横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島東
  8. 綱島駅
  9. パークスクエア綱島【5】
匿名さん [更新日時] 2012-03-25 10:41:32

【4】が1000超えましたので立てました。
引き続き情報交換していきましょう。

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:4LDK
面積:84.41平米~84.57平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85022/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138891/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161691/


施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-10-14 22:11:19

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア綱島口コミ掲示板・評判

  1. 71 匿名さん

    売り出しより高くなることはないでしょう。仕様、中庭のつくり、地下にある駐車場、エントランス、賛否両論の外観(苦笑) 。バブル仕様ではあるが、土地の仕入値もバブル。
    路線価は三割、流通価格はそれ以上に落ちてます。東横線で断トツ人気薄の綱島では。

    ただ、ここを買った人は、敢えて安く売る必要や事情はない。永住しても良いと思ってるだろう。
    中古狙いの人が、いくら騒いでも、腹もたたないでしょうね。
    中古買うより、新築の安普請マンション買えば良いと思うよ。

  2. 72 匿名

    売り出しより高くとは言っていなくて
    綱島で今売り出してる新築マンションの価格より高いってことじゃない?

    結局71は何がいいたいんだか。。

  3. 73 匿名さん

    ここは地下駐車場なんてないですよ。

    地下にあるのは駐輪場です。

    見に行った時に案内されました。

  4. 74 綱島住人

    今日、たまたま前を通りました。
    まだ看板出てましたね。

    ここのとなりのプラウドのマンションは完売してるみたいですが、昼間なのに下の階は日が当たってなかったです。
    南向き?の意味ない気がしました。
    建った後で販売してたら、買い手は見つからなかったんじゃないかな。。
    なんだかこのプラウドの方が悲惨に思えました。

    でも安かったらいいのかな。

  5. 75 匿名さん

    掲示板も賞味期限を設けたほうがよい。4年たったら、中古スレッドをつくるとか?ここの掲示板は誰がみても4000万円台を探している検討者達のものになっている。別板で中古スレッドは作れないものだろうか?あと残り2戸は5000万円台だから、景気良くなるまでしばらくは買えない


  6. 76 匿名さん

    完売している物件と、売れ残っている物件を比べるのは間違い。

    売れ残っている方が、後々の資産価値を考えれば不利。

    かといって、プラウドがよいとは限らないが。プライドの日当りが悪いからといって、パークスクエアが良くなる訳ではないでしょ。

  7. 77 匿名

    隣のプラウドはいいの!

    みんな納得して買ったんだから、日当たりは元々、期待してないですよ〜。

    早く住むのが楽しみ。

    売れ残りマンションと一緒にしないで下さい!

    パークスクエア綱島が綱島で一番、高級マンションとか言われてるみたいですが、隣ができたら残念ながらプラウド綱島が一番になると思います。

  8. 78 匿名さん

    日陰マンションはパークスクエア買えなかった貧民が買ってるマンションでしょ?
    売れ残ってるんじゃなくて、今、綱島を買う人が求めてる価格帯と違うだけたよ。残ってる部屋でさえ。

  9. 79 匿名さん

    住人ではないですが、個人的に思うに

    資産価値を考えたら
    明らかにパークの方が上でしょう。
    何考えてるんだか、

    というか比較するのが間違い。と言ってますが、そのまま返します。

  10. 80 匿名さん

    そもそもプラウド綱島はハセプラになってしまった時点で駄目だと思う。ある程度の施工会社だったら比較対象になるんだけど。
    なので、パークスクエアと張り合うのはお門違い。土俵が違う。残念。

  11. 81 匿名さん

    どっちもどうでもいいじゃん。
    自分達が良ければ。

  12. 82 匿名さん

    プラウドの方が良いに決まってるじゃん。
    勘違いするなよ錆色マンション連中。

  13. 84 匿名さん

    確かに1300程度では、ここの売り出し価格で気に入った部屋は買えないですよね。
    鶏頭となるも牛後となるなかれ…って感じで、日陰マンションの上の方買った方がいいかもね。
    ただ、住民の質は落ちるだろうけど。
    あと、1300の質にもよるかな。歩合なのか、もうピークを迎えているのか。

  14. 85 匿名さん

    え、プラウドって長谷工なの?!
    それじゃ、周辺にある安普請マンションの方がよっぽどマシかも・・・

    それじゃこっちの赤錆色の方がいいよなあ。
    プラウドの方が良いのは色だけ、ってことになっちゃう。

    ま、自分なら綱島街道と東横線に挟まれてるって時点でどっちも嫌だけど。

  15. 86 匿名さん

    >ただ、住民の質は落ちるだろうけど。

    金持ちの方が、質(たち)が悪い場合が多いよ。
    住民の質と年収は、野村や住友のマンションを買う層では、それほど変わらない。

  16. 87 匿名さん

    まあ、さすがのプラウドも長谷工では勝負ついたりですな。このマンションの話題に戻りましょう。

  17. 88 住まいに詳しい人

    86さん
    うちは世田谷区のマンションでで多分全世帯1500万円超の年収だけど全く性質は悪く無いですよ。

  18. 89 匿名

    88さん

    20M未満で世田谷って、かなりご無理されたんですね
    うちもです
    お互い頑張りましょう

  19. 90 匿名さん

    やっぱりここは別格だよ

    なんといっても、ここはすみふ
    隣とは別格
    仕様も住民もこれまた別格

    周りと比べるのは失礼
    これが高級マンション

    かかってこいや!!!!!!

  20. 91 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  21. 92 契約済みさん

    いろいろ参考になりました。
    住友不動産がどうかはわかりませんが、良いマンションだと思います。
    今日契約してきました。

  22. 94 匿名さん

    2008年05月完成で、2011年10月下旬に、

    「速報!! いよいよ最終1邸となりました。」

    って。速報の意味がない・・・・・・

  23. 95 匿名さん

    残り1邸ですか?豪華特典とか、あるんでしょうかね

  24. 96 匿名さん

    売れたのだとすればデベかその息のかかった会社の社員が買ったのではないかな。

  25. 97 匿名さん

    まあ、いいじゃん。買えない人が何を言っても、見苦しいだけだよ。
    書き方は悪いけど、周りとは別格ということには賛同する、

  26. 98 匿名さん

    買ったんですか?
    本当に?
    どうしてですか?
    理由が知りたいです。

  27. 99 契約済みさん

    理由もなにも、いいマンションでしたし、価格もそれなりに妥当だと思い
    ましたので購入したまでです。あとは15年後に希望価格で売却できるか
    どうかが重要なポイントでした。マンションは築年数が経過すると、何か
    一つの「売り」が売買価格を左右するんじゃないかな、と個人的に理解
    しています。実際に売る売らないはともかくとして。。。
    以前の持ち家はその考えに応じて購入したのでそれなりに売却利益がでま
    した。すくなくとも綱島近隣には当該物件よりも差別化要因のある物件は
    みあたりませんでしたので、本物件を購入する結論にいたりました。

  28. 100 匿名さん

    4年も売れ残っていたのは価格が妥当でないからだと思うのですが、
    多くの方が考え付かなかった何か特別な価値を見出されたから妥当な価格とお考えになったのだと思います。
    それはなんだったのですか?

  29. 101 匿名さん

    パナソニック跡地に何か出来るんでしょ

  30. 102 匿名

    残り一つはどちらですか?
    もう一度、見に行ってみようかな。

  31. 103 匿名さん

    >100
    線路と大通りに挟まれてる場所に建つマンションなんてそうそう無いのですから、希少価値も高く、差別化要因なんですよ。

    でもここは新築マンションの検討板だと思っていたのですが、中古マンションの検討用に利用してもいいんですか?

  32. 104 匿名

    お聞きします。バルコニーのなおし?が掲示板に書いてあったのですが何をなおすんですか?

  33. 105 購入経験者さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  34. 106 購入経験者さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  35. 107 匿名さん

    別にかまわないと思いますが。
    今の段階でここを買うということが理解できないという心情の表われなのではありませんか。
    問題のある発言だと思われたなら削除依頼を出されればいいだけのことです。

  36. 111 匿名さん

    さようなら。

    もうお読みになる機会はないのかもしれませんが

    >検討しようという姿勢ではないコメントに正当性をみいだす必然性を感じませんが??

    というご意見は間違っていると思いますね。
    検討した結果、買わないことにした、そういう立場の方の意見もあっていいと思いますよ。
    検討者にとってはネガな情報こそ重要なのです。
    いいことでしたら別にこの板を読まなくても営業さんがいくらでも教えてくれます。
    一方、ネガな情報は口コミでしか得ることができません。
    その情報がウソか本当かは営業さんにぶつけてみればだいたいわかりますし。
    住人さんにとっては目障りでしょうが、検討者はともかく買ってから「しまった」ということは
    なんとしてでも避けたいと思っていますから。

  37. 112 購入経験者さん

    まだみてました。粘着質なので。(笑)

    >路と大通りに挟まれてる場所に建つマンションなんてそうそう無いのですから、希少価値も高く、差別化要因なんですよ。

    このコメントをどう好意的に評価したら「検討した結果のコメントの書き方」なのでしょうか?
    どう読んだら「検討した結果、買わないことにした、そういう立場の方の意見」としてうけとめられ
    るのでしょうか?教育に携わるものの立場からするとこの表現は「当てこすり」としか理解できません。
    建設的なネガティブコメントであればともかく、単純にコメントを揶揄する表現を「意見」とは言えないでしょう?
    もちろん「意見」であればおっしゃるとおり重要で、貴重です。その意見は同意します。
    ただ、こうした掲示板に107さんや111さんのような大人な対応を求めるというほうが期待し過ぎなのかもしれません。大人げありませんでしたね。失礼しました。

  38. 113 契約済みさん

    >100さん
    サービスも含めてトータルパフォーマンスを見て判断した結果、買っても損はないと判断しました。
    (不動産購入を検討したことがあればわかると思います。)
    この物件のグレードで表面の坪単価が230万円は決してわるい買い物ではないとおもいますよ。
    あとはこの掲示板の方々は過剰に音に敏感になりすぎだとおもっています。特に中古のマーケット
    はそこまで音に過敏じゃありません、だから15年後には確実に損なく売れると判断した次第です。

  39. 114 匿名さん

    >112
    111です。
    先ほどは一般論として申し上げました。
    特定の発言に対するご意見であったということで、失礼いたしました。
    そういうことであれば特に申し上げることはありません。
    では、さようなら。

  40. 115 匿名さん

    112さん。
    それは「当てこすり」とかではなくて、単に「事実」の記載なんじゃないですか。
    検討者が立地条件を知らずに現地を見に行って、その「事実」を知り、検討を止めた、
    という事も考えられるのでは。
    ネガな意見にそんなに神経質にならないほうが良いかと思いますよ。

  41. 116 匿名

    111 はなんでそんなにこのマンションに執着するんですか?

    私は住人でも営業でもありませんがこの物件は前から気にしてます。

    昔、買わなかったことを改めて認識するためにこの掲示板にネガを書いてます。
    って人がいたけど同じ人ですか?

    気に入らないマンションなら一度書けばいいだけに思うけど。

    しかも購入した人に対してなんで買ったのか問うのはおかしい。

    おおきなお世話に感じます

  42. 117 匿名さん

    115は111だろ

    さようなら。といいつつまたカキコミしてる。

    多分、この掲示板がある限りカキコミし続けるんだろうな。すごい執着だ。あわれ。

  43. 118 匿名さん

    売り出し価格はバブルな感じだけど、確かに230になってる今なら買いだわな。安普請なマンションが供給過剰な綱島においては中古価値はみられないだろうけど、ここは比較的ましそう。
    いくらここでネガっても、デベは値下げしてくれないよ。

  44. 119 匿名さん

    前にどこかの掲示板で
    このマンションの営業から購入の際の諸費用をまけます。みたいな提案があったっていう書き込みあったんですが。本当でしょうか?
    営業からそんな話、聞いた人いますか?

  45. 120 匿名さん

    ほんとのフェラーリは予約でいっぱいなのに・・・・。

    いつまでもこの板で場所が悪いだ、高井だ、中古だって、ネガな書き込みされ続けるのもあわれなんで、早くここも完売してくれませんかね。

  46. 121 匿名さん

    120です。
    値下がりしても手が届かず、指をくわえて、見ているだけの私のような綱島貧民層があわれなので、夢を見ないでいいように、完売してほしい…の間違いでした。

  47. 123 匿名さん

    ここの70平米台の3LDKって、4千万台前半〜で、意外とリーズナブルだったんですね
    価格改定後で、条件の良くない部屋の価格かもしれませんが、公式ブログに載ってました


    その値段で買った人なら中古で出しても、損は無さそうな気がしますが


    出ないかな…

  48. 124 匿名さん

    次の高級は日吉の三菱を狙っていますよ

  49. 125 フェラーリさん

    123
    今現在でも中古未入居だよ。

    私の車に似合う高級マンションかと思ったら、色が似てるだけで同列に書かれるのは迷惑だね。

    あわれまれるのも、買ったあわれさを他者に八つ当たりするのも見苦しいし、どうでもいいからとっとと完売して話題にのぼらないようにしてくれ。

  50. 126 匿名さん

    これからはプリウスの時代だし。

  51. 127 匿名さん

    125さん
    錆が出るまで、フェラーリのミニカーで遊んでるの?かわいそうに。
    貧乏な家にそだったんだね。
    モノホンフェラーリオーナーが、綱島なんかのマンション検討するわけないだろ。

  52. 128 匿名さん

    今時モノホンって・・・
    どこかで流行ってる言葉?
    このマンション内とか(笑)

  53. 129 匿名さん

    ↑ツッコミどころはそこしかなかった?
    フェラーリのミニカーのオーナーさん?

  54. 130 匿名

    なんか意味のないネガレスばかりですね。

    寂しい人ばかりカキコミしてるみたいだ。

    妬みやなりすまし住人のカキコミ。やだやだ。

  55. 131 匿名さん

    モノホン、面白かった、久しぶりに、ありがとう

  56. 132 匿名

    そろそろ修繕積立金が一段階上がる頃では?

  57. 133 匿名

    123へ

    それって線路側の部屋じゃないですか?

    線路側はきついんじゃないかな。音が。

    東向きだし日あたりも微妙。

    ガーデンコートかブライトコートならほしいですね!

  58. 134 匿名さん

    俺、モノホンのフェラーリのミニカー持ってるよ!
    もちろん真っ赤なやつね!

  59. 135 住人です

    すごく気に入ってますよ。私が選んだ理由の決めては窓が大きく、ワイドで開放感があるところです。
    窓が大きいのでMR行ったときに天井が低いのかと感じましたが、住んでみてわかりました。
    他の検討してたマンションより開放感があり、天井も低くないです。

    内装も落ち着いてますし、みなさん書いてあるように高級感もあります。

    最初の価格で諦めてましたが改定されたので、妥協して他、マンションにしなくて良かったとも思います。
    確かに購入検討されてる人も書いてありましたが、エントランス前にたまに自転車が停まってますね、
    1、2台。夜はないと思います。
    中庭もたまに鳥や蝶もいてすごくなごみます。

  60. 136 匿名さん

    買った人はそういうしかないでしょうね(笑)

  61. 137 匿名さん

    ↑手が出なかった人は、そうやって張り付いて僻むしかないでしょうね(笑)

  62. 138 匿名さん

    ここら辺では、良いマンションだと思います。

  63. 139 匿名さん

    133さん
    やはり条件良くない部屋ですか…
    電車の音もですが、はやり日当たりは気になります
    日当たりのいい上階の3LDK欲しいですね

    最上階とかやっぱり高かったんですかね
    中古でも5000万円くらいですかね?

  64. 140 匿名

    ここは場所的には安くならないよ。中古でもそこそこするはず。

  65. 141 匿名さん

    >ここら辺では、良いマンションだと思います。

    その「ここら辺」が問題なのでは

  66. 142 匿名さん

    137
    中古状態の今現在でも売れ残ってると言う事実が、このマンションの全てを表しているのだから、手が出なかったとか、(笑)とかってのも、泣きながら書き込む姿が思い浮かんでしまって悲しいから、あまりムキになって書き込むのは止めておいた方がいいですよ(涙)。 本当に早く完売すればいいのにね。

  67. 143 匿名さん

    ここら辺(綱島)は確かに問題。
    トイレの隣とか、長野の打率程も売れてない徒歩21分とか、日陰マンションとかの人が、なんとか買えなかったことを納得しようとして、泣きながら書いてることが目に浮かぶ。
    この辺を検討してる時点で***だけど、ここはまだましと思うから。
    東洋経済見てみな。沿線随一の下落率だから。

  68. 144 匿名さん

    誰も皆、こんなに悲しい思いをしたかった訳じゃないのに・・・・・・。

  69. 146 匿名さん

    新築マンションが多く供給された場所は、
    一時的に下落率が高くなることは確か。
    東洋経済の算出方法は、かなりいい加減だと思う。
    立地条件とか考慮されてるのかね??

  70. 147 匿名

    例えば駅から10分以内とかに限定しないと日吉みたくバス便マンションのおかげで資産価値下落と標記されてしまいますね。

  71. 148 匿名さん

    >立地条件とか考慮されてるのかね??

    それをやられるとさらに不利になるのでは

  72. 149 匿名さん

    東洋経済は、確かに適当でしょう。広告主の言いなり的な処あるし!

  73. 151 匿名さん

    ここは仮に一応東横線の駅から徒歩10分以内じゃなかったら、住宅としては最悪の立地条件だよね。

  74. 152 匿名さん

    >>146
    ここが分譲初期、異常に高い値段(坪300平均)だったから
    同じぐらいの駅距離で坪200以下で分譲されるようになった現在と
    比較したら、下落率が高くなるのは当然では。

    それにザハウス綱島やセンターフォートみたいに
    大幅値下げするケースも目立つし。

  75. 153 匿名さん

    下落と言っているのは綱島エリアのことなのでは

  76. 154 匿名

    ていうか
    綱島に新築マンション出し過ぎ、そんなに住みたいと思うひといないし。
    マンション購入検討者もそんないないから残ってしまったんだと思う。

    そもそも、センターフォートは港北区でない。鶴見区だし、
    ハウスも道路渡れば鶴見区
    同じ綱島扱いにするのはどうかと思う。

    一番近い駅が綱島駅だからってだけで。歩いたら20分以上かかるわけだし。

    逆にここは日吉駅から歩いたとしたら17分。

    同じにされたくはないでしょう。

  77. 155 匿名さん

    しかしそのセンターフォートでさえずっと前に完売したわけでして…

  78. 156 匿名さん

    そう、そしてセンターフォートは中古がいっぱいあり、住人の質も問題ある。って長谷工の人が言われてましたよ。

  79. 157 匿名

    センターフォートは綱島じゃないじゃん。

    今は紅葉坂も出来たら質が悪いって話しでてる。

    ここは実物見れるのはいいね。高いから無理だけど

  80. 158 匿名

    不動産会社の方が言っていましたが、綱島のマンションを購入する人は 他県や他の地域から来る人より、元々綱島近辺で育ったり 何年か暮らしていた人が購入するケースが多いと言っていました。
    だから、特に綱島に住みたくて購入するというより 住み慣れた所で自分の家を持ちたい人が多いのではないでしょうか。

    つまり、よその人から見たら住みにくそうな所でも、住んでいる人にとってはとても居心地がいい街なのではないのでしょうか。

  81. 160 匿名さん

    実物見れるのはいいね、って、ただの売れ残りじゃん(笑)。

  82. 161 匿名さん

    住んでいる人にとってはとても居心地がいい街であっても、
    よその人から見たら住みにくそうな所だということですね。
    そうして、客観的な判断ができるのは当然、よその人です。

  83. 162 匿名さん

    160さん
    違いますよ。
    只の売れ残りじゃなくて、只の割高で誰も住んだことがない中古マンションですよ。

  84. 163 匿名さん

    質高いですよ。値段もね。

  85. 164 匿名

    自分が住むんだもん。
    他人がどう思ってようが、自分にとって居心地のいい所で暮らしたい。
    一生住むつもりで買ったから、自分が生活していく上で居心地が良ければ何よりでしょ。

  86. 165 匿名

    前の価格表みたいなのが載ってたんでみて見ましたが、今売り出してるとこ。もとは7000万以上してたんですね。

    驚きました。。。。

    線路沿いは比較的安いにしても当日の価格にびっくりしました。

  87. 166 匿名

    当時高くても、納得して買ってるんだからいいでしょ。

  88. 167 匿名

    昨日、現地に行ったら残1戸になってました。この前書き込みされた方は本当に購入したんですね。

  89. 168 匿名さん

    >当時高くても、納得して買ってるんだからいいでしょ。

    でも、今は後悔していらっしゃるかもしれないでしょう。

  90. 169 匿名さん

    高い時買った人には差額返金があったんでしょ?
    価格に納得して買ったのに思わぬ臨時収入を手にできてラッキー、
    ってとこだったんじゃないの。

  91. 170 匿名さん

    残り1戸なんだから、迷わず買っちゃえばいいじゃん?人生は所詮、ギャンブルじゃん?大当たりかもよ?

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸