東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part 3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-29 23:14:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73881/

※前々スレ
山手線の駅力を語るスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2011-02-13 20:11:07

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part 3

  1. 988 匿名さん 2012/02/08 11:46:01

    都内にはあまり縁が無いのでよくわからないのですが、商業施設の活気とか、会社の多さとか、求人の多さとか、駅を利用する人の多さとか、あらゆる条件で見た場合にトップになるのは、新宿なのですか?
    トップスリーとなるとどこの駅になるのでしょう。
    銀座と新宿を比べると銀座は街の規模から言うとそれほど大きいようには思えないのですが。
    また、上野は別格だと思います。
    商業よりも文化、観光の地として違う形で発展していってほしいです。
    無理に他の街と同じような商業的な開発をすると良さが失われてしまうような気がします。

  2. 990 匿名さん 2012/02/08 12:05:53

    銀座で路上ファッションショー=3月、デニムに照準―三越・松屋
    時事通信 2月8日(水)21時0分配信
     東京・銀座の百貨店、三越と松屋は8日、デニムに照準を合わせた販売促進企画を3月21~27日に共同実施すると発表した。期間中、路上ファッションショーも計画している。欧州高級ブランドにも採用される日本のデニムを国内消費者に知ってもらうのが狙いだ。
     三越と松屋はデニム素材の大手メーカー、カイハラ(広島県福山市)などの素材を使い、洋服のほか呉服、かばん、生活雑貨など幅広い独自企画品の製作を計画。両店舗では期間中、食品を除くほぼ全フロアでデニム製品を販売するという。

  3. 991 匿名さん 2012/02/08 12:32:41

    >>988
    街の規模が巨大になると、それぞれに特徴・街の色が決まってくるからなぁ。トップスリーを決めるのは難しい。

    新宿は最も、モノ、あらゆる階層の人が集まり、また住んでる街。邸宅地域もあれば、木造アパートもある。集積では一番と言っていいでしょう。
    池袋は、普通の庶民が集まりやすい街。地方の県庁所在地をデカクした感じ。
    銀座は、商業・繁華街。生活臭がない。
    上野・浅草は下町。日本橋は銀座と浅草の両方を兼ね備えた雰囲気。
    渋谷は、若者の街と言われるけど、良い意味でも悪い意味でも、関西で言う「ええかっこしい」な人が集まる街。特に周辺地域。

    それぞれ特徴があります。

  4. 992 匿名さん 2012/02/08 12:37:17

    今を語っても意味ないから、20年先を考えたほうが有意義だよ。

  5. 994 匿名さん 2012/02/08 13:02:10

    考えたくない未来もあるんだから、
    今を生きるのも良いんじゃない?

  6. 996 匿名さん 2012/02/08 13:42:21

    昔池袋に住み、今は品川駅近くに在住。
    今も昔も、新宿、渋谷、恵比寿、銀座、六本木、表参道、いろいろ行きますよ。
    どこの街に行こうと考えるより、今日はこれがしたいからあそこに行くか、て感じ。
    池袋も今でもたまに行く。演劇(サンシャイン、芸術劇場)とジュンク堂で本探し。

    山手線沿いに住んでればどこでも簡単に行けるから、どこが一番とか考えないですねえ。

  7. 997 匿名さん 2012/02/08 16:51:42

    どこが流行ろうと結局基準となるのが山手線なんだろうね

  8. 998 匿名さん 2012/02/08 17:24:14

    住むこと考えなければ東京駅が別格でNO1。
    あとは思い入れで新宿、有楽町、上野かな。

    今住むこと前提なら
    利便性重視だと、新宿、渋谷、恵比寿、有楽町、池袋。
    落ち着いた居住環境重視だと目白、駒込、大崎。

    私は中途半端な目黒を一押しですが。

  9. 999 匿名さん 2012/02/09 02:52:24

    今は品川(高輪口)に住んでいるんだけど他の駅だと目黒か
    恵比寿に住んでみたいですね。渋谷だったら駅から遠いけど
    旧山手通りあたりはいいね。
    新宿だったら西口のタワーマンションなんかも現実離れして
    いて面白いかも。あとは上野桜木とか谷中(西日暮里)とか
    もよさげ。あと目白は普通によさそうです。
    品川以北は山手線最寄エリアではそれほど住みたいような
    場所はないですね。新駅は興味ありますが。

  10. 1000 匿名さん 2012/02/09 03:26:46

    私なら、利便性で新宿御苑近辺。老後を都心で静けさ重視なら、目白、駒込が良いな。上野も公園周辺の感じは好きです。秋葉原~田町は仕事の印象が強くて住むのはちょっと。でも田町~品川の三田・高輪・白金は住んでみたい。渋谷にいるせいか、原宿、恵比寿、目黒は同じ匂いがして冒険心が湧きません。

  11. 1001 匿名さん 2012/02/09 03:39:40

    目黒と五反田の間に東急&渋谷&城南的なものと蒲田&京浜工業地帯的な
    ものの境界線にあると感じる。
    昔は恵比寿も工業地帯だったし目黒も目蒲線しかなかったから境界線は
    渋谷と恵比寿の間にあったような気がするけど境界線は南下してきたね。

    逆に大崎なんかもろ「ザ・京浜工業地帯」だったけど東京・品川方面から延びてきた
    オフィス街ぽいエリアに包含されたように思う。
    (駅前だけだけど)

  12. 1004 匿名さん 2012/02/12 06:39:11

    豊洲が東京駅圏内であることは事実

  13. 1005 物件比較中さん 2012/02/16 05:44:31

    世界情勢が中東などで不穏な動きを見せている中、
    日本の不動産価格がどう動くか、気になります。
    このブログの記事、皆さんはどうお考えでしょうか?
    http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-75.html

  14. 1006 匿名さん 2012/03/10 06:54:19

    工事が終わるまでは乗らないほうが良いよ。

    山手線など首都圏9路線、緊急耐震工事へ
    読売新聞 3月10日(土)14時46分配信

     建設から100年超の施設が残るJR山手線を含む首都圏9路線などについて、JR東日本が520億円を投じて緊急耐震工事に着手することがわかった。

     各路線は従来の耐震性の基準を満たしているが、首都直下では震度7クラスの巨大地震発生が予想されているためで、同社は「想定外」に対する備えも必要と判断。工事の対象箇所はレンガや石積みの古い橋脚など約200か所のほか、高架橋の柱約6700本に上り、5年以内の完了を目指す。

  15. 1007 匿名さん 2012/03/10 08:12:42

    渋谷のバスケットボールストリート(笑)は定着したのか?

  16. 1008 匿名さん 2012/03/10 08:29:10

    渋谷のツインタワーは?

  17. 1009 ビギナー 2012/03/29 14:06:12

    皆さんは現在どこにお住まいですか?
    私は大田区から新宿に引越してきました。 夫婦揃って通勤時間が短縮されたので、やはり思いきって都心に購入してよかったと思います。
    幹線道路沿いでない物件を探すのに一年はかかりました。 住民はスノッブな感じではなく、新宿に勤める会社員や医療関係者が多くわりと普通です。お子さんも皆さん真面目で大人しい感じです。
    世田谷区大田区など郊外に比べると治安や環境面などマイナス面などもありますが、伊勢丹の食品売り場は便利ですし、(デパ地下惣菜は8時すぎると毎日半額)
    自転車で明治神宮や御苑に散歩にいけるので、まあ大人には良いのではないでしょうか。うちは子供が高校生なので、もう問題はないですが、小さいうちはやはり繁華街に近いところに住むのはやめておいた方がいいです。日曜日ジムに行くときに、小学生が自転車で歌舞伎町を遊んでるのを、たまにみかけます。
    山手線内側の土地は限られてるし、この先もずっと需要はあるので、割安なうちに不動産は買っておいた方がいいとおもいます。


  18. 1010 匿名さん 2012/03/29 14:14:50

    都心部でも治安が良いところはいくらでもありますよ。

    粗暴犯に遭遇する確率マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm
    ひったくりに遭遇する確率マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

    確率が高いところが茶色になってます。
    ご参考まで。

  19. 1011 匿名さん 2012/03/30 02:04:04
  20. 1012 管理担当 2012/03/30 07:24:14

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4990万円・6150万円

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸