大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 大阪駅
  8. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか? Part3
匿名さん [更新日時] 2013-11-21 00:24:11

3スレ目になります(^o^)b

[スレ作成日時]2008-12-14 21:30:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Tower Osaka口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション住民さん

    管理組合の理事の方々は、我々の住環境の改善をめざし、頑張っておられます。

    癌は、管理会社(オリックス)です。

    前回の理事会(6月7日)から既に1週間経過しておりますが、議事録は、まだ、掲示されておりません。
    次回(6月21日)までに、掲示するかどうか、要チェックです。
    それとも、住民に知らせるような重要課題は、協議されなかったのでしょうか?

  2. 252 入居済みさん

    ↑掲示板に理事会が、オリックスにホトホト手を焼いて、苦戦していることをうかがわせる内容の文書が書かれていましたね。

    掲示文やポスターすらオリックスは上手に作れないみたいで、文書を修正出来る人やイラストの上手な人を募集していましたね。情けない・・

  3. 253 マンション住民さん

    ここの理事会ってものすごくシビアみたいですね。

    オリックスが駐車場の管理をちゃんとしていなかったことで損害が発生し、何と1000万円!!を支払わせたんでしょ!!

    何か、凄すぎません?

  4. 254 マンション住民さん

    駐車場の件、理事会のご尽力に感謝申し上げます。

    駐車場の管理ができていない管理会社が悪いのです。
    損害を徴収するのは普通のビジネスではあたりまえのこと。
    これくらいしないと、毎年同等の額が、住民の管理費から
    消滅していたでしょう。

    また、そのおかげで、やっと駐車場の追加募集が行われることに
    なったのではないでしょうか?
    (それまでは、駐車場の追加希望は、受け付けてもらえなかったのですから)

  5. 255 マンション住民さん

    一階正面左側の自転車&バイク置き場なんですが、、、

    一台のバイク、バイク置き場からはみ出て駐車しているし!通路に邪魔だし!オイル漏れしているらしく、、どんどん地面がオイルだらけになっていってるし!それ以前に中型バイク(中型スクーター)は禁止じゃなかったっけ!!!!!??????

    どこにクレームだせばいいんですかねぇ!?

  6. 256 マンション住民さん

    最近、掲示板で理事会の議事録を見ないような気がします。

    理事会が行われていないのでしょうか?

  7. 257 マンション住民さん

    1Fに正面に自転車&バイク置き場ありましたか?
    今度確認したいと思いますが、オイル漏れ、それは、大問題ですね

  8. 258 マンション住民さん


    賃貸と共有の自転車&バイク置き場ですね!

    でもそのバイク(中型スクーター)は分譲ゾーンに駐車していますので分譲の方だと、、、、。
    オイル漏れもしかりですが、、排気量違反の方が気になりますね!!
    ここのマンションはミニバイクのみ許可されていたと思うのですが・・・・!!
    ナンバープレートはどうみても中型なんですよねぇ~~!!
    このまま放置すると、今流行りのビッグスクーターだらけになるのでわ。。。。。

    規約は守ってほしいもんですね!

  9. 259 契約済みさん


    日常の建物、敷地の巡回点検は管理会社が行っているのですから、規約違反については、まず管理会社が、違反に対して対応するべき。強制撤去が必要と管理組合が判断した場合は、法的合理性などを管理会社が検討して、管理組合と管理会社が対応すべき。。

  10. 260 マンション住民さん

    自転車・バイク置き場はガラガラですから、管理組合の収入や施設の有効利用を考えると柔軟に対応した方が良いと思います。

  11. 261 住民さんA

    どうせなら中型バイク、大型バイクをOKにして月極5000円〜10000円くらいで貸し出せばいいのにね

    でも現時点では規約違反なんだからどうにかしてほしいものですね。

    規約守らない人ってほんとに嫌いだ!

  12. 262 住民さんB

    先日の要望書に大型バイクの駐車場を希望したのですがスペースがないのとのことでした。

    エコの観点からしても上の方の意見のようにもっと柔軟に対処していただければありがたいの

    ですが。日本ではイメージが悪いようでね。

  13. 263 住民さんC

    中大型は止められないことは購入前からわかっていたことだし、
    かってにもちこんでおいて空いてるんだから大目にみてもらおうと
    いうのは甘いよね。最初から止められるマンションを探せばいいんで
    なし崩しにざれると規約を守ってわざわざ小型にした人がバカをみる。
    最初ガラガラでもだんだん埋まってくると置き場を確保しておこう
    とする契約者が急にふえて足りなくなるケースもあるし、
    余裕をもたせておくぐらいのほうがいい。

  14. 264 入居済みさん

    大型バイクはいらないけど、大型犬は飼いたいなー

  15. 265 マンション住民さん

    大型犬はもっといや!絶対いや!

  16. 266 入居済み住民さん

    私も嫌です。
    タワーマンションで大型犬を許しているところ
    ありますかああああ?????

  17. 267 マンション住民さん

    ザ・キタハマの一部はいいみたい

  18. 268 入居済みさん

    欧米だと集合住宅での大型犬同居もあたりまえだけど、
    日本の飼い犬は基本的なしつけすら不十分なのが多いもんね。
    ほんとは声のカン高い小型犬も禁止にしてほしいぐらいだけど。

  19. 269 マンション住民さん

    まぁ、ペット(小型犬)は入居前からOKってことだし、
    文句は言わないで欲しいな~。

    なんかこの掲示板って自己中の人多いね。

  20. 270 マンション住民さん

    ちゃんとペット規約を全員守っているならなんの問題もないんだよ!
    一部の方々だと思いますが!普通エレベーターにペットと乗ってるんですよね~!
    だからエレベーターにあんな品の無い貼り紙しなきゃいけないんだよね~!

    自己中もなにも規約さえ守ればなんの問題もないんだけど、、
    マンションの簡単な規約くらい守れないのかな~!?

    追伸:いまだに駐車場逆行する方いるよね~、、、残念。。

  21. 271 マンション住民さん

    おっしゃる通り!!

    一部の守らない人のせいで、きちんと規約を守っている人が迷惑し、
    そして、一部の人のせいで、全てが否定される。

  22. 272 マンション住民さん

    規約を守れない人間にはペットを飼う資格もないし、
    マンションに住むべきでもないですよね、残念ながら.

    きれいで暮らしやすい住環境を保つには、管理側が日頃から
    違反は見のがさずにきびしく対処する、しかないでしょう.

  23. 273 マンション住民さん

    各階のごみステーションにライトのセンサーがつき、
    便利になってうれしいと思うと同時に、工事費などを
    管理費より支払っている場合は、金額を明らかにした上で、
    住民の意向を確認(可否は多数決で決める)してほしいと
    思います。

    一生懸命にしてくださっている管理組合の方々には
    申し訳ないと思いますが、費用が発生する場合は、
    住民の意向を確認すると言うステップを今後は、
    お願いしたいと思います。

    (マンション管理のプロである管理会社が、住民の意向を
    確認すると言うプロセスを踏みましょうとアドバイスしていない
    のが、笑えますよね。 情けない!)

  24. 274 マンション住民さん

    かつて管理組合の理事を経験した方ならわかっていることだと思いますが、すべての修繕や工事を住民投票にかけるわけではありません。そんなことしてたら、少しも前に進みません。あらかじめの建てた年間予算内で可能な修理改善で共有部分の大幅な改造を伴わない物は、理事会の合意で進めて行かないと理事会の存在意義そのものがないでしょう。

  25. 275 マンション住民さん

    常識的な使途でさえ、そんなの聞いてないみたいなクレームをなにかと
    役員につけてくる輩って、大きなマンションでは珍しくないみたいですね。
    (だいたい特定の住人によるものが多いようですが)

  26. 276 理事経験者

    目の前にある問題を、次々と行動に起こして行かないとキリがないのが現実です。

    住民の意向を確認していては時間がかかりすぎるし、その間理事会は何もしていないとまた住民から叩かれます。

    特にこのマンションはまだ管理組合も発足して一年足らずで、理事の方も大きな問題から、些細な問題まで解決しなければならないことが山ほどあり大変苦労されていると思います。
    (入居が始まって1年も経過してないみたいなのでアフター補償で改修されている部分もあると思いますが・・)

    ある程度細かい改修は理事会の合意でなされるのは仕方ないことだと思いますけどねぇ。

    ↑(NO273さん)に書かれているゴミステーションのセンサーライトも住民の方々の声を聞いて、理事で話し合われ取り付けられた物だと思うのですが・・・・。

  27. 277 匿名さん

    そうそう。修繕費か雑費あたりで予算計上してんじゃないですか?大体は事後報告だね。
    疑義があるなら次回の理事会に参加(自由)して聞いたらどうですか?

  28. 278 契約済みさん

    ゴミステーションのライトの件については、理事会の議事録などで経緯をきちんと説明したうえで、住民の意見を集約して、設置すればいいと思います。
    この手のことは管理会社が、ある程度管理組合を導いて、コンセンサス作りをしてあげないと。。

    ペットをエレベータに乗せている住人は、防犯カメラで人物を特定して注意すべきですね。
    ペットアレルギーが問題となり、最新のエレベータでは「ペット乗車ランプ」があるものも出てきています。
    私の住んでいるマンションは、皆さん非常用エレベータ&ペット専用出入口を使ってます。
    あと、個人的にはエレベーターフロアの階数表示はやめてほしいですね。
    あれがあると、どの階で降りるかがわかるのでプライバシーがない・・・


    規約を守らせるのは、管理組合と管理会社が二人三脚で行っています。
    管理会社がしっかりしているので、非常に快適です。

    ルールはルール、。
    大阪の乗りで、みんなやってるのに何で私だけいわれなあかんの~。。は排除しましょう。

  29. 279 マンション住民さん

    最近、管理会社の対応がすばやくなった気がします。こんな管理会社なら応援したくなります。

    この掲示板も、活発な意見交換が続いていますし、いいことだと思います。

  30. 280 住民さんA

    ですよねぇ〜!

    このマンション、いろいろ問題はあると思いますが、、当たり前にしてはいけない規約違反などの対応はかなりすばやい気がしますねぇ〜!!

    嬉しいかぎりです!!

  31. 281 マンション住民さん

    ごみステーションの件、事後報告でも良いので、
    工事代を住民に報告すべきでないでしょうか?

  32. 282 マンション住民さん

    ごみステーションの件、事後報告でも良いので、
    工事代を住民に報告すべきでないでしょうか?

    雑費で処理できる範囲であればよいのですが、
    竹中が担当するとなると、@数万円x50Fですよ。

    せめて数十万以上のものは事後報告で、数百万以上のものは
    住民の賛否を問う(多数決で)、少なくとも、今回のごみステーションの件は、
    設置したと言う案内文に、その経費を提示しても良いのではと考えております。

    もちろん、色々な事に迅速に対応してくださっている理事会の方には
    感謝しておりますので、非難するつもりもありません。
    どちらかと言うと、もっと感謝(サポート)するためにも、情報開示を(金額を明確にしてほしいと)
    お願いしているだけです。金額を掲示することに問題があるようでしたら、
    住民が確認てきるような体制(問い合わせ先などを明示するなど)をとってほしいと
    願っております。(実際、問い合わせ先の電話番号、わかりますか?)

    極端なことを言うと、
    各ゴミステーションにセンサーを設置するのに数万円だと便利だと思うかもしれませんが、それが
    数十万、もしくは、数百万かかっているとしたら、どうでしょうか?それって、不安ではありませんか?

    透明性を高めることは、管理組合、理事会、管理会社、そして住民にとっても
    Win-Win状態となると思います。今後は、この辺のことも考慮していただけるとありがたいです。

  33. 283 マンション住民さん

    追伸:

    もちろん、ごみステーションのセンサーがアフター補償の範囲内であれば、
    その旨、明記されると、オリックスも理事会のポイントも上がるでしょう。

    実際、どうですか?

  34. 284 マンション住民さん

    総会での会計報告の範疇だと思います。

  35. 285 マンション住民さん

    毎年、修繕費などの内訳は管理組合総会の会計報告で知らされるはずです。
    疑問点があるなら、是非出席されて質問されることをおすすめします。
    あなた自身、それが最もスッキリするんではないですか?

  36. 286 住民

    そうですね。中小規模のマンションなら何百万の案件は臨時でも開くとして、
    大規模マンションでは余程でない限りは理事会に権限を委譲しておかないと回らないのが
    現状だと思います。

  37. 287 マンション住民さん

    このマンションは竣工間もないので、改善項目は大小含め気が遠くなるほどあるんだろうなと思いますね。

    共有部分の仕上げが悪く、手直し工事も絶えず何処かでやってますし。

    理事のご苦労は察するものがあります。
    いつも理事会は深夜に及ぶまで活動をされている事を私は知っていますし、オリックスの管理能力が欠落しており、理事会をかなり怒らせているようですし・・。

    ゴミ庫スイッチの自動化は住民アンケートにも載っていましたよね。
    早速対応してくれたんだと喜んでおりましたが、そんな事にまで難くせを付ける人がいるのは驚きです。

    50階建ての大規模マンションなんだから、ちょっと工事をすれば直ぐに数十万円、数百万円掛かるのは当たり前です。それでも、1住戸あたりで計算すると、せいぜい1軒あたり1~2千円程度の負担でしょう。
    今回のスイッチ工事は我々が便利になるばかりか、節電にもなり、長い目で見れば工事のコストも回収出来るはずです。

    そもそも理事会とは、我々住民が問題がある度に全員が集まって議論していたのではきりがないので、私達の代表を決め、その人達に大抵の事は決めてもらいましょう、というのが趣旨なのですから、今回のスイッチ工事は当然ながら総会での事後報告でいいのです。
    住民にいちいちそんなことくらいで多数決をとっていたらそれこそ問題です。

    大金が掛かる大規模修繕や、みんなの生活に大きく影響するもっと大切な問題は、住民に事前に告知され総会で決めなければなりませんが、この程度の内容は理事会で適正に処理していただければ問題ないと思います。
    それに何十何百もの些細な懸案事項をいちいち私達に質問されても対処に困ります。

    NO273は理事会のそもそもの趣旨を全く理解されていませんし、その事により問題の解決が極端に遅れる事のデメリットもお分かりになっておられないと思います。

  38. 288 住人

    まさしく287さんの言われる通りです。私も何度かの住替えですが、ここの理事会頑張ってると思います。
    上の方が書いていますがある程度の権限がないと進みませんしね。

  39. 289 契約済みさん

    287さん、288さん

    確かに小規模の改修などは、理事会で決定すればいいと思います。
    いちいちアンケートを採ったり、賛否を問うのは小規模案件では効率が悪いですから。
    ただ、理事会の議事録などで、決定までの経緯などを住民に公開することが必要では
    ないかとは思います。
    管理会社が議事録をさっさと作って理事長の承認を得て発行すべきだとおもうのは私だけでしょうか?

  40. 290 入居済みさん

    経緯の報告のためにこそ毎年の総会というものがあるのでは?
    年一回じゃ足りない、どうしても理事会の決定を逐一即座に知りたい、
    という方だけ、個別に情報請求なりリクエストなさったらよろしいかと。
    対応される理事の方にはずいぶん面倒かつ失礼(あなたたちを信用してない
    といわれるのと同じ)な話だとは思いますが。

  41. 291 マンション住民さん

    No.289さん
    ネットにごちゃごちゃ書き込む前に、1Fの掲示板くらい見てはどうですか?
    オリックスが議事録などをまともに作れないので、理事の人達が苦労しておられるんですよ。

    それで、情けない話ですが、理事会はオリックスの作った文章を校正してくれる人を募集しているんです。
    そんな人を募集しなければならない管理会社なんて・・、オリックス終わってますね。

    理事会はオリックスとの契約を解約する事も検討しているとも書いてましたね。

    議事録の内容が間違いだらけ、漢字も間違いだらけ、その他色々間違いだらけで、オリックスと理事会の間を書類が何度も行ったり来たりしている様子が目に浮かびます。そりゃ遅くなるのも当たり前ですし、理事会がキレるのもうなずけます。

  42. 292 マンション住民さん

    289さんの意見に賛成です。

    285さん、
    あなたのおっしゃるとうり、理事会に参加すればすっきりできるかもしれませんね。

    しかしながら、隔週に開催されている議事録すら作成できないような状態で、
    修繕費などの内訳を管理組合総会で会計報告できるかどうかは、???です。

    総額はxx億になりました。尚、大小含めるとかなりの数になりますので、
    内訳は全て割愛させていただきますとの説明を受けるのが目に浮かびます。

  43. 293 マンション住民さん

    結局、今の理事会さえたよりなく思えるというんだったら、
    議事録公開うんぬんより自分が理事長をやってみるしか納得いかないんじゃないの?

  44. 294 マンション住民さん

    総会出席者には、おそらく細かな会計報告書が配布されるのではないでしょうか。
    会計監査も行われますから、理事会ぐるみで不正を働かない限りは問題ないでしょう。
    もちろん総会の場では、個別の案件すべてを説明する時間的余裕はないでしょう。
    入居時の説明会でもそうですが、すべての入居規約を読み上げて説明するわけではないですよね?

  45. 295 マンション住民さん

    289さんのご意見に賛成です。

    やはり、理事会の議事録は、そのつど公開すべきと思います。

    知りたければ、保管場所も明記されており、申請すれば許可するし、なんなら理事会にでてこいというのはいかにも上から目線です。

    懸案を多く抱えて大変だというのはよくわかりますが、もうすこしでいいのです。住民目線、住民意向を汲み取ることを配慮してほしいです。
    それでこそ、より信頼される理事会になるとおもいます。

  46. 296 マンション住民さん

    議事録のコピーをもらって何をどうしたいのかがよくわからないんだけど。
    個々の理事の意見をチェックしてダメ出ししたいとか?

  47. 297 引越前さん

    >>295
     >知りたければ、保管場所も明記されており、申請すれば許可するし、なんなら理事会に

    ...小学生じゃないんだからそれぐらいの手順がいってもむしろ普通なんじゃない?
    それを上から目線とかって、それこそ子供みたいじゃないですかね。

  48. 298 住民

    >>295

    自分でアクション(出席・議事録確認・理事に確認等)を起こしても疑問があるなら分かるけど、
    自分は何もせず、「さぁ、説明しろ」では自分勝手と言われてもしょうがないですよ。

    別にオリックスの会社に行けと言ってる訳ではなく、理事の人に話を聞く位出来るでしょ。
    同じマンションの住人ですよ。

  49. 299 住民さんR

    透明性、情報開示、すべて大切なことです。

    管理組合が作成した議事録に少しぐらい誤字や脱字があってもかまいませんので、
    議事録を掲示することにより、当マンションの方向性などを住民と共有していただければと
    思います。

    (立派な掲示板があることですし、わざわざ申請・受理の手続きをとってから保管場所まで
    いかなくとも、一定の期間掲示すれば、読みたい人は読む、関心のない296さんや297さん
    のような方は読まない。)


    念のためにあえて述べますが、情報開示を求めているのは、なにも理事会や管理組合の
    活動に対して苦情を述べるためではありません。一生懸命にがんばっておられる
    理事会の方々が、管理組合をかえたいと思っておられるのは、タイムリーに議事録が
    作成できない、誤字や脱字、センスのあるポスターが作れない。。。だけではないはず。

    我々住民が想像もできないような懸念材料が別にあるからでしょう。
    リスク管理と言う意味でも、是非、情報開示をお願いしたいと思っております。

  50. 300 住民さんR

    298さん

    いくら同じ住人からでも、常に状況をきかれたら、理事の方も対応に困ると思いませんか?

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸