横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野<PART2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野<PART2>
匿名さん [更新日時] 2011-11-28 15:39:23

駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。
プラウドタワー相模大野について情報を交換しましょう。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
入居:2013年3月下旬予定
売主:野村不動産

施工会社:大成建設安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドタワー相模大野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-19 10:23:03

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 125 購入検討中さん

    >>98
    キャッチといえばつい最近駅前でキャバクラのお姉さんにティシュをもらいました。
    近くにはホストみたいお兄さんもたくさんいてにぎやかで楽しそうでした。
    朝は裸足のおじさんが寝てたりして和やかな気になりました。

    これからも彼らと会うのが楽しみです。

  2. 126 購入検討中さん

    ほんとに抽選なんですかね、うちはひとことも言われてませんよ。

  3. 127 購入検討中さん

    トレサージュのDM来てました。
    3Lで3300万〜みたいです。
    16号沿いとは言え、そんなにスペック違うんでしょうか。
    完売しそう。

  4. 128 購入検討中さん

    自分も見ました。1階上がるごとに100万ぐらいあがる感じでしたね。
    5階ぐらいでも4000万いかないと思うと、とても安いですよね。
    公園を抜けて帰るのもいいなって思います。

  5. 129 購入検討中さん

    国債が暴落すれば、インフレになって不景気のまま変動金利も上昇するぞ。
    絶対に固定の方がいいよ。

  6. 130 購入検討中さん

    すみふのデザインは好きじゃない。
    でもプラウドもできてみないとわからない。

  7. 131 匿名さん

    >>123

    なんか必死ですな。
    再開発には期待しているが、10年後のテナントが、ディスカウントストアばっかりになってないことを祈る。
    三井ならまだしも、野村にセレクトショップの誘致なんて発想は無いでしょうね。

  8. 132 ご近所さん

    三井でも相模大野では
    レガロ http://www.lalaport.co.jp/sc/sc_detail.html?id=sc_regalo
    ヴィーア http://www.lalaport.co.jp/sc/sc_detail.html?id=sc_via
    施設の運営は大したことはないよ。

  9. 133 匿名さん

    >>129
    それはハイパーインフレだから固定でもどうしょうもなくなるよ。
    それを心配するなら、ローンで買わないのが正解。

  10. 134 購入検討中さん

    固定でもダメってどういうこと?

  11. 135 匿名さん

    >>132
    商業施設として一番立地がいいのはどうあがいてもステーションスクエアですからね。
    そこ以上の店舗ラインナップにはなれないですよ。
    駅から外れるとモアーズをはじめ、パチンコ、ゲーセン、カラオケ等を入れないことには
    埋まってないのが現状ですね。
    それを避けたいライオンズは空き店舗のままゴースト化してるんでしょうが
    どちらが良いのやら意見が分かれるところでしょうね。

  12. 136 購入検討中さん

    柏ぐらいを目指すならセレクトショップもありだと思うけど、そこまで大野にこないと思う。
    TSUTAYAが駅前にできるといいけど、近くにあるからな。昔あったサブウェイ、フレッシュネスバーガー、松屋、コンビニ、銀行、カラオケ、ファミレス、あたりじゃない。

  13. 137 匿名さん

    マンションの下への出店も気になりますが、向かいの商業施設も心配ですね。パチンコ店だとうるさそう!

  14. 138 購入検討中さん

    パチンコは嫌だけど入っちゃうんだろうな〜

  15. 139 匿名さん

    ホテルセンチュリーのデザートバイキングに行くと、せっかくの高層階なのに
    目の前カラオケ館のでっかい看板にサラ金ビル、居酒屋ビルで残念な眺めなんですよね(泣)
    もっとおしゃれな感じがいいけどあの辺が現実かなという気もする。

    ステーションスクエアも店舗の入れ替わり激しいですね。
    おまけに空きスペースも結構目立ってます。
    あそこで埋まらないなら他は言わずもがなでしょうかね。

  16. 140 購入検討中さん

    パチンコは入れないと聞いたけど…
    最初は、かも

  17. 141 購入検討中さん

    GAP、ミスド、KFC欲しい

  18. 142 購入検討中さん

    133よ。ちゃんと理由を書いてくれ。

  19. 143 匿名さん

    回避はするとは思うけどアメリカの国債がどうなるか分からないここ数日でローンの契約をする人はすごいと思うよ。ここにとってはまだ先の話だから良かったね。

  20. 144 銀行員

    143さん

    アメリカ債が日銀短プラ或いは日本の金利市場に影響を及ぼすスキームをお教えください。

    ならばサブプライムが引き金となったリーマンショック以降、それは日本の金利市場を引き上げましたか?
    何を根拠に寝言を仰っているんでしょう?
    今後の懸念をなさるなら、何故このタイミングで金融機関の大幅な金利優遇を利用しないのか、到底理解に苦しみます。

  21. 145 購入検討中さん

    リーマンショックの時も日本は関係無いって言って一番被害が大きいのが日本だったからね。
    どういう影響があるかはわからないよ。

    でも欧米の通貨が下落して円高が進むと円の価値を下げるために低金利政策を続ける必要があるんじゃないかな。
    それに輸入品が安くなってさらにデフレが進むだろうし…金利を上げることにはならないと思う。

    素人なのでよくわからないですが…

  22. 146 匿名さん

    >>144
    何を熱くなっているか分かりませんがここ数日で(議会の)結論が出るのだからちょっとだけ様子見しましょうということでしょ?
    金利だけの問題ではないと思いますが。

  23. 147 匿名さん

    米国債暴落したら日本もただですまないのは明白
    だって処分できないんだもんね。
    ハイパーインフレにレッツゴーかもね。

    大前研一もそんな事書いていた様な気がする。

  24. 148 物件比較中さん

    ターミナル駅のマンション検討中です。
    北関東住まいですが、この度神奈川勤務になりました。
    あまり都心部のことは分かりませんが、先週埼玉と相模大野のプラウドタワーを見学しましたが、同じ野村不動産なのに互いに矛盾しあったことばかり言われました。
    免震はダメだとか、免震は良いだとか。
    マンション探しは何を信じたら良いか分かりませんね。

  25. 149 購入検討中さん

    問題ないですよ。

  26. 150 匿名さん

    野村の営業は担当してる物件が売れればいいって考えみたい。近隣の自社他物件ですら平気でだめだししてくれるから面白い。

    ちなみに100点満点の物件なんてないから、いいところがあれば悪いところもある。自分がどこを重視するかで判断すればいいんじゃないかな。

  27. 151 匿名さん

    耐震等級3と最高を誇った横浜の免震タワーですら、今回の震災で被害。それをどう考えるかはその人次第。

  28. 152 匿名さん

    横浜の免震タワーの被害の程度は?

  29. 153 匿名さん

    今日の午前5時ぐらいの暴走族はなんだったんだ~
    相模大野はたまにこんなのいるからな~

  30. 154 匿名さん

    >152

    壁が損傷。

  31. 155 匿名さん

    >154
    コンクリート壁?

    GとHの間みたいな乾式壁とかは割れるよ

  32. 156 周辺住民さん

    夜の爆発音でびっくり!昨日の夜の何あれ?

  33. 157 匿名さん

    たしかに。

    最近、よく聞こえますね。
    昨日は2回ほど聞こえました。

  34. 158 匿名さん

    爆発音?駅周辺は治安が悪そうですね...

  35. 159 匿名さん

    ヤンキーとか暴走族とかは都心よりもやや田舎に多いですからね。
    ガングロとかルーズソックスとかのブームが去ってもこの近辺では続いていましたね。
    制服のスカートの下にジャージってスタイルは都心でも見るものなのでしょうか?
    あの恰好で地べたにあぐらかいて座ってる姿は汚らしくて嫌いです。
    (相模大野だけの話でなくてこの近辺でのことです)

  36. 160 匿名さん

    爆発音=治安とはならないですが。。

    何か大きなものが落ちる?ような音はしましたね。

  37. 161 匿名さん

    稲光してたから、最初雷かと思ったよ。
    結局なんだったの?

  38. 162 購入検討中さん

    どのあたりで音がなってるんですか?ぜんぜん気がつかなかった。

  39. 163 購入検討中さん

    スレが伸びないのは人気がないのですかね?
    登録説明会いかれたかたどんな感じでしたか?

  40. 164 購入検討中さん

    みなさん,今日の説明会行かれましたか?
    お盆の週に店舗の説明と事前の重要事項説明があるという話ですが,
    今日,聞いた話によると2階のエントランス近くの店舗(!)に
    大野銀座にあった雀荘が入ると言うことです。
    いくら地権者だからといって,2階部分の,しかもエントランス近くに
    雀荘だなんて・・・

    この話を聞いて,私は一気に盛り上がっていた気持ちが下がってしまいました。
    2階部分でも,せめて中央通路から外れたところならまだしも・・・。

    さらに押さえていたAタイプの部屋が抽選になるとも言われてしまいました。
    こうなると後から希望状況を見て,倍率の低いところで登録をした方が
    有利かもしれませんね。
    早く押さえてしまうと,自分の意思では何ともならないところで
    倍率が上がってしまうのですから。

    ということで,帰りの電車の中でいろいろ考えてしまい,また振り出しに戻った感じです・・・。

  41. 165 購入検討中さん

    雀荘が入るのですかー。
    ということはあの近辺にあったキャバクラとかも入ったりするのですかねー。

  42. 166 匿名さん

    マンション下の店舗は雑居ビルのようになるよ
    キャバクラは分からないけどクラブとか雀荘は入るよ。
    風俗は入らないけどね
    ここは地権者の協力あっての再開発で、地権者の為の再開発だからって野村も言ってたし
    地権者も自分達の利益が最優先で当然で、自分たちの為の再開発だって意識で当然でしょ
    すぐにいい店舗で埋まってくれればいいけど空き家期間が長ければ何だって入れちゃうよ

  43. 167 購入検討中さん

    やっぱり、5000万出す物件じゃないな~。
    どう見ても、あの店舗数が全部埋まるとは思えない・・・。
    だんだん博打みたいになってきた。

  44. 168 購入検討中さん

    まちづくりが考えられないバカが多いんでしょうね。物事を短期スパンでしか考えない。

    でも上に住む人はそれなりなんでしょうね。

    ねじれが起こらないといいですが。

  45. 169 購入検討中さん

    みんなで団結すれば大丈夫だよ。
    多数決なら地権者より多いんだから。

  46. 170 購入検討中さん

    え、マンション住人で雀荘をおっぱらえってこと?
    そんなことはできないでしょ。

    再開発なんだから元のお店が入るってことは分かってたが、
    まさか入口の近くに雀荘とはね。
    出入りするたびに目につくだろうなぁ・・・。

  47. 171 匿名さん

    いちぬけです。

  48. 172 購入検討中さん

    雀荘の話じゃねぇよ。

    雀荘は仕方ないだろう。どうせ賃料が払えなくてすぐに潰れるよ。

    女子大通りの前だって再開発した方は賃料が高くて昔の店は残ってない。

  49. 173 購入検討中さん

    団結だとか地権者より強いとか、わざわざ今から
    住民間の火種をあおるようなこと言うからだよ。

  50. 174 購入検討中さん

    上に住む人がそれなりには思えないな。

  51. 175 購入検討中さん

    >>172
    地権者も普通の家賃払うの?

  52. 176 マンション住民さん

    払わないんじゃないの?

  53. 177 購入検討中さん

    地権者の雀荘が賃料払うわけないですよ。
    ここは、やはり地権者の扱いがかなり別格のようです。
    余程、「ここしかない」という理由がない限りやめた方が良さそうですね。

  54. 178 購入検討中さん

    別格というのは他をご存じなんでしょうか?

  55. 179 匿名さん

    ロビーファイブ(女子大通り)は、新都市ライフ(UR系)の賃貸施設

    ブラウドタワー下の商業施設(南棟)は、分譲マンションと同じ区分所有。
    なぜ、賃料(家賃)を支払う必要があるの?

  56. 180 匿名さん

    164さんの
    "2階部分でも,せめて中央通路から外れたところならまだしも"
    というのがよくわからないんですが、中央通路ってどこをさしてますか?

  57. 181 匿名さん

    >>177
    地権者は当然賃料なしです。場所も好きな所を初めに選ぶ権利あり。
    良い場所はいわゆる地権者が占めます。これは当然だと思う。
    土地提供してるんだから。

  58. 182 匿名さん

    賃貸棟も地権者の所有ですからね。土地を手放す代わりに、賃料をもらうということですね。

  59. 183 購入検討中さん

    >180

    ペデストリアンデッキから続く自由通路側ってことでしょうね。
    ちょうど雀荘向きの大きさの店舗部分がありますからね。

    私もこの「重要事項」が本当ならば「撤収」です。

  60. 184 匿名さん

    183さん有難うございます。
    やはり自由通路側のことですよね。で限りなくエントランスに近いということは、角の方なんでしょうね。
    となると、このマンションの住人以外の人もかなり多く通る場所に出来るわけですから、近隣住人にとっても気になる重要事項ですね。

  61. 185 購入検討中さん

    もし購入するとなると駐車場は欲しいが、駐車場代入れると5万以上になってしまう。
    このあたりで2万円なんて高いです。
    私は現在、大野駅近辺賃貸者ですが、わずかに歩くと8千~1万円ちょいで駐車場は
    いくらでもあるから(現在8千円)、プラウドのは借りるの辞めようかと。
    でも、管理費も高い!駐車場借りないのに高いのは許せな~い。

  62. 186 匿名さん

    下の店舗 もっとスタイリッシュな店が入ると思ってた。ショック…

  63. 187 匿名

    >185
    逆に
    駐車場借りる人が、高く代金払ってくれるから
    いいんじゃないの?

  64. 188 匿名さん

    186さん、相模大野の大野銀座は元からスタイリッシュではないんであまり期待が高すぎると凹みますよ。

    ただ、ここに入ることにより外観だけは綺麗に揃うでしょうから、雀荘もある意味スタイリッシュにカムフラージュされるかも。

  65. 189 匿名さん

    このマンションに、元地権者の店舗(雀荘)が入るのは確かな情報なのでしょうか?
    雀荘なんか入ってるマンションの価値って、先がみえている様な気がする。
    とりあえず、真偽のほどは、お盆休み明けの商業施設の説明会で聞けるのかな???

  66. 190 購入検討中さん

    >>189 さん
    私も今日、雀荘の話を営業担当から聞きました。
    事前重要事項説明会で話があるようです。
    正直、凹みました。気持ちはかなり後退です。

  67. 191 匿名さん

    ありがとうございます。
    ほぼ購入の方向で毎週通っていたものとしては、この話は残念でありません。
    初期の段階で、商業施設にはどんな施設が入るか、担当者に聞いてみましたが、「現状ではわからない」という回答でした。しかし、元地権者の雀荘という事になれば、かなり以前からわかっていたはず!
    何か裏切られた感じです。
    元地権者も、なんで雀荘なんかという気持ちですが、
    権利だからしょうがないのですかね。
    とにかく、同様に後退です。
    もっと早く知りたかったorz

  68. 192 物件比較中さん

    従兄が某不動産に勤めています。
    私はここと別のタワーマンションを比較検討しています。
    従兄が言うには、このマンション、元地権者が店舗に全て入居予定で質が悪いこと、
    線路横で、特に南東も南側も線路真横であること、耐震新基準に疑問がなくはないこと、
    所詮は相模原市という郊外であること、などから将来の資産価値は明らかに低下すると
    専門の人は見ていると。
    従兄は、このマンションの良い点は立地、駅直結なことだけだと。
    間違っても6000万以上の部屋は買うなと。
    資産価値は更に落ちるんだし、そもそも相模原なんかで6千万で将来は絶対に売れない。
    どうしても買うなら、西側の2LDKくらいが目減りがマシなんじゃないかと。

  69. 193 物件比較中さん

    192と同じ者です。
    パークハイツも検討しましたが、従兄が言うには、
    所詮は相模原市のマンモス団地なだけ、16号沿いでしかも駅南側で場所悪く、
    これもまた資産価値は高くないと。
    資産価値のためだけにマンションを買うのではないが、パークハイツよりは
    プラウドの方がマシではないかと。
    ただし線路側はプロならば避けるし、中古になればまず資産価値下がりまくると。
    特に南側の部屋も線路正面となり台形型で良くない。南東は全部だめ。
    従兄の意見をトータルすると、西側のAかっ!と思えば、もういっぱいで抽選のようだ。
    従兄はどちらもやめろと、もう少し新宿寄りを変えばと言っていますが、今、大野の賃貸
    に住んでる、職場が近いから悩む。
    この従兄の意見をどう思いますか?一応、マンション売ってるプロっぽいんですが。

  70. 194 購入検討中さん

    地権者は、持っていた土地の広さによって店舗の広さが決まるんだよね。
    雀荘は確か何軒かあったし結構大きかった気がするんだけど
    店舗スペースのどのあたりのどれくらいの広さを占めるんだろう。
    あまり目立つところに元大野銀座の雀荘やスナックがあるとたしかに退くな。

    これは思っている以上に重要なことではないか?
    情報が入った方は、すぐに教えてほしい。
    ちなみに営業からは何も聞いてないんで、誤情報の可能性もあるよね。

  71. 195 匿名さん

    元の商店街の様子を知っている地元民ならある程度あの店が入るかもと予想がつきますが、そうでない方には今回の件は青天の霹靂でしょうね。
    私は地元民なのでパークの方は検討しましたがこちらは興味本位で眺めているだけです。
    スナックも多かったですよねあの場所・・・

  72. 196 購入検討中さん

    自分が地権者で雀荘だったら、一本奥にするだろうな、町の景観や、マンション住民、来店客の事も考えて。
    雀荘ていかがわしいものじゃないですが、いろいろ考えるとマンションの玄関で営業なんて、かなり無神経な店主だなと思います。

  73. 197 匿名さん

    地権者が多いと大変だよ。地権者の人は自分たちのマンションだと思っているから住民と対立するんだよね。正直、望まないお店もあるしね。そこの覚悟は必要だよ。

  74. 198 購入検討中さん

    うちも要望書取り下げを検討。

    でも営業から雀荘の事は最初から聞いてましたよ。
    パートの営業さんでは?

    マンションの玄関で営業なんて、無し。

  75. 199 物件比較中さん

    193番さん、その話本当ですか?
    プロっぽいて・・・なんだかな!?
    そもそも今日、西側のA勧められましたが・・・
    うーん・・・

  76. 200 匿名さん

    マンション入口付近は、商業施設、区分店舗としては外れの位置。

    地権者の人達が区分所有するのは、商業施設・公共公益施設、賃貸マンションが主であって
    分譲マンションを所有する人達は、少数派。

    Gogleマップのストリートビューで取り壊し前の商店街を今でも見れるから
    その商店街の上にマンションが、建っていると思ったほうがいい。

  77. 201 購入検討中さん

    なるほど。
    雀荘に、スナック、キャバクラ。
    なんか楽しそうなマンションだ。

  78. 202 匿名さん

    確かに線路横物件は都内でも価値低くみられますよね。
    このマンションの最大の欠点ではと思う。
    私は線路側過ぎるので辞めました。

  79. 203 匿名さん

    192,193の情報は、真剣に検討してる人の購入意欲を下げる以外の情報がないので、どう思いますか?て聞かれてもねえ。
    あとは本人次第でしょ。南東は全部だめって、今南東を検討してる人の気持ちも考えてから書いた方がいいのでは?

  80. 204 購入検討中さん

    >>200
    グーグルのストリートビュー見て来ました!
    スナック、焼肉屋、カラオケ、雑貨店が集まった貧相な感じの・・・
    雀荘は、ストリートビューでは見えなかったけど、え~え~、
    こんな、店が店舗として入るの?
    高級マンションに!?え~、え~、あり得ない。
    購入は真剣に考えているので、マジであんな店が入るのか教えて下さい。
    私は住友の方は中古の売れ残りなので絶対にこちらのつもりなのですが。

  81. 205 匿名さん

    購入予定者なのに,元大野銀座のことを今まで調べてなかった人がいることに驚きです,,,
    線路脇で下に微妙な店が入るからこそ,野村さんもグレードの高い物件を建てて何とかバランスを取ろうとしてるんじゃないですか。そこは読まないと。

  82. 206 購入検討中さん

    これまでの話からすると・・・
    2階部分に雀荘が入るってこと
    それによって、皆さんが恐れていた価値が下がるって状況となること
    それでも資産価値の高そうな西側Aタイプはすでに満杯で抽選となること

    やっぱり、撤収確実。要望書取下げです。

  83. 207 購入検討中さん

    雀荘、2階?
    本当に入るの?
    雀荘があるマンションなんて、、、、
    少なくとも、FLAG SHIP ではないね。

    何とか、出て行って貰えないのかな。
    雀荘も、スナックも、三流焼肉屋も、ラーメン屋も
    野村不動産がお金払って出て行かせればいいのでは?
    その方が確実にマンションの価値は上がる。

  84. 208 購入検討中さん

    署名運動でもしますかね。
    無駄だとおもいますけどね。

  85. 209 購入検討中さん

    205さん。
    確かにその通りだと思いますが。
    私も、昔の大野銀座のことはよく存じております。
    しかし、再開発っていえば、雀荘やスナックなどの小汚いものは、一掃してくれていると思ってしまいます。
    考えが甘いといわれればそれまでですが。

  86. 210 匿名さん

    これを理由に購入しないとみんながいえばあるいは。
    不買運動の方が効果的かも。
    足並みはそろうはずもないが。

  87. 211 物件比較中さん

    出て行ってもらうには、住民がその場所を買い上げないとムリでしょう。
    地権者は自分たちの土地を提供してるんだから、出て行かないといけない
    理由なんて全くないわけですし。

    野村に買い上げろとか、署名運動するとか、ちょっとどうかと思います。

  88. 212 匿名さん

    高級マンション、高級住宅地に住みたければ
    相模大野ではなく、新百合ヶ丘あたりで探さないと。

  89. 213 匿名さん

    断る理由が無ければ、雀荘も普通に入ると思うけど。
    鶴見とか勝どきの惨状見れば、だいたい感じは掴めると思うが。

  90. 214 購入検討中さん

    No213さんに質問です。
    具体的なマンション名教えて下さい。

  91. 215 匿名さん

    不思議なのですが雀荘が入るだけでそんなに大騒ぎする事でしょうか?
    雀荘が入ると何か生活に問題があるのでしょうか?
    お子さんのに影響を及ぼしますか?街に雀荘くらいならいくらでもあるし
    その前を通るだけですよね?
    風俗店なんかが乱立したら考え物ですがそれはないでしょうおそらく。
    雀荘1件入って資産価値下がることはないでしょ。影響なんかしませんよそんなんで。
    署名運動とか大げさですね。私は何か言って当選させてもらえない
    (野村は抽選は公正とは言ってますが)ことの方が怖いです。
    大体書き込んでいる方々はそいうマニアの方か業者さんなんでしょうね。

  92. 216 購入検討中さん

    資産価値って、マンションの購入を希望する人がいくらなら買うかで決まるものだと思うので、実際の生活で害はなくとも、購入前の印象や評判に左右される部分は少なからずあるのではないでしょうか。この掲示板でみんなが騒いでいることからも、資産価値への影響はゼロではないように感じました。少なくとも雀荘が資産価値にプラスに働くとは思えないです…。

  93. 217 匿名さん

    どんな店舗が入るかなんてもう決まっているはずなのに、曖昧な返答。雀荘だけが悪ではないけど、風紀が乱れるのは確かだよ。汚れたりもするしね

  94. 218 購入検討中さん

    雀荘やスナックは嫌だけど、それでも大野ではここが一番いいマンションなんだろうな。

  95. 219 購入検討中さん

    私もここが大野で一番いいマンションだから、管理費などが少々高いのはしょうがないと思ってましたが、ちょっと疑問に思うようになってきました。マンションって難しいですね。

  96. 220 匿名

    >213
    勝どきで何軒かスナックの入ってるタワマンですか、
    坪単価の高いあの物件をわざわざ見に行ったのですか?
    相模大野からは遠いですよ。

  97. 221 近所をよく知る人

    入る店はあきらかだよね。現地の工事用囲いに「仮設店舗」の案内がでてるからね。
    あれ見ちゃうと、もう高級マンションとは言えないでしょ。

  98. 222 近所をよく知る人


    これ、前も誰かが書いていて指摘しそびれたんですが、みなさん勘違いしてませんか?
    あの囲いに貼ってある数々の店の写真は、現在大野銀座で営業している店の写真ですよ。
    工事中は視界が遮られて、店の営業に営業がある為、ちゃんと営業していますよというアピールも兼ねて写真が貼られているんだと思います。

    ここに載っていない店で大野銀座にあった店は、駅前の国有地を間借りする形で仮移転してるんです。
    戻ってくるとしたら、その方達だと思いますよ。

  99. 223 近所をよく知る人

    ×営業が→○影響が

  100. 224 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸