横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール横濱新子安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 新子安
  8. 大口駅
  9. アリュール横濱新子安
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-11 16:06:41

アリュール新子安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

販売時期(予定)
平成24年3月上旬
所在地
神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通
横浜線「大口」駅 徒歩6分
京浜東北・根岸線「新子安」駅 徒歩10分
京浜急行電鉄本線「京急新子安」駅 徒歩10分
販売価格(予定)
未定
最多価格帯(予定)
未定
専有面積
60.06m2~96.83m2

構造・規模
鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上7階/地下1階建
建物竣工時期
平成25年1月下旬(予定)
入居時期
平成25年3月下旬(予定)
売主
NREG東芝不動産株式会社

販売提携(代理)
野村不動産アーバンネット株式会社 国土交通大臣免許(3)第6101号
設計
清水建設株式会社 横浜支店
施工
清水建設株式会社 横浜支店



【タイトルを正式物件名に修正しました。2011.12.21 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-23 07:37:55

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール横濱新子安口コミ掲示板・評判

  1. 701 入居予定さん

    壁の性能問題は、大丈夫そうですね。
    だけど、皆さんが騒音に非常に敏感だということがわかりました。子育て世代としては少し怖いです。
    たまに子供が騒いだり走ったりしても許してくださいね。子供がいる世帯は少ないのかな?

  2. 702 購入検討中さん

    住民間の問題はどんなところにでもあります。

    良い物件だろうが、悪い物件だろうが。
    人がいる限りあるものなので最低限のマナーを心掛けて生活をしていけば大きなトラブルには至らないと思います。

  3. 703 入居予定さん

    極力迷惑をかけないように管理するのが親のつとめです。
    許すか許さないかは周りの他人が決めることですから。

    私も子持ちですが、子供だからを理由に何でも許されると思っている方がこちらにいらっしゃらないことを願っております。
    お互いにじゅうぶん気を付けて穏やかに暮らしましょうね。

  4. 704 雷おやじ

    管理人が雷おやじだったら問題ない!

  5. 705 入居予定さん

    極力というのも・・・周りへの気遣いは忘れずに、
    でも時には少々人の気配が感じられる方が、私は
    ほっとできますが。仲良くできたらいいなと思います。

  6. 706 入居予定さん

    705さんの意見に同感です。
    仲良くしましょう。

  7. 707 匿名さん

    >たまに子供が騒いだり走ったりしても許してくださいね。

    そこで親がすぐ注意して、子供がちゃんと従うなら、周囲は好意的にみてくれます。
    親が放置するようなら、たまにどころか初見だってNGです。

    子供がいるから、ではなく、100%親の問題です。

  8. 708 入居予定さん

    705・706さんの意見に同意です。

    皆さんと仲良くしたです。

  9. 709 入居予定さん

    仲良くしたい、したくないといった話ではないですよね?
    仲良く暮らしていくためにどうするか、という話では?

    話題が本筋からずれてきていますので、これ以上は控えます。

  10. 710 匿名さん

    IHとガス、どちらにするかずっと悩んでますが、調べれば調べるほど、どっちもどっちかなという気がしてます。
    皆様の参考になればと思い、調べたことを書き綴ってみます。
    いろんなサイトの情報を参照しているので、長文で統一感が無いですが、情報量的には結構多いと思うのでご容赦ください。
    間違いがあれば、どなたか訂正してください。

    ★☆光熱費☆★

    *基本料
    IHは3キロワットなので、最大30アンペア消費します。
    20アンペア契約電力をあげると基本料が500円あがりますが、IHを利用している家庭向けにスマイル・クッキング割引なるものがあり、10月から6月までの期間(夏以外)は電気代が3%(最大525円)引きとなり大幅な負担増にはなりません。
    ただ電気代のかかる夏場に割引がきかないのは残念ですが。

    ガスの場合、ガス式床暖房を利用している家庭向けに暖らんプランなるものがあるらしく、12月から4月までの期間(冬)、少しガス代が安くなります。
    こちらはガス代が一番かかる冬場に割引がききます。
    さらにガス給湯器(エコジョーズ)を使用の場合、エコ割が適用され、年間を通じて3%の割引が付加されます。

    基本料だけ考えると、IHの場合はやや高くなり、ガスの場合はやや安くなります。

    *従量料金
    大体以下の単価です。
     電気:1キロワット24円
     ガス:1立方メートル150円
    ガス1立方メートル12.4キロワットで換算すると・・・
     電気:1キロワット24円
     ガス:1キロワット12円
    ガスが電気の半額です。
    しかしガスコンロを使うと半分くらい熱がロスします。IHコンロはほとんどロスしません。
    結局ガスもIHも重量料金の差は無いようです。

    話はそれますが、ガス給湯器(エコジョーズ)の方は、ガスコンロと違って、徹底的に熱をロスしないような仕組みになっているため、床暖房は電気式のものに比べてコストが半分くらいになります。

    なお電気代は使えば使うほど単価が上がっていきますが、ガス代は使えば使うほど単価が下がっていきます。

    また先日、東京電力が数年間電気代を引き上げるという発表があり、東京ガスがガス代を引き下げるという発表もありました。

    当面は料金的にはガスの方に軍配が上がりそうです。

    ★☆使い勝手☆★

    ・お手入れ
    IHは完全フラットでお手入れらくらく。最大のメリットです。
    料理のスペースの一部としても使えます。

    ガスはこげつきや、隙間へのカスの侵入があります。
    フラットではないため調理スペースとしても使えません。
    ただ今回採用のガスコンロは、東京ガスが昨年”かつてない清掃性を実現したビルトインコンロ「ラックリーナ」”という触れ込みで投入した新機種で、ガスコンロの中では最もお手入れしやすいようです。

    ・排気
    ガスは熱が漏れるため、夏場は部屋の温度が上がります。冬場は逆に暖かいです。
    その熱で上昇気流が発生するため、煙が換気扇に吸い込まれやすくなります。

    IHは熱がこぼれないため、夏場も冬場も部屋の温度に影響がありません。
    ただ上昇気流は発生しないため、部屋に煙が広がりやすいです。

    ・安全性
    IHもガスも火災防止の機能を備えています。
    IHはガラスの下から間接的に温度を測りますが、ガスは直接なべ底の温度を測るので、ガスの方が精度は高いようです。

    IHは火を使わないので引火の危険性は少ないですが、ガスは火がこぼれるので引火の危険性があります。

    IHは電磁波の危険性がありますが、ガスは電磁波の危険性はありません。
    ただし電磁波自体は携帯電話並でたいした影響はないようです。

    ・火力
    火力はIHの方が強いため、お湯が短時間で沸きます。

    通常のIHは全ての口をフル火力にできませんが、ガスは全ての口をフル火力にできます。
    ただ同時に複数のなべをフル火力で調理する機会がそんなに頻繁にあるとは思えません。

    ただIHは火力をあげてもロスが少ないですが、ガスは火力をあげるとロスが大きくなります。

    IHはフライパンの底のみを暖めますが、ガスはフライパン全体を暖めます。
    たとえばIHはフライパンの底が高温でも、ふちは冷たいことがあるらしく、底面に材料を寄せるように炒めるといった工夫が必要です。
    慣れれば大したことないと思いますが。

    ・調理器具
    底がフラットなIH対応の調理器具にしか対応しないため、買い替えが必要です。
    ただしフライパンもフッ素加工がはげてきて定期的に買い換えるので、単に買い替えのサイクルが一回だけ早まるだけです。

    底が丸い中華なべや、土鍋、たこ焼きとかワッフルを作れるフライパン、スーパーで売っているアルミ容器の鍋焼きうどんなどはIHでは使えません。
    ただIH対応の調理器具は意外とたくさん出ています。

    IH対応の調理器具は、ガス対応のものに比べてやや重いです。

    ガスの場合、今持っている調理器具をそのまま使えます。

    ・料理
    するめや海苔などの火であぶる料理はガスの方が適しています。
    焼き魚は、ガスの方がおいしいという人もいますが、比較したわけではないのでなんともいえません。

    ・その他
    災害時、電気は復旧が早ですが、ガスは復旧が遅いです。
    単に停電している場合、電気は届きませんが、ガスは届くことが多いです。

    ★☆おわり☆★

  11. 711 入居予定者

    うちはIHにします。スルメはカセットコンロで焼きます。

  12. 712 申込予定さん

    もう落ち着いた話ですけど、戸境遮音で不安に思ってる方が多かったか、あえてランクを下げたり、控えめに設定したりせずにして、本来の数値でキャスビを再提出するそうです。

  13. 713 入居予定さん

    再提出?CASBEEEって、いいかげんなんですね。
    入居したら「やっぱり隣の音が聞こえる」なんてことにならないように祈るしかないですね。

  14. 714 匿名さん

    私も再提出と聞いていい加減だなと思いました。評価は申請側のさじ加減で変わるんですね。

  15. 716 申込予定さん

    180mmの壁は3でも大丈夫なのに、ギリギリだから施工主が慎重にと2の評価にした。
    それが一部の壁だけであったにもかかわらず。
    ところが、そうすると、他のマンションよりワンランク下の遮音性になってしまった。
    それが、この掲示板で契約直前に明らかになり炎上。営業に問い合わせが殺到。
    売主から、施工主に苦情。施工主が再提出を決意って流れですね。

    きっと施工主は今後は180mmの壁は作らないようになるんでしょうね。

  16. 717 申込予定さん

    今週末から、もう次期販売なんですね。
    驚きました。
    16戸売れる見込みができたってことですかね。

  17. 718 匿名

    部屋のプラン変更されるかたいますか?

  18. 719 購入予定さん

    情報ありがとうございます!
    我が家もどれにするか悩んでる所なので助かります。

  19. 720 購入検討中さん

    IHに決めました。
    アロマのカラーも決めました。
    迷いはないです。

  20. 721 匿名

    3/27第2次抽選だと、公式HPは4月初旬には消滅しそうですね。
    売り切ってしまうとモデルルームも早々に撤収になるんでしょうか。

  21. 722 購入検討中さん

    うちはモデルルームそのままでいきます。

  22. 723 購入検討中さん

    明日は契約日ですね。

    みなさんはローンはどうされますか??

    やはり金利の優遇を受けるべく横浜銀行の変動金利を選ばれますか??

  23. 724 入居予定

    住民板が立ってます。

    入居予定者さんは移動しましょう!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222814/

  24. 725 インフレ♪

    受け渡しに間に合うか分からないけど近いうちにインフレになってしまうよ。
    固定のフラット35を活用しよう!

  25. 726 申込予定さん

    今日モデルルーム行ったら2次販売の16戸中、11戸に要望書が入っていました。
    ソラテラスは5階のE'と3階のI、あとはモリテラスが3戸。
    2次販売で余ったら、先着順になるんでしょうか。

  26. 727 物件比較中さん

    すごい値段安かったね、クオスより安いなんて驚きだ、

  27. 728 匿名さん

    安いには理由がありますよ・・・


  28. 729 匿名さん

    モデルルームのバルコニーの合成写真。

    あんなに近くにみなとみらい見えませんから勘違いしないように
    お気をつけください。


  29. 730 匿名さん

    壁が薄いと大騒ぎしていましたが、いつのまにか納まったのですか?

  30. 731 入居予定さん

    >727>728
    タイプによって差があるだけで、このエリアにしては少し割高です。

    >729
    誰も勘違いしないと思いますが。

    >730
    壁の厚さではなく、キャスビーの評価方法に対し確認し合ってましたが……

  31. 734 匿名

    クオスは引き戸積極的に採用していて、無駄が少ないない間取りだと思いました。ただ、マンション前の大通りが暴走族?的な騒音がかなりすごく、夏場窓開けていられないと沿線マンションに住むお友達の話を聞いて止めました。日当たりも、南隣には建物があるので上層階でないとあまり期待できないかもしれません。完璧な物件って本当にないなぁと思います。。ご参考まで。

  32. 735 匿名さん

    安い安いといわれるけど、日当たりのいい部屋は4000万くらいするし、そんなに安くないですよね。
    日当たりを譲歩すれば格安でハイスペックなマンションに住めますが、なかなか割り切れないです。

  33. 736 匿名

    734さん、私は近辺に10年近く住んでいますが、暴走族的な走りや、騒音は聞いたことがありません。
    夜は、とっても静かに過ごせますよ。
    このあたりは、本当に環境もよく、スーパーや病院、学校も近くにあるし、とても住みやすくていいと思いますよ。

  34. 737 匿名

    736さん、そうなんですね。では騒音の感じ方は人それぞれってことですね。失礼致しましたm(__)m

  35. 738 匿名さん

    高台なので平地マンションの低層階買うより
    空の明るさは全然違うとおもいますが。

  36. 740 匿名

    たまたまかもしれないが、15号とMRの前の通りの交差点で信号待ちしてるとき、2台の違法改造バイクが個別に往復してましたよ。結構な爆音で。中央分離帯なしで横道も多く、見通しが良い片側2車線。やんちゃな子たちには堪らんのではないですかね…
    まあ、騒音とかは個人の感じ方だからね。

  37. 741 匿名さん

    確かにあんなに近くにランドマークは見えないわね。

    写真大きくしすぎ。誤解を与えるわ。

  38. 742 匿名

    15号だと、ここからはかなり距離があるような…。
    改造バイク、それがわんさかいて、溜まり場になっているなら問題ですが…。
    走ったりしてるくらいなら、どこにでもある光景だと思います。

  39. 743 匿名さん

    外に出るまで時間かかりそう・・

    あのエレベーターが何とも・・・


  40. 745 匿名

    15号じゃなく1号だった。すんません。

  41. 746 匿名さん

    子安小学校までの道のりが危な過ぎるかなあ……

  42. 747 ご近所さん

    大口駅の東口はたまーに変なガキがたまってますね、西口に比べるとぜんぜん頻度は少ないですが。
    2週間に一回くらい、駅前の三井にあるコンビに前あたりりで。これは250CCの原付で騒音と音楽を
    出している感じ。三井の住民も困ったもんでしょうね。大口のランドマークで、住民層よさそうだから。

    一号を走ってる違法改造車は一昔前の、暴走族系のバイク。たまーに走ってますが、すぐにどっか
    いきますよ。西口と比べると東口はおとなしいもんです。

    綱島にも似た感じですな。よく言えば。

  43. 748 匿名さん

    今日の第一期第二次の申込って、どうだったんでしょうか?

  44. 749 国家再興

    やんちゃな彼らに声掛けをして迷惑行為をしにくくしてあげましょう♪
    大口住人が増えることもプラスですね。
    何も言わすに迷惑がるのはダメですね。
    みんなで御国を良くしよう!

  45. 750 匿名さん

    エレベーター前の道路は明るくキレイになりますかね。


    広くなれば最高ですね!

  46. 751 匿名

    確かに子安小学校の環境は子供には厳しいですね

  47. 753 匿名さん

    子安小学校の受験率はどれくらいなのでしょうか。

  48. 755 匿名さん

    子安小は不明ですが、神奈川区横浜市18区の中で、青葉、西、港北、都筑、中の各区に続き、第6位の受験率です。
    横浜市全体で17%。
    神奈川区は21%。
    1位の青葉区は28%。
    最下位の瀬谷区は7%。

  49. 756 匿名さん

    ここまだ売ってるの?16戸が売れ残り?

  50. 757 匿名さん

    16戸は本日抽選日です。
    第1期1次販売の後すぐに2次販売の要望書がかなり埋まっていましたので
    3月中には売り切れるのでは。

  51. 758 匿名さん

    残り3戸ですね。
    キャンセル住戸もあるようです。

    販売開始から2週間もたっていないのにもう終わりそうですね。
    一期即完売、一期2次も完売だったのでは?
    凄い売れ行きです。

  52. 759 匿名さん

    残り3戸ですか。
    2週間で117戸売れたのなら、そこそこ需要があったようですね。
    キャンセルは騒音騒動の影響ですかね。

  53. 760 匿名

    ほんとにすごい人気ですね
    やはりいい物件なんでしょうか?

  54. 761 匿名さん

    抽選が近くなると倍率を下げるための書き込みが増え、抽選が終わるとキャンセルを誘う書き込みが増える。
    これは人気のある良い物件の証じゃないのかな。実際に即日完売みたいだしね。

  55. 762 匿名さん

    すべての住戸に花がついてましたね。

  56. 763 申込予定さん

    完売!ってことですかね!

    それはうれしいですね。

  57. 765 購入検討中さん

    殺到したってことは、人気があるってことなんでは???

  58. 766 匿名さん

    「抽選」とうたうと、殺到するんですかね?

  59. 768 匿名さん

    抽選というだけで、あれほど人が殺到するんでしょうか。
    建物のスペックの高さと交通の利便性で選んでいるんじゃ無いでしょうか。
    どのように理由付けするかは人それぞれですが
    結果的にかなりの人気物件であったことだけは事実です。

  60. 769 匿名さん

    >>767

    何が本当にいいのかわからず購入できるほど、マンションは安い買い物じゃないと思いますけどね、ワタシは。

  61. 771 匿名

    あらあら、完売が不思議と思ってる人がいるのが不思議。

  62. 773 匿名さん

    パーク、クオス、アリュールと、大口界隈盛り上がってますね。
    色々な意見があるのが検討板ですよ。
    ネガレスはスルーでいきましょう。
    スルーできない人は、契約者板へどうぞ。

  63. 776 契約済みさん

    いまホームページに乗ってる3戸の間取りと値段を見ると、キャンセルとして出たものと考えられます。
    値段が変わってなかったとしたら、1期で販売したものですね。先着順なんで完売は後少しでしょう。

  64. 777 匿名

    購入者はそれぞれの価値観やライフスタイルに合ってるか合ってないかで物件を評価するだけであって、良い物件だの悪い物件だの言い出すのはナンセンス。

    ニーズにぴったり合った人もいれば、高台がイヤな人、共有施設がないのがイヤな人、駅から遠いと思う人、スーパーが遠いと思う人、小学校までの道が危ないと思う人、周りが暗くてイヤだと思う人、値段が高いと思う人、どこに重点を置いて評価するか基準は人それぞれ。

  65. 778 匿名さん

    >777
    良い物件だの悪い物件だの書かれてしまうのがこの掲示板です。
    価値観やライフスタイルだけで良いマンションは買えません。

    ナンセンスと言うなら買わない理由をわざわざ列挙するのはおかしいよ。
    欲しかったんでしょ、このマンション?

  66. 779 匿名さん

    >778
    777さんはマイナス面も理解した上でニーズにマッチして買った人かもしれませんよ。

  67. 782 購入検討中さん

    浄水器or活水器

    とかいてありますが?
    これは選べるのですか??

  68. 785 匿名

    ここは広告費をかけていないので、その分建物や設備を充実し、価格もまあまあなのではないでしょうか?
    他のところはクオカードをプレゼントしたり、結構販売費使ってますよね

  69. 787 匿名さん

    ベイブリッジ見えますかね???


  70. 788 契約済みさん

    >786さん
    まだ3戸出てますが、モリテラスは対象外でしょうか?

    >787さん
    マンションからはベイブリッジは見えない気がします。
    新子安駅を使用するのであれば、通勤時に見えますよ。

  71. 789 匿名さん

    良いマンションの基準は人それぞれです。
    私にとっては、これまで見てきたマンションの中で、このアリュールはかなり魅力的に思える部類のマンションでした。
    おそらく私と同じように感じた人が多かったから、あれほどの人気になったのでしょう。

    買いたかった・・・。

  72. 790 購入検討中さん

    大口、子安物件でこれだけのレスがあるのはすごいのではないですか??

  73. 791 匿名

    価格でしょうね。

  74. 793 匿名

    逆はあってもそれはない。まあここは人気だし確かに魅力ある物件だから逆もないとは思うけど、それくらい営業の質は違いました。

  75. 794 申込予定さん

    オプションって何があるのですかね?

  76. 795 購入検討中さん

    ここを買ったみなさんはクオスやパークハウスなどは検討していましたか?
    それとも他の沿線で探していましたか?

  77. 796 匿名さん

    そもそもパークハウスって歩いて10分で着きます?

  78. 797 契約済みさん

    クオスやパークハウスは検討外でした。
    液状化地域ですから。

  79. 798 契約済みさん

    パークハウスは線路沿いである事と最寄駅が大口で検討外。クオスは個人的に好きになれなくそのブランドだけで検討外でした。

  80. 799 購入検討中さん

    女性の足ですが、パークハウスは西口ルートも東口ルートもサブエントランスまでぴったり10分でした。クオスもぴったり5分。

    アリュールはエレベーター下まで6分でつきましたが、新子安からは15分近くかかりました…。階段が多いので個人差がでるのでしょうか。

  81. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸