埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 20:21:03

「武蔵浦和」駅徒歩2分。野村不動産の新築分譲マンション。
プラウドタワー武蔵浦和マークスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2012年度末完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和マークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-10 14:23:54

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和マークス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    西側からなんでホームからは見にくいです。
    大里小学校側に煙が流れてます。

  2. 252 匿名さん

    250です
    ボヤみえました
    区役所の後ろ側ですね

  3. 253 匿名さん

    今日はMR混んでたの?
    行った人、いますか?

    ワタシは今日はシティータワー新都心のMRに行ってきました。
    結構混んでた。

    北与野だからたいした駅では無いと思うんだけど、結構高かった。
    これならマークスの方がCP良いと思うよ。

  4. 254 匿名

    今日MR行きました 結構混んでましたよ
    新都心も行ったことありますが高すぎだし駅は北与野より武蔵浦和の方がいいです
    価格・立地・営業・部屋全てマークスのほうがいいと思いました。希望の部屋抽選にはなりたくないです

  5. 255 匿名さん

    埼京線なら武蔵浦和一択だと思います。

    ただ武蔵浦和だと浦和、大宮に比べて二ランクぐらい下になっちゃいますが…

  6. 256 匿名さん

    確かに武蔵浦和は、浦和に比べると1ランクと言いたいところだけど
    2ランクは落ちるかもしれませんねー。

    大宮は栄えたところだけど、GMTの周辺環境(特に南銀座は風俗店多し)などを見ると、
    マンションを買うところではないかと思います。

    浦和は間違いなく武蔵浦和より格上だけど、これが一番、という物件が
    無いんですよね。

    そういう意味ではマークスは武蔵浦和ではもっとも格上になりそうなので、
    買いやすい側面はあると考えます。

    ま、ケーズの敷地に高級タワーが建って、あっさり下剋上になるかもしれません。
    そんなことを言っているうちに決断ができず、ずるずると、、

  7. 257 匿名さん

    武蔵浦和の再開発がマンション以外もあればよかったですが、タワーマンションが出来ただけでした。

    せっかくの駅前再開発だったんだからレイクタウンみたいにできれば武蔵浦和の資産価値もあがったかもしれませんね。さいたま市民として残念です。

  8. 258 匿名さん

    昨日のボヤはなんだったのでしょうか? ケーズのエリアの金物屋?かなんか分からないですが一店舗が閉店していました。実はデベはもうケーズの今後について知ってたりして
    浦和エリアは駅チカ家電量販店が現時点でないので今後もケーズはあのまま存続してほしいです。複合ビルになったとしても高層にならないことを期待したいです

  9. 260 匿名さん

    259さん
    私も4面狙いでしたが人気があり特に日陰の影響がなさそうなねらってる部屋は既に希望してる人がいて抽選が決まってるとの事だったので諦めて別の部屋にしました。予算も少し厳しかったのもあります。
    四面の部屋は人気があるので抽選の可能性が大きいです。
    あの間取り魅力的ですよね

  10. 261 匿名さん

    十年前くらいに武蔵浦和にすんでいたけど今日久しぶりにきてみました。
    タワーマンションが出来た以外ほとんど変わっていなかった。

    武蔵浦和の再開発もそろそろ終わりだからこれからもずっと変わらないでしょうね。せっかくの再開発で色々出来たのに残念な結果になりましたね。

  11. 262 匿名さん

    257、261は
    北与野がいいよ~
    と言いたいんでしょうwww

  12. 263 匿名さん

    >261ですが。
    北与野は駅力なさすぎでしょう。笑
    現実を受け止めないと

  13. 264 匿名さん

    新都心、大宮なら駅力は充分でしょうね。笑
    複数を冷静に比較しないと

  14. 267 匿名さん

    >265
    単に事実と感想を述べているだけですよ。

    武蔵小杉みたいに再開発がうまくいけば武蔵浦和も大きく資産価値を高められたのにさいたま市民として残念です。

    武蔵浦和ならこのマンションもいい方だと思いますよ。埼京線が本数が増えたり、終電が遅くなったりしてもう少し便利になればいいですね、

  15. 268 匿名さん

    武蔵小杉の再開発がうまい?
    まだまだ、あそこはタワーと低層を建て続けますよ。
    タワー林立と供給過剰でしょう。

  16. 270 匿名さん

    >269
    残念ながら駅前にマンションしか作らなかったのでもうこれ以上の発展はないと思われます。

    開発デベが野村ではなく三井でれば違った武蔵浦和になっていたでしょうね。

  17. 271 匿名さん

    武蔵浦和もだいぶ地価あがったけどね。
    でも商業施設が今のままでは、限界かな。三井の開発でララポートでも出来れば、活気でたのだろうけど。

    やはり地価は大宮、浦和には遠く及ばない。

  18. 272 匿名さん

    266さん
    人気の部屋なのでまず営業の人に確認してみて下さいね。
    建築現場は見に行きましたか?区役所が結構建ってきたのでどんなかんじか見たほうがいいです。
    うちは抽選のリスクを避けて中層階南向きの三面部屋にしました。でも後から希望者が入ってきたら抽選になってしまいますが

  19. 274 匿名さん

    273さん
    どれくらいの大きさの建物が建つのか少しは参考になるかもしれません
    中層階も一人も申し込み者が居ない部屋があるのかどうかは不明です。別の部屋聞いた時は既に申し込み者有りといってたので競合しない様に調整しているからかもしれません。9月までまだまだあるので申し込み者増加で抽選になってしまい可能性は十分にあり得ます。

  20. 275 購入検討中さん

    こんばんわ・・・タワーの北東向き上層階を希望しております。

    武蔵浦和は確かに再開発ではイマイチでしたが、今後の展開に期待込めて、購入を決定しました。
    今のところ、営業担当の立ちさばきもあり、競合は免れているようです。

    これは、負け惜しみでも何でもなく、南は公共施設やケーズの不確実性もあり、この向きの部屋を
    当初より捕捉しました。この方角には遮蔽物もなく、今後の計画においても、懸念のない、抜けた眺望
    となります。

  21. 276 匿名

    一番の不安要素はケーズの地域の今後の再開発ですね
    近所を良く知る人から本当はケーズのエリアも一緒に再開発の予定だったはず、まさかあそこだけ残ってるなんて思わなかった。と言ってました。あのエリアに凄い反発した地主の人がいるのでしょうか?高層マンションだけは建って欲しくない

  22. 277 物件比較中さん

    私も北東角検討しました。中層階ですが。
    価格、開放感、間取りで、これだ!!と思いました。
    結局、妻の意向で、全く別のマンションになりましたが、東向き好きの私としては、今も気になっています。

  23. 278 匿名さん

    私も角部屋気になったのですが、ベランダの広さを重視する旦那にベランダが狭いと即却下されました。現在中部屋で検討中です。

  24. 280 ご近所さん

    今日はMRは休業のようですが・・・
    既に完売なのでしょうか?

  25. 281 匿名さん

    >280
    HPに火、水曜定休とありますよ。

  26. 282 ご近所さん

    ありがとうございます。
    完売とは限らないですね・・・

    このマンション完売になりそうですか?

  27. 283 匿名さん

    279さん
    278です。
    現在3面のベランダのあるマンションに住んでいます。ベランダに水道はありません。10年以上住んでいますが、開放的で広いベランダで良かったと思ってます。ちなみに私も旦那も煙草は吸いません。ベランダは広いけど部屋や水回りが狭くて買い替えを決めました。
    おっしゃる通りスロップシンクがあった方が便利だと思います。
    このプラウドは確認しましたがスロップシンクはありません。でも間取りや部屋の設備はとても気にいってるので購入を決めました。

  28. 284 匿名さん

    >283さん
    よこからすいません、購入を決めたとありますがもう部屋は確定ができる状態なんでしょうか?
    それとも要望書を出して、これから抽選になる可能性はあるということでしょうか。
    主人と話してウチも購入を決めたのですが、一日でもはやく要望書を出した方がいいのか知りたくてすみません。

  29. 285 匿名さん

    284さん
    283です
    まだ部屋が確保できるとは決まってません。そのタイプの部屋で一番はじめに要望書を出したので抽選にならないよう営業さんの方で調整してもらってますが抽選でもいいから申し込みしたいという人が後から出てきたら残念ながら抽選になってしまいます。早めにご希望の部屋はどんな状況か営業に確認することが必要です。まだ誰も申し込み者がいなかったら速攻要望書出しましょう。既にいたら諦めて抽選の駆けに出るかまだ申し込み者の入ってない部屋を探してくださいね

  30. 287 匿名さん

    286さん
    頑張ってくださいね 私はもっと前に要望書を求められ希望の部屋を書こうとしたら既に先客ありの為抽選免れるためには別の部屋をと言われました
    うちも若い営業さん でしたが頑張ってくれてますよ

  31. 289 匿名さん

    若い営業の人でもアクティブな人は、結構動いてくれるのも早いし、上手に仕事してくれる人もいますから・・・。
    頑張ってもらって、自分も頑張るしかないですね。

  32. 290 賃貸住まいさん

    プラウドシリーズは購入価格の値引きってありますか?

  33. 292 匿名さん

    >290

    当たり前でしょ!!!
    それでも売れないと未入居中古になるんです。

  34. 293 匿名さん

    プラウドは竣工後はかなり値引いてるみたいですよ。
    ここは売れ残る部屋もでてくると思いますから待ってみるのもありかもしれません。

  35. 296 匿名

    希望の部屋があれば要望書出しましょう 値段重視で部屋はどこでもいいという人は待つのもいいと思います。但し条件のいい部屋は選べないと思います。

  36. 297 匿名さん

    要望書出したってキャンセルできるのに何故出さないか不思議。
    要望書出して他のマンションも天秤にかければいいんだよ。
    営業もそんなの慣れっこだから気にする事ないよ。
    ちなみに抽選当たってからキャンセルしても問題ないはずだよ。
    みんな野村の営業さんに気を使い過ぎだって。

  37. 298 匿名

    キャンセルするなら抽選前がありがたい 本気で購入狙ってる者としては競争率さげたいし

  38. 299 匿名さん

    現実には抽選当たった後のキャンセルは相当数ある。営業に嫌み言われるかもしれないが、何の罰則がないからね。逆に気に入った住戸があれば、先約あっても要望書いれるべき。本気の人は抽選になるの嫌がって他の住戸にするかもしれないし、冷やかしの人なら抽選後にキャンセルするかもしれないから。

    大丈夫。そんな簡単には完売しないから購入検討者は強きでいった方がいいよ。

  39. 300 匿名さん

    12階くらいでも区役所より高さは低いのかな?

  40. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸