東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトレ綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 綾瀬
  7. 綾瀬駅
  8. アトレ綾瀬ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2017-06-30 11:43:17

アトレ綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外3筆(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩4分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩4分
東武伊勢崎線 「小菅」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:65.31平米~71.37平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
売主・事業主:三信住建
販売代理:クリアジャパン
復代理:プラスワン

施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-11-18 23:57:57

スポンサードリンク

プレディア小岩
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトレ綾瀬口コミ掲示板・評判

  1. 301 周辺住民さん

    >300

    おっしゃるとおり

  2. 302 匿名さん

    音や振動は許せるとして、地震で高架がマンション側に倒壊したとき、えぐられる可能性のある部屋は避けたいですね。


    首都高、1兆円規模の改修へ 老朽化進み地震対策急ぐ
    http://www.asahi.com/national/update/0105/TKY201201040552.html

  3. 304 匿名さん

    建物自体は高速スレスレというわけではないのでは…
    ただ音も振動もありますので
    好みはハッキリ判れますよね

    仕様の良さ&価格面との天秤になると思いますが

  4. 305 周辺住民さん

    夜も涼しくなってきたのでが、窓を開けて寝るようになりましたが、やはり高速はうるさいです。
    日々見ていますが、高層階も立ち上がり、楽しみですね。

  5. 306 匿名さん

    もう、10階は超えたかな?
    窓ガラスなんかも付いてきてますね。

  6. 307 ご近所の奥さま

    綾瀬にきれいなマンションが増えてどんどん素敵な街になっていきそうで楽しみです。

  7. 308 購入検討中さん

    綺麗な建物が出来ると場所のイメージ変わりますよね。
    元が空家と雑木林の暗いイメージでしたから尚更。

  8. 309 購入検討中さん

    振動なんてあるの?

    高速近くの一軒家に住んでますが、音は多少気になるも振動は気にしたことありませんが…
    マンションだと振動があるんですかねぇ

    振動がある家には住めないのでは?

  9. 310 周辺住民さん

    近くのマンションに住んでいますが、震動はありますよ。

  10. 311 匿名さん

    道路の継ぎ目?と通るとき、重たい車が段差を超える際に
    音や振動がする感じがしますね
    滑らかに走っている分にはよいのでしょうけれど
    実際にお部屋の中はどうなのかは私にはわからないですけれど

  11. 312 購入検討中さん

    >311さん
    309です

    継ぎ目の音は、感じますが振動という感じではないような???
    マンションだと振動って感じになるんですかね

  12. 313 匿名さん

    そもそも振動といってもどの程度なんでしょうね?
    私は鈍感なので大丈夫そうですけれど。

    来年、東京で国体ですね。
    武道館も会場になるとのことですので見に行こうと思います。

  13. 315 匿名さん

    なんで場を荒らそうとするかね・・・。

    振動するかしないかは住んでみないと分からないでしょ。
    "うちは振動します!"って、別にそこに住む訳では無く。

  14. 316 周辺住民さん

    すぐ近くに住んでいるものです。
    マンションです。
    震動しますが・・・。我が家が悪いのでしょうか。

  15. 317 匿名さん

    周りが歩道っていうのがいいですよねー、
    もう今のところみたいにエントランスを出るといきなり車がビュンビュンっていう生活はそろそろ終わりに、なんて思ってるものですから駅にこんなに近いのに歩道だけに囲まれてるっていう物件があるのはビックリですよ。

    駅近は道車道に囲まれるのは当たり前って私の中じゃ決めつけてました。
    なので余計に良さそうに見えますねー。

  16. 318 ご近所さん

    綾瀬はプラウドほぼ終了で、残るエクセレントとアトレで駅近要望客の奪い合いですね

  17. 319 匿名さん

    プラウドもキャンがこれからあるでしょうふつう。

  18. 320 匿名さん

    北千住の新築は駅から遠くなるけど、綾瀬、亀有物件は駅から近いものがありますね。

  19. 321 匿名さん

    そうですね。
    北千住駅周辺は日光街道の反対側だったり、
    殆ど千住大橋駅に近い当たりだったり遠いんですよね。
    この辺りはまだ駅に近いのでとても良いです。

  20. 322 匿名さん

    いや、ほんとそうだとおもいます。
    実際に建てば買っておけばよかったなと思うんじゃないかな。
    となりの大きなマンションは以前はこの辺で一番のマンションだったはずなので、まあ何が一番かは人によるでしょうけど、そのとなりに建つこれの立地がいうほど悪いとは到底思えない訳で、音と川と高速が主な否定要因のようですけど、マイナーな分安く買えることとか、実はその否定要因って、普通の人なら許容できる程度のものだと思われます。
    自分は間取りが好みじゃないので躊躇していますけど、それは家族構成とか趣味の相違だから、いいんじゃない。

  21. 323 検討中

    騒音・振動の件が気になったので、実際にiPhoneを使ってデシベルの実地調査をして来ました。

    時刻:平日23:00くらい

    アトレ周辺(建築現場前、北側道路)
    静かな時(高速の音のみ)- 60db台(大きな車が通ると60台後半)
    車が通った時(2分に1台くらい?)-70db台(スピードと車種による)
    電車が通った時(5分に一回くらい)-80db台

    プラウド綾瀬周辺(南側の道路)
    静かな時(虫の音)- 40db後半
    車が通った時(3分に1台くらい?)-70db台
    電車が通った時(5分に一回くらい)-耳を澄ませば聞こえるくらいなので静かな時と変わらない

    綾瀬駅周辺の道路でも車が通った時は70dbを超えます

    振動については、体感できませんでした。
    ただ高速の柱を直接触ってみたところ、揺れを感じれる程度。
    柱ふもとの地面では体感できず。
    マンションにどう影響するかはわかりません。

    一応デシベルの目安を記載します。
    40db以下が静か(音をなくした部屋の中。眠れる程度)
    40~60dbが平均(外を出歩いたとき。足音とかもこれくらい)
    60~80dbが騒々しい(話し声程度)
    80db以上はうるさい(話せない程度)

    聞いた話だと10db違うと音量は2倍違うとかどうとか。

    自分はこれなら許容範囲かと思いました。
    あまり窓を開けて生活する方じゃないので。

  22. 324 物件比較中さん

    70から80dbとは思った以上に高いです。
    窓を開けていると、音楽やテレビの音が聞こえにくくなりますね。

  23. 325 匿名さん

    音調査参考になります。
    結局このへんはどkも同じていどの音ってことですね。
    価格との比較ではここ買い得という結論になりますわたしは。

  24. 326 検討中

    >325
    やっぱり価格ですよね。
    綾瀬の駅チカ物件と比較して500~1000万も安いので。
    自分も買うべきか真剣に悩んでます。

    >324 
    >70から80db
    平均すると65db位です。
    大きな道路沿いのマンションと同じくらいの騒音でしょうか?

  25. 327 物件比較中さん

    >322
    >普通の人なら許容できる程度

    それは自分も思いました。心配なポイントは人に言われるまで気付かなかったことも多くて、一度知ると心配になってくるんですよね。でもよく考えてみると似たような環境を見たことがあったり昔住んだことがあったり、その時に果たして極端に気になっていたかどうかと記憶を掘り起こすとそうでもなく。ちゃんと人が住む場所としての条件をクリアしていると思います。

    強いて言うと、本当に初めての環境の方は慣れるまでは気になるのかな。

  26. 328 周辺住民さん

    スレを読みましたが、駅近、価格、設備と騒音、排ガス、震動の比較の問題
    周辺賃貸住民からすれば、価格よりも環境かなと思ってしまいますが、前者が魅力と思われる方も多くおられますよね。
    全く荒らすつもりはありませんが、高速の車は途切れることがありませんので常時走行音はしています。大型の場合は震動もあります。電車音は、綾瀬川の鉄橋上は特に大きくなります。現地を見て、確認・納得の上、購入されれば良い問題ですね。設備面は良いので防音対策はされているはずですから、窓さえ閉めていれば小さくなるのでは。

  27. 329 匿名さん

    東京の皆さんが田舎に行くと静かすぎて眠れないそうですよ。
    空港そば轟音ならまだしも、車の音は許容できるというよりも東京では当たり前なのです。
    むしろピアノの音のほうが気になります。

  28. 331 匿名さん

    どうして?

  29. 333 サラリーマンさん

    音に関しては、消防上の理由が大きいと聞いたことあります。
    火災報知器の音が聞こえない。
    火災時に、ガラスが頑丈すぎると消防が破壊して突入できない壁扱いとなる。
    それらが理由で、完全防音に近いようなガラスサッシは採用できないのだそうです。

    となると、横並びで等級T2のガラスサッシが多くなり、
    気の利いたデベや高級物件では、全部T3にするか、内廊下をT2にしていても外に面した開口部は、
    ひとつ上のT3を採用している、ということになると思います。

    ガラスサッシの遮音等級が横並びであれば、物件を比較するにあたって、
    部屋の中の音は、外環境に左右されてしまうのは当然でしょう。

    比較するつもりがなければ、その物件内で実際に音が気にならないのか、
    それだけ確認すれば良いと思いますが、
    比較したいのであれば、実際に物件内に入らなくても、外環境そのまま、と思って良いんじゃないでしょうか。
    他物件よりうるさい環境であっても、ガラスサッシで遮音された状態で気にならない人であれば、
    比較自体が意味もないのですし、こればかりは現地・実際の物件内で確認する以外ないのではないでしょうかねえ。

  30. 334 物件比較中さん

    >>329

    それわかります。元々ド田舎の出身の私ですが東京に来て10数年、もう音のある世界には慣れましたが田舎は本当に静かでした。 それで慣れてしまった後は今度は帰省した時に静か過ぎるのが落ち着かなくて・・・こんな体質になるとは思わなかったんですけど、静けさの中でちょっと物音がしたりすると敏感になって寝れない日もあるんですよね。なので体の習慣に合わせた物件選びがいいのだろうと思います。一概に音があることはデメリットではないケースもありますねぇ。

  31. 335 匿名さん

    個人の許容範囲と言ってしまえばそうかもしれません。
    ただ、毎日の生活を考えると静かなことは良いと思います。
    高い買い物ですから。

  32. 336 ビギナーさん

    ちなみにここって、住宅ローン控除は普通のやつ?
    モデルルーム行ったら最上階はもう全部埋まってた。

  33. 337 検討中の奥さま

    最上階は埋まってるんですね。
    1度モデルルームを見に行きましたが、やはり環境の面で決めかねています。
    現在どのくらい埋まってるのでしょうか?
    早めに結論出さなきゃと思いつつも悩んでいます。

    でも高速とJR沿いと言っても騒音については特に心配はなさそうですね。
    実際に数値を出していただけると参考になります。
    もともとそんなに神経質でもないし学生時代はJR沿いに住んでたこともありますし。

  34. 338 匿名さん

    苦戦しているんですかね?
    区役所近くのマンション住まいですが、今週チラシがポスティング。

  35. 339 周辺住民さん

    うちの社宅にも入っていました。

  36. 340 匿名さん

    323さん
    音の調査、参考になりました。ありがとうございます。
    自分も、許容範囲ではないかと思っております。
    今どきのマンションは騒音対策もしっかりされていると思いますし、
    窓を開けて生活するわけではないですからね、
    気になることもないだろうと思ってます。

  37. 342 周辺住民さん

    大分建ちあがってきましたね。
    マンションができれば、付近の雰囲気も変わるでしょう。
    西口の雰囲気も変わってもらいたいものです。

  38. 343 匿名

    施工主森本組って、どーなんですかね?
    たしか企業再生したような…
    安さに何か関係あり?

  39. 344 匿名さん

    337さん
    結構騒音が購入のネックになっているマンションありますよね。ただそれなりに
    音は慣れてしまうのかなと思っています。窓を開けておく時期はそう長くないですし。
    窓を閉めれば気になりませんからね。外の音だけではなく、集合住宅は上の音なども
    結局はする事になってしまいますから。

  40. 345 匿名さん

    森本組がどうかは存じ上げませんがどのくらい売主が施工とか設計をチェックするかだと何かで読んだ気がします。どのマンションも現場で作業するのは結局下請け孫請けなわけでしょう?
    大京とかはそういうところをしっかりやるって説明してました。

  41. 346 周辺住民さん

    作業員の方々は、マナー良く作業しておられます。
    クリアすべき問題は、車と鉄道の音です。特に高速は、一日中、ゴォーという音を出していますから。
    「気にしない」、「慣れる」といった言葉で簡単にはかたずけず、とにかく、よく現地で納得されることが大切です。

  42. 347 匿名さん

    そうですね。実際に自分の耳で確かめるのが一番かもしれませんね。
    気になる気にならないは人それぞれですからね、ここで惑わされることなく、
    自身で確かめる事が一番だと思いました。気になるのは夜なので、
    夜にでもふらっと見に行ってみようと思います。

  43. 348 物件比較中さん

    騒音は、防音壁のない、高速道路より高い位置で確認したいですね。

  44. 349 匿名さん

    防音壁は8階と同じ高さですよね。
    以前、MRに行った時は上の階から売れていっているイメージでしたが、
    まだ上の方の部屋は残っているのでしょうか?

    逆に、7階以下であれば、地上で確かめるのと、そんなに変わらないかなとか思ってます。
    もちろん、厳密には違うんでしょうけども、体感として。

  45. 350 周辺住民さん

    大変、賢明な対応ですね。

  46. 351 プルミエさん

    プルミエの西側中層階に20年程住んでいます。
    高速の音は入居当初は気になったけど、今はもう慣れました。
    夜ベランダに出ると、高速道路の繋がった照明の先に、スカイツリーが見えてとれもきれいです。

    それよりも気になるのは、常磐線の綾瀬川を通るときの音です。千代田線は綾瀬で止まるのでスピードを落としてきますが、常磐線はそのままのスピードでくるので、窓を開けていると、その瞬間はテレビの音が聞き取りにくくなります。
    閉めていれば、全く気になりませんが。

    綾瀬川も昔に比べれば、きれいになり、夏場、においもしなくなりました。あっ、どなたかがおっしゃってましたが、今年は久しぶりに1日だけにおいましたね。

    拘置所も、昔は、中にいる人の運動場で走っている姿も見えましたが、今ではきれいになって、拘置所の前に5棟位の14階の官舎も建ち、全く見えなくなりました。

    アトレが建つ前は大地主さんの邸宅で、母屋と離れが2つ程。その何倍もある素敵な庭がしつらえてありました。季節ごとにその庭を、ベランダから借景させていただきました。

    その家と庭を壊すところから、マンションの基礎工事から、「こうしてマンションって建てるのか〜」って、興味深くみてきました。

    とりとめもなく、書いてしまいましたが、綾瀬始発、駅近、物価も安く、足立区も評判程悪くはなく、老人、子供、障害者にも優しいいい町だと思います。

  47. 352 ご近所の奥さま

    その通りだと思います。

  48. 354 周辺住民さん

    351さんの意見は、分譲者と賃貸者では、感じ方が大きく違うと思います。
    一方はあきらめで、一方はもっと違う場所を、と思われるのでは。

  49. 356 ご近所さん

    >354 さん
    プルミエには部屋を購入している、つまり分譲者もいますよ。

  50. 357 匿名さん

    356さん、
    ちょっと、ポイントが外れていますが。

  51. 358 匿名さん

    >356さん
    ずれてる! ずれてる!

  52. 359 匿名さん

    354がずれたこと言うから混乱したんでしょ。
    いきなり賃貸の話出して。

  53. 360 購入検討中さん

    皆様のご意見大変参考になります。
    私も音を気にしていますが、営業さんから電話があり、
    来週あたりから1Fの部屋を見せていただけるとの事。
    部屋の中から実際の音を聞いて確かめたいと思います。

  54. 361 匿名さん

    >351さん
    ご近所の方のお話、とても参考になります。
    首都高ばかり気にしていましたが、
    常磐線ですか!
    盲点でした。
    でも窓を閉めていれば大丈夫とのこと。
    安心しました。

  55. 362 物件比較中さん

    年中、窓を閉めていれば良いと思う人には、最適の物件でしょう。
    設備も整っていますから。

  56. 363 匿名さん

    窓を開けると気持ちの良い季節には花粉に悩まされる自分的には
    アリでしょうね。。。
    春・秋辛すぎるので。
    それにしても千代田線の音ばっかり気にしていましたが
    常磐線の音が聞こえるのですか。

  57. 364 購入検討中さん

    明日から現地の部屋が予約制で見れるそうなんで、確かめてきます。

  58. 365 物件比較中さん

    案内、きました。
    「実際のお部屋の質感・明るさ・日当たり等をご確認いただき」となっていましたが、なぜ「騒音・震動等も」としないのでしょうか。これだけスレで取り上げられているのですから。夜も確認させてもらえればよいのですが。

  59. 366 匿名さん

    >365さん
    >夜も確認させてもらえればよいのですが。
    そうですよね、希望者の方が10人位は入れますよね。
    購入者検討者としては2時間くらい平気ですよ!



  60. 367 匿名さん

    騒音、震動がセールスポイントのマンションなんてあるかいな?
    大人なら行間を読んで上げないと。

  61. 368 購入検討中さん

    案内状には営業時間が書いてあり、
    午後9時となってますから、
    午後9時くらいまでは見れるのでは?

  62. 370 匿名さん

    綾瀬駅 徒歩4分で、いまだ完売しない。

  63. 371 購入検討中さん

    そういえば、土曜の花火はマンションから見えたのかな?

  64. 372 物件比較中さん

    バルコニー側からは、斜め後ろのなってしまうのでは。
    リビングからは見えません。一番西側の高層階のバルコニーの端からだけかな?

  65. 373 購入希望

    中低層階を購入したいとおもっています。騒音の事でいろいろ意見がありますが、高速道路による日照の影響はどの程度のものなのかご存知の方教えていただけませんか?3階くらいでも午後の日当たりは確保できるのでしょうか?

  66. 374 プルミエさん

    日当たりは大丈夫だと思います。
    ただ、太陽が西に傾きだすと、高速の日陰ラインがマンションの覆いに映って、それは時間とともに移動していきます。
    ベランダから南側が見えるので、お休みの日に観察してみますね!

    花火については、はっきりしたことはわからないけど、うちからは正面に見えるから、ベランダから左にギリギリ見えるような気がします。ただし、6,7,8階は高速がじゃまして、全体は見えないかも・・・

    でも、足立の花火は、以前は7月の木曜日でしたが、震災以降10月の足立フェスタに合わせて、土曜日になり、お父さんを含めた家族連れやご夫婦が増えた気がします。荒川は見る場所がいっぱいあるので、ぜひ、近くまで行ってみてください。
    私も、木曜日だった時は、マンションや綾瀬川から見ていましたが、今年は近くまで行きました!やっぱり花火は近くが一番!

    アトレは12階くらいまで立ち上がりましたね!内装も10階くらいまで、今でも、覆いから明かりがもれています。

  67. 375 検討中の奥さま

    音の問題って、難しいですよね〜
    気になる人と気にならない人っているから。
    気になる音ってやっぱり夜や早朝なのかもしれないですね。
    テレビなど生活の音がしないと他の音が気になってきます。

  68. 376 購入希望

    >374
    ありがとうございます。今度現地に行った時に私も確認してみます。高速側でも日が当たるのか気になっていました。
    長年東京都内を転々としていますので電車の音や車の音は気にならないと思っています。

  69. 377 匿名さん

    高層階からだと花火見えそうですよね~
    綾瀬川からも見えるんですね!!

    ここから荒川も自転車で行ける距離なので
    花火大会の日は会場まで行っても良いかもしれないですね

  70. 378 周辺住民さん

    荒川花火は土手に座って鑑賞できてとてもいいです。歩いても行ける距離ですよ。
    場所取りも不要です。

  71. 379 匿名さん

    JR線の近くに住んでいたことがありますので、線路の騒音については
    大丈夫かなって思っています。窓を開けて生活するわけでもないですしね。
    ただ、どなたか書かれていましたが、振動があるそうですね。
    最近のマンションは振動を感じると少し揺れを感じような構造になっていると
    聞いたことがあります。ここもそれを感じるのでしょうか。

  72. 380 ご近所さん

    川向こうのマンションに住んでいますが、夜間に大型車(特にトレーラー)が通ると、ど~んと震動が来ますよ。

  73. 381 匿名さん

    川向こうで振動ですか?
    本当ならば、空気伝搬に共振しているのでしょうけど、そんなにスゴいんですか?
    にわかには信じらんないですが。

    でも、本当ならば、大変ですね。

  74. 382 匿名さん

    高速の継ぎ目で発生した震動が支持層に刺さった高速の支柱から支持層に伝わり、さらに支持層に刺さったマンションの鉄筋に伝わり共振するみたい感じでしょう。恐らく。

  75. 383 匿名さん

    震動(騒音)のレスをチェックしてみました。
    >>172>>219>>267>>271>>276>>310>>326

  76. 384 周辺住民さん

    騒音よりも、渋滞した時の排気ガスが気になります。
    子供のことを考えると。

  77. 385 購入検討中さん

    振動、騒音について気になるならば一度現地を訪れてみては?
    1階の東側ですが、内装済みの状態で見れますよ。

    自分も気になったので行ってみましたが、
    屋内で窓を占めた状態なら電車が来ても気付かない程度でした。

    振動に関しては1階だからか、感じませんでした。
    高層階の方が防音壁がない分うるさく感じるのでしょうか?

  78. 386 匿名さん

    音は上にあがっていきますから、高層階はそれなりにうるさいでしょうね。
    大分建ちあがっていますから、実地で確認を。

  79. 387 プルミエさん

    日当りは、大丈夫でした。
    季節によって違うだろうけど、午後1時頃から、1F南側西の端から陰が出来始め、2メートルくらいの幅で移動していきます。3F西の方だと、2時から3時くらい1時間ほど翳る感じでした。

    騒音については、確かに大型トレーラーが継ぎ目を通ると「ダダン」と音はしますが、振動は感じません。
    アトレはプルミエより、より高速に近いからどうか分かりませんが・・・

    排気ガスはどうなんでしょう?洗濯物はきれいです。

    いよいよ、13階まで立ち上がりましたね!

  80. 388 物件比較中さん

    私は、音と震動はある程度我慢できると思います。ただ、排ガスは健康にもかかわりますし。

  81. 389 匿名さん

    23区内はあんまり変わらない気もするんですよね、排ガス。
    首都高から50mも500mも同じ気もするし、1Km,2Km離れたら別の幹線道路。
    (この辺だったら環7や6号?)

    ま、離れてることにこしたことは無いですが、個人的には同じなのかな、と。

  82. 390 物件比較中さん

    高速下で、直接降ってくるのとは全く違うでしょう。
    東側半分は、西側ほどでもないですかね。

  83. 391 周辺住民さん

    今日も夕方、係りの人の案内で見学しておられる人がいました。
    高層階は、西側は予想以上に高速が近く感じることでしょう。
    よく見て、納得して購入してください。

  84. 392 匿名さん

    私も先週末行ってきました。
    かなり大きくなっていましたね。
    いよいよという感じです。
    現地見ていると日当たりは高層階は特によさそうですよね。
    写真撮ってくればよかったな。

  85. 393 購入検討中さん

    地元民です。
    ここはやはり、高速脇を妥協できるかでしょう。
    駅徒歩四分は魅力ですが、
    綾瀬駅西口は、東口に比べ人気はなく、
    現地周辺は夜道も暗く、ひと気もありません。
    価格が安くても、完売していない事が物語っています。
    このままいけば売れ残る可能性が高そうですから、
    安く買える可能性もありますが、中古で売りに出した時にさらに値下がりする博打的な要素は高い気がします。


  86. 394 ご近所さん

    中古に出した時の資産価値はどのくらいなのでしょうか。東口の大京や三井もいずれ中古が出てくるだろうし。

  87. 395 物件比較中さん

    売却は、条件を下げないとなかなか難しいのでは。

  88. 396 物件比較中さん

    現在の㎡単価がおよそ52万ですが、
    お隣北千住の駅徒歩5分が築10年で44万/㎡辺りであるのを考慮すると、
    40万/㎡ぐらいになる可能性はあると思います。
    65㎡3380万が10年後は2500~2600ぐらいではないでしょうか?
    2800つけば御の字でしょう。

  89. 397 物件比較中さん

    駅近物件は比較的資産性があるといわれますが、ここは立地が・・。
    騒音、振動、排気ガスは、日当たりとスカイツリーで我慢するのでは。

  90. 398 購入検討中さん

    >>396 さん

    プラウド、ライオンズ、パークホームズさんも
    その金額になるのでしょうか?

  91. 399 プルミエさん

    プルミエは築24年。
    売却される方がチラホラいらっしゃいますが、結構強気な値段ですよ。

    オートロックじゃあないけど、管理人さん夫婦が常時在中してて、しっかり管理してくださってる。

    ウォーキングしながら、プラウドや、プラウドパサージュ、エクセレントや、名前を忘れちゃったけど、藍屋のもう少し北に行ったところのマンション、TSUTAYAの前・・・いろいろ外から見るけど、どれも一長一短。どれもこまごましてる。

    しいていうなら、アトレのいいところは、一区画全部アトレで、四方が道路に面しているから、ゆったりしているところかな?


  92. 400 購入検討中さん

    先週MR見学してきました。特定の間取りが残っているのかと思いましたがそうではなくあと15戸程残っていたと思います。3月引き渡しなので今後値引きされるかもと思い今悩んでいます。

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸