横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール横濱新子安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 新子安
  8. 大口駅
  9. アリュール横濱新子安
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-11 16:06:41

アリュール新子安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

販売時期(予定)
平成24年3月上旬
所在地
神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通
横浜線「大口」駅 徒歩6分
京浜東北・根岸線「新子安」駅 徒歩10分
京浜急行電鉄本線「京急新子安」駅 徒歩10分
販売価格(予定)
未定
最多価格帯(予定)
未定
専有面積
60.06m2~96.83m2

構造・規模
鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上7階/地下1階建
建物竣工時期
平成25年1月下旬(予定)
入居時期
平成25年3月下旬(予定)
売主
NREG東芝不動産株式会社

販売提携(代理)
野村不動産アーバンネット株式会社 国土交通大臣免許(3)第6101号
設計
清水建設株式会社 横浜支店
施工
清水建設株式会社 横浜支店



【タイトルを正式物件名に修正しました。2011.12.21 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-23 07:37:55

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール横濱新子安口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    ご近所さんが常識ある人だったらいいけどね。
    音への気配りがない人だったら最悪ですね…。

  2. 602 申込予定さん

    将来子供が出来たらピアノを習わせる予定でいます。
    電子ピアノの場合音の調節が出来るけれど、遮音性能が低いとなると余所様の迷惑になるでしょうか。

    二重床二重天井のことばかり気にしていて壁のことは標準以上のものとばかり思っていました。

  3. 603 匿名さん

    アリュール周辺のマンションで壁の厚さを比較してみました。

    パークハウス大口 200mm以上
    クオス大口 200~220mm
    アリュール新子安 180mm以上

    明らかに薄いです。

  4. 604 匿名さん

    ピアノ経験者です。ピアノはかなり音漏れしますよー。
    周りの方はかなりストレスを溜め込むことになると思います。
    ひどい言い方ですが、弾いてる本人&その家族以外は、雑音にしか聞こえないかと…。

    今はかなり高性能な電子ピアノが出ていますので、マンションならそちらをお勧めします。
    イヤフォンを付ければ夜でも弾くことができますし、調律代もかかりません。
    お子さんがもしピアノを止めたいと言い出しても、処分しやすいかと思います。

  5. 605 匿名さん

    だから安く提供できたんじゃない?
    ただ単にお買い得な物件なんてないと思いますが。

  6. 606 匿名さん

    集合住宅なので生活音は仕方ないかと思いますが…ピアノやバイオリン、トランペットなど音が大きいのはやめて欲しいです。。。

  7. 607 匿名さん

    もしここが壁の厚さが180以下だったら検討もしなかったと思います。もし、遮音性能2と言うのが本来仕様ですと言うなら辞退を考えます。

  8. 608 匿名さん

    子供の足音もうるさいしいらつきますよ。
    あかちゃんは仕方ないにしても、2歳~幼稚園児の足音は最悪です。
    ドドドドドドーと響きまくります。
    小さいお子さんのいる家庭は防音タイプのカーペットをひくことを絶対おすすめします。
    安いラグマットと音の響きが全然違います。

    子供の足音の件でマンションを出て行く人がいっぱいいるから
    そういう対策をすることに超したことはないですよね。

  9. 609 匿名さん

    自分もです。今回は営業と周りの雰囲気に煽られたなぁと反省してます。。。

  10. 610 匿名
  11. 611 申込予定さん

    戸境壁 180mm以上(一部除く)
    この一部とはどういったことなのでしょうか??

  12. 612 匿名さん

    608さん

    同感です。

    「子供は騒ぐもの!あなただって子供時代があったでしょ?」などのモンスターや、
    「注意しても聞かないから(だから注意しない)」っていうのはやめてください。


  13. 613 匿名さん

    うちはペットがいるので気になります。
    私自身は子供の足音とか全く気にならないのですが
    両隣の方に迷惑かけるのは嫌なので...

  14. 614 匿名

    http://www.dab.hi-ho.ne.jp/hirano-j/syaon.htm
    には、

    住宅性能表示制度で「等級3」(Rr−50)を確保するためには、鉄筋コンクリートで厚み18cmが必要となります。

    とあり、

    コンセントボックスやスイッチボックスの等を界壁の両側の対面する位置に埋め
    込むことはできません。またプラスターボードのGL工法等、躯体と 仕上げ材の間に空隙を生じさせることは出来ません。

    とあるので、界壁にコンセントボックスが設置されている部屋があるのでは。




  15. 615 申込予定さん

    うちも遮音性能がほんとうに低いなら辞退を考えるかな。
    安いにはわけがある、とはいっても、遮音性能を低くして価格を抑えた、というのならお話にならない。

    しかし、あまり考えてる時間がないのが痛い。。契約までのスケジュールがタイトすぎる。

  16. 616 匿名さん

    頼みます。
    辞退して下さい。m(__)m

    私は欲しいです!!

  17. 617 申込予定さん

    本日の重要説明会ではこちらの点については何かしら解答はなかったものなのですかね?

  18. 618 匿名さん

    この掲示板見てることがわかってしまうから
    聞きづらいですよ

  19. 619 匿名

    営業さんもこの掲示板くらいチェックしてるだろうし、
    たくさんの買い手も参考として、この掲示板をチェックしてるのでは。

  20. 620 匿名

    音に敏感だし、音楽を弾いたり聴いたりしたい我が家はどうしたらいいんでしょう。。。
    考える時間が無さ過ぎる。。。
    誰かこのこと聞いてくださーい!
    因みに営業さんにピアノとかギターとか弾いても良いか最初の日に聞いたらOKとの事だったので
    うちは弾く気マンマンでした。。。
    東芝も本体はメーカーだから、後になってのクレームよりも先回りして対応してくれると良いんだけど。

  21. 621 匿名

    同感です。

  22. 622 匿名さん

    ピアノは営業がいいって言ったならいいと思います。
    ただ、遮音性が低いマンションで、ご近所トラブルになるかとは思われますが…。

  23. 623 匿名さん

    契約をせかされ、買う側に得がないことがわかりましたね。。。

  24. 624 申込予定さん

    昨日この掲示板を見て営業マンに問い合わせしました。
    そして、今日連絡がありました。
    ここに書くと自分が誰かバレバレだと思いましたけど、不安になってる方が多いようですので、営業マンの話を移します。
    現場で確認した戸境の壁は180以上で200から220はあるそうです。スラブ厚も200と書いてあるけど実際は230あるそうです。ただ、キャスビは清水建設が全体の評価をかなり辛くして出してるようです。
    一応、壁厚の資料も見せてもらえるそうなのでうちはその営業マンの話を信じる事にしました。
    他の方も参考までに。

  25. 625 匿名さん

    ピアノ、ギターを音出して弾いたら凄いことになりますよ。
    一戸建てから引っ越すんですか?
    マンションは上下左右斜めに音が響きますから、即クレームになります。

    弾くのは自由ですがサイレントにしたらどうですか。

  26. 626 匿名さん

    マンションでピアノはないでしょう…多分上下左右を超えてもっと広い範囲に音漏れすると思います。
    隣の住人なら超迷惑な話です!!
    前のスレにありましたが、楽器なんて楽しいのは自分だけで、下手な演奏を聞かされるほうはたまりません。

  27. 627 匿名さん

    契約を急がせた理由はこれだけではないような
    気がしてきた

  28. 628 匿名

    時間を守って、ですね。ベランダで布団たたきされる方が
    個人的にはいやです。決まりにもあるように、ベランダ手すりに
    布団など干さないでいただきたいです。内側ならいいけど、下に
    ホコリを落とされるのはイヤなものです。

  29. 629 入居予定さん

    どんな遮音性の高いマンションでも、通常はマンション規約などで楽器の設置には自己負担で防音処置をすることが義務づけてあるのが大半です。
    手すりに布団を干さないこともしかり。
    たとえマンション規約になくても、共に住む住民のことを考えて、あくまで共同住宅ですから常識ある行動を期待します。
    ただある程度の生活音は仕方ないとは思いますが…

  30. 630 匿名さん

    時間を守ってなら楽器も良し…
    とされると辛いですね。
    日中であってもピアノもギターも間違いなくかなりストレスになります。
    音楽を楽しみたい、という方が上下左右の入居者ではないことを祈るのみです。

  31. 631 匿名

    楽器は時間内ならいいんではないですか?1時間位しか弾かないと思いますし。

  32. 632 匿名さん

    時間内であればトラブルにならないとは限りません。
    生活時間は様々です。
    日中であっても 予想もしない理由でトラブルになりかねません。
    あくまでも、時間帯は問題ではなく音量ではないですか?
    マンションでは音量が調節可能なもののほうがお互いに気持ちよく暮らせると思いますよ。

  33. 633 匿名さん

    今住んでいるマンションにもピアノを弾く方がいらっしゃいますが、自分の住む部屋からかなり離れているにも関わらず まるでふすま一枚しか隔てていないかのような響き方です。
    鉄筋コンクリートの比較的新しいマンションですが、信じられない響きようです。
    最初は日中しか聴こえてこなかったのに、何年かするとお子さんも成長して弾く時間帯も遅くなっていきました。
    21時前にはギリギリ終わりますが、夕方から21時にかけては一家団欒のゆったりした時間に たとえ1時間でも雑音が響くのはかなり負担ですよ。
    あえて 雑音 と表現しましたが、本人以外には雑音以外の何物でもありません。

  34. 634 匿名さん

    う~ん、音の問題は、軽度でも睡眠不足になったりするし、精神を病んだりすることもあります。ひどい場合は売主や上下、隣住民との間で裁判沙汰とか、事件に発展なんて可能性だってないとは言えません。見過ごせない問題ですね。スケジュールを後倒しにしてでも誠意ある対応が見られなければ、キャンセルも止む無しですかね・・・
    このリンクを見ると、音関係のトラブルがいかに多いか思い知らされ、怖くなります。
    http://www.kekkannet.addr.com/q_a/6_0/index.html

  35. 635 匿名さん

    崖の上の騒音マンション




  36. 636 申込予定さん

    明日重要事項説明会ですが、誠意ある対応がなければキャンセルせざるえないですね。
    年が変わる前から毎週のように打ち合わせをしてきただけにキャンセルしたくはないんですが。

  37. 637 申込予定さん

    636さんは何について誠意を求めているのですか???

  38. 638 匿名さん

    他の営業マンのコメントが多いですね(笑)

    ここ以外は酷い売れ行きだからね!

  39. 639 申込予定さん

    我が家もピアノ可と、聞いており持ち込みを予定していました・・。

    今、こちらをみて、サイレント機能の追加を検討してみましたが、
    20万強かかるとのことで、すっかりへこんでおります・・。

    そうですよね・・他の方にとっては騒音になるんですものね・・。

    入居する前にこちらを見といてよかったです……。

  40. 640 匿名

    CASBEEの界壁遮音2.0については確かに納得のいく説明がほしいですよね。
    マンションの中でも最重要ポイントに近いと個人的に思います。
    辛いといっても2.0は低すぎるような・・・東芝・清水・野村ブランドを信じたいですが、世間に公開されるデーターが低いのはとても気になります。
    わざわざ公開するデーターを厳しくする意味もわかりません。
    あれだけ営業さんが自信をもっていたマンションなのに残念です。

  41. 641 申込予定さん

    ちょくせつきかないと説明はないでしょうね。
    当たり前ですが。

  42. 642 匿名さん

    キャンセルが増えれば変なウルサイ人がいなくなってよいかもねー

  43. 643 入居予定さん

    ピアノの音は上階に響き、打撃音は下階に響くようです。

    マットなり防音対策なりする必要がありそうです。

  44. 644 匿名さん

    ちなみに私は営業さんから説明を聞いて納得してます!
    より良いマンションだと感じました!

  45. 645 匿名さん

    普通の分譲マンションってのはどれくらい聴こえるものなのでしょうね?
    その物差しがないので私ははかりようがないですが。

  46. 646 匿名

    キャスビは清水建設が全体の評価をかなり辛くして出してるようです。
    とありましたが、CASBEEというものは一定基準があり、施工業者により
    その評価がかわるものなのでしょうか?
    そうなるとあまり意味のない評価制度のようなきがします。

  47. 647 匿名さん

    営業に直接聞いた人。
    サイトに依存して人だよりな人。
    色んな人がいますね。

  48. 648 匿名さん

    自己申告みたいですよ。

  49. 649 申込予定さん

    636です。
    平成23年度の一覧にアリュール横浜新子安以外に評価が2のところはありません。
    仕様を見直して3に変わる予定があるか、もしくは2になってしまった理由に納得
    がいく説明がほしいです。どこかの一部が基準を満たしていないためとか。
    マンション全部屋について2レベルということであればキャンセルします。

  50. 650 匿名

    636さんと同意見です
    でもさすがに180mm以上あって2.0というのはありえないような気がします。

  51. 651 匿名さん

    私は要望書を提出後、危機感を感じ取り下げました。
    きっとラッキーと思ってそこを申し込んだ人いるんでしょうけど
    ご愁傷様です。
    まぁ気にしない人もいるでしょうけど、経験上
    そういう人は騒音出す側の人ですね。

  52. 652 匿名さん

    マンションで防音なしにピアノを弾くというのは非常識極まりない行為だと思います。
    ピアノだから許されると思っている方、たとえば隣の世帯で和太鼓の練習をされても納得できますか。
    騒音に聞こえる家にとってはピアノも和太鼓もたいした違いはないのです。
    防音なしでのピアノは絶対にお断りです。

  53. 653 匿名さん

    >651
    何がご愁傷様なのか意味不明。
    一生危機感を感じて生きてください。

    優柔不断な人は良い不動産には出会えませんよ。

  54. 654 申込予定さん

    今日重要事項説明会に行ってきました。
    皆さん隣室の騒音評価の事を聞いていましたね。
    壁厚が200以上ある様な事を言われていたので、自分はそれなら良いと納得しました。
    実際にまだ建っていないのにどう評価するんだろうという疑問も出てきましたし・・・。
    いずれにしろ机上での計算で後で問題になるよりはあらかじめ低めで出しておいて、問題が
    無い方が良いという考えなんですかね?
    食品で安全の為に消費期限を短めで出していますが、それと同じような考えなんですかね?

  55. 655 申込予定さん

    651さん

    あんたこそ、御愁傷様

  56. 656 匿名

    音を気にする人ほど戸建に変更した方が良いですよ。
    辞めるなら今です。

  57. 657 申込予定さん

    本日の高層階組の皆さんは納得したんでしょうか。
    賞味期限をたとえにするのならば、私としては「期限が切れているかもしれないから昨日までにしておこうかな」
    ってレベルに感じます。
    もしかしたら今日食べても大丈夫かもしれないってレベルじゃ困るんですよね・・。
    長く住もうと思っているだけに。
    私が慎重になっているだけでしょうか。

  58. 658 匿名さん

    パークハウスの逆転勝ちですね。

  59. 659 匿名さん

    それはない(笑)

  60. 660 周辺住民さん

    遮音性能2というのは、どこを見ればわかりますか?
    横浜のCASBEE横浜(建築物環境配慮制度) のページを見ても、よくわかりません。

  61. 661 購入検討中さん

    価格からしたら妥当なんじゃないですかね。

    世の中それほど甘くないですよ。




  62. 662 匿名さん

    皆さん界壁遮音性能についてを心配なされているようですが、ほとんどの方は心配ないです。

    キャスビーの評価点が低い理由は、モリテラスの一部の部屋の界壁が薄くなっているからだと思われます。

    界壁の厚さの違いはプラン図面をご覧になればお分かりになります。

    その一部の部屋があるため清水建設は2.0評価にした。

    よって、ほとんどの部屋は遮音性に問題はないと推測します。





  63. 663 申込予定さん

    色々考えようと思ってましたが、今日明日で重要事項説明会、翌日には手付金の入金をして週末には契約会です。
    手付金を入金すれば、提携のローンが通らないとか、売主都合でのキャンセルじゃない限り手付金は戻りません。
    良い物件だとは思いますが悩ましい…

  64. 664 匿名さん

    推測って・・・


  65. 665 匿名

    清水建設を信頼して、この物件を選んだところも大きいので、
    清水建設が評価したということなら、そのチェックをした
    詳しい方から直接説明していただきたい気持ちです。
    並みより遮音性の低いマンションを、清水建設が設計するってこと
    があるんでしょうか?

  66. 666 匿名まん

    壁の資料をみせてもらって「控えをくれ」で問題解決!
    騒ぐことではないことだと思います。
    売主と施工者は問題ない物件だよ。

  67. 667 入居予定さん

    壁が薄いのはモリテラスで、ソラテラス側は大丈夫なのでしょうか

  68. 668 申込予定さん

    手付金入金までに、営業さんの推測の説明ではなく、設計・評価者側からの
    、その評価に至った細かい説明(事実は事実として)が欲しい。

  69. 669 匿名さん

    キッズルームが180ミリのところみたいですよ。
    住居部分については各部屋単位で厚みは教えて頂けるみたいです。
    心配な方は聞いてみた方が良いと思います。
    安心した暮らしをするのに必用な情報です。
    誤ったコメントに流されてキャンセルなどしては勿体ないとおもいましたので。

  70. 670 匿名さん

    確かにモリテラスの一部の戸境壁が薄いですね。
    普通の定規をあててもわかります。
    他と明らかに違います。
    清水建設がストイックではなくこれが理由なんじゃないですか。
    営業も紛らわしい言い方しないでハッキリ言うべきですね。

  71. 671 入居予定さん

    662さんの意見を元に モデルプラン図面をみると・・・

    たとえばソラテラスのLとモリテラスのPを比べてみた場合
    若干Pの方が境界壁が薄い気がしませんか???

    またモリテラスのOタイプは、外壁とエレベータ側の境界壁は厚く
    隣室に面している壁は薄い気がします。

    なお、廊下側の壁は モリテラスもソラテラスも薄いような???

    どなたか確認していただけませんか?

  72. 672 匿名さん

    具体的なお部屋をあげないでください。
    迷惑です。

  73. 674 入居予定さん

    ペナルティー無しでキャンセル出来るのは契約までですよ。


    買った後に「こんなはずでは」となる前に納得して購入したいです。

  74. 675 匿名さん

    >671
    自分で確認しろよ

  75. 676 匿名さん

    みんな頑張れーー


  76. 677 匿名さん

    今日は重要事項説明会で頑張ってますよ(>_<)

  77. 678 申込予定さん

    午前中の重要事項説明会に行ってきました。
    一部の部屋が180mmの壁になっているところがあり、また、慎重に自己申告したため2.0評価になっている
    とのことでした。
    申し込んだ部屋の両サイドは200mm以上あったので、このまま契約しようと思います。

  78. 679 購入検討中さん

    安い安いといわれていますが、4000万円を切ってくるのでしょうか。
    70平米でどれくらいですか??最多価格帯は。

  79. 680 申込予定さん

    2,900万円台~4,100万円台
    最多価格帯:4,100万円台

    70m2超で、日当たりのよいところは4,100万円台です。

  80. 681 匿名さん

    重要事項説明会後、投稿がなくなった。
    何かあったんでしょうか。

  81. 682 購入検討中さん

    本当にキャンセルされた方っているんですかね?
    私は普通に明日支払いをして、契約を進める予定です。

  82. 683 購入検討中さん

    キャンセルした人、いないんじゃないですか?
    今日、壁厚が220mmで、スラブの厚さも230mmであることを説明してもらったし、
    実際に問題があるとは思いませんでしたので不安なく契約することにしました。

    今うちはカラー選んでますけど、キッチンと洗面台の色を選ぶのが案外難しいですね。

  83. 684 購入検討中さん

    カラー悩みますね!
    楽しい一時ですけどそれもあまり時間がないのが辛いです。
    フローリング等の全体的なカラーは中央にある、アロマティックにしようと考えています。
    皆さんはいかがですか??

  84. 685 入居予定さん

    キャンセルなんて絶対にしませんよ。
    いい物件なのにもったいない❗
    明日朝一で手付金を払い込みします。

    我が家はカラーをモデルルーム仕様に決めました。

  85. 686 匿名さん

    うちももちろんキャンセルなしです。
    カラーはインテリジェントにするつもりです。

  86. 687 入居予定

    私もカラーは悩みましたがほぼモデルルーム仕様でいきます!

  87. 688 匿名

    カラーはアロマティックにしようかと思っていますが、IHかガスで悩み中…

  88. 689 申込予定さん

    バルコニーのタイルオプションかなり気になります。
    いくらくらいするのでしょう??
    あとは食器棚、こちらもいくらくらいなのでしょう???

  89. 690 入居予定さん

    キッチンの色悩みますね~。
    白の方が圧迫感が無くて良さそうだけれど、茶も捨てがたい。

  90. 691 購入検討中さん

    目移りするカラー多いですよね。
    なかなか決められずにいます。。

    IHもガスも悩んでいます。
    楽しい悩みなのですが、これも大変ですね。

  91. 692 申込予定さん

    ガスにします!

  92. 693 申込予定さん

    キッチンの棚の色、確かに白の方が部屋が広く見えそうですが
    、長年使うと、木目の方が汚れが目立ちにくいかなとも思うし、
    私も考え中です。

  93. 694 入居予定さん

    カラーセレクト、まだ悩んでいます。
    フローリングの色はアロマがいいと思うのですが、
    壁紙の色はモデルルーム仕様の真っ白が気に入っています。

  94. 695 申込予定さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  95. 696 入居予定さん

    私もガスにします。
    カラーは悩んでます。
    壁紙ってカラーによって違いましたっけ?
    全部白だと思ってました。

  96. 697 入居予定さん

    <689
    バルコニーのタイル10万~20万、キッチンの棚は40万と営業さんが言っていた気がします。うろ覚えですが。
    高いので我が家は今回見送るつもりです。

  97. 698 購入検討中さん

    697さんありがとうございます!

    高い!ですね。

    食器棚はかなりインパクトある金額ですね。

    同じく今回は見送りそうです。

  98. 699 匿名

    >壁紙ってカラーによって違いましたっけ?
    >全部白だと思ってました。

    インテリジェントは、純白じゃなく、グレーが織り込まれたような色、アロマは薄いオレンジだと思います。
    個室はよいとして、リビングや廊下がアロマだとどんな感じになるのかイメージできず悩んでいます。

  99. 700 入居予定さん

    699さん
    ありがとうございます。

    モデルルーム仕様かインテリジェントで悩んでいます。
    土曜日にもう一度みて決めたいと思います。



  100. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸