大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 都島駅
  8. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2
匿名さん [更新日時] 2011-10-22 10:29:14

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+α~3LDK
面積:66.59平米~74.49平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
ブランズシティ 都島友渕町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-21 11:57:56

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ 都島友渕町口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名

    ありがとうございます。
    マルヤスがマンションになったりしなければ、日当たりはよさそうな感じですね。

  2. 142 匿名

    私は南向きに魅力を感じて決めました。
    現在のマンションは北向きです。上層なんで日当たりは悪いですが明るいので救われてます。
    マルヤスがマンションにならないためにマルヤスを応援しようと思っています。

  3. 143 契約済みさん

    マルヤスを応援するのは、賛成です。マンションもイヤだし、潰れて、スーパー玉〇になるのもイヤです。
    奥の一戸建てのファインコートの方も、スーパー玉〇になったら困るような気が・・・
     
    日当たりに関しては詳しいことはわかりませんが、ベルパークのG棟(高層)の影にならないか?
    など見ています。

  4. 144 匿名

    やっぱり住環境は良さそうですね。

  5. 145 匿名

    マルヤスって潰れたりするの?
    確かに前にマンションが建っても嫌なので私もマルヤスを応援します。

  6. 146 匿名さん

    143さん、日当たりの件についてですが、
    時間帯によって日陰になる可能性があるのは
    奥側(西側)の低層階だけで手前側(東側)は
    低層階でも大丈夫だそうですよ。

  7. 147 匿名さん

    ベルG棟は背が高いね。ブランズまで日陰が届くのか。

  8. 148 匿名

    市内でこれだけ日が当たればいいほうかな〜って思います。
    やっぱり一番の魅力は住環境ですね。特にファミリー。

  9. 149 契約済みさん

    ブランズとブラジャーとで響きが似てるのが気に入ってます!!

  10. 150 購入検討中さん

    真剣に悩んでます〜(´Д` )
    こちらの物件に決定する予定ですが間取りで、すごく悩んでいます。カウンターキッチンのCタイプかキッチンに勝手口があるFタイプです!最初はマンションなのにキッチンに勝手口があるなんて素敵!と思いFタイプにしようと思ったのですが、よくよく考えると、リビングが11.5畳は狭いかな?と…
    今はまだ子供がいないので広く感じることができるかもしれませんが、実際、子供ができたら、やはりリビングは広いほうが良いのでしょうか?
    11.5畳のリビングにはソファーとテレビを置いて
    あとは独立のカウンターが付いてるので
    それにイスを合わせてダイニングテーブル代わりにならないかな?なんて思ってますが、子育てのことを考えると…どうでしょう?
    よろしくお願いします!ちなみに旦那さんは悩んでるのがキッチンのことなので私が決めていいよって
    言ってくれてます(~_~;)汗

  11. 151 匿名

    私も迷いましたー。勝手口のあるタイプは主婦には嬉しいですよね。
    ただ色々ネットで意見を見ると、リビングとダイニングが正方形になっている間取りは同じ12畳でも狭く感じ、家具の配置が難しいようでした。
    小さい子がいたら、やはりカウンターではなくダイニングテーブルが必要になりますし。

    ソファーを置かなければまだ広く使えるかもしれませんが…。

    あとは好みですよね。私は家具の配置に自信がなかったので、普通の横長タイプの間取りにしました。

  12. 152 契約済みさん

    確かに狭いかもしれませんが私はFタイプにしましたよ。
    決めた理由
    ・キッチンの収納が多い(カウンター下と、シンクの上)
    ・リビングからキッチンの死角(勝手口手前の120cmのカップボード収納部分)があるので、たくさん物をおいてもごちゃごちゃしなさそう
    ・キッチンから勝手口、洗面までの動線がスムーズ
    ・収納が多いので、吊り戸棚をなんのためらいもなく無しにすることができた。
    ・カウンター下の収納は、リビングの物入れにも使えそう
    ・横長リビングがあまり好きではなかったので

    勝手口がある分、開口部分が小さいのかと思いましたが、サッシの幅もそれ程狭いわけでもなく、充分明るさは確保できると思いました。

  13. 153 匿名

    私は横長リビングにしました
    台所にいても誰かと目が合うって素敵です!
    洗い物も楽しくできそうです
    現在の住居は独立型なので洗い物してるときはなんか寂しい感じがしていました
    横長リビングに一票です!

  14. 154 契約済みさん

    別にそれぞれが納得して買うんだから
    間取りは各家庭で好みは色々でしょう。
    どこに重きをおくかじゃないでしょうか?
    どの間取りでもいい部分はありますしね。

    モデルルームになってる
    CとFに人気が集中したって販売員は言ってましたが
    イメージしやすいですよね。

    それ以外の間取り選んだ
    うちは、出来上がりまでイメージしにくいし
    家具選びも大変ですが
    どんな感じになるのかワクワクしてますよ。

  15. 155 匿名

    ソファーを置くならFで、
    置かないならCでしょうね。

  16. 156 匿名

    私にとって、Cは収納が少なすぎるのが致命的で候補外になりました…

  17. 157 匿名

    CもFもソファーは置けると思います。Fはダイニングテーブルが置けないと思います。

  18. 158 匿名さん

    リビングからキッチンが死角になるって主婦にとっては良いですね
    リビングからキッチンが丸見えってのも困る事ありますものね

    吊り戸棚って使用しにくいので必要ないですね
    そのぶん部屋もスッキリ感があると思います
    カウンター下の収納にリビングの物を入れれるのは
    私もとても良いと思います
    リビングの収納って困りますものね
    Fタイプかなり良いですね

  19. 159 購入検討中さん

    NO150です。
    皆さん、色々な貴重なご意見ありがとうございました〜!めちゃめちゃ参考になりました!
    やっぱりFタイプにもCタイプにも、それぞれメリット・デメリットがあって(当たり前ですがf^_^;))
    改めて色んな面で考え直せれました!

    確かにカウンターキッチンってリビングにいる人と
    顔が合わせれて毎日楽しく家事ができそうだけど
    逆にキッチンが死角になるメリット(私自身、片づけがあまり得意じゃないので)いいなぁ〜と!

    勝手口のことばかり頭にあったのでキッチンが死角になるメリットは実に勉強になりました!

    正方形のリビングは確かに狭く感じるだろうし
    私も家具の配置に全然自信はないですが、
    元から収納できる要素が多いFタイプなら物が多く見えることは無いかな?と思いました。

    どうしてもダイニングテーブルが置きたくなったら
    最悪、2人用のダイニングテーブルでも…って考えもでてきました。

    とりあえず、またMRに行って再度確認して決めようと思いました〜!(初めてのMRで良い所しか見てなかったで^^;)
    ご意見、本当にありがとうございました!感謝です☆

  20. 160 匿名

    Fより広いDは駄目なの?

    玄関もクランクで中が見えにくいし、シューズボックスに飾り棚もある
    そして間口が若干広い

    Dタイプは今期の販売ないのかなぁ?

  21. 161 匿名

    Dタイプかなり気に入りました。リビングダイニングにあれくらいの広さがあの形でもソファー&ダイニングテーブル置けますね。

    うちは予算オーバーで諦めましたけど…。

  22. 162 匿名

    狭くはなるけどFでもダイニングテーブル置けるでしょ。
    ソファの位置が難しいですが。
    和室を解放したら広く見えるのでは?

  23. 163 匿名さん

    Cは壁沿いであればソファーは置けますね

    部屋を分けるように真ん中に置くと邪魔で通りづらくなりますが(小さなサイズなら許容範囲?)

  24. 164 匿名

    今、ちょうどcタイプと同じ間取りに住んでますが、ソファーを真ん中に区切るように置いてます。
    広さも同じくらいですが、邪魔って感じではないですよ。
    たしかに壁寄りに置くよりは解放感はないですが。

  25. 165 匿名

    予算があれば広いほうを選んだらいいと思います。
    広かったら収納おけるしなんだかんだいっても広かったら家具も好きなものを選べます。
    私は予算3200万くらいだったので広いお部屋には手が届きませんでした。

  26. 166 匿名

    Fのリビングダイニングはかなり狭いと思います

    その分安いからいいんじゃない?

  27. 167 匿名

    Cもたいして広くないと思います

    予算の関係ででCに決めましたが(笑)

    現在テレビをどこに置くか迷い中…

  28. 168 匿名

    プレミアムオプションのお知らせ来ましたが
    意味がさっぱりわかりません

    しかし高い

  29. 169 匿名さん

    オプションはどこでも割高ですよねっ
    ソファーかダイニングテーブルか悩みますね
    ソファーを諦めて、食事用だけのダイニングセットじゃなくって
    くつろげるよう椅子のダイニングセットってどうでしょう?
    友人宅は少し大きめのダイニングセットを置いて
    ソファーは置いてません
    友人が来ても皆その大き目のダイニングセットに座って
    くつろぎます
    そういうのもありかなぁと思いますけど
    部屋もすっきりしますしね

  30. 170 匿名

    インテリアオプション会の案内が来ました。これから悩みます。

  31. 171 匿名

    オプション高いですね。
    たくさんありすぎて分からなくなりそうです。

    みなさん、これはオプションの方がいい!っていうものありますか?

    エアコンやミラーなんかは明らかに自分で用意した方安いですが、ガラスフィルムとか壁のけいそう土とかどうなんでしょう。

  32. 172 匿名

    ベランダタイルめっちゃ高いですね。

    自分でやろうかな

  33. 173 契約済みさん

    Cを選択した方はテレビとソファの配置は決まりましたか?
    テレビは和室側の壁に置くとして、ソファは部屋が狭くならないようモデルルームみたいに窓際に置くか悩み中。
    あと他の書き込みにあったように物入のスペースがかなり小さいため、別途収納棚が必要ですね。

  34. 174 匿名

    インテリアオプションのコーティングってどうなんでしょうか?

  35. 175 匿名

    コーティングしたら床の色変わりそうですよね。やっぱりテカテカになるのかな。
    私はマットな感じが好みなんですが。

  36. 176 匿名

    インテリアオプションは入居前に出来ているので時間がない人には良いかもしれませんね。私は時間をかけてじっくり検討します。

  37. 177 匿名

    コーティングは私も検討してます。どうなんですか?詳しい方、教えてください。

  38. 178 匿名

    壁とか床関係をやるなら入居前のほうが楽ですよね。悩みます。

    入居してからでも手間ではない物は住んでからじっくり考えたいと思います。

  39. 179 匿名

    そうですよね。引っ越して物を搬入して設置した後に壁や床となると出来ないので先にしたほうが良いですね。でもオプションでするより安い業者はどこかありますか?あまり詳しくないので教えてください。

  40. 180 契約済み

    売れ行きはどうなんだろう??第三期販売分も完売かな。

    しかし工事進んでない気が・・・ほんとに来年4月に完成するのかにゃ。

  41. 181 匿名

    前日モデルルームに行きました。担当は残り100ぐらいって言ってました。

  42. 182 匿名

    残り100って事は結構なペースだ。やっぱり環境と手頃な価格で人気があるんですね。
    完成前に完売もありえるのかな?

  43. 183 匿名

    都島区は液状化が激しいと聞きました。
    みなさんどのようにお考えですか?

  44. 184 匿名さん

    残り100からが、なかなか売れないんだよね・・・。

  45. 185 匿名

    入居可能は3月下旬と聞きました。工事も多少の遅れはあるみたいやけど大丈夫みたいです。

  46. 186 契約済みさん

    「液状化が」じゃなくて、「液状化の可能性が」だと思いますが。
    大阪のハザードマップを見れば、液状化以前に大阪は住むのに適さない、なんて判断も有り得ますが。
    うちは実家もありますし、好きな街なので決めました。

    ハザードマップは軽視も重視もせずに、冷静に受け止めるべき情報であると思われます。
    また、例えば福井の原発に万が一の事があることを想定した場合、距離的に大阪、名古屋、東京全てがアウトです。
    可能性だけで言えば、頭上を飛んでいる飛行機の事故も考慮しなければいけません。
    最近飛散が多くなっている中国からの黄砂も、結構バカにならない問題です。
    要はどこまで気にして、どこまで目をつぶるのか。
    「怖いから止めよう」と言うのも正しい判断ですし、
    「ある程度はしょうがないから気にしない」と言うのも正しい判断だと思います。

    このご時勢、「全く調べず気にしない」と言うのはどうかと思いますし、
    TVでやっていた話ですが、「浦安に住むと自慢できるから、無理して買ったのに」的な考えは、
    該当の方がいらっしゃった場合は申し訳有りませんが、正直愚の骨頂だと思います。

    少なくとも今の日本に住む場合は、どこかで折り合いをつけるしかないと思います。
    危険になったと言うわけではなく、昔なら知りえなかった情報が手に入るようになった為ですが。


    ・・・・といろいろ書きましたが、ぶっちゃけうちはのーてんきに契約を決め、今ものーてきんきに考えております。

  47. 187 匿名

    大阪市内の液状化は都島に限らずあるみたいやし、私は市内に住みたいからあまり気にしてない。阪神大震災のときはどうもなかったし。
    どうしても気になるなら他を当たった方がいいと思いますよ。

  48. 188 匿名

    完売できるかは分かりませんが順調に売れてると思います。希望としては完売してほしいなぁ。

  49. 189 匿名さん

    床のコーティングはどのようなコーティング材でもやっぱり
    最初のフローリングの質感とは違った感じになってしまうようですね
    私としても、テカテカの床って違和感あります
    マッドな仕上がりになる、コーティングがあれば一番良いのですけど
    どうしても、ツヤのある仕上がりになるようです
    ツヤのある仕上がりになってしまうので、逆に傷が入った時は
    傷が目立ってしまうのかもしれません

  50. 190 匿名

    マットじゃないの?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸