大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 大阪駅
  8. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2009-08-22 17:57:47

2スレ目突入!

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7238/

所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
    東西線 「新福島」駅 徒歩3分
    阪神本線 「福島」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
The Tower Osakaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-03 23:51:00

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Tower Osaka口コミ掲示板・評判

  1. 801 入居済み

    仰っておられることは理解できます。最後は好みの問題になるのでしょうけれど。
    住みよいマンションになるには、確かにカーテンの色等の外観も大きな要因になると思いますが、それと同じくらい内面も大事ですよね。当たり前ですが。
    例えば共有部で住民同士がすれ違ったときに軽い挨拶が交わせるような雰囲気とでも言いましょうか。そんな関係があれば、住んでいる側も外から見てるひとたちも良い印象をもっていただけるのではないかと思います。いまはまだ引っ越しが多く住民以外のひとたちも多いのでそんな環境ではないですが。
    先日の淀川の花火のときに家族でエレベータホールで見ていたのですが、同じフロアの方も来られて一緒に楽しむことができました。
    いい機会でしたのでご挨拶もさせていただきました。こういう方と一緒のフロアで安心しましたし、チャンスがあるたびにこれからも他の方にも挨拶をさせていただこうと思った次第です。
    皆さんにもそうしましょうなんて大それたことは言える立場ではないですが、わたしはこれからもそうしていこうと思います。
    皆さん、これからよろしくお願いします。

  2. 802 入居前さん

    お隣の西梅田のガラスはグリーンがかったカラーガラスな為、カーテンの存在がそれほど目立たないですが、こちらは透明なので不格好がすごく目立ってしまい綺麗でないと思います。

  3. 803 入居予定さん

    798さん、私も三菱地所の人から布団をベランダに掛けるのは危険なので禁止ということが規約に入るだろうだと聞いています。その後どうなったか知りませんが、大変もっともなことなので私は柵にはかけません。ところで、タワー大阪はベランダの柵の丈が結構高いようだけど、地上からベランダの柵越しに見上げてそんなにカーテンの色が目立つのでしょうか。色指定があるのなら出来るだけ早く教えてください。私はブラインドをつけますが、後から自治会はその色は嫌いだから取り替えろとか言われても無理ですから。団体生活は、若い頃は楽しいものでしたが、年取ってからのは難しいだけのようですね。

  4. 804 マンション住民さん

    角部屋の窓際はすごくよく目立つのは紛れもない事実ですね。
    堂島川越しに見れば意味が直ぐにおわかり頂けると思います。

    昨日見ると、角部屋のとある一室が何やら収納家具のようなものをべったりと窓際に付けており、家具の背面の不細工なところが外から丸見えで、ものすごく目立つではありませんか。

    このような事を放置して、これから益々こんな事が増えていくと非常にまずいと思います。

    >803さん
    布団に限らずベランダより高い位置に色々なものを置いてはいけないのは、安全上の他に、景観上の理由からそうなっているんですよ。

    クーラーの室外機なども、このマンションは外部から見えないよう配慮して作られているのはそう言った設計者の意図からです。
    単にベランダのスペース効率だけを考えれば、天井に吊すのが最も合理的ですが、このマンションはそれを良しとはしてはいません。

  5. 805 住民さん

    さあ、そろそろベランダにお布団干そうかなぁ〜
    フカフカのお布団ってほんとにたまりませんね!

  6. 806 引越前さん

    カーテンの色で、いろいろ言っている人がいるようですが、それほど気になさるなら管理組合が立ち上がった後に、提案されればよろしいかと思います。マンション全体の総意で決定されれば、そのようにすれば良いし、否定されればそれまでです。その上で気に入らなければ我慢するなり、引っ越すなりは、あなたの自由です。
     あなたの意見は、万人の意見ではありません。高尚?な持論を振りかざすのは、あなたの自由ですが、採用されるかは民主主義に則って決定されるべきですね。

    クーラーの室外機は、地震時の安全性も考えて床置きになっていると思われます。実際、金具の腐食による落下事故もあるようですし。

  7. 807 マンション住民さん

    ↑高尚な万人の意見をありがとうございます。

  8. 808 引越前さん

    これは高尚な意見ではありません。一般論です。それが解らないようでは、集合住宅に住むことはあきらめられた方が、あなたの精神衛生には良いかもしれませんね。 あ、もちろん住む住まないは、あなたの自由ですので、私はホテルに住めなどとは申しません。

  9. 809 入居前さん

    ※「嫌だったら住むなよ!」と言う意見も、言った人が損失を補填してくれるのなら一度考えてみてもいいです。

               ↑
     こういう意見の方は、カーテンやインテリアを変更させられる方への損失は、補填をされるんでしょうかね。それなら、変更させられる方も、一度考えてみてもいいかもしれないですね。

  10. 810 マンション住民さん

    No.808 「一般論です。」??住民からの総意を確認しての発言なんですか?色々と異論が出ているのに?

    「民主主義に則って決定されるべきですね。」??そうですね、そうだと思いますよ。でもあなたは決定する迄の議論を否定し、あなたが掲げる一般論で乱暴に処理しようとしていますよね。

    一見もっともらしい意見を並べ立て、何も決めさせないで事態を泥沼化させていくやり口は、まるで野党がよくやる政治手法のようです。

    本当は派手なカーテン買っちゃったんじゃないんですか?

    共有者の最終利益を考えず、屁理屈ばかり並べ立てていると、結局マンションは団地化し全員損します。

  11. 811 マンション住民さん

    それにしてもピーコックは高いですね!!近所に業務スーパーが欲しいです。

  12. 812 引越前さん

    810さん。私は、あなたの意見に賛成とも反対とも言っていません。自分の意見を通したいなら、全体の総意を得ればどうですかと言ってるだけです。何をそんなに必死なんですか?決定するまでの論の場は、この掲示板ではないですよね。理事会や総会などふさわしい場があるのでは?
     私は、新しいルール作りそのものは、ルールに則って決めて欲しいだけです。この場で決められる性質の物でもなければ、この場で他人を非難するべきでもないですよね。

  13. 813 マンション住民さん

    >No.812 ここは論ずる場ではないと、この場で812様は論じておられます。
    この人の邪説、呆れちゃいますね。だいたい、こんな板で何か決め事が決まるわけないでしょ。

    それに、貴殿が買っちゃった派手派手のカーテンの件ですが、直ぐに買い換えろなんて過激な事、私も含め誰も言わないと思いますよ。少し気持ちが楽になりましたか?

    でもね、未だ購入していない方達や、次に買い換える際には窓から見える範囲の派手な色形のカーテンなどを「お願い事項」として、控えていただくよう管理組合から働き掛ける事くらい、やってもいいんじゃないかと思いますね。

    未だカーテンを買っていない方がたとえ1件でもこの板を見られていて、「とりあえず物議を醸しそうな色目のカーテンは控えておこう」などと思って下されば、議論した甲斐ありです。

    あと、他にも表札やポストのネームプレートなど、周囲の目にさらされ強烈に個性を放つ、”個人の勝手”がいくつかありますが前途多難そうですね。

    話は変わりますが、問題の「いなせ」。明後日から壁面改修工事です。バンザイ!
    マンコミパワー凄いですね。
    色んな事を言って「いなせ」を擁護する人まで出てきて呆れ果てましたが、やっぱり結局いなせに重大な落ち度があったからこういう結末になったんですよね。

    でも、ちゃんと壁面や床の御影タイルと割石を元通り綺麗に原状回復できるのでしょうかね?
    工事完了まで住民監視が必要です。

  14. 814 入居予定さん

    いなせは改修を始めるんですね。好いことだと思います。お客さん一杯来て、儲かってるので決断できたんでしょう。カーテンとか、その他いろいろ、管理組合でガイドラインを決めていただけることを望みます。特に、厚かましい駐車車両やゴミ投棄、逆走車両や空フカシするバイクに対する駐車場・駐輪場の使用禁止、後始末の悪い人に対する共用施設の予約禁止とか、管理組合による合意事項として徹底することが大切ですね。個人ベースでの抗議はあまり上手くないと思います。が、当方、ブラインドの発注に間に合いそうもありません。無難な色は、オフィス系の白系統かなあ。ベージュにしときます。コモンセンスはどの辺りなのでしょうか。

  15. 815 入居予定さん

    805さん、同感、フカフカした布団は最高ですね。でも、ベランダの柵に干すのは止めた方がいいと思う。万一、突風で落下事故でも起こしたら大変です。私は、布団干し用のラックを買って、午前中リビングに日の差し込む時間帯に、ベランダの柵の内側か、リビング屋内で干そうかと思ってますけど、それで何とかなると思いますよ。本当は柵に干す方が下町の生活感あっていいんですけどね、高層マンションでは難しいです。

  16. 816 入居予定さん

    811、関西スーパーまで、自転車。

  17. 817 マンション住民さん

    色々問題発言のあるマンションです。エレベータとかで会ってもみんな紳士・淑女な感じをかもし出してるみたいですけど、皮を剥がすとすごいんですねー。

    私はカーテン ベージュにしました。けれど、インテリアにはこだわりたかったので、内側をレースにして個性的な感じにしましたよ^^これなら文句ありませんか??

    それから先日、犬を住民用エレベータに乗せている方を見ました。低層階エレベータです。びっくり!!おいおい・・・。
    と思いきや別の住民さんはきちんとペット用のかばんに入れて非常用エレベータに乗り、裏口?から出入りしていましたよ。えらいねー。好感持ちましたよ。周りを気にして気にして…。いや。ペットOKなんだから、そんなに恐縮しなくても…。

    まっ、言いたいことは同じように犬を飼ってても、きちんとルールを守る人とそうでない人、そうでない人が一人でもいると、『ペット禁止にしよう』とか言う輩が出てくるわけで、ルールを守っている人がまた責任を感じてかわいそうな状況に…。

    車両もごみもそう!ルールを守らない連中は知らんぷりで善良な住民が損をするんです。
    カーテンは何とも言えません。個人の自由の気もするし、明日にでも、チェックしてみようかなー。
    とにかく、きちんとルールは守りましょう!

  18. 818 引越前さん

    で、物議を醸さないカーテンの色って、何色ですか?
    内側レースなら問題ないですかね?

    あれも、これもダメダメで、
    これからも色々、出てくるんだろうなー。

    面倒だな

  19. 819 マンション住民さん

    何色なんですかねー??
    ピンクがダメなんて極端すぎませんか??
    女性とか、女の子の子供がいるお宅ならピンクの選択肢もあるような…。

  20. 820 マンション住民さん

    大丸ピーコック、そんなに高いと思いませんが、、、
    少し割高??ぐらいとしか感じません。

  21. 821 マンション住民さん

    以前低層階に掛かっていたピンクのカーテンが今日見たら、見あたりません。
    マンコミみて自粛して下さったのでしょうか?それなら感謝です。

    今日、男性が1Fの非常用エレベーターから、コンシェルジュカウンターの方へ、室内にもかかわらず3輪自転車を漕いで走り去るのを目撃しました!!いい大人が何考えてるんでしょうか?

    また、自転車置き場を初めて見に行ったんですが、専用エレベーター付近に折りたたみ自転車が1台放置されたままになっていました。所定の場所に戻すのが面倒。といった感じでしょうか?

    更に、昨日は車寄せに黒いボルボ、賃貸エントランス横の歩道との隙間に白いハリアーと赤いボルボ、タワーパーキング横に新型GTRなどが不正駐車。

    来客用駐車場には、いつも同じ車が再三駐まっています。

    更に更に、ベランダに目を移せば、白いシーツか布団のようなものを干している部屋や「すだれ?」を巻いたようなものが壁に立てかけてある部屋など、いきなり規約無視の住戸が何件か見受けられます。

    1%にも満たないであろう確率の違反者ですが、彼等の身勝手な行動は、すごく目立ってしまいます。

    こう言った方々の行動は、防災センターが取り締まりを担うのでしょうか。
    今後、しっかりと彼等に指導をやって頂きたいものです。話は替わりますが、セガミ薬局のとなりを今工事していますよね。
    セブンイレブンが出来るそうです。工事をしている人に直接聞きました。

    更に話は替わりますが、笹川の飲み屋の方の店舗ですが、外にまで客席とテーブルを出したり、段ボールに入った食材などを放り出して、見苦しい営業をしていますね。
    テナントさんには繁盛してもらわねば困りますが、それを考慮しても度が過ぎていると思います。
    問題の「いなせ」もこういう形で是正に至るみたいですから、笹川も例外では行かないと思いますけど。

  22. 822 入居前さん

    813さん。私はまだカーテン買ってないですが、今のうちにおしゃれな派手派手カーテンを買うことにしました。
    エキストラコストをかけて買ったマンションですから、やっぱり自分好みに住みたいですもんね。

  23. 823 マンション住民さん

    こういう輩は、管理組合で修正。

  24. 824 入居前さん

    管理組合の規約で決まったら変更しますよ。管理組合の総会で規約変更の動議を出してみてください。私は住民の皆様の議決に従うことを誓います。もちろん、現時点の規約はしっかり守りますよ。
     修正?戦時中ですか?それとも共産党独裁? それは独善ですよ。

  25. 826 マンション住民さん

    議論のもって行き方や、決める中身には色々異論があるでしょうが、「好き勝手やれた方が快適」なんて思っている困った人達がいくらかでもいると言うことでしょうか?

    彼等は、随分とセコかったり、だらしなかったりするんでしょうかね?

    引っ越しなんかでも、もう捨てれば・・って思わず口をつくような大量のゴミ寸前の家財道具とともに、大きなトラック2〜3台で越してくるわけです。せっかくの新居なのに。

    こんな人達にカーテンの色がどうのこうのと言っても、理解されないのは当然と言えば当然かもしれません。というより理解不可能です。

    食は3代と言いますが、本当の意味での「豊かな暮らし」を理解してもらうのは彼等には死ぬまで無理でしょうし、彼等の孫の代になっても、それでもまだ全然無理です。

    管理規約で規制されるような事は、最低限のルールでしかありません。
    それだけ守っていればいいなどと思っているなんて、小学生からやり直しです。

  26. 827 入居前さん

    821 826 管理人やってくれよ

    じゃあ、正々堂々、言いにいけるぜ

    いいフットワークしてるよ

    人の家のカーテンとかどこで見てんだよ、引越しの家具とかもほんと、痛いマンションだよ

  27. 828 マンション住民さん

    今日もいいお天気ですね〜♪

    みなさんベランダにお布団干しましょうよ。

  28. 829 マンション住民さん

    ↑先日から、ベランダに布団のようなものをヒラヒラと干しているのはオマエか?
    それなら、問題の住民を簡単に特定できるね。

  29. 830 マンション住民さん

    ピーコック高くありませんか??生麺のうどんは業務スーパーの3倍以上もしますよ。

  30. 831 住民はん

    >人の家のカーテンとかどこで見てんだよ

    玉江橋からよう見えるで
    ピンクのカーテンやら黄色のカーテンやらな
    せやけどシティータワーよりはマシとちゃうか

  31. 832 入居済み

    理想としていることはわからないでもないですが、無理強いはもっと良くないですね。
    少し楽に考えましょうよ。あれもだめ、これもだめと考えるより、こんなことをしましょうとか、あんなことをしてみたら?とか考えませんか。
    どなたかが仰ってましたが、住人同士すれ違ったときには挨拶をしましょうとか。そんな発言の方がよほど住人の賛同を得られ、価値を高めることになると思いますよ。
    そのうち車番や部屋番まで書き込みされるのではないかとヒヤヒヤしてしまいます。
    みんな仲間なんだし、それこそ同じ屋根の下に住んでいるのですから仲良くしましょ。

  32. 833 入居済みさん

    同感です。
    カーテンの色ぐらいで文句を言うような人は、だんだんとエスカレートして
    車番や部屋番まで書き込みされるのではないかとヒヤヒヤします。

    もっと前向きな書き込みをしましょう。

  33. 834 契約済みさん

    共用部分はともかく、室内のことなんてどーでもいいじゃん!!

    次行こ!!!次次!!!

  34. 835 マンション住民さん

    初めての投稿です。
    ここは 住民以外の方も投稿されていると思いますので、一語一句に対して敏感に
    反応する必要はないかと思います。ですが 住民の情報交換の場ではありますので
    重要か否か、スルーか、各自で常識ある判断を皆様にお願い致します。

    さて 入居後 残念に思ったことは、階段 ゴミステーションの内装が、粗い事に少し
    がっかり・・・見えていないところこそ、丁寧さがあって、流石!!竹中さんって
    思いたかったです。

    室内の色々な設備の取り扱いのメンテの仕方など 詳しく説明書を読まなければ、傷がつきますね。そのへんのことを教えて頂ければと考えています。私、シンクに傷を付けてしまいました (笑)
    これからも、皆様の住まいの情報を宜しくお願い致します。

  35. 836 マンション住民さん

    天気がいいので、玉江橋から外観見てきます

    バルコニーで植物は育ててもいいのでしょうか?

    例えば、バルコニーの手すりを越えてしまうようなものは?

  36. 837 契約済みさん

    この前の淀川の花火大会!エレベーターホールから見えたのかなぁ〜!?私的には阪神ホテルがじゃまで見えないよ〜な気がしますが・・・??
    見た方いらっしゃいますか!?(超上層階なら絶対見えると思いますが・・)

  37. 839 マンション住民さん

    問題の寿司屋「いなせ」が、またまた騒動勃発です。

    例の違反事件に対する壁面改修工事が今日終わりましたが、タワー大阪の御影石の柱にたくさんの傷をつけ、そのまま平気で営業を再開しているのには、予想はしていましたが、やはり驚きです。

    あれで、原状回復とは、どう言う気なのでしょうか?

    共用部分をあたかも店舗専有部分であるかようにして営業していましたが、このような構造の店舗の壁を、ビルに何の加工も施さず、固定する事は困難であろうと予想していました。

    寿司「いなせ」は柱に貼られている御影の化粧板に、外壁を固定するためのボルトを打ち込んだり、ボンドで接着したりしていたようで、その無惨な傷跡が残ったままになっています。
    新築のビルなのに・・

    寿司屋「いなせ」が傷つけた御影の化粧板を完全な状態で現状復帰してもらわなければ困ります。

    お粗末な原状回復で許すべきではありません。

    何れにしても、寿司「いなせ」が本当に元あった通りに修復する気がないのであれば、店子・家主共々訴訟もやむを得ないと思います。

    【管理担当です。一部テキストを修正しました。】

  38. 842 マンション住民さん

    839さん 同感です。
    いなせさん(もしくは、この工事の許可を出した企業)には、「原状復帰」を求めましょう。

    経験上、オリックスは、「住民全員の手元にあるマンションの規約には、御影の化粧版に無残な傷跡をつけてはいけないと書いていないので、特に問題があるとは思えない。。。。」と責任逃れの言い訳を言うでしょうが!

    ゆるせないですよね!

  39. 844 住民さんE

    「ほたるまち」のお店は「いなせ」を除いて全て制覇しました。
    「いなせ」には行くつもりはありません。

  40. 845 住民さんE

    それと、笹川の店の前の共用部分までテーブルや椅子や色々はみ出して営業している件ですが、撤去して頂くのが一番だと思います。

    ですが、店が繁盛してもらわないと困るのも事実なわけで、管理組合が笹川などに共用部の使用料を徴収してもいいのではと思います。

    それにしても、店頭に色々出しまくって汚らしいですね。

    1. それと、笹川の店の前の共用部分までテーブ...
  41. 848 入居者

    各テナントは「明日は我が身」と戦々恐々でしょうね。
    そのうちほたるまちはゴーストタウンに...

    こんな場所、どの店も来たがりませんよ。

  42. 850 住人になりきれず

    ほんと、何人かの住人のために、普通に暮らしたいと思ってる大勢の人達がそんな風に同じく思われるのが悲しいです。人として当たり前にいい事を書いてる方もたくさんいてるのに勝手に削除されたり…
    嫌な世の中になりましたね。

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸