
それなら区長公募は、実質、現職員を局長級以上にする昇格昇給制度ですね(笑)
格差社会万歳の橋下らしい(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん 2011/12/20 09:20:01
> 立候補するのは現区長や課長以上クラスなので定年も近い。
> 早期退職で退職金をもらって、4年間で8000万円をさらに上乗せ。
完全に計算おかしいよね(笑)
もともとの給料との差額が上乗せなので、8000万はおかしい
少なくとも現区長や課長以上クラスは、年間1000万以上はもらっているので差額は、4年間で2,3000万程度。
年間500万ぐらいではないですか?
早期退職してくれるなら安いものかもしれませんけどね。
また定年まじかの人は、よほど優秀でもなければ採用しないでしょうね。
> 残念ながら余剰公務員を辞めさせたり、首をきるのは法律的に不可能なことなのです。
まず、おかしい評価制度(ほぼ全員が高評価)の改正による昇給の削減
および、民間よりも多い福利厚生の削減。この2つだけでも億単位の人件費削減になるのですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名 2011/12/20 10:13:46
公務員の首切れないなんて思ってるのは仕事しない公務員連中だけ。方法は幾らでもある。
それに、いつまでも公務員と言う働かない連中までが終身雇用という事が未来永劫続くと思ってる連中もおめでたい。
半分も居れば役所なんて廻る
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん 2011/12/20 10:33:06
>231
その公務員の人件費削減でせっかく歳出減らしても、区議会議員と区長にアホみたいな高額の年収と退職金与えて歳出増やしてるんやから、意味ないよね。
維新の会も橋下も歳出減らすことを主張してるのに、都になったら歳出増えるんやもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
234
匿名 2011/12/20 10:51:03
まあ、まさかの年収1400万円とか、4年毎の退職金とか、職員区長は一気に昇格かつ4年後にも再雇用とか、いきなり裏切られた感がある市区役所改革だったよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名 2011/12/20 10:53:10
要らん奴を切る為や。
考えたら分かるやろ。批判しとるんは役人やろけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名 2011/12/20 11:00:37
>231
>また定年まじかの人は、よほど優秀でもなければ採用しないでしょうね。
と言うことは、優秀な人なら、225が言うように早期退職で退職金貰って、区長でさらに8000万円を上乗せで貰えるということですね。
結局、天下りと変わらん。市長公認の天下りだな、これだと。
やっぱり橋下はエリート優遇ってのはホントみたいやね。さすが競争社会・格差社会推進派だけあるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名 2011/12/20 11:47:45
>235さん
>要らん奴を切る為や。
>考えたら分かるやろ。批判しとるんは役人やろうけど
???
区長の年収や退職金や職員区長昇格昇給の話は、要らん奴を切ることには全く繋がらないと思いますが???
要らん奴を切る為に、わざわざ市民の税金を毎年何億も使わないといけないのですか?馬鹿馬鹿しい政治だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん 2011/12/20 12:51:37
> と言うことは、優秀な人なら、225が言うように早期退職で退職金貰って、
> 区長でさらに8000万円を上乗せで貰えるということですね。
別にそれ以上の成果を出してくれるなら、何ぼでもあげればいいんじゃないの。
給料に見合う仕事をしない公務員が多いから、そこから搾取すれば、簡単に元とれるでしょうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名 2011/12/20 13:31:10
>240
でも、府立学校の校長と副校長も全員公募するよね。同じく任期4年で。
たしかあちらは数百人規模でしたよ。
不安定なリスク承知の人を集めるためには、同じようにある程度の年収と退職金は準備しないといけませんよね。
校長だと年収1000万円くらいと4年の退職金1500万円くらいですかね。4年総額5500万円ほどかな。
それが数百人で、4年毎にかかるコストで、しかも永遠に。
公務員を切ってコスト削減はもちろんやってもらうし、それは頑張ってもらわないといけないけど、それだけでは廻らないでしょ。
結局市民税とか上がりそう。で、そのときにはすでに橋下は国政に出て市長じゃないから他人のふり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん 2011/12/20 13:44:28
大阪市の課長以上の給料は、組合員でないので人事院勧告と関係ないと聞いたけど本当なの?
橋下がいう給料削減の対象にはならないの?
一律カットは下っ端職員や任期職員だけ?
誰か教えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名 2011/12/20 14:25:50
ていうか、そんなに優秀な人が、企業やほかの仕事を投げうって、区長や校長に応募するの?公募区長で実績積んで、政治家にと思っても、任期途中で投げ出したら無責任とか言われそうだし。校長公募とかは、やる気ある現役教員の人で、今までの昇進試験が嫌な人が、現役教員を辞めた上で応募するのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん 2011/12/20 15:14:19
> でも、府立学校の校長と副校長も全員公募するよね。同じく任期4年で。
これは、まだ詳細は決まっていないと思いますけど。
> 校長だと年収1000万円くらいと4年の退職金1500万円くらいですかね。4年総額5500万円ほどかな。
校長だとすでに1000万近くもらっているはずだし、もっと低くてもやる人大勢いると思うけどね。
> 公務員を切ってコスト削減はもちろんやってもらうし、それは頑張ってもらわないといけないけど、
> それだけでは廻らないでしょ。
だから、別にコスト以上の成果をだしてくれれば、安いものですよ。
何の成果もださないのに定年までいられるよりは、ぜんぜん安いと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名 2011/12/20 15:49:22
>245
維新の会の案では決まってるよ。そんなんで維新の会の政策を支持してて大丈夫か?
公務員を削減さえすれば、あとはどんな政策でもいいって人多いけど、そのレベルの大阪には将来なさそう…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件