東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住民板』 アトラス志村三丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. 『住民板』 アトラス志村三丁目

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-06 21:03:44

公式URL::http://www.atlas-club.com/shimura/

関連スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83944/

アトラス志村三丁目 契約者限定のスレです
これからご近所同市であり仲間でもあります
仲良く情報交換・会話をしてください



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-21 00:42:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 51 契約済みさん

    >>49さん

    50さんがほとんど仰られてる通りです
    子供支援が充実してるから家族世帯が多い街です
    近隣の方々とお話したりお付き合いしたり
    お仕事にでてみたりしても親しみやすい方々ばかりです
    子供の学校も充実してますし
    区立の中学校でも人気があり遠くから通わされる方もいらっしゃいます
    人気がありすぎて、ここら辺の近隣の中学校は抽選になることばかりです
    学力に関してもどこも上の方ですし
    人気の塾も豊富にあります
    安心して育てやすいです
    治安もよく、一度越してきて以来他の地域は考えられません
    なので、ここも、近隣限定で探した割には良い物件に出会えたと思ってます
    家族世帯がとても住みやすい街って感じです
    個人的には一生の住み場と決めています
    褒め過ぎと思われるかもしれませんが
    実際に感じてることです

    検討板は毎日のように荒らされて
    検討するための場とは成り立ってないですよね
    一応ROMって見てます
    なのでお気持ちは分かりますが
    ただ、あなた様からの契約者にたいしての不快な発言もあり
    少々残念でした
    それも事実です
    私は浦和であろうと埼玉であろうとここであろうと
    比較検討するのは自由ですし良いと思います
    そして、良い物件に出会えるならそれにこしたことはないですよね
    まあ、検討板での発言は腹が立っての言葉なのかとはお察ししますが

    あと、ここはスレの趣旨にもあるように住人・契約者専用スレでそれ以外の方の書き込みはNGとなっております
    これに関してはどんな荒らしもネガさんも守られていらっしゃいますので
    そこらへんはよろしくお願いします

  2. 52 契約済みさん

    48>さん

    49で書き込みしたものです。

    私は内装オプションは何もつけていません。
    ガラスフィルムむリビングだけです。

    カーテンもリビングだけオーダーにしました。
    寝室はカーテン・ジュータン王国にでも見に行こうと思っています。

    なんせ、お金ないんで(笑)

  3. 53 契約済みさん

    52で書き込みしたものですが、

    すみません。

    49ではなく47です。

    ごめんなさい

  4. 54 匿名

    お久しぶりです
    35です

    オプションですが、見積りをもとに、ネットで調べたり、友人の話も参考にしたり、ホームセンターに行ったりして調べた結果、キャンセルすることにしました

    フロア
    自分たちでワックス。リンレイの二年もつタイプが有力候補
    幼児がいるので、音防止のため、マットやじゅうたんも敷く予定

    カーテン
    カーテンファクトリーに行こうかと思ってましたが…
    じゅうたんカーテン王国は知りませんでした。
    情報ありがとうございます
    早速調べてみます

    照明
    家電量販店が性能も良くて安い

    キッチン家具
    高すぎて論外

    エコカラット
    後回し

    家電、家具にお金がかかるので、自分たちで出来ることは自分たちで頑張ることにしました。

    契約者板、徐々に盛り上がってきましたね

    私は、来年の引っ越しが楽しみで楽しみで
    このワクワク感を皆様と共有できてうれしいです

    オプションのこと、引っ越しのこと
    皆様のご意見、とても参考になります

    さらに、エリア情報ご存知の方(←個人的には魚屋さん、新鮮野菜屋さん知りたいです)
    もし、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします

  5. 55 匿名

    54です

    すみません
    35ではなく41でした
    失礼しました

  6. 56 35です

    えー35です…笑 非常に出難いタイミングですw

    LED照明にしようと悩みました。市販のものですけど。で、電球型なら安売りもありますが、蛍光灯型はまだまだお高いですね。
    どうせ電球型にするならと、スポットライトやシーリングファンライトを検討中です。あとは壁紙クロスのコーティングもしたいなと。
    ですから引越し予定日が遅いグループになることを期待しています。現住の家賃を四月も丸々払うので作業できる時間が欲しいなと。

    ところで昨日のイベントにご参加なさった方、どんな感じでしたか?

  7. 57 契約済みさん

    56さん

    昨日のイベントは予約いっぱいでいけませんでした。

    どなたかC棟購入された方いらっしゃいますか?

  8. 58 契約済みさん

    おはようこざいます。
    オプションやはりお高いですよね。
    あれもこれもとならないようしめるところはしめないと。
    入居前説明会ももうすぐですね。
    契約会は私は留守番だったので説明会でどんな御近所さん達と出会えるか楽しみです!
    子供のお友達も沢山できるといいな。
    ちなみに我が家はA棟です。アトラスさんの工事状況レポート楽しみなんですがもっと更新してほしいです。
    外観ってもう見られるのですか?
    オプション会で担当の方がアトラスさんは植栽に大変こだわっていると伺ったので中庭楽しみです。

  9. 59 35です

    おはようございます。

    オプション会は一度は参加してみると良いと思います。金額云々にこだわらず。というのもこれは購入者しか、しかもこの時期限定でしか参加できないでしょう? 今だけ! ですよ。
    参加するメリットは部屋を作るイメージが掴みやすいことです。例えばカーテンなどは実際に取り付けてみて印象が変わります。それを参考に市販品購入しても良いじゃないですか。

    ウチではカーテンを注文して(市販品より良かったため)床や水回りは自分たちでやろうか、と考えています。

    そうそう中庭も含め早く外観を見たいですね! 建物自体は完成し、外からうかがうことは可能なようですが、立ち入りはまだできないでしょう。植栽も始まったようですからホントこれから楽しみです。

  10. 60 契約済みさん

    外観のテントが一部以外外れてよく見えるようになりましたよ
    散歩がてらたまに見に行ってます
    トラックが出入りするところから中をみると
    中庭も結構広そうでした
    入居楽しみでたまらないんですが
    たまにいろいろ不安に思うこともあります
    なんでかな…

  11. 61 契約済みさん

    私も同じ気持ちです。
    特に初めてのマンション購入で、実は当初はローン組むのが嫌でずっと賃貸でいこうと思っていたので。
    大きい買い物したなーーーという漠然とした不安がたまにありますよ。同じマンションの方々と仲良くなれるかなーなどなど。。。
    でもやはり家具を選んだり、インテリアの雑誌をみていると気持ちが盛り上がってきます♪
    営業の方に聞いたところ、小さなお子さんのいらっしゃるご家族も多いとの事。子供同士仲良く中庭で遊んで
    る想像をしています。入居が楽しみです。
    御近所に住まわれているご契約者さんいらっしゃいましたら、もし可能であれば最近の写真アップしていただけないでしょうか?なかなか見に行く機会がなくて。。。

  12. 62 匿名さん

    写真をみたいとのことなので
    夕方近いので写りが悪いかもですが
    順次載せてきますね

    東側の棟です

    1. 写真をみたいとのことなので夕方近いので写...
  13. 63 匿名さん

    東南側です

    1. 東南側です
  14. 64 匿名さん

    南側ですがまだ、テントにおおわれてるので
    はっきりはわかりませんが
    南側の棟です
    (左側で緑色のテント側です)

    1. 南側ですがまだ、テントにおおわれてるので...
  15. 65 匿名さん

    西側です

    1. 西側です
  16. 66 匿名さん

    残念ながら北側は撮れないので
    北西辺りからの見える範囲で

    北側(北西より)

    1. 残念ながら北側は撮れないので北西辺りから...
  17. 67 匿名さん

    以上です

    因みに私自身も契約者です
    自転車で行ける範囲に住んでます
    やはり実物を見ると迫力もありますし
    とてもきれいなマンションです
    たまに、散歩がてら見に来たり
    夜とかのようすもみたりしてます
    はっきりいって、環境は悪くはありませんよ
    また、数週間ご後見に行く予定です


    定期的に見に行ってるので
    もし、ご希望があれば言ってください
    できるだけ撮って写真を載せますよ
    近くに住んでないと、なかなか現地見れないですもんね
    ただ、契約者さんのご希望のみお答えします
    あと、こちらのコミュニティの規則により
    建物に関する物だけとなります
    規約範囲でしたら、いつでも言ってください
    ただ、すべてのご期待には答えれないかもしれませんし
    たまにしか行かないので、即答はできませんが…

  18. 68 匿名さん

    何度もすみません
    写真は11月27日時点の写真です

  19. 69 契約済みさん

    ありがとうございます!
    すごく嬉しいです。
    私も見学に行く際は写真撮ってきますね。私も今の家の前は近所に住んでたんですよ。さやの湯お気に入りでした。
    素敵ですね。益々楽しみになってきました。
    住人同士快適で素敵なマンションにしていきたいですね。
    皆様宜しくお願いします。

  20. 70 匿名さん

    契約者さんに質問です

    契約の際、不動産取得税について説明はありましたか?

  21. 71 周辺住民さん

    35です、こんにちは。

    62-68さん、物件写真のご投稿ありがとうございました。とっても参考になりました。完成まであと一息ですね、もし次もご撮影頂けるとしたら、足場が撤去されて外観整った時、お手数でしょうが宜しくお願いします。

    さて先日、練馬某所の我が家から、この物件に近いスーパーベルクスを利用してみました。夜は21:45分までの営業、二階三階にはクリーニング店と美容院、駐輪場駐車場併設の店舗です。

    外からの写真ありますので、皆さんのご要望があれば後日改めて投稿致します。(店舗住所:東京都板橋区
    中台1丁目23−6)

    この付近は買い物をできる場所が沢山あって便利そうですね!ファミレスも多く最近は高島平のジョリーパスタに出かけたりしています。

    皆さんのご参考になれば幸いです。

  22. 72 匿名

    はじめまして。
    契約後、志村三丁目へ引越してきた者です。お出かけ好きなので周辺よく歩いています。
    こちらの物件から近いスーパーはグルメシティとみらべるですね。普段使いには問題ありませんが、気分を変えたい時にオススメはセブンタウン小豆沢です。この中にあるイトーヨーカドー食品館は活気があり品揃えも良いです。無印良品、赤ちゃん本舗、ユニクロ、ビバホーム、ミスド、サーティワン、くら寿司等があり21時まで開いています。アトラスからは環八をまっすぐ、平坦な道なので歩いても辛くないと思います。

    西台のダイエーは古いですが、本屋があって良いですね。

    また赤羽もバスで10分程度で行けるので、便利ですよ。イトーヨーカ堂、西友があります。
    アピレはリニューアルして若い女性向けshop等があり嬉しい限りです。
    以上、近隣お買物情報のご報告‥長々と失礼しました。お役に立ちましたら幸いです。

  23. 73 契約済みさん

    赤羽に行くには便利ですよね
    マンションの前にバス止まりますし

    東武練馬に行くにも
    ラウンドワンの前から出てますし

    駅前までいけば
    池袋までバスも出てます

    いろんな方向にバスでいけるのもいいですね
    どんだけ乗っても200円ですし

  24. 74 匿名

    バス代 210円です。
    よく乗るときPASMOやSuicaで支払うとお得です。1ヶ月の間に1000円利用すると100円付きます。つまり5回乗ると、100円もらえるんです。

  25. 75 匿名

    アトラスでは電動自転車を無料レンタルできるので、買物に使えそうですよね。
    子供を乗せるタイプもあれば助かりますが‥

  26. 76 契約済みさん

    >>72さん
    契約後、志村三丁目に越してきたということは
    今、仮住まいですか?
    私も仮住まい中です
    今回で2回目のマンション購入なので
    でも、結婚してからはずっと板橋です

    アトラスからはちょっと離れますが
    自転車でいける距離にオリンピックという
    ところもあります
    品揃えも、他にはないものとか扱ってたり
    紅茶の品数が多かったり
    輸入物とかあったり、調味料も品数多くて
    ちょっと気分転換にオススメですよ
    2階の日用品とか意外と安いので助かります
    あとは、蓮根駅前のつるかめは安いです

    買い物ものもいいんですが
    私は、さやの湯という温泉がオススメです
    一度行って以来、はまってしまい
    頻繁に行ってます
    お肌もつるつるになるし、気持ちいいですよ
    岩盤浴も730円と安いですし
    (別途、入館料800円ぐらいかかります)
    1日家族で楽しめます
    何より、清潔なのでオススメです

  27. 77 匿名

    41です

    皆様、エリア情報ありがとうございます。
    スーパー、本当にたくさんあるんですね♪
    その日の気分で色々探検できそうですね。

    さやの湯にも行ってみたいし♪

    ファミリーには過ごしやすそうなエリアで、毎日楽しく暮らせそうな予感。

    皆様の情報を拝見しながら、新生活を思い描き、ワクワクしています

    赤羽もバスで十分とは意外に近いですね

  28. 78 契約済みさん

    私も区内からの引越し組です。よろしくお願い致します。

    赤羽は自家用車やタクシーでしたら15分弱で行けますが、
    バスだと停留所が多いので10分では難しいかもしれません。
    時間によっては志村商店街を抜けるのに時間がかかることもありますので。
    でも、とにかくマンション近くにバス停があるのは便利ですね。

    >76さんが書かれているオリンピック、私は最近行ってなかったので
    そんなに品揃えが豊富とは知りませんでした。
    情報ありがとうございます。近々行ってみます。

    上り坂がキツイかもしれませんが、志村三丁目駅から城山方面に坂を登ると、
    三徳というスーパーもあります。
    こちらの品揃えも他のスーパーとちょっと違っており、お菓子やジャムも
    輸入物があったり、なかなか楽しいですよ。

    東武練馬のイオン板橋も食品から日用雑貨、大きな本屋や無印良品もあり、
    一度に何でも揃って便利ですね。
    ワーナーマイカルの映画館もありますし。
    車でしたら10分ほどで行けます。

  29. 79 周辺住民さん

    オリンピックは先月リニューアルなさったようです。
    パン屋さんの窯がなくなり(パン屋さんの売り場はある)カフェみたいなスペースが確保され、大工用品売場や自転車置場も整理されました。
    ペット、ペット用品、トリミングの区画。植物や花、プランターや鉢や花瓶の区画。履き物、健康器具、アウトドアなどの区画。等々は拡大です。

    さやの湯、リフレッシュ認識良さそうですね!

  30. 80 周辺住民さん

    訂正

    リフレッシュ認識、は間違いです。
    リフレッシュに、と読み換えてください。
    失礼しました。

  31. 81 匿名

    >76さん
    72です。
    はい、以前の住まいが引越のタイミングだったので、仮住まい中です。

    オリンピックも、今の住まいから近いのでよく行きますよ。広々していてベビーカーでも動きやすくて助かっています。

    さやの湯、ぜひ行ってみたいです。情報ありがとうございます。

  32. 82 契約済みさん

    もう少しで入居説明会ですね
    だんだんと実感してきました
    なぜ、MRでじゃないのか疑問ですが(笑)

    皆さんに質問ですが
    内覧会の際、建築士などプロの動向をお願いされますか?
    旭化成なので、他でトラブルなど一切聞かないので
    問題はないと思いますが
    指摘して直してもらうなら
    内覧会でですよね
    素人の目で気づかないことを気づいてくれることなど
    頼んだ方からは好評意見ばかり
    某マンションでは内覧会の際のトラブルのすごさを目のあたりにして
    どうしようか悩んでます
    皆さんどうされますか?

  33. 83 契約済みさん

    15 日の自転車・自動車の抽選会に参加される方いらっしゃいますか?

  34. 84 契約済みさん

    83様

    仕事で行けないのです。
    17日の入居説明会に行かれる方いますか?

  35. 85 契約済みさん

    10日の入居説明会に行って来ました。

    会場は暖房が効きすぎていて、かなり暑かったです。
    大人には紙コップで温かいお茶、子供には小さな紙パック入りの
    りんごジュースを最初に出して下さいますが、結構長い時間ですので
    これから説明会に行かれる方は、ご自分でもペットボトルや水筒などで
    飲み物を持参することをお勧めします。特にお子様連れのご家族は。

  36. 86 契約済みさん

    >>83です
    >>84さん
    私も17日です
    よろしくお願いします

    >>85さん
    すでに終わられた方もいらっしゃるんですね
    経験談助かります
    私、暖房が苦手なので、そんなに暖房が効いてるとは
    心配です
    お茶持参で行きます
    ありがとうございます
    ちなみに何時間ぐらいかかりましたか?
    今日旭化成の方と話す機会があったんですが
    今日は午後から夕方まで入居説明会が入ったると聞きました
    どんな話をされるんでしょうかね…


  37. 87 契約済みさん

    私も17日です。なんだか入居が近づいているようで、楽しみですね。
    ちなみに15日の抽選も参加予定です。平日なので行かれるかたは少ないのでしょうか。

  38. 88 匿名

    83です
    >>84さん
    抽選会主人が参加します
    参加しなくてもふりにはならないとありましたが
    どんなものか心配で…
    駐車場は優先グループなのでさほどではないのですが
    駐輪場が心配で…2台確保したくて…
    あと、出来るだけ開催物には参加しようと思ってます
    入居説明会は家族揃って参加する予定です
    契約してから約1年…だんだんと現実感が出てきましたね
    楽しみですが、同じぐらい不安もあります…

  39. 89 匿名


    すみません>>84さんあてではなく
    >>87さんあてです

  40. 90 契約済みさん

    11日の入居前説明会に参加しました。
    確かに会場が暑くて、少し気分が悪くなってしまいました。
    個別で関係業者さん数社から順番に説明があります。
    管理会社や保険、引越業者など・・
    全部で何社か思い出せませんが、浄水器のカートリッジ交換の話もありました。
    直接いろいろ聞けたので良かったですけど、疲れました。
    時間は、2時間程かかったと思います。

  41. 91 契約済みさん

    >85です。
    我が家も>90さんと同じく2時間くらいかかりました。

    契約者は席に座ったままで、関係業者さんが順番に席を回って下さり
    説明を聞きます。
    最初に業者名が書かれたチェックシートが配られており、説明が終わった
    業者さんがシートにチェックを入れていかれます。チェック欄が全て埋れば
    終了となります。

    管理会社(管理人業務、管理費・駐車場・ゴミ出しなどについて)、保険、引越し業者、
    インターネット業者、浄水器の業者(タカギ)、ジェイコム…などでした。
    タキズミさんもいらしてたので、オプションの件で確認したいことを質問したり
    もできました。

    保険の年数、引越し日の希望をいつにするか…など、新たな悩みも出てきました。
    またこちらで皆さんのご意見を参考にさせて頂けたらと思います。

  42. 92 匿名さん

    千葉より安いマンションだから仕方ないじゃない、

  43. 93 契約済みさん

    今日抽選会いかれた方いらっしゃいますか?
    今日、主人が参加する予定でしたが
    急な仕事で参加できなくなってしまって…
    話によると、今日抽選はとくに場所決めの抽選ではなくて
    場所決めの順番を決める抽選?
    ちょっとよくわからない回答でしたがそのための抽選らしく、今日の抽選で場所が決まるわけではないからと言われました
    なので、主人は仕事を優先したんですが
    よく意味のわからない回答だったので
    今日の状況を知りたいのですが
    行かれた方の情報よかったら教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします

    >>91さん
    入居説明会の情報ありがとうございます
    2時間ぐらいなんですね
    しっかり質問して色々話を聞いてこようと思います
    火災保険、詳しい方の話によると
    年々新しくて良いサービスのある保険が出てくるそうで
    35年でかければ一括ですみますが
    10年単位でかけるのも
    新しいサービスやオプションがつけれたりと
    便利だったりするので
    最終的には見積もり見て決めますが
    今のところ我が家は10年単位にしようかと思ってます

  44. 94 契約済みさん

    どなたか、15日の駐車場公開抽選にいかれた方おられたら、情報書いていただけたらありがたいです。当方、遠方で参加できず月末の郵便待ちでドキドキしています。子持ち、しかも三人チビばかりなので車の出し入れも一苦労ですがどんな場所でもいいので当たってほしいです(;´Д`) 屋外はキツいけどないよりマシですよね・・ よろしくお願いします

  45. 95 契約済みさん

    我が家も、今日参加できなかったんですが
    担当の方の話だと
    今日の抽選は、決める順番を抽選で決めるだけであって
    今日場所が決まるわけではないみたいです
    今日、抽選で選ばれた順で希望場所を埋めていき後日報告って感じみたいです
    駐車場に関しては優先住居があり
    その住居のお宅は必ず駐車場は確保できるようになってるので一番先に抽選をするそうです
    それが終わると、他の希望者の抽選になり、選ばれた順から埋めていくって感じですね
    でも、まだ、マンション自体完売ではない状態だからどこかしら今の段階では確保できるんじゃないかと思ってます
    >>94さんも希望場所当たるといいですね
    我が家は駐輪場が心配です
    北側だと住まいの場所から遠くなるので
    東側で2台確保したくて…
    まあ、ともあれ抽選前の話なので会場での状況が私も知りたいです
    よろしくお願いします

  46. 100 契約済みさん

    17日、入居説明会に行ってきました
    かなりたくさんの方々がいらっしゃってて
    ビックリしました
    こちらで情報を聞いていたとおり
    会場は暑く
    ペットボトルを持参しましたが
    飲み干したほどでした
    助かりました、ありがとうございます

    ひとつ、とても悩んでることがあるんですが
    火災保険と地震保険です
    火災保険のかける年数皆さん何年コースにされますか?
    当初、10年コースにしようと思っておりましたが
    当初の契約時の時だけ割引が聞くとのことで
    35年かけてた方がお得とのことですが
    でも、高いですよね…
    引っ越し代も一番高い時期なので
    いくら提携会社での一斉入居で割引が聞いたとしても
    通常の2倍以上の金額になるかもとのことですし
    入居後とかに不動産取得税といったこうごくな税金がかかることも控えてますし
    家具やカーテンなども買い揃えないといけなかったり
    高額が飛び交うので
    そんな中35年だと高額なので…
    でも、割引は初期加入時だけなので迷ってます
    あと、こちらのマンションは免震、オール電化で
    地震に強いので、地震保険をつけるべきかどうか悩んでます
    地震保険に関しては、値段もそれなりにあるうえに
    5年での切り替えなので…

    長くなりましたが
    皆さんどうされるか参考までに教えていただけますと
    助かります
    よろしくお願いします

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸