大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)
物件検討中 [更新日時] 2011-08-10 12:52:07

1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~5LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-04 09:20:36

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 180 匿名さん

    築40年以上の建物は住んでる人にとっても、災害時など危険です。
    財政にゆとりがある都道府県は建て替え進んでいます。大阪府は生活保護費で財政圧迫されていますが。
    毎日子供達が通る場所にあるので、建て替えを望むのは自然な考えかと思います。

  2. 181 入居予定さん

    千里ニュータウンの府営住宅団地は建て替えの事業がすでに進んでいますよ。
    東町でその事業が今まさに進行中。敷地の一部を民間開発会社に売って府営住宅建て替えの資金を生み出しています。
    大阪府の財政には負担をかけないはずです。
    北町の府営住宅も当然、建て替えの計画の対象になっています。

  3. 182 匿名

    若い人が多くなり、活気ある街に戻ると良いですね。
    ついでに、パル、セルシー、阪急百貨店、大丸も建て替えてほしい。

  4. 183 入居予定さん

    ほんと、パル、セルシー、阪急百貨店は野暮に凍りついたまんま。
    あきれます。
    まともに食事できる店もありやなしや。
    パルもセルシーも大阪府の役人OBが経営関与しているのですか?
    で、テナント料が高い?
    助かるのは田村書店が頑張っていること。

  5. 184 匿名さん

    支離滅裂。意味不明。

  6. 185 匿名

    二期二次の販売開始しましたね。3戸とは悲しい限りですが。

  7. 186 匿名さん

    2期2次3戸は新たに申込が有った追加戸数と思いますが。

  8. 187 匿名

    新たな申し込み数が、3戸とは少ないと思ってのカキコミです。

  9. 188 匿名

    二期での追加申し込みなんで、そんなもんでしょう 結局二次は35売れたんですよね?37でしたっけ?

  10. 189 匿名

    結局1期も2期も要望出たものは全部完売ってこと。2次ってのはキャンセルが分のことで新たな申し込みじゃない。>187は勉強しなさい。

  11. 190 匿名

    〉189

    矛盾してません?
    あなたの言うとおりなら、1期2期とも完売なら、キャンセル分が2次で出てくることはないのでは。
    1次で出した部屋がキャンセルになってもそのまま残るだけで、同じ部屋を2次でまた出すことはないと思ってますが、違うのかな?

  12. 191 匿名

    >190さん

    そもそも2次っていうのは、それぞれの「期」の要望書が出た部屋のなかのキャンセル分のことです。

    1期で要望が出たものを1期(厳密には1次)で販売。
     そこでキャンセルになったものを1期2次で販売。---1期要望がでた分は完売。

    2期で要望が出たものを2期1次で販売。
     そこでキャンセルがでたものを2期2次で販売。--- 2期要望が出た分は完売。

    1期も2期も、それぞれ2次で要望がでた分は売れたってことです。
    これで意味がわかりました?

  13. 192 匿名さん

    千里で新築の販売が多く有り又各マンションの売り残が結構有る場合は2期2次とか~次とかで要望を聞き先着順で売る方法も今の状況では一つの販売手法ですね、新規計画も有るし、競合物件が多いので各社焦っている為同じことやっていますよ。

  14. 193 購入者

    やはり免震で良かった。

  15. 194 匿名さん

    やはり免震は無意味だと感じた。

  16. 195 匿名さん

    津波の心配のないこの辺は免震は大事だと思った。

  17. 196 匿名さん

    地面が崩壊したら倒壊するから免震はやはり無意味と感じた。

  18. 197 匿名

    免震はあるに越したことない 以上

  19. 198 匿名

    地震関連で議論するのは、もう少しあとでも良いかと。

  20. 199 匿名さん

    地面が崩壊したらそれは意味ないですね。それは最悪の場合でしょう。

    やっぱり免震に越したことないですよ。

  21. 200 匿名さん

    198さんが言った通り、今は話題にする事は避けましょう。

  22. 201 匿名

    増税の話が出てきているらしいが、法人税,所得税,消費税が上がる可能性が高いかなと思う。
    ここって消費税が、20%に一気に上がったら、賠償金無しにキャンセルすることは可能でしょうか?

  23. 202 匿名さん

    諸費税が20%はちょっと大変ですね・・・
    そんなにいっきに上がるのでしょうか

  24. 204 匿名

    スーモで宣伝するようになりましたね。普通の売れないマンションになった印象。
    人気人あったマンションは、過去、殆ど住宅情報誌での宣伝はなかった。ここも二期までは、そうだったのにね。

  25. 205 匿名さん

    むしろ、昨日の新聞ではニュータウンの押し寄せる高齢化現象が、泉北ニュータウンと同時に扱われていた。
    結局、世間からは千里も泉北もおなじ様なもので、決して魅力あるものではなく、むしろ違う意味で注目されている場所なんですね。

    それにしても、すでに高齢化率が33%とは・・・。

  26. 206 匿名

    千里ニュータウンも広いからね。
    南千里と千里中央は、マンション建て替え進んでるよ。街も変わります。

  27. 207 購入検討中さん

    千里中央は有数の岩盤が固い地域です。保険会社の中枢ビルが建っているところがその目安。

  28. 208 匿名さん

    ぽっきんタワーの破片が飛んでこないかなあ?

  29. 209 匿名

    三期が二期並だったら、良いほうかな。
    こんな株安になったら、小金持ちは悲惨。この物件は、小金持ちをターゲットとしてるから、これまた悲惨。

  30. 210 匿名

    >207

    有数の「岩盤」が固い地域って・・・
    岩盤の意味分かっていますか?
    大阪市内に比べたら、多少は「地盤」がいい程度で、「岩盤」じゃないでしょ。
    そもそも上町断層がすぐ近くにあるし。
    別に千里中央の地盤が悪いと言っているのではありません。

  31. 211 匿名

    災害の影響で西日本の不動産の需要は高まるかも

  32. 212 一期契約済みさん

    最近話題ないですね。

    ここしかモデルルーム見ないで契約したので、南千里を少し見学してきました。

    で、一期で決めたこと よかった と 納得。

    確かに大変高いけれど、 それなりに魅力の町です。

  33. 213 匿名

    同じく一期購入組ですが、南千里の価格は魅力的に感じてます。

  34. 214 匿名さん

    212さん

    具体的にどんな点が南千里よりいいと思われましたか?

    私は価格差から考えあぐねてます

  35. 215 一期契約済みさん

    212 です

    まず町の印象  活気が感じられませんでした。
    建て替え工事中で住民が少ないのでしょうか?
    マンション軍団ばかりで 威圧感がありました。
    阪急千里線 いらいらします。 各駅で停車で梅田には乗換が必要な時もあるし。
    あれで朝座れなくて30分立ちっぱなしだと考えると躊躇します。

    ここはそれなりに緑もあり、マンションと道路の間の道にもたくさんの木々があり
    駅周辺は人も多く疲れますが、この前まで来ると静かで落ち着きます。

    財産としての価値は こちらが数段上だと思いますが。 でも高い。




  36. 216 匿名

    215さんに同感です

    構造的にも千里中央の方がグレート高いですしね
    駐車場が自走式ということもメリットだと感じています

  37. 217 匿名

    ただ、豊中より吹田のほうが将来安定はしてますけどね。若い人たちは実感わかないでしょうけど財政難を甘く見てはいけません。

  38. 218 匿名

    子育て世代ですが 豊中の財政難ひしひしと感じてますし 不安ですよ~。学校給食の質の低下はひどいし、教室もひどい。 学校備品も何十年と同じ物を使い回す。 乳児医療費も然り。
    『若い世代だから』 実感ない?との御指摘 ちょっと気分を害してしまいました。甘くみてもないですよ。
    若いも老いもないです、豊中財政は!

  39. 219 匿名

    日常生活なら、南千里で十分だと思います。休日の買い物は、どうせどこか最寄り駅以外に行くことが多いし。好みでしょうが、南千里は落ち着いて好きです。
    ということで、パークハウスでも、南千里かな。

  40. 220 匿名さん

    学校関係は何処も似たような状況じゃないかと思います
    子供の人数が減ったにも関わらず、逆に予算カットが多くて
    年代ものの備品を使っている学校は少なく無いと思います

    乳幼児医療などはやっぱり市によってかなり違ってくるので
    そう言うところは悩むところですね

  41. 221 購入者

    内容もですが、外観、特にエントランスや車止めなどの雰囲気はここが一番しっくり来ました。
    戸建てじゃないので、それなりにホテルライクな見栄えがほしいと思ってました。
    ここは、そういう面でも一番良かった。

    あとは、敷地内セキュリティ、自走式地下シャッター駐車場ですね。
    チェーン式の駐車場は盗難が多いし。

  42. 222 匿名さん

    吹田市のニュータウン直ぐ側の戸建に居ります。割と便利で(南千里まで11分)の所です。
    そろそろバリアフリーのマンション暮らしかなと探し始めました。
    豊中市の中に割と気に入った物件が見つかります事が多いのですが、話題の市の財政の件で
    中々決めかねて居ます。
    吹田市の方が何かと手厚い様です。老人にも手厚い様子。
    水道代金も他市より随分安いそうです。
    つい安いが一番と思ってしまいますので、他市に転出は中々決断出来ずに居ります。

  43. 223 匿名

    ネックは、豊中市ですか。豊中市の財政難は、大震災後の復興が原因と聞いたことがあります。本当でしょうか?

  44. 224 匿名さん

    豊中市の事は、良く存じませんが、
    吹田市は、大きく税金を納めてくれる企業が、何社も有るのが強みだそうです。
    昔から、その親玉様はアサヒビール様だそうです。様、様ですね。
    吹田は、アサヒビールと共に成長して来たと言っても過言では無いそうです。
    他にも高額納税企業が何社も有るそうです。本当に有り難い事で御座います。

  45. 225 匿名

    神戸の震災で…。その通りです。

  46. 226 匿名さん

    ホテルライクな外観・・・
    大事なのはホテルライクな中身だと思うんですがね~。
    ちなみに、内装どの辺をかえるつもりなんでしょうか??

  47. 227 匿名さん

    神戸よりずっと被害の少なかった豊中市は、震災から16年も過ぎて居るのに、
    何時までひっぱって居るのでしょうか?

  48. 228 匿名さん

    パンフを見て、ホテルライクな外観と思い込み納得。
    オプション満載の、モデルルームを見て更に納得。

    欲しい、欲しい病に掛り、買って呉れる人達が、居てくれてこそ、
    地権者も、新しい家が出来て満足。
    デベも何とか生きて行けるのでしょう。

  49. 229 匿名

    パンフを見て、MRを見て、買うのが竣工前の新築マンションです。
    みんなそうやってパンフとMRと立地で比較して買うんです。


  50. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸