大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3
匿名さん [更新日時] 2012-01-05 16:31:28

引き続き、『ジオ彩都いぶきの森』についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

☆所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
☆交通:
・大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
☆間取:3LDK~4LDK
☆面積:83.52平米~112.26平米
☆売主・事業主・販売代理:阪急不動産
☆施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
☆管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【過去スレ】
☆(パート1)
https://www.e-mansion.co.jp/thread/61907/
☆(パート2)
https://www.e-mansion.co.jp/thread/145810/



こちらは過去スレです。
ジオ彩都いぶきの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-11 13:56:22

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判

  1. 301 入居済み住民さん

    できたら楽しいですね♪ その際は、よろしくお願いします!

  2. 302 匿名さん

    こちらこそ・・よろしく.

  3. 303 匿名

    ちなみにここのMRはマンションだけでなく宅地&一戸建も扱ってるので、賑やかだったんであればマンションの客ではないかと。

  4. 304 匿名さん

    299〜302の方、一人芝居見え見えですよ。間隔あけないと不自然過ぎます。
    だから営業って言われるんですよ。

  5. 305 匿名

    ネガティブ意見が出ると、突然全然違う話題を振りまくからね。
    入居済み住民さんは、販売センターに住み込みでしょうか?

    長期戦で大変ですね。

  6. 306 匿名さん

    だって納得させ得る論拠を示す事が出来ないだもの。

    仕方ないです。


    住民が荒らし化してます。


    で、今度は住民に成りすましてる。と言い訳します。


    常識を疑います。

  7. 307 匿名さん

    299のなんとか話題を変えたい感じが笑える。
    パンとかどうでもいいから、法面について話しましょうよ。

  8. 308 匿名さん

    さっき確認したところ、その法面の使い方が評価されてグッドデザイン賞ですよね。
    傾斜地がイヤなら山側に住めないし、埋立地がイヤなら大阪市内をはじめ、たくさんの平野部に住めなくなりますよ。ってことでいいんじゃないっすか?
    法面や傾斜度についても確認にいけばわかることだし、マンションの立地や構造くらいならHPでもわかりますしね。
    パン屋の件やゴルフコンペの件は話がそれているようだけど、「実はあまり知られていない新事実」ってことで検討板としてはある程度必要な情報じゃないっすかねぇ。
    と思うのはわたしだけかな・・・。
    ちなみに初のかきこみなので、「なりすまし」などではないのであいからず^^

  9. 309 匿名さん


    あいからず× →あしからず○
    でした^^
    2回目のかきこみです。。。

  10. 310 匿名さん

    必要な情報ではないっす。

  11. 311 契約済みさん

    287さん

    279です。
    ご指摘頂きましてありがとうございます。
    しかしながら、指摘内容が理解できませんでした。
    申し訳ございませんが、もし、可能であれば、私にも分かるように、ご説明いただけませんでしょうか?

  12. 312 匿名さん

    279、311さん

    287です。
    マンションを購入するにあたり「自分の買える範囲で…」という前提条件がありませんか?
    これがそもそも、妥協なんです。

    学生時代を思い出してください。高校受験をする際、自分の手の届く範囲、受かりそうな高校を選択させられます。先生から「受かりそうな高校は…」て話があったはずです。これも、選択してるようで、「今の偏差値の範囲で…」という前提条件なんです。

    この前提条件=妥協であり、自ら選択範囲を狭めてしまってます。

    偏差値70程度の高校生が、偏差値50程度の高校で試験でいつも10番以内にいつも入ってる!と満足顔で自慢されてもビンとこないんです。

    選択と妥協の違い、ごりかいいただけたでしょうか?


    選択範囲を狭めなくて良いように血のにじむ努力が必要です。よく「自分なりに努力した」という方がいますが、それは言い訳で努力の程度が低いんです。
    一流のスポーツマンも「自分なりに…」とインタビューで言いますが、謙遜した発言です。




    妥協しなくて良いように血のにじむ努力が必要です。
    「自分なりに努力した」というのも自分に対する言い訳で自分なりでは、良い結果がでません。
    一流のスポーツマンなどもインタビューで自分なりに…ということがありますが、謙遜で人一倍努力し、血のにじむような練習をしているはずです。



  13. 313 匿名さん

    URの一番安い土地に抽選で申し込んで、当たれば地元工務店で建てるほうが安くて、一戸建てが建つ。

  14. 314 ビギナーさん

    なんだか否定的な方の書き込みも多くて見苦しいですね。
    検討する場なのに検討しているように見えません。

    現地見に行かれて話てるんでしょうか。
    感じの悪い方は見えませんでしたが。挨拶もきちんとされてますし。
    なりすましの方もいると思うので、完全に信じるわけにはいかないのですが、
    住民の方の意見を参考にしたいです。
    実際に住んでいる方の意見の方が知りたいので。

    傾斜地の問題は調べて特に問題に感じていません。
    公園の工事を見て、掘る音がすごく堅い音だったので地盤がこの辺りは堅そうですね。
    学校の周りも掘り起こした所が土ではなくて岩の様な感じでした。
    地盤が堅くて傾斜地だからその分コストがかかっているのかな?と素人の考えですが。

    あと悩むのはやっぱり会社までの時間だけですね〜

  15. 315 匿名

    駅前のスーパーですが人が少なすぎませんか。ここが閉店されると大変。

  16. 316 匿名さん

    スーパーなくなっても素敵なパン屋があるから大丈夫です。

  17. 317 匿名さん

    >掘る音がすごく堅い音だったので地盤がこの辺りは堅そう

    素人が音だけで判断できるものではない。

  18. 318 匿名

    彩都民はおもろいなあ。
    パン屋があればええんや。

  19. 319 匿名さん

    基本マンション購入を検討する人は、戸建ては検討外だと思います。
    高齢になると戸建ての生活は不便です。

  20. 320 匿名さん

    掘る音聞いて地盤の硬さが分かる?
    そんな穴掘りのプロなら、アルマゲドンに出演できますよ。
    すごい!

  21. 321 匿名さん

    314さん。
    盛り土の部分も地盤とおなじく硬いのですか?

  22. 322 匿名さん

    シロウトで地盤がとか言ったって、良いか悪いかなんて決着しないので、やめましょう。

    地盤調査して支持地盤の特性を見極め、構造計算等を実施しているので、設計上は問題ないと思います。

    この段階で手抜きなんてしません。

    それと、駅のスーパーだけでなく車移動ですが、スーパーはいくらでもあるし、宅配サービスで十分OKです。

  23. 323 匿名さん

    >宅配サービスで十分OK

    どんなけ田舎やねん!!!

  24. 324 匿名さん

    ↑そこにつっこむか~

    だって、買い物しなくていいんだもん。
     

    家事の時間が少なく済むし、別のことできるからね。

  25. 325 匿名さん

    >車移動ですが、スーパーはいくらでもある

    どんなけ田舎やねん。

  26. 326 入居済み住民さん

    ツタヤDVDも宅配レンタルできますよ

    うちの小学校の姉妹が フランダースの犬をみてて

    クリスマスを迎えた翌朝、
    アントワープ大聖堂に飾られた、憧れのルーベンスの絵の前で
    愛犬パトラッシュを固く抱きしめたまま、共に冷たくなっている
    ネロ少年が発見されて・・

    二人ともワーワー大泣きしちゃって、私までもらい泣きしました
    ネロってどうしてあそこまで不幸なのかしら

  27. 327 匿名さん

    >ツタヤDVDも宅配レンタルできますよ

    どこでも宅配レンタルなんて出来るよ。

    あ、でもパン屋はないから彩都羨ましいわ~

  28. 328 匿名

    グッドデザイン賞に選ばれたのは分かるが、
    去年のグッドデザイン賞のマンション知ってる?
     ・ジオ彩都プレミアムテラス
     ・イニシア箕面小野原
    どちらも、どこがグッドデザインなのっと突っ込みたくなる。

  29. 329 匿名

    TSUTAYAでアルマゲドンもハルマゲドンもあるぜ

  30. 330 匿名さん

    スーパーに車で行かないで住めるマンションの掲示板にでも行ってください。

    ようは、ケチつけたいだけの人でしょ。

    325掲示板を荒さんといて。

  31. 331 匿名さん

    あんたの書き込みも荒らしと一緒

  32. 332 匿名さん

    はいはい。わかりました。退場します。

  33. 333 匿名

    グッドデザイン賞に選ばれると、完売に一年はかかるような不人気になるか、完売に一年かかりそうだから、グッドデザイン賞に応募するか、どっちかな。それにしても、3つのマンションとも安かったけど売れんかった。

  34. 334 匿名さん

    ネット宅配便利ですよ。
    本だってネットで購入する時自分の欲しい本を探す手間が省けます。
    検索するとすぐ出てきますからね。
    DVDも一緒です。スーパーもネットで頼んだら時間が省けていいですよ。

  35. 335 契約済みさん

    312さん

    311です。
    ご返答ありがとうございます。

    ご返答内容の全てを理解できたわけではありませんが、妥協=前提条件というロジックであれば、妥協のない買い物は存在しないことになります。全ての人、何らかの前提条件下の中で生きてますから。
    最も大きな前提条件は、311さんが仰られるとおり金額的なもの(自分の買える範囲)になるのでしょう。

    ただ、「妥協」という言葉は、「各人の理想が前提条件によって達成不可能であるため、理想を下げる」という意味だと思います。なので、妥協であるか否かは、各人の理想のレベルによると思います。理想レベルが低ければ、妥協せずとも理想を実現できるでしょうし、理想が高ければ、妥協するしかないでしょう。

    「選択範囲を狭めなくて良いように血のにじむ努力が必要です。」これに関しては、312さんと同意見です。大人になれば、「頑張ったけど出来なかった。」なんてことは許されません。評価されるのは結果のみです。結果を出すために、努力をする。自分の実力と達成すべき課題の高さを認識して、必要な努力を見積もり、実践する。

    ただ、各人の価値観によりますので、どの制約条件が選択範囲を狭めているのかは、人それぞれだと思います。他人から見たら制約条件の多い人生だと思えても、本人の価値観(理想)で制約を感じていなければ、その人は妥協していないのでしょう。そういった意味で、私はこのマンションを購入するに当たり、妥協はしておりません。

  36. 336 契約済みさん

    335です。

    文章に誤りがありました。
    すみません。
    「最も大きな前提条件は、311さんが仰られるとおり…」→「最も大きな前提条件は、312さんが仰られるとおり…」です。

  37. 337 匿名さん

    それていのいい言い訳ですよ。
    まあ、皆に頑張られてもそれ以上頑張らないといけないので楽になりますが。

    結局、年収いくらぐらいのなひとが買うマンションなの?

  38. 338 匿名

    >337
    335さんは、自分が買える範囲のマンションで妥協はしなかったってことでしょ。
    予算に余裕があったら流石に他のマンションにするでしょうから。

  39. 339 匿名さん

    338さん

    やっぱりその程度のマンションだったんだね。

    そこそこの会社に務めてる方が、多いです。って書いてたから。あ!これもなりすまし!

  40. 340 匿名さん

    もし南海地震等のM8クラスの地震が発生した場合の対処はこのマンションを購入された方や今現在検討された方は考えていらっしゃるのでしょうか?

    3・11の後、首都圏では震源から遠く離れているのにも関わらず、JRや私鉄、メトロ、バス等の交通機関が全てストップ。
    道路についても首都高や幹線道路で大規模な渋滞が発生。
    郊外に在住の方は都内の各所で一夜を過ごしたあの光景は記憶に新しいと思われます。

    なのに何故、皆さんは車やバス、鉄道を何度も乗り継ぎしないと都心部に行けないような郊外のまた郊外の物件を選ぶのでしょう?
    もしM8クラスの地震が京阪神を襲って、JRや阪急、御堂筋線、モノレール、近所のバスが全てストップしたら・・・など考えようとはしなかったのですか?

    3・11に都内で地震に遭遇し、新宿から45分で通える距離にある家に丸二日かけて帰宅した身としては理解のしようがありません。
    都心部のマンションに住むのが賢明な選択肢だと改めて感じております。

  41. 341 匿名さん

    東京人がわざわざ彩都とスレまで、ご苦労様。
    彩都も全国区になつたね。

  42. 342 入居済み住民さん

    みんな、ひとまず

     お(^o^) や(^O^) す(^。^) み




  43. 343 匿名さん

    >>341
    「大阪ハコモノコレクションの代表作」「(負)債(の)都」で知られています。

  44. 344 入居済み住民さん

    >340
    一生に一度あるかない事を持ち上げてくるとは・・・。
    そう、ここはミナミの方まで仕事に行かれる方には不便そうです。そのような方はご遠慮ください。
    まぁ、震災の時、家が近かったらいいですね~。

    >343
    すでに、みなさんご存知ですが、なにか?
    住環境等の価値観が会う方だけ、どうぞ!!

    負債で、せっかく作ったんでしょ?
    もう存在してるんだから、すたれさすより、それなりに街として活用していけばいいんじゃないですか?

    ここは、まれな山の方のマンション。そっとしておいてね。

    何でも、条件を満たすマンションじゃないですよ。

    でも、わたしは、ここが良かったんです!!


  45. 345 匿名さん

    >340

    大変な目にあわれしたね。
    私も大阪からの出張で帰宅難民になってました。

    都心に近くそれなりに広いところは高いので、無理なんです。
    企業務めの経営者層の方は、有事の際に歩いてでも出勤できるところを選択するようです。
    当社では課長以上が経営者層です。

  46. 346 匿名さん

    「有事の際に歩いてでも出勤できるところを選択する」なんてほぼ無理でしょう。
    Googleマップで梅田の曽根崎署付近からマンションまでの徒歩の所要時間を調べてみましたが、最短で4時間15分はかかります。
    しかもルート全体が平坦であることを前提での話ですので、千里山〜万博公園間の傾斜の激しい坂を登るのに時間を要します。
    また、通勤先が淀屋橋や本町になると、距離が離れるので時間もその分かかります。

    以上の事を踏まえると最低でも6時間近くはかかるでしょう。
    ただし今回の震災のように、午後3時頃以降に発生した場合、このルートは全体的に住宅街のど真ん中を通ってしまうので夜間は非常に暗く、ルート通りに帰宅する事は不可能でしょう。
    ですので、途中で一泊する事を踏まえると一日半はかかるかと。

  47. 347 匿名さん

    それに帰宅途中、震災時にはコンビニやスーパーはフル稼働で営業してくれますが、在庫が少ないため非常食すら直ぐに売り切れます。
    郊外なら店舗数が少ないので尚更です。

    トイレに関しても行政や商業施設が帰宅困難者用に御手洗いを用意してくれますが、女性用どころか男性用まで気の遠くなるような大行列になります。
    よって帰宅するまでの長い間トイレは我慢しなくてはなりません。

    何方かが『一生に一度あるかない事を持ち上げてくるとは』と仰られていますが、
    震災以降、「一生に一度あるかない」ではなく「一生に数度は必ず体験」する時期に日本はさしかかっています。
    この関西でも何百もの活断層があり、その中には30年以内の発生確率が15%近いものも幾つがあります。
    また、南海・東南海地震に至っては30年以内に70%の確率で起こると言われています。

    今回の震災でいろいろ勉強になった事は山ほどあります。
    購入を検討されている方、もう一度考えてみてはどうでしょうか?



  48. 348 入居済み住民さん

    南海地震の30年以内の発生確率は60%程度 でM8・4と想定
    大阪湾を襲う津波の高さは2・5メートル
    地盤の高さから、大阪市内では府本庁舎や大阪城がある海抜20メートル以上の上町台地を除くほぼ全域が水没する恐れがある

    彩都の標高は130M
    土砂危険区域指定はなく、防災都市になる、
    津波による危険性はない

    ちなみに我が社は
    部長級以上が常時、最高セキュリティ責任者(CSO)
    取締役が最高リスク管理責任者(CRO)を兼務する


  49. 349 匿名さん

    学校の小中一環校、先生が良くないらしいですよ。
    あと、各学年でもめごとが多くてどうにもならないらしいです。
    少人数だからでしょうか?
    モンスターピアレントがいるらしいです。
    いい噂を聞かないのはどうしてでしょうか?


  50. 350 匿名さん

    >モンスターピアレント

    ここのスレ見てると嘘でもないような。。。

  51. 351 匿名さん

    >学校の小中一環校、先生が良くないらしいですよ。
    ほんまでっか?
    箕面市の教育委員会に全文貼り付けて確認しとくわ

  52. 352 入居済み住民さん

    >349さん

    この間、エルグレース関電マンションに同じ書き込みされてましたね。

    お疲れ様です。

    各学年10名も満たないのに、もめごとが多かったら大変ですね。
    もめごとは、いままでの子供達の人間関係から生まれる事が理由の一つかと。
    まだ、開校して半年、そんなこと、ありえません。

    先生は、すごく良いとはいいませんが、良いと思いますよ。

  53. 353 匿名さん


    出た~!!!

    これが噂のモンスター・・・・・。

  54. 354 匿名さん

    >349
    ここにしようか、エルグレースにしようか検討中なんですが、エルグレースにも同じ書き込みしてましたね。
    しかもエルグレースのところの12:50の書き込みまで・・・。

    >いい噂を聞かないのはどうしてでしょうか?
    こういう掲示板が、噂で延びているかぎり、いい方向にはいかないですよね。ちなみに、どこで聞いた噂でしょうか?ご自分で確かめましたか?
    噂は、度を過ぎたり、出所が未定になると、偏見に変わってしましますよ。

  55. 355 匿名さん

    今までのレスをみてるとモンスターになり得る書き込みが多いからねえ。

    でも、成りすましだと思ってました。

    「まだ」じゃなく、「もう」ですよ。
    何があってもおかしくありません。


  56. 356 匿名さん

    354です。
    >352さん
    かぶっちゃいましたね・・・。
    同一人物ではないので、よろしくお願いします。

  57. 357 匿名さん

    大阪府内でモンスターが1人もいない学校を教えてください。
    知り合いで先生やっている人に転勤を勧めますので。

  58. 358 匿名さん

    多そうかどうか。

  59. 359 物件比較中

    >349
    ピアレント、pier rent? は? 桟橋でもレンタルすんの?
    英語もわからないのに、恰好つけるとすっごく恥ずかしい思いするのでやめたほうがいいですよ。
    普通”ペアレント”とかきますが。前も同じように”ピ”アレント書かれてましたが、parentは発音からして”ピ”アレントとは表記しづらいです。っつーかピアレントってなに?造語?

  60. 360 匿名

    359

    大人げないですよ。ここのスレとは無関係のどうでもええ話や。

  61. 361 物件比較中

    >345課長以上が経営者層とか、どんだけファミリー企業?
    私は課長ってペーペーのイメージがあったからかなりの衝撃を受けたんですけど。
    モンスター”ピ”アレントとか、課長以上が役員とか、ネガレスしている人のレベルが余りにも低すぎて笑ってしまうのは私だけ?折角 >335 の方のような読みごたえのあるまとも方がレスするのに台無しです。
    物件比較しているのに下らないネガレスはノイジーなだけです。やめてくれよ。みっともない。

  62. 362 匿名はん

    >335さん、
    是非沢山書き込みして下さい。

  63. 363 物件比較中

    >360
    どうでもいい?どうでもよくないよ。
    一度ならtypoと思って流せるところを”ピ”アレントを二度も繰り返すとは。
    ネガレスしてる輩のレベルも教養も低いと自ら証明しているようなもの。
    こっちが見てて恥ずかしくなるわ。大いに笑わせて貰ったわ。
    そんなわけわからんレスする人間の意見なんて信用できるわけがないでしょ。
    恥を知れ。

  64. 364 匿名さん

    課長以上が経営者層で役員ではありません。

    恐らく、意味を履き違えているかと。


  65. 365 匿名さん


    >349

    もう一度、小学校から行くか

  66. 366 入居済み住民さん

    >353

    352ですけど、嘘の情報に対して『ちがう』ということを書いただけなのにモンスター扱いされました。

    どう書こうと、言い返してくると思いましたが、やっぱり!!

    申し訳ありません。353をあおってしまいました。
    真剣に検討されている方にとって、お粗末なスレッドにしてしまいました。
    でも、先生は普通に良いです。これは真実!

  67. 367 物件比較中

    〉364
    課長が経営者層ってことだけで衝撃なんだよ。そんなmax50人程度の超
    零細企業のくせして世の中のスタンダードを気取るのはやめてくれよ。ハズカシくて
    体のあちこちが痒くなるわ!

  68. 368 匿名さん

    当社では、課長職役400人で新任課長を除き、1 ,000
    万円程度のギャランティがあります。

  69. 369 匿名さん

    >368
    で、何のギャランティ?

  70. 370 匿名

    >368

    もうええ、笑いすぎて腹が痛い

  71. 371 匿名さん

    彩都の丘学園は中学校の学年も7年生8年生って呼び方するんですね。
    学校のブログで運動会の様子が載ってましたが、とっても雰囲気良さそうな
    学校ですね。
    家は子どもが大きいので学校とは縁はなくなってしまいましたが
    緑が多くて、広々しているので子供たちものびのび出来ますね。

  72. 372 匿名さん

    368さんが仰っていることは、課長級から労働組合を抜けて、会社側(経営者側)の人間になるというでしょう。
    課長級から組合を抜けて、会社側(経営者側)になるという人事制度は、多くの大手企業で採用されているのではないでしょうか?

  73. 373 匿名さん

    箕面市の倉田市長のブログの最新記事にも彩都の丘学園の写真がのっていました。

  74. 374 物件比較中

    >372
    ああ、エグゼンプトとかそういう意味だったの?
    失礼失礼。しかし、経営者層っていうのは大げさでしょ?会社の経費節減で残業代がつかなくなるぐらいのことやろ。経営者ってwww

  75. 375 匿名さん

    年棒1000万円、プラス役職手当が出ますので、流石に残業手当まで出すと組合から文句がでそうです。

  76. 376 物件比較中

    ん?結局なんだったのか。
    >345 は課長以上は会社から歩いて通えるところに住んでいると言うが果たしてそれが全ての会社に当てはまる?極論じゃない?うちの会社で1時間かけて通っている課長以上の人間はごまんといますが...。関東だともっと多いと思いますよ。鎌倉→新宿とか、茨城→新宿とか普通に沢山いますけど。そもそも、課長以上が会社から徒歩圏内に住まなければならないという強迫観念があるって居住の自由という基本的人権がないということになりますよ。

  77. 377 匿名

    >375

    通常、年俸内に、役職手当は加味されていませんか

    仮に残業手当を別途支給した場合、総会ではなく

    組合がクレームをしますか

  78. 378 匿名さん

    結局、それなりの人しか検討しないんです。

  79. 379 匿名さん

    そう、「それなり。」

    でも住民は「セレブ。」気取り。

  80. 380 匿名

    課長が経営者かどうでもいい話題で言い合いしている異常なスレやな。

    そうでなくても、安くても売れないマンションなのに、
    偏屈そうな住人がいることが、購入検討者にとって、大きなマイナスポイントになることが
    分からないのかね。


  81. 381 匿名

    >378

    それは、なんちゃって課長が言うことではないな

  82. 382 匿名さん

    ここのマンションの人って何故そんなに人の年収や職業にこだわるの?

  83. 383 匿名さん

    10年ローンぐらい?まさか35年ローンなんて組んでませんよね?

  84. 384 匿名


    >382

    検討中です、こちらのマンションの居住者ではありません、あしからず

  85. 385 匿名さん

    35年ローンの人は入居禁止のマンションか。。。。。

  86. 386 匿名さん

    検討中の方、何が理由で購入に踏み切れないんですか?

  87. 387 匿名


    >386

    購入は個人の自由です、良いマンションを、いろいろ検討するのも自由です。



  88. 388 匿名さん

    ならば、書き込みする必要がないんでは?

  89. 389 匿名さん

    じゃ書き込まなきゃいいのに。

  90. 390 匿名


    >388

    それは、稚拙な中傷を、繰り返しているあなたのことです

    真剣に検討している方に迷惑です



  91. 391 匿名さん

    2ちゃんみたいなものじゃないの?

    検討材料として真剣になられてもねぇ。

  92. 393 匿名

    小中一貫校か。
    懸念していたことが起きてしまった。
    先生が生徒に取り返しのつかない言葉を浴びせたんですよね。
    9年同じっていうのはこういう時がね。

  93. 394 匿名さん


    気になる。

    何があったんや。

  94. 395 匿名さん

    393は風説の流布でやばいね。

  95. 396 匿名さん


    醜い争いが続く

  96. 397 匿名さん

    マイナス情報は

    教育委員会に報告する
    風説の流布

    あながち嘘ではないと思う。
    モンスターペアレント。

  97. 398 匿名さん

    嘘じやないなら、具体的にかいて欲しいね。
    思わせぶりで、訴えられない程度で誤魔化してるように見えるが?

  98. 399 入居済み住民さん

    ここのマンションのことや、住民の人達のことを悪く言われるのは構いません
    いくら罵倒されても、私たちは大人です、我慢できます

    でも、ここの小学校、中学校のことまで、悪く言うのはやめてください
    あの子たちは、まだ幼い子供です、傷つきやすいんです

    どうか・・どうか、やめてください

  99. 400 匿名さん

    誇張して書いただけ?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸