横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(22階) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(22階)
匿名さん [更新日時] 2006-10-13 15:59:00

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2188&rs=1&re=30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30
10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/
11.M.M.TOWERS FORESIS(11階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39243/
12.M.M.TOWERS FORESIS(12階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39096/
13.M.M.TOWERS FORESIS(13階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39015/res/1-30
14.M.M.TOWERS FORESIS(14階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9445/
15.M.M.TOWERS FORESIS(15階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9442/
16.M.M.TOWERS FORESIS(16階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9439/
17.M.M.TOWERS FORESIS(17階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8618/
18.M.M.TOWERS FORESIS(18階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9368/
19.M.M.TOWERS FORESIS(19階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9370/
M.M.TOWERS FORESIS(20階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8671/
M.M.TOWERS FORESIS(21階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9420/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-26 19:21:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    本町小学校なら行かせるでしょ!

  2. 402 匿名さん

  3. 403 匿名さん

  4. 404 匿名さん

  5. 405 匿名さん

    MMタワーズでは、公立小学校にいっている生徒はほとんどいない、と以前神奈川新聞に出ていました。
    東横沿線の私立に通わせるのが常識のようです。

  6. 406 匿名さん

    そういえば、目黒区の東山小学校もレベルが非常に高いと聞いたことがあります。
    近くに、官僚の官舎があるからです。

  7. 407 匿名さん

    官舎歓迎!

  8. 408 匿名さん

    官舎にはかないまへん。
    特権階級ですもの

  9. 409 匿名さん

  10. 410 匿名さん

  11. 411 匿名さん

    官舎建設はMMTF住民にとってもベストシナリオです。使用者もエリート官僚だし身分もしっかりしている迷惑をかける心配がない、子供もIQが高いから安心。私立に通わせようが、公立に進んでもらおうが、進学塾にはいくでしょうから、みなとみらいでの教育レベルアップに貢献してもらえるでしょう。そして、おそらく官僚のための利益誘導も期待できます。

    民間の安賃貸や弱小デベの安物分譲ができたら、MMの賃貸市場が値崩れしてしまうし、高級分譲ができても、MMTFには不利に働きますよ。

    元々この話は、行政赤字に対する対策からきていて、彼らは、赤坂や青山の超一等地の官舎を売却して、MMに官舎を建設するのですから、税金の節約に貢献しているのですよ。納税者の観点でいっても、反対する理由がないですね。

  12. 412 匿名さん

  13. 413 匿名さん

    同感です。まったくそのとおりですね。
    MM住人としてメリットの方が多いと思います。

    411に加えるならば、
    官舎建設により、MMの人口リミットをクリアするので、これでもう安心ですよね。

  14. 414 匿名さん

  15. 415 匿名さん

  16. 416 匿名さん

    どうして官舎に対抗しようとするかな?
    コレだから中途半端な小金持は・・・
    どう考えても高級官僚が住む官舎は周辺のモラルも上がり、MMTFの資産価値も上げてくれる。
    いいことずくめじゃないか。
    高級官僚に劣等感を持つより、利用した方が賢い。

  17. 417 匿名さん

  18. 418 匿名さん

  19. 419 匿名さん

    質問させて下さい。フォレシスさんの文字通り森のような共用部分は、一般の人も入れるのでしょう
    か。

  20. 420 匿名さん

    官僚が良いとか悪いとかではないです。
    そんなものが持ち込むモラル?とやらの屁や空気みたいなものに
    資産価値を感じるなんて、世の中には幸せな人がいるものだなぁ
    と思いましてね。

  21. 421 匿名さん

    420さんに同感。

  22. 422 匿名さん

    >>420
    劣等感丸出しで怒りなさるな。
    どっちにしても、MMTFの市場での資産価値が上がればいいじゃないか

  23. 423 匿名さん

  24. 424 匿名さん

    >>419
    はい、立ち入り可能です。
    ちなみにお隣のMMTのお庭とつながりを持つようにデザインされています。
    楽しみですね。

  25. 425 匿名さん

    >>424
    早速のご返事ありがとうございました。お隣なのでとても楽しみです。皆様と仲良く暮らせる事
    を望んでいます。どうぞ宜しくお願いいたします。

  26. 426 匿名さん

    MMTとフォレシスは兄弟みたいな関係ですものね

  27. 427 匿名さん

    税金たーっぷり使ってもらって、海っぺりの眺めのちょーっ眺めの良いところに
    ものすごーい立派で、賃料激安の国家公務員官舎を建ててもらおうじゃないですか!

    果たして、変な娯楽施設や安マンションよりマシかどうか。。。

  28. 428 匿名さん

    >>427
    だから良いんじゃないですか、立派な建物は、MM地区の格を上げるのです。

  29. 429 匿名さん

    マンションの掲示板で説いてもしょうがないけど、
    427さんの書いたような事に問題意識もないなんて、情けないね。
    MM地区の格をあげるなんて言って喜んでいるなんて、信じられない。

  30. 430 匿名さん

    >>429
    まったく同感です。

  31. 431 匿名さん

    官舎で格なんかあがると思う?
    っていうか、官舎は新山下で落ち着いたんでしょ。
    味気ない官舎建てるより、駅から少し遠くても水際なんだから、商業施設とか公共施設の方が、みななとみらいのためにはいいんじゃないの。

  32. 432 匿名さん

  33. 433 匿名さん

  34. 434 匿名さん

    赤坂、六本木、南青山の地価を知っていますか? そこにある官舎を売却すれば、MMに適当な官舎が建つので、真水の税金は使わないのではないですか?

  35. 435 匿名さん

    >>433
    同感

  36. 436 匿名さん

    都心の官舎が売却されれば、そこは、恐らくマンションが新築されるでしょうから、ご不満のもつ方はそちらをお買い求めになればよろしいかと存じます。2,3億あれば買えるでしょう。

  37. 437 匿名さん

  38. 438 匿名さん

    396さんへ

    私は未だ現場を見ておりませんが、ご指摘のように入り口周りのタイルが乱れて貼られているとのこと、おかしいですね。
    鹿島では3〜4年前にタイルの剥離事故に社長が激怒して社内でタイル剥離防止の策を講じた筈です。他社設計でも社内検査でいいかげんなことはできない筈です。タイルの乱れは剥離の可能性も高まりますので、貼り替えになる筈です。最悪の場合は、管理組合として地所に対して瑕疵としてクレームを出すのがいいでしょうね。

  39. 439 匿名さん

    >>438

    共有部に関しては、管理組合マターで、売主に対して、瑕疵部分の修繕を申し入れればいいだけです。タイルがボコボコというのは見た目以前に、安全性でも問題ですからね。

  40. 440 匿名さん

    天下の鹿島でタイルがボコボコ?
    信じられません

  41. 441 匿名さん

    >>440
    ネット掲示板ですから、話半分にしときましょうよ。

  42. 442 匿名さん

    >>441
    業者同様w匿名掲示板は、千三つが妥当でしょう(爆

  43. 443 匿名さん

    エリート官僚だったら、自分の家くらい自分の稼いだ金で買えばいいのに。
    もう公務員の住宅まで世話出来る時代じゃないだろ!

  44. 444 匿名さん

    >>443

    お気持ちはわかるけど、彼らが高給取りになるのは天下り後ですから。

  45. 445 匿名さん

    ところで、インテリア販売会の第2回目はないのかな? 9月中旬にやると高島屋は言っていたけど?

  46. 446 匿名さん

    >>444
    本当にそうなんです。現役バリバリはあまりおいしいことないです。

  47. 447 匿名さん

    現地を見てきました。書き込みがあるタイルの件ですが、建物が大きくて面積が広いことや光を反射して目立つというのもあるのでしょうけど、確かにあまり良い施工とは言えない気がします。
    R棟の皆様は一度現地を見た方がよろしいかと思いますが。R棟には申し訳ないですが自分が入居するL棟はもっと綺麗に施工してもらいたいものだと感じました。
    自身は素人ですので、許容範囲の施工なのだとは思いますが、率直にあまりよくないという印象をうけただけですので、関係者がご覧になられておりましたら悪しからずご了承ください。

  48. 448 匿名さん

    そんなに目立ちますか?
    鹿島なのに・・・

  49. 449 464

    私も以前から気になっていました。
    曲面に平らなタイルを貼る以上、ある程度は仕方ないと思いますが、
    PC打ち込みの部分に比べて現場貼りの部分はかなり凹凸が目立ちます。

  50. 450 匿名さん

    396です。
    やっぱり施工方法の問題でしょうがないんですよね。
    あぁ遠くから見たらきれいなのにな。ちょっと残念です。

  51. 451 匿名さん

    曲面にタイルを貼る以上、ある程度は仕方ないと思います

  52. 452 匿名さん

    >>451
    それは怠慢では?丁寧に張れば出来ると思いますが

  53. 453 匿名さん

    やり直しを命じることになるか。管理組合の最初のお仕事かな。

  54. 454 匿名さん

    「ぷっすま」の「横浜右折ドライブ」にフォレシス写りましたねー。いつ撮影だったんでしょ?

  55. 455 匿名さん

    何て言うか、皆さん方は物分りの良い方達が多いようですね。

    本来は、曲面には曲面のタイルを貼るのが、本来のあり方の筈ですがね。

    平らなタイルしか使えない場合は、曲面の形を採用しないのが本来の考え方の筈ですがね。

    どうしても曲面に平らなタイルを貼るならば、それなりの工夫があってしかるべきですね。

    凸凹乱貼りは、コストダウン前提の手抜きとしか考えられませんね。

  56. 456 匿名さん

    私は地所を信じます。変な建物建つわけ無いです。
    あと、公務員宿舎も大賛成です。だって本来は、MM地区に住ませてもらう私たちもヨソ者ですよ!
    元々我がMMTFは展望を期待できる物件ではないので、別に我々のためだけのMM地区でもないし。
    皆で仲良く過ごしましょ。仲間争いしてると、観光客無くなって地域が寂れるぞ

  57. 457 匿名さん

    きっとご購入された多くのみなさんは地所さんを信じた方々だと思います。
    ただ、信じた相手が片思いで裏切る可能性も無きにしも非ずということで…
    建物自体は悪くなのでしょうけど、仕上げはやっぱり残念だと思います…
    内覧会ではきっちりみないと…。数ヶ月間勉強しなきゃです。

  58. 458 匿名さん

    元々外観が「スパム缶」みたいな造りになる事は購入時に解っていたはず。外観&立地はどんなに斜めに見ても第三者に羨ましいとは思われませんし、旧MMTには敵わない。
    私は、中身で勝負と割り切ってます。だって自己満足の世界でしょ。他人に羨ましいと思われることは必要ないし、残念ながら決して無いよ!

  59. 459 匿名さん

    地所を信じるのは勝手ですが、不具合は直してもらうのは購入者の権利です。
    タイルの張り方が許容範囲かどうか、購入者として判断して、適切な対応を売主に求めるべきです。
    外壁は共用部ですので、管理組合が対応することになるのですが、入居時は管理組合がないので、各購入者レベルで、確認し、指摘しておくことが必要でしょう。

  60. 460 匿名さん

    工事中だから、はっきりしたところは確認できていないはずなので、内覧会の際には、自分の部屋だけではなく、外壁のタイルなどを含め共用部についても、見れるところは見ておきたい。
    もしなにかあれば、各購入者が、あわせて声をあげることがまずは大事ではないでしょうか。
    (管理組合ができるのは、入居後ずっと先になってしまうので)

  61. 461 匿名さん

    >459さん
    購入者として・・・売主に求めるべきです。
    と強制されても困ります。自分で見て、納得できる
    (実はつい先日見に行ったけど別に気にならなかった。)
    範囲なら私はそれでよいです。

    どうしても気になる方たちで力をあわせてくださいね。
    (^−^)にっこり

  62. 462 匿名さん

    何でも初期ロットは避けるのが賢明

  63. 463 匿名さん

    >>445
    高島屋で聞きましたが、オプション会は11月になりそう、とのことですよ。

  64. 464 匿名さん

    >>456
    >>457
    >>461

    地所工作員濃厚。

  65. 465 匿名さん

    ちょっと、官舎関係の話題を蒸し返しますが・・・・
    みなさん、国家公務員が全員「エリート官僚」だとでも思ってるんですか?
    殆どは、高卒・中堅大卒の「ノンキャリ」ですよ?
    郵便局の配達員だって、ついこの間までは立派な国家公務員だったんですから。

    キャリア官僚なんて全体の1割、霞ヶ関全体で見ても1000人いるかどうか。
    もちろん、その全員がMMに移ってくるはずもなく。

    都心の官舎だって、全部を廃止するワケじゃないですから
    真のエリートは、そちらに残りますよ。
    キャリア官僚ってのは、入省したての若い頃はともかく
    30代なかばには、もう一般企業なら部長クラスの扱いですよ?

    一部の条件の良い(眺望がよいとか)部屋には
    なかには地位の高い人も来るでしょうが、大半は
    フツーのノンキャリ公務員たちですよ。別に拒絶することもないけど
    なんか、ここみたいに妙に有り難がるのも変ですよ。

  66. 466 匿名さん

    タイルか〜。私はそんなに気にならなかったけど?
    まあ、本当であれば内覧会で購入者が言及するでしょうね。
    私は安心しています。

  67. 467 匿名さん

    昨年、83平米のMMTのE棟中層階の部屋(買取価格5400万)が月275000円
    で賃貸に出ていたから、今建築中の大和ハウスでも同じような条件の部屋は、
    月25万はするでしょうね。
    道路一つ隔てた、「国家公務員宿舎」は同じものが、我々の血税のおかげで
    また、月5万円くらいで住めるのでしょう。

    これで、「格差の解消」、「再チャレンジ」、「美しい日本」だと?
    MM地区はまじめに、まともに働いた金で買った住民の住むところだ!

    ふざけるな! 官僚天国ニッポン!

  68. 468 匿名さん

    写真を見ただけでは、タイルがボコボコにも見えないけど。これは現物を確認しないと何とも言えないな。
    個人的には、近寄らなきゃわからない美観の問題ならどっちでもいいが、もし施工上のミスで剥離・落下ということになったら事故につながるから、その場合は強烈にクレームを付けて直させようと思ってます。
    要は程度の問題で、まずはブツを見てからだね。

    しかし相変わらずタイルはもめるね。(^_^)

  69. 469 匿名さん

    我々の血税って・・
    彼らも税金払ってるでしょ。
    確かに同じ土地に住むのに月々の負担が少ないのは羨ましいけど、
    あなたの会社にも社宅くらいあるのでは?
    それにMM地区自体、恐ろしいほどの税金が投入された場所。
    自分はそこに住むのよね?

    ちなみに私は公務員ではなくサラリーマンです。念のため。

  70. 470 匿名さん

    >469
    都心の高級官舎があれだけテレビに取り上げられて問題になっているさなか
    あなたの考え方は時代に逆行してますね。

    これでは公務員だと疑われても仕方ないですよ。

  71. 471 匿名さん

    公務員は国のために働いているのです。

  72. 472 匿名さん

    >>471さん
    普通の会社員だってそうだよ。

  73. 473 匿名さん

    タイル気になるので 見にいってみようと思います。

  74. 474 匿名さん

    >469
    高級官舎に問題がないとは一言も言っていませんよ。
    現に都心の高級官舎は売却、移転、という流れになっていますよね。
    移転先が具体的にどこならば満足なのでしょうか。MMに建ったら高級官舎ですか?
    実際、この1年半ほどで販売されたMMのMSの価格(F、B、M)は眺望あるなしも平均して、
    都内一等地とは相場が違うでしょう。

    私がアイロニーを呈しているのは、公務員に対してすぐに
    「私たちの税金で」とのたまう人がいることです。
    すぐ噛み付かずによく読んでください。

  75. 475 匿名さん

    474=469です。
    ごめんなさい、上は470さん宛です。

  76. 476 匿名さん

    >MMに建ったら高級官舎ですか?
    少なくともMMは横浜ではかなり地価が高い場所だと思いますけど?
    ちなみに私は自営業で社宅の恩恵は全くないので、身分の保証された公務員が
    社宅に格安で住めること自体疑問ですが。

  77. 477 匿名さん

    >>470
    >都心の高級官舎があれだけテレビに取り上げられて問題になっているさなか
    >あなたの考え方は時代に逆行してますね。

    その時代の流れが正しいとすればでしょ。マスメディアなんか信用してるの?

  78. 478 匿名さん

    >477
    じゃあ、報道されていることが全部ウソだとでも言うの?
    高級官舎の問題、年金問題、裏金問題。。。みんな信用しない
    あんたは何者? 当事者?

  79. 479 匿名さん

    公務員住宅が周りの賃貸と比べて格安なのは、事実ですよ。

  80. 480 匿名さん

  81. 481 匿名さん

    官舎の件はMM住人とそれ以外のかたがたで、かなりの温度差がありそうですね。

    ところで外装のタイルは内覧会でクレーム付けられるのですか?
    それじゃあ、外覧会ですね(笑)。

  82. 482 匿名さん

  83. 483 匿名さん

    >474
    >公務員に対してすぐに「私たちの税金で」とのたまう人がいることです。

    公務員が税金をまるで「自分たちの金のように思い込んでいる」ことが
    しばしば見られるから問題なのです。

    あなたのような「アイロニーを呈する」人は、公務員もしくはそれにぶら
    下がった仕事の人、税金を払わないですむ人しか考えられませんね。

  84. 484 匿名さん

  85. 485 匿名さん

  86. 486 匿名さん

    自営業は、税金をあーしたり、こーしたりできて羨ましいね

  87. 487 匿名さん

    三菱地所や鹿島を信じている購入者は、外壁のタイル張りくらい、目立つ瑕疵をつくるとは思っていないし、よしんば瑕疵があったとしても内覧会までに直してくれていると信じていますよ。
    三菱地所さん鹿島さん、一流会社ならタイルくらいきちんとはってください。信じてますよ。

  88. 488 匿名さん

    まだ決まってもいない官舎の話題で燃えている人がいますが、仮定の話で激論するのはいかがなものかと。MMにおけるこういう大きな話は、かならず横浜市から発表があるのに、そこまでまてないのかな?

  89. 489 匿名さん

  90. 490 匿名さん

  91. 491 匿名さん

  92. 492 匿名さん

  93. 493 匿名さん

  94. 494 匿名さん

    駐車場の事なのですが、MMTFさんは、抽選だそうですが、MMMの駐車場は、余るのではないかと
    言われています。もし、本当にMMMの駐車場が余ったら、一般の方に貸し出す前に、周辺マンシ
    ョンの方を優先に貸し出したらいいと思います。全く知らない方がマンション内の駐車場を利用
    されるより、ご近所の方に利用していただいた方が安心です。
    このお話は、まだすべてが、仮定の事ですが上記のような事態になったら、本当にご近所を優先
    してほしいなー、と思ったので書き込みました。

  95. 495 匿名さん

    二台目、三台目ならMMMに借りてやってもいいよ。

  96. 496 匿名さん

    >NO495
    ありがとうございます。その際は、宜しくお願いしたします。

  97. 497 匿名さん

    す、すみません。タイルのことを書き込んだ本人です。
    昼間太陽が当たっている外壁を綺麗なあとニマニマとみていたら、
    なんだかでこぼことしている部分があることに気づき、
    たまたま資材の搬入口?が開いていたのでR棟の玄関部分をみてみたら、
    光が当たって目立つせいか、結構でこぼことしているなあ
    と感じたしだいでございます。
    最初は木が植えられたら目立たないかなあとも思いましたが、
    自分が住んでいる安マンションをみたらそんなことがなかったので
    だんだん気になり、気になりだすとどうしようもなくて、
    有識者やみなさまの意見を聞かせていただければと書き込んだ次第です。
    ちょっと(かなり)無理な買い物なので、少々のことに我が儘を
    言い過ぎなのかもしれません。
    むしろ、「いや、こんなの普通だ。特に変じゃない。」と言い切ってもらえると
    逆に安心できるのですが。

  98. 498 匿名さん

    >>494
    MMMの方が戸数あたりの駐車場は少ないですよね。
    MMMでも余るのなら、MMTFでも余るかもしれませんね。
    両物件とも立地が良過ぎますからね、クルマいらないという人は多いでしょう。

  99. 499 匿名さん

    研磨かける前なんじゃない
    地所さんみんな見てるよ、手抜きできないよ!

  100. 500 匿名さん

    497さんへ、こちらゼネコンOBです。
    変ですよ、普通じゃ〜ありません。

  101. 501 匿名さん

    我が家は環境にもお財布にも優しく、車は所有しないつもりです。普段はまだまだ電車や自転車、徒歩で活動できますし、遠出など入用時はレンタカーを利用します。

  102. 502 匿名さん

    研磨かける前なんじゃない
    地所さんみんな見てるよ、上の方も手抜きできないよ!

  103. 503 匿名さん

    それよりも、「仮定」といいつつそんな大層な提案を
    MMMスレでの同意(大意とは思えん)もなくここに書くことに、ある意味びっくりした
    部外者が駐車場に入れたりするのも問題だと思うんだが...

  104. 504 匿名さん

    察するに、駐車場のメンテ代や警備の人の駐車場巡回も、
    部外者からの月額使用料だけでなくMMMのみなさんの管理費があてられるわけでしょ?
    とてもMMM住民の方々の理解が得られるとは思えない...
    あくまでも提案とはいえ、ここに書き込んだことでMMMスレでモメなきゃいいですね。
    文章からは、MMMのことを考えてることが伝わってくるので、気にし過ぎかもしれないですが。

  105. 505 匿名さん

    代わりに、フォレシスの共有施設をMMMの住人に使わせればいいのでは?

  106. 506 匿名さん

    あちらのほうが充実してる気が(笑)

  107. 507 匿名さん

    ごもっとも

  108. 508 匿名さん

    497さんへ
    今日天気が良いので現場へ行ってきました。とった写真の中に出入口付近の写真があり、家で拡大してみていたら、左側のタイル部分が確かにデコボコして見えます。何か当たったような感じです。以前(8月27日)に同じ場所を撮った写真があり比較して見たところ、前の写真にはこのようなデコボコが見えません。
    あなたの言われている箇所はここのことではありませんか? もしそうならこれから修理されるでしょう。

  109. 509 匿名さん

    TUTAYAに医療モールに駐車場、
    MMMはホントに良い隣人だ。

  110. 510 匿名さん

    できればMMMの共用施設も、お金を払って利用できないものか

  111. 511 匿名さん

    MMMがマンションじゃなくて商業モールだったら良かった。

  112. 512 匿名さん

    MMMは投資目的として購入出来ないため、駐車場ニーズは相対的に高いのでは?

  113. 513 匿名さん

    MMMの駐車場は住居の6割程度だそうだから足りなくなるよ。きっと。
    きっと住人以外が借りれるとすれば部外者加算で35,000円/月の駐車料金が取られると思う。それでも借りる人がいるのかな。
    いたらMMの住人てリッチだね。

  114. 514 匿名さん

    494です。
    私の軽率な書き込みにより、波紋が広がっているようで申し訳ありません。
    こちらの書き込みで、駐車場の抽選が終わり、結果を待っているが、当たったかどうか心配でたまら
    ないと言うような事を見ましたので、フォレシスさんは、既に、駐車場が足りないんだなと思い、
    仮定の書き込みをさせていただきました。今後、皆様にご迷惑をかけないよう気をつけます。
    お許しください。

  115. 515 匿名さん

    MMMのセキュリティーラインは厳しいから、住人が付き添わなければだめだろう。
    MMM住民以外の共用施設の貸出し、施設使用料+礼金(10,000円)でどうだ?
    いまから予約受け付けるぞ。

  116. 516 匿名さん

    494さんは、世間知らずのお人好し。
    悪い人にだまされないようにね。

  117. 517 匿名さん

    516さんへ
    494です。
    お返事ありがとうございます。大変な事になってしまい、どうしようかと思いました。
    本当に肝に命じます。

  118. 518 匿名さん

    494さん。
    ここは匿名の掲示板だし、そんなに気にすることはないと思いますよ。
    ご縁があったらお互いご近所どうし仲良くできると良いですね。

  119. 519 匿名さん

    518さんへ
    494です。
    自業自得のこのような私に、暖かいお言葉をかけていただき、本当にありがとうございました。

  120. 520 匿名さん

    とらだな。

  121. 521 匿名さん

    また?

  122. 522 匿名さん

    とらだな

  123. 523 匿名さん

    海沿いに商業モールができれば 雰囲気がいいのではないかと思います。

  124. 524 匿名さん

    >>508さん
    497です。書き込みありがとうございます。
    とくに嘆いている入り口のデコボコというのは、まさにそこら辺りのことです。
    だいぶ安心しました。みなさんからすると、あれで容認レベルかと思いかなり悩んでおりました。
    木が植えられたら目立たないかと思いましたが、今では結構目立ちますので…

  125. 525 匿名さん

    三菱地所を信じていますから、ちゃんと直してくれると信じてますよ。

  126. 526 匿名さん

    普通の入居者や通行人とかタイルの張りぐあいなんか気にしないと思うけど!

  127. 527 匿名さん

    526も普通の入居者や通行人ではないと思うけど。変態ですかね。

  128. 528 匿名さん

    鹿島も三菱地所も信じていますから、ちゃんと直してくれると信じてますよ。

  129. 529 匿名さん

    ウン子を流すところより信用できます

  130. 530 匿名さん

    MMTを工事した会社はどこでしたか?

  131. 531 匿名さん

    >>530
    ウン子でした。
    と、言うことは・・・・・・

  132. 532 匿名さん

    このあいだ、引越しアンケートがきて、とりあえず希望日をうめて、提出しました。
    これって、後で変更できるのでしょか?

  133. 533 匿名さん

    普通の引越といっしょでは?いくらでも変更できますが、本当に引越日が確定して契約したあとだとどうかなーって程度のことだと思います。

  134. 534 匿名さん

    600戸の引越しですよ!
    引越し日をコロコロ変えては、日程調整の係りは収集が付かなくなることは目に見えています。
    相手のことも思いやりましょうね。

  135. 535 匿名さん

    引越しのルールか、またトラがでてきた。

  136. 536 匿名さん

    トラじゃないけど、600戸の一斉入居です。調整後の変更は無理ではないでしょうか。

  137. 537 匿名さん

    引越しするのはご本人!変更は可能しかし諸条件(日・時間)は悪くなる。

  138. 538 匿名さん

    もう引越しの話で盛り上がる時期になったんですね。
    時間がたつのは早いなあ。

  139. 539 匿名さん

    >調整後の変更は無理ではないでしょうか。

    ありえません。土日などの集中期は、希望者一杯で
    あとから変更してもキャパオーバーということもありますが、内覧会の指摘事項によって、引渡し時期が延びるかもしれないし、風邪の体調不良で、引越しができないこともあるだろう。
    もう少し融通きかせることを考えろよ。600世帯もあれば、各家庭で、状況変化もあるに違いない。

  140. 540 464

    >調整後の変更は無理ではないでしょうか。
    その日がダメなら入居不可能ってことですか?
    ありえないと思いますけど。

  141. 541 匿名さん

    540さん 大人ならもっと常識的判断力を持ってください
    調整後の変更なら希望日を再提出になることぐらい想像つきませんか?

  142. 542 匿名さん

    あんたらあほか?

  143. 543 匿名さん

    お引越しでもりあがっていますが、お引越し後、住人になったら、フィットネスクラブの事は、
    もうお考えでしょうか。近くだと、インターコンチとパンパシフィックとランドマークのリーブ
    なのですが、私的に現実的なのは、ランドマークのリーブです。やはり、入会予約をしておいた
    方がいいのかな。それとも、会社の近くで入っているから住居の近くには入らないとか、お気に
    入りの今までの所から変わらないという人もいらっしゃいますでしょうか。

  144. 544 匿名さん

    >>543さん、
    ご自身が入会予約したければ予約したら良いのではないですかねぇ。サイトで他人の意見を聞くまでもないと思いますが。フィットネスクラブに入りたい人は入りたいクラブに入会するでしょう。

  145. 545 540

    ごめんなさい。私、子供なんです。

  146. 546 匿名さん

    みんなやっぱりリーブみたいな高いフィットネスクラブに行くんですね。
    リーブは赤坂のも使えるんですけど、桜木町で入会しても赤坂の方を
    使う人が結構多かったりしますよ。
    私は飽きっぽいので、各マシンにテレビとかついてないとつらいので、
    横浜スイミングセンター(平沼スクール)のジムを使っています。
    フォレシスに引越し後もそちらを使う予定です。
    ちなみにL棟の敷地の端から徒歩15分くらいかかりますが・・・。
    (行くだけで軽い運動になっちゃいますけど ^^;;)

  147. 547 匿名さん

    またトラが出てきた。

  148. 548 匿名さん

    リーブは近いけれど営業時間が短いから仕事の帰りに行くのにちょっと無理があって。みなとみらいは人口が増えるのだからフィットネスクラブももうひとつくらいできて欲しい。深夜と言わずともせめて0時クローズくらいで。リーブの混みぐあいがわからないけど、このままだとえらい混むことになりそうな…。

  149. 549 匿名さん

    リーブが高いと思う人がここに住むのか。

  150. 550 匿名さん

    でもきっと、549より年収高い。

  151. 551 匿名さん

    リーブは早朝会員制がないのが欠点だな〜。ていうか朝早くは営業自体ないし。
    夜遅くは、体に負担がくるから、いやなのだけどね〜。
    7時からオープンしているところがいいなあ〜。
    出勤前に1時間30分はできるのだけね〜。

  152. 552 匿名さん

    はあ? 550が一番年収が少なそうというのはよくわかるが。

  153. 553 匿名さん

    生協を使っているのですが、配達される青いボックスは内廊下に置いてもいいですか?

  154. 554 匿名さん

    552は550が""年収すくなそう""と自信ない時点で負け。
    どうせフォレシス買えないやつ。

  155. 555 匿名さん

    私も生協を利用していますが、外廊下マンションの現在でもボックスを廊下に置くことはできません
    留守の場合は管理人さんが一時預かりしてくださり、引き取り後は自宅内で保管しています
    当然フォレシスでも同様に一時預かり後自宅内保管になると思いますが

  156. 556 匿名さん

    554 ローン破綻するなよ

  157. 557 匿名さん

    すみませんが、部屋が狭くなるので、生協BOXは廊下に置かしてもらいます。

  158. 558 匿名さん

    トランクルームに置けばいいのではないですか? 

  159. 559 匿名さん

    >>557
    厚顔なおばさん
    置かしてもらいます、なんていわないでね。
    馬鹿が自転車や傘立てまで置くようになるよ。
    熊さん八ちゃんの長屋になりそうだね!

  160. 560 匿名さん

    556はローン破綻が心配なんだねw
    かわいそうに頑張ってねww

  161. 561 匿名さん

    >>560

    自分の心配すれば?ローンレンジャー560くん。

  162. 562 匿名さん

    >かわいそうに頑張ってね

    日本語不自由ですね。三国人の方のようです。

  163. 563 匿名さん

    寅はミクルへ帰りなさい

  164. 564 Kuroten

    みなさまこんにちは
    西側前面の養生ネットはすべて撤去されました
    綺麗ですね
    15分ほど前の写真です
    http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_top.htm

  165. 565 匿名さん

    みなとみらいに官舎ができるのなんて耐えられません。
    官僚がモラルが高く教育水準が高いなんて信じている人が
    いることが信じられない。
    自分の出世と役得、天下り先の確保などなど自分の利益しか
    考えないのが日本の官僚、という理解は広く一般的になったと
    思います。
    勘違いしている官僚の奥様たちも多く、個人的には近所付き合い
    などしたくありません。

    以上、個人的感想でした。

  166. 566 匿名さん

    よく分かりますね。
    本当にその通りです。
    奴らは、税金にたかる寄生虫です!

  167. 567 匿名さん

    おおお〜!Kurotenさん,いつも有難うございます!綺麗ですね。アクセントタイルはパンフレットと同じ色に見えますね。我が家も明日フォレシスを見に行こうと思っています。楽しみです!

  168. 568 匿名さん

    公務員がみんなエリートでもないし、自己中心的でもない。
    いい人も嫌なやつもいるよ。普通の企業と同じように。
    確かに、働き者は少ない。

    ただ、公務員官舎なら最低限レベルの人間は保障されるわけで。
    ***やチンピラみたいのは入らないという安心感があるからいいんじゃないの。

    官舎でなく、安マンションが出来たら、そういう人間が近所に住む可能性が出来るからね。

    まあ飲酒運転するようなやつは、***やチンピラ以下だけどね。公務員に限らず。

  169. 569 匿名さん

    Kurotenさん、いつもありがとうございます。(^−^)にっこり

  170. 570 匿名さん

    >Kurotenさん
    いつもありがとうございます。
    素早く、とてもよいアングルで、
    お写真掲載してくださるので、感謝しております。

  171. 571 匿名さん

    本日夕方にフォレシスを見てきました。華美ではないけど、とても綺麗でした。
    Kurotenさんのお写真では北側上部に養生ネットが残っていますが、私が見に行った時は北側の養生ネットも全て取り払われていました。南と東には養生ネットが残っていますが、西と北の養生ネットは完全に取り除かれているので、横浜駅方面から見ると全貌が良くわかります。
    フォレシスを50〜100mの近い距離から見ると、綺麗な白いタイルが目立つ外観ですが、200〜300m以上遠く離れて見ると意外にも白いタイルよりも壁面一杯の薄緑のガラス窓の方が目立つようになります。つまり、外壁が薄緑のガラスで覆われているように見えてくるのです。雰囲気的には全面ガラスのナビューレに近い印象です。しかも、薄緑ガラス面が楕円の曲線と相まってより一層綺麗に見えるのです。フォレシスの外観の雰囲気はMMTとナビューレの中間に位置すると思いました。
    フォレシスは離れてみた方が断然綺麗です。個人的にはフォレシスの外観の綺麗さはMMTやブリやミッドよりも綺麗な外観なのではと思いました。
    ただ、惜しむらくは、アクセントタイルは近くで見ても遠くから見ても青や濃紺には見えないことです。黒のようにしか見えません。
    最後に、もしも、フォレシスがブリやミッドやナビューレと同様にベランダの手摺のガラスが足元まであったとしたら、曲面の綺麗な総ガラスの外壁になるので、湾岸エリアでNo1の美しさになったのではと思ったりしています。

  172. 572 匿名さん

    R棟綺麗ですね!!L棟住民ですけど、毎週見に行ってしまいます。
    L棟のアクセントタイルはR棟と色を変えてもいいんじゃないかなあ、
    なんて、勝手な妄想に浸ったり。
    L棟の黒っぽいアクセントタイルが悪いというわけではなくて、ですよ。

  173. 573 匿名さん

    誰でも自分の住むマンションが1番綺麗に見えるものです。

  174. 574 匿名さん

    (572の訂正です)
    R棟の黒っぽいアクセントタイルが悪いというわけではなくて、ですよ。

  175. 575 匿名さん

    スポーツジムはきっとできるんじゃないですかね。川崎駅前なんて、マンションがいくつかできたらすぐにスポーツクラブが3つもオープンしたそうですよ。どっか近くの空き地にできて欲しいものです。今なんて基本的に入会金タダだし、すぐに乗り換えればOK。

  176. 576 匿名さん

    >>573
    いや〜、フォレシスを選ぶ人は内装重視だから、
    外観はそんなに期待してない人が多いんじゃないですか。

    571さんの言う通りなら、嬉しい誤算になるんじゃない?

  177. 577 匿名さん

    まだほかのマンションができていないので概観の比較ができません。
    個人の思い込みです。

  178. 578 匿名さん

    自己満足だとしても期待を超えた綺麗な概観はとても嬉しいです!(^−^)にっこり
    (ああ、われながら単純…)
    他のマンションが綺麗でも、他のマンションの方が綺麗でもいいんです!
    そういう問題ではなかったり。
    むしろ他のマンションも想像以上に更に綺麗ならばもっと言うことなしで、
    飛び上がるほど嬉しい誤算かも!!(>∇<)

  179. 579 匿名さん

    これだけ住民が増えるわけですから、スポーツジムがいくつかできると予想しています。

  180. 580 匿名さん

    やはりどのマンションも養生ネットが外れた時に本当の美しさが。。。

  181. 581 匿名さん

    airplayさんのサイトにそごう屋上からの写真が...買ってよかった...
    ttp//airplay.cocolog-nifty.com/weblog1//media/file_20060923T202328449.JPG

  182. 582 匿名さん

    概観じゃなくて外観でしょ?
    なんでみんな間違ってて気がつかないの?
    間違ってることも気が付かないレベル?

  183. 583 匿名さん

    >>582さん
    すいません、578です。興奮のあまり自分の誤記に気づかず…
    581のhttp”:”も気づいていると報告しておきます。

  184. 584 匿名さん

    >>582
    577はたぶん、フォレシス購入者ではありませんし、
    読んでいる人も皆、当然気付いてますよ。
    ご心配なく。

  185. 585 匿名さん

    そんな事、どうでもいい

  186. 586 匿名さん

    誤変換はよくあることですし、気にしない気にしない。
    話は変わりますが、52街区にすぐに何か建つのでしょうか?

  187. 587 匿名さん

    どうでも良い事ばかりぬかしやがって
    さっさと自分の居場所に帰れ

  188. 588 匿名さん

    >>584
    boo

  189. 589 匿名さん

    52街区ってどこでしたっけ?

  190. 590 匿名さん

    正直いって養生シートがかけられていた時は暗いイメージだったけれど、
    一発逆転ですね。

  191. 591 匿名さん

    巨大な立体駐車場というか、公団住宅というか・・・イメージ一新ですね。

  192. 592 匿名さん

  193. 593 匿名さん

    >589さん
    52街区は公園の隣、Lタワーの斜め向かいです。
    http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/mm21/gaiku/

  194. 594 匿名さん

    外観重視の方が集まる某MMM検討者も、外観、内装に勝るMMTFを見て悔しがるでしょう。ねえ?>>573

  195. 595 匿名さん

  196. 596 匿名さん

    >>543さん
    リーヴならフォレシスカードで入会金無料ですね。
    でも、横浜駅周辺は少ないですね。
    他にあるのは、馬車道にあるゴールドジムぐらいでしょうか。

  197. 597 匿名さん

    >>594 相対比較はMMMの養生ネットが外れてからにしたら?

  198. 598 匿名さん

    どちらもそれぞれの個性のあるいいマンションです。

  199. 599 匿名さん

    これまでフォレシスの外観の悪口を言っていたヤツも今日のKurotenさんの写真を見て
    考えを変えることになるでしょう。
    フォレシスは外観、仕様、住み心地とも横浜No1であることは間違いない。
    ナビューレよりもはるかにいい!

  200. 600 匿名さん

    好みの問題はあるかもしれませんが、素直に見た場合
    フォレシスの外観が悪いということはなくなりましたね。
    部屋の仕様もいいですし、神奈川県内勤務の人には
    かなり良いマンションなのではないでしょうか。
    私は1時間半の通勤時間が待ってますが!

  201. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸