東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part4

広告を掲載

梅宮辰夫のシンボルロック [更新日時] 2011-01-25 15:39:13

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43320/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69530/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81239/

施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-13 00:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >394
    その事実たるソースを提示してもらえませんか。
    事実をご存知であれば。
    うちは東じゃないから関係ないけど、単なる噂に踊らされている東向きさんが可哀想です。
    事実だとわかってから思う存分ネガるがよろし。
    ってか、運河の向こうに建つんだから、そこまで目の前じゃないですけどね。
    そこまでの景観気にする人はどんな場所も買えないでしょ(^_^;)
    街中の土地を買い占める他ないですね。

  2. 402 匿名

    街すべてを設計して風を通すように向きや高さを取り決めているようです。
    古い駅ビルを除いて、決められた通りに建てていて、南側のオフィスビルの低さもそろえて決まっているようです。
    また、街を代謝させるために、商業施設を20年借地権にしたり、一定割合を賃貸マンションにしています。
    なので、これから商業施設や賃貸を分譲に切り替えることもないようです。
    なので、最後の分譲らしいです。

  3. 403 匿名さん

    政府倉庫の民間売却計画の事かな。

    テレビで内部の様子を写してたけど、ぶっといコンクリートの
    柱が巨大な倉庫をささえていた。倉庫自体も新しいし。

    駅前のすごくいい場所でもないのに、あれを更地にするのは無理・無駄だろ。

    というのが正直な感想。

  4. 404 匿名

    更地にするなんて簡単だよ。
    定期借地権つきの高層高級マンションだって更地にして地主に返すんだから。
    ましてや、倉庫なんざあ、業者にとってお手の物。

  5. 405 匿名さん

    >定期借地権つきの高層高級マンションだって更地にして地主に返すんだから

    そういう事になってるけど、実際に更地にした例って今あるの?

    簡単かもしれないけどかなりのコストだよ。



  6. 406 匿名

    コストをかけりゃ確かに簡単。
    そのコストが問題。

  7. 407 匿名さん

    解体コストが莫大なので、コストコに転用しましょう。
    まぁ駐車場が整備できればな~。

  8. 408 匿名さん

    今の政治状況なら容易に有り得るでしょ。
    遊休資産をそのまま放置も厳しいでしょうしね。
    あと、あそこの土地は豊洲のガイドラインから外れてるんじゃないかな。
    要はなんでもあり、ということ。

    何にしても、あのままだと思うのはあまりにも・・・過ぎる。

    東向きは右はトヨタワ。左は運河向こうの高層建築。
    視野範囲は10度位になりそうだ。

  9. 409 匿名

    まぁまぁ
    豊洲は人気あるから意地悪されるだけですよ

    ほっとけば静かになるんじゃないかな

  10. 410 匿名さん

    ゼロから話を膨らませてまでネガろうとするとは…
    豊洲に住めば楽になれるよ!
    なれるよ!

  11. 411 物件比較中さん

    >ゼロから話を膨らませてまでネガろうとするとは…
    深川政府倉庫が閉鎖されたのは事実。
    何がゼロからだよ・・・。
    あれだけの土地を遊ばせておくと考える方が普通じゃないでしょ。
    諦めて現実を受け入れれば楽になれるよ!
    なれるよ!

  12. 412 匿名さん


    なんだ、三井ガセねたなのね。。

    ていうか、「ざっと取り壊し費用は、最低でも80億円から100億円は掛かるとのこと」
    だって。

    誰がわざわざこんなところ開発しにくるのかね?


  13. 413 匿名さん

    建物の解体はかなり費用がかかるものなので、解体費用が高額だからといって、
    開発がなされないわけではないよ。

    そんなこといったら、タワマンの建て替えを誰もしないといっているのと同じ。
    (住民の持ち出しが相当になるだろうから、事実上、タワマンの建て替えは
    不可能なのかもしれないけど。)

  14. 414 匿名さん

    そこでコストコですよ。

  15. 415 匿名さん

    最低でも80-100億円の解体費用を販売価格に転嫁すると
    一戸当り、近隣物件比でいくらの値上げになるんだろうね?
    とてもビジネスとして成り立つ案件じゃなさそうだね。

    タワマンの解体なんてのも、みんな死んだ後でしょ。


  16. 416 匿名さん

    >>415
    確かに。
    マドンナ起用など安上がりすぎるレベル。

  17. 417 匿名さん

    COSTCO呼べる敷地の広さですか?

  18. 418 匿名さん

    倉庫の解体費用が高いから、政府が払い下げる場合は当然に、その分を土地代からひくに決まってるじゃん。そうしないと買い手いないだろ。

    相当、おめでたいのが多いね。

    それにしても、ここのエントランスホールはお隣のタワマンに比べて真っ暗で陰気だな。

  19. 419 匿名さん


    >倉庫の解体費用が高いから、政府が払い下げる場合は当然に、
    >その分を土地代からひくに決まってるじゃん

    これは明確な間違い。
    廃止の理由は、年間5千万円の運営費が問題となったため。
    払い下げの時に最低80-100億円も出費したら売却損が出るんだがw
    土地代よりこの出費の方が全然高いぞ。
    倉庫はH8年竣工だから除却損も出るだろうしな。


    >そうしないと買い手いないだろ。

    買い手がいない。この結論だけ正しいw

  20. 420 マンション住民さん

    あの取壊し費用は役人の試算でしょ。
    実際はもっと安いだろうし。
    ただ、払い下げ価格は落ちるだろうね。
    グリーンピアまではいかないだろうけど。

  21. 421 匿名さん

    築地にしろ、倉庫にしろ
    民主に票を入れることは今後ないな。

  22. 422 物件比較中さん

    あの土地は結構広いですね。
    タワー2つ余裕で入りそう。
    形も悪くないし、南、西が運河に面して採光は良さそう。
    ダブルタワーか、PCTみたいに50階超高層+25階程度の組み合わせもありかな。

  23. 423 住民さん

    豊洲の住民が増えて、更に街が発展すれば、凄くいい事じゃないですか!
    もっと前向きに期待しましょう!

  24. 424 匿名

    価値上がりすぎです
    これでは庶民が入って来れない

  25. 425 物件比較中さん

    深川政府倉庫跡地に建つとしたら、豊洲物件ではなく、越中島物件。
    眺望はイマチマな分、かなり安くなるでしょう。
    坪200~前半で収まるんじゃないの。

  26. 426 匿名さん

    勝どき5丁目の長谷工が坪200~250万円の衝撃プライスを発表。
    豊洲への波及効果が楽しみだ。

  27. 427 匿名さん

    勝どきの地位は晴海テラスから変わっていませんよ。
    区単位でしか理解できない小学生?

  28. 428 匿名さん

    豊洲が今後安く買えることって無いと思うけどな。(にっこり)

  29. 429 匿名さん

    晴海テラスは運河を一本挟んだ別の島。
    勝どきは、TTTや勝ビュー効果で赤丸急上昇。

  30. 430 匿名さん

    田舎モノにはわからないと思うけど昔から晴海>勝どきだよ。
    その理由は現地に行けば誰でもわかる。

  31. 431 匿名さん

    現地に行ったら、一目瞭然、勝どき>>>>>晴海だったよ。

  32. 432 匿名さん

    豊洲民的には、晴海>勝どきが成立しないと、勝どき>晴海>豊洲がばれてしまうから必死なんだね。

    しかし、誰がどう見ても勝どき>晴海。これ自明。

  33. 433 匿名さん

    そうじゃないところが不動産の奥行きの深さ。
    田舎モノは東京駅から距離測るくらいしか判断できないんだろうけどね。

  34. 434 匿名さん

    確かに。
    今から住むなら豊洲のほうが住みやすいと思うけどね。
    勝どきって何駅なの?電車ある?

  35. 435 匿名さん

    一応大江戸線という冗談みたいな名前の電車が走っているみたいです

  36. 436 匿名さん

    江東区で足立ナンバーだけは勘弁して欲しいね。

  37. 437 物件比較中さん

    勝どき>>>>>晴海>>>>>豊洲
    は事実。
    中古市場見てもね。
    こことツインってオチ率凄いんじゃないの。

    更に目の前にツインタワーまでできちゃったら・・・。

    どうすんだろ。
    価格改定も早いかもしれない。

  38. 438 物件比較中さん

    深川政府倉庫 価格試算
    1種800千円 + 750千円(建築費) × 90%(レンタブル比) × 1.4(販管費、デベ利益等を加味した係数) = 2,411千円/坪(販売価格)
    800千円 × 3種(容積率300%のエリア) × 11,200(敷地面積) = 26,880百万円
    26,880百万円(土地評価額) - 8,000百万円 = 18,880百万円

    理論上は、一定の資金回収が可能。
    基本的には、ニュートンプレイス(こちらも旧政府食糧倉庫)と同等の敷地面積、同じ容積率のため
    同程度の建物が計画されると思慮。
    但し、総合設計制度を利用し容積率アップを行ない、タワーマンションにする可能性も有り。
    他の利用用途としては、、ショッピングセンターが想定されるが、既存 建物を利用する場合は駐車場が足らず、建て替えの場合は、賃料負担からすると到底上記価格は難しい。
    そうなると、物流倉庫とデータセンターが想定されるが、前者は決して家賃負担は高くないため実需での利用を行う会社くらいか。
    また、後者はハード的な対応、運河隣接を乗り越えれば賃料的には最も高い評価が可能か。

    以上、私見でした。

  39. 439 匿名

    どっちにも住んでいたが、豊洲>勝どき。
    住んだら、すぐわかる。

  40. 440 匿名さん

    勝どきって不便なので、何かしらマンションと一緒に建たないと。
    そしてあの通勤時のキャパオーバー。
    今でもキャパオーバーなのに、これからどうするんでしょう…と、ご近所月島住民からの所感でした。

  41. 441 匿名はん

    勝どき>>>>>晴海>>>>>豊洲
    本当にそう思っているのなら・・・

    ただ勝どきも晴海も豊洲も場所によって全然違う。

  42. 442 匿名さん

    豊洲住民ではありませんが、どう考えても豊洲>勝鬨>晴海です。

  43. 443 匿名さん

    賛成

  44. 444 サラリーマンさん

    豊洲>勝鬨>晴海だろ。いったことない人間が評価するのはおかしい。
    晴海なんて生活できないよ。

  45. 445 匿名

    成城石井もあるような晴海にすめないかなぁ。

  46. 446 匿名さん

    目の前の政府倉庫はツインタワーが現実的ですかね。

  47. 447 匿名さん

    晴海は埠頭とゴミ行き場じゃん。

  48. 448 匿名

    トリトンスクエアに近い場所ならなんとか住める

  49. 449 匿名

    豊洲最高

  50. 450 匿名さん

    運河が見えるけど倉庫は気にならないな。

  51. 451 物件比較中さん

    倉庫ならきにならないけど、高層建築だと眺望が奪われるな。

  52. 452 匿名

    最近では
    有明>豊洲>勝鬨>晴海
    という見方が出てきましたね。

  53. 453 匿名さん

    ドングリの背比べ

  54. 454 匿名さん

    あそこは開発しても、ブリリア辰巳クラスの
    長谷工団地でしょ

  55. 455 匿名さん

    地価でみたら
    豊洲は勝どきや晴海以下でしょーが。

    豊洲は町がきれいで広々してて商業施設も充実
    というメリットあるかもしれないが、
    その辺を全部加味しても
    勝どき、晴海>>豊洲 (価格)

    これとは別の個人的な価値観をここで披露しあってどうするのかね?

  56. 456 匿名さん

    まぁ豊洲は人気地域ですからねぇ。

  57. 457 匿名さん

    KY<452

  58. 458 匿名さん

    成り上がりの江東区の分際で勘違いしすぎて恥ずかしいね。

    中央区>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>江東区

    をちゃんと認識して、中央区民に出会ったら道路のすみで土下座するぐらいの礼儀は弁えようね。

  59. 459 匿名

    中央区と言っても上は銀座から、下は晴美勝どきまでありますからね(笑)

    江東区にも豊洲という人気地域がありますよ

  60. 460 匿名さん

    豊洲民は、勝どき・晴海住民にちゃんと土下座しないと、メッ!!だよ。

  61. 461 匿名さん

    >458

    そんなに興奮しないでw

  62. 462 匿名

    豊洲中毒さんが悔しがってるのが楽しかったです。(^ω^)

  63. 463 匿名さん

    中央区江東区 だけど 豊洲>勝どき、晴海。

  64. 464 匿名さん

    橋のあっち側かこっち側かで随分興奮している方がいますね。
    橋の向こうで嫌な目にでもあったんでしょう。

    あそこの橋って夜に通ると必ず釣りをしている人がいますが、魚が釣れるような場所なんですね。

  65. 465 匿名

    >>462

    そんな事を楽しみながら書き込んでいる人間を見て、いたたまれない気持ちになりました。

  66. 466 匿名さん

    >463

    アンチ豊洲物件の営業の方ですか?


    一体どうして

    豊洲>勝どき、晴海

    になるんですか? 意味の無い書き込みはほとんど荒らしですね



  67. 467 匿名

    有明>中央区でしょ。

  68. 468 匿名さん

    有明区>中央区でしょ。

  69. 469 匿名さん

    中央区の最低VS江東区の最高
    俺は知ってるぜ。どっちが良いか。
    中央区最低の人達だって分かってるはず。

  70. 470 匿名さん

    身の程知らずな足立ナンバー豊洲民には呆れるね。
    ここまで○○だったとは・・・

  71. 471 匿名さん

    スズキが釣れるらしいですよ。
    地元の猟師さんってのもいるらしいですよ。

  72. 472 匿名さん

    ×猟師
    ○漁師

  73. 473 匿名

    足立ナンバーのことはよく出てくるけど
    だけど例えば文京区に住んでいても練馬ナンバーになるよね

  74. 474 匿名さん

    足立ナンバーと練馬ナンバーじゃ雲泥の差(笑)

  75. 475 匿名さん

    ここが神々しいマンションですか

  76. 476 匿名

    練馬ナンバーはとくに何とも思いませんが足立ナンバーの近くは走らないようにしています。

  77. 477 匿名さん

    久しぶりに梅宮辰夫聞きたくなった

  78. 478 匿名

    勝手に聞けば良いと思います。

  79. 479 匿名さん

    >466

    どうして

    豊洲>勝どき、晴海が

    アンチ豊洲になるのか

    頭大丈夫か?

    豊洲民の脳って

    皆この程度か?


  80. 480 匿名

    そもそも、こちらはシンボルの検討スレです。
    豊洲より気に入っている街が有り、豊洲住民がお嫌いなのであれば、なぜこちらの検討スレに書き込んだりチェックしたりしているのでしょうか?
    それでもシンボルは検証されていると言う事でしょうか?

  81. 481 匿名さん

    ちくしょう!やっぱり二子玉川にすべきだった・・・。

  82. 482 匿名

    にこたまへ行け!
    お邪魔虫め

  83. 483 マンション住民さん

    ちくしょう!やっぱり南向きにすべきだった・・・。

  84. 484 匿名さん

    南向きは出せば売れる状態らしいです。

  85. 485 匿名

    これだけネガや嫉妬の書き込みをされること自体、人気地域の人気物件ですね。
    さびしいスレじゃなくて、逆に安心しました。

  86. 486 匿名さん

    マンコミの凄いスレ数の中から撰んで、わざわざ荒らしにくるんだから、アンチも気になってはいるんだろうね。

  87. 487 匿名さん

    ここで豊洲地域のポジしている書き込みもかなり偏った感じがします。
    ネガもですが・・・

    どちらにせよ、この物件に関係ないことはよそでお願いしたいものです。

  88. 488 住民さん

    ちくしょう!やっぱり東向きは止めるべきだった・・・。
    目の前の政府倉庫が・・・。
    最悪。

  89. 489 匿名さん

    印象操作お疲れ様です(笑)

  90. 490 匿名

    嫉妬の嵐ですね。
    嫉妬されると気分良くなります。

  91. 491 匿名さん

    俺もです。
    嫉妬専用スレ「やっぱり豊洲が好き!」でもお楽しみください。

  92. 492 物件比較中さん

    あれだけの広さの政府倉庫閉鎖という事実に基づく可能整の高い「高層物件建築」。
    これに後悔する住民の姿は非常にリアルだし、検討者も十分にリスクを認識するべきだと思うが。

  93. 493 匿名さん

    うざっ!

  94. 494 匿名

    またも嫉妬ですか。執拗ですね。

  95. 495 匿名さん

    格下に嫉妬って発想は、普通ないぞ。

  96. 496 匿名さん

    東住人ですが、まったく気にしてませんよ。
    同意見の方結構多いと思いますよ。
    運河がとてもキレイですよ。
    おすすめですよ

  97. 497 匿名

    >496さん

    運河がキレイとありますが、泳げますかね?
    土地勘がないので教えてください。
    海水浴とかできたら便利だなと。

  98. 498 匿名さん

    気にしていない人もいれば、気にしている人もいる。
    どたちらが多いかは分かりません。
    そもそもどれだけ東向きを購入している人がいるのか・・・。
    >>496さん以外の3方向の購入者は賢明でしたね。

  99. 499 匿名さん

    うるさっ!

  100. 500 匿名さん

    え?住友が購入して運河を渡す船を共用施設とすると聞きましたが

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸