横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【Brillia Grande みなとみらい】その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. 【Brillia Grande みなとみらい】その16
契約済みさん [更新日時] 2007-10-23 12:46:00

さあ16階!いよいよ入居が見えてきました。わくわく!

海と公園を望む、全555邸の超高層ツインタワー「Brillia Grande みなとみらい OCEAN & PARK」

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39376/
その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39566/
その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38999/
その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8859/
その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8668/
その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9258/
その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9371/
その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9423/
その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8691/
その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9406/
その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9114/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-30 13:03:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 551 入居予定さん

    確かに入らない車種が多いですよね?
    契約前に入る車種入らない車種を公表すべきだったのではないでしょうか。
    ただでさえ出費がかさむ時期に546さんのように車の買い替えが必要となる場合、東京建物は何の保障もしてくれないのでしょうか?
    入らないから買い換えろ、ということはあまりにも無責任だと思いませんか?詐欺と言われても仕方ないのでは?

  2. 552 549

    >550
    多分3cmくらいのオーバーえあれば物理的にはそのままでOKだと思いますが、車検証の表記が158なのでアウトです。

  3. 553 入居予定さん

    >551
    東京建物に補償って。。。(そもそも漢字違うし)
    無茶もいいところ。
    機械式の立体駐車場なんだから、制限があって当たり前。
    巷の立体駐車場は3ナンバーさえお断りも多い。
    そんなことは購入時に容易に予想できたはず。
    正直、常識を疑いますよ。

  4. 554 周辺住民さん

    フォレシスで2台借りてるよ.
    ちょっと前に調べたときは近隣に駐車場なかったよ.
    一番近くてパシフィコ,月5万.
    それとも新しくできるのか??

  5. 555 入居予定さん

    確かに契約時には採用される駐車場の種類だって決まっていただろうし
    その時に言っておいてくれたら・・って人は多いだろうな。

    ちょっと調べたところ、みなとみらいで借りられそうな駐車場は2つ。
    みなとみらい公共駐車場は月5万円、三菱重工ビルは月4.5万円。
    ただ公共駐車場の方は1年の契約で54万円になるから実質同額だね。

  6. 556 542

    >>555

    もっと安いところを知っているけど、ここでは教えられない。
    本気で探せばまだ選択肢はあるとだけいっておきます。月3万円未満です。
    本当の住民なら、わかるはずです。今のクルマを乗り続けるために、
    一応選択肢に入れておいたけどね、幸い使わないですみました。

    >>552

    サスペンションかホイールを交換して、本当に車高を下げることに成功したら車検票の表記は古いものであり、現行は○○センチと主張すればOKだろ。3センチくらいなら、車検OKの範囲でローダウンできるはず。
    車検対応品のサス交換すればいい。

  7. 557 匿名さん

    フォレシスの昇降式駐車場を、是非!是非みて見てください。
    1550以下のところに、
    1680のハ○アーがとまってるよ!
    ダイジョウブみたいですよ♪

  8. 558 匿名さん

    >>557

    あれはサス落としているから、1680もないよ。

  9. 559 入居予定さん

    それにしても、駐車場に入らない車種多すぎですよね。
    スポーツ系ほとんど不可だし。。。
    最低地上高で引っかかる車種がこれだけ多いっていうのは、メーカーがもっと対策してしかるべきですね。
    でも、実際入れてみたら入りそうですけどね。
    みなとみらいで横浜ナンバーの優雅なオープンカーを、なんて考えていたのに入りそうな車が無くてがっかり。

  10. 560 入居予定さん

    タワーマンションの入居者はおそらく外車やSUVなどに乗ってる人達が多い(自分もそうです)はずだから、初めからもっと余裕のある駐車場にしてほしかった…。
    これもコストダウンによる影響なのか?

  11. 561 匿名さん

    >>559

    タワーパーキングの表示の最低地上高はマージンをとってあるから実際にクルマをいれてみないとわからないよ。大抵のスポーツカーならちょっと調整すれば、タワーパーキングや機械駐車場に入れられるよ。そうじゃないと出先のホテルとか困るでしょ。ホイールサイズを選べばOKということもあるし、サスペンションをちょっと調整することでも最低地上高を上げられるし、あきらめるのは早い。

  12. 562 匿名さん

    オープンカーなんて、大体、スポーツカーじゃないし、実際は、タワーにとめられるのがほとんど、本当にとめられないと都心じゃ実用にならないからね。ホテルやデパートの駐車場にとめられなくなるよ。特殊なやつは別にして。

  13. 563 隣のタワー

    かわいそう。

    マンションのグレード1つ落とすと、駐車場までこうなんだね

  14. 564 匿名さん

    ここのグレードは最上級じゃないの?

  15. 565 住民さんA

    >>564

    563は釣りですよ。マンション買えない貧乏人がひがんでいます。かわいそうなのは、563の方です。

  16. 566 隣のタワー

    釣りじゃないよー。
    隣のタワーに住んでる人間だよー。

    ここから見たら、MMMもBLもみーんな安物。

    階下にスーパーやレンタルやが入ってる
    「最上級」なんてマンション、
    この世にあるか?

  17. 567 匿名さん

    >>566
    隣のタワー住民ってなんだかうそっぽいですね。
    もし仮に本当なら同じマンションの方は住民として
    恥ずかしいでしょう。同じ住民じゃなくて良かったです。

  18. 568 匿名さん

    >>566
    オマエ、いかにも釣りじゃねーか

  19. 569 匿名さん

    入居者じゃないけど
    563なんか
    無視すれば良いんですよ。
    スーパーやレンタルが
    あるなんて良いですね〜
    快適に生活できますね。

  20. 570 地元不動産業者さん

    魅力的なテナントが順次営業を開始し、MM系マンションの優位性は
    揺ぎ無いものになりましたね。近隣マンションをお買いになられた
    方々も今になってMMにしておけば良かったという声が多く聞かれ
    始めました。

  21. 571 入居予定さん

    ツタヤが好評なのが大きいね。
    この成功はマンション地区周辺の店舗展開に影響を与えるはず。
    これから10年ぐらいはどんどん華やかになりますよ。

    >>567
    横浜駅の近くにURのタワーが建つので、掲示板にもいろいろな人が沸いてきているんでしょう。

  22. 572 匿名さん

    URのタワー?

    ポートサイドの物件の事でしょうか?だとすれば横浜市住宅供給公社の物件ですね。あそこは今日から事前案内会。予約でいっぱいだそうです。

  23. 573 匿名さん

    >>570

    荒れはじめるといつも火消しに入る奴だな。

    独特な文体だから、すぐわかる。

    ほめ殺し君と命名する。

  24. 574 匿名さん

    ブリちゃんのスーパー期待してます。

    近隣住民にとっては、待望のスーパーです。まさに希望の星。

    絶対サポートするから、早くオープンしてください。

  25. 575 匿名さん

    ブリちゃんのスーパーはいつオープンするのですか?
    どんな高級スーパーが出来るか楽しみです!

  26. 576 周辺住民さん

    私もブリリアさんに入るスーパーに期待しています!
    高級でも普通でもきっと素敵な感じのスーパーになるだろうし
    今からオープンが楽しみです。

  27. 577 匿名さん

    贅沢はいいません。

    セキチュウやワールドポーターよりはましでしょうから、期待してます。

    がんばれブリ。

  28. 578 近所をよく知る人

    以前に荒らしが書いた生協というガセ情報が意外にも好評だったので、
    MM住民の希望はブランドより質なのでしょう。

  29. 579 周辺住民さん

    生協でも成城石井でもいいので早くオープンしてほしいです。
    いつ発表になるんでしょうね。楽しみです。

  30. 580 匿名さん

    >生協でも成城石井でもいいので早くオープンしてほしいです。

    日々の生活に、切羽詰っているんですねw

  31. 581 匿名さん

    >>580

    お前ほどじゃないけどな。働け。

  32. 582 周辺住民さん

    >>580
    そうですねぇ なんでもMMで揃いますけど
    更に便利な環境を望んでいるのですぐ近くにスーパーが
    出来てくれればと言う意味で切羽詰まってますね(笑)

  33. 583 匿名さん

    ブリのスーパーが早くできて、セキチュウも競争意識に燃えて、もうちょっと改善して欲しいね。

    あんなだめなスーパー見たことないね。ブリのスーパーできたらなくなってもいいよ。

  34. 584 匿名さん

    >>580
    スーパーがどこになるのか気になるだけ。
    切羽詰ってる、、、そんなの関係ねぇ!!

  35. 585 匿名さん

    あんまり言ってると、
    結局スーパーができないとなったときに
    あらしクン達が大騒ぎするゾ。

  36. 586 周辺住民さん

    >583

    セキチューじゃないよ、栄光生鮮館の間違いでしょ。失礼だよ。

    セキチューは立派なホームセンターで、とても役立っているよ。

  37. 587 匿名さん

    栄光生鮮館ね。ありゃだめだ。栄光鮮度無館だもの。

    セキチュウは、プロ向けっぽいホームセンターだね。
    こんなものあるのかと驚くような工具類もあるね。
    便利かどうかは微妙だけどな。

  38. 588 匿名さん

    ところで20街区は何が建ちそうなんですか?

  39. 589 匿名さん

    公務員宿舎

  40. 592 匿名さん

    住友不動産が入手しているという話があります。

  41. 594 入居予定さん

    話題を変えて申し訳ないんですが、引越し業者について悩んでます。

    まだ数ヶ月あるのですぐに決める必要もないかとは思うんですが、
    幹事会社以外の会社に頼むとかなり不利益があるんでしょうか?

    以前使った引越し業者がとても感じが良かったので、できればそこに
    お願いしたいと思ってるんですが・・

    みなさん各棟の幹事会社にお願いされるのでしょうか?

  42. 595 入居予定さん

    私は幹事会社以外からも見積もりをとって比較する予定ですが、
    価格に差が相当でるか、または、対応等に不満がなければ、幹事会社にする予定です。
    幹事会社にする方が当日はスムーズな気がしますし。

    とはいえ、幹事会社、幹事会社以外から「何が違うのか」率直に確認してみる予定です。
    幹事会社にお願いするメリットについては、到着資料にも書いてありましたが、
    思わぬデメリットもあるかも知れないですしね。

  43. 596 入居予定さん

    私もちょっと話変えてしまうんですがついに来月は内覧会ですね。
    皆さんは内覧会の同行業者とかって頼まれる予定ですか?

  44. 597 周辺住民さん

    >587

    セキチューは以前は普通のホームセンターで家庭用品のほうが多かったのです。トイレ、風呂用品の種類も豊富でした。

    MM がマンション建築ブームになり、職人さんたちがしょっちゅう道具や小間物を買いに来るようになり、今は専門家向けの売り場の方が多くなってしまいました。
    建築ブームが終わればいいのですが、まだ当分続きそうで残念です。

  45. 598 匿名さん

    >589 、588 、592さん

    国家公務員宿舎がウワサされているのは20街区ではなく、大和賃貸の
    北側の59街区。

    20街区は今のところ(いつ改正されるか分からないが)、60メートルの高さ制限があるから、住居用建物は無理では?

    20街区の公募はまだ先(年内?)のことだから、何も決まっていないはず。

  46. 599 入居予定さん

    うちも、引越し業者は管理会社以外からも見積もりを取って比較する予定です。うちは遅めの時期の平日の引越しを予定していることもあり、幹事会社以外でも、当日のスムーズさについてはそんなに困ることはないかなと思っています。

    内覧会の同行業者は、初めはお願いしようと思っていましたが、やめました。何かあれば入居後の保証期間に直してもらえばいいかなと。ネットなどで無料配布されている、自力用チェックシートで、頑張ってみようと思います。

  47. 600 入居予定さん

    うちは同行業者頼む予定かなぁ。
    うちの場合だんながたぶん仕事休めないのと、親が前にマンションを買った時に入居後に結構もめてるのを見たんで心配になり頼む方向で考えています。

  48. 601 入居予定さん

    やっぱり入居後の手直しってもめるんですかねぇ・・・
    まぁまったく受け付けないって事はないでしょうけど傷とかは入居後か入居前か分からないですもんねぇ。
    やっぱり頼んだ方がいいかなぁって思ってきちゃいました・・・

  49. 602 匿名さん

    同行業者は定番の話題です。既存スレを読めばわかりますがね。

    展開が予想できるので、先に書いておきます。

    1 内覧会ははじめてだし、自分たちだけだと心配だから、一種の保険として、代行業者に頼みますという人が現れる(けっこう多数派)

    2 内覧同行業者など不必要、自分達でみれば十分という反対論者がでてくる。理由は、内覧会で見過ごしてもアフターで直せるとか、内覧業者はぼったくりだとかいろんな理由をつけて正当化する。(これも多数派)

    3 1,2との間でけんかになり、内覧業者を頼むも頼まないも、本人の自由だと、自己責任論者の登場で、議論は終了。

    1,2,3が堂々巡りして結局、元にもどる。

    他のスレではこういう経路をたどっています。

  50. 603 近所をよく知る人

    内覧会の話題の次は引っ越し業者の話題になります。

    1 提携の引っ越し業者は高い。以前利用したときの対応が悪かった。
      などの理由で、別の業者に頼みたいという人が出てくる。

    2 大規模マンションの秩序は大切。あまり勝手なことをされるのは
      困る。という反論がでる。

    3 1派と2派が口汚く罵りあう。

    4 荷物が少ないので業者に頼まずに自分で引っ越したいのだが・・
      という荒しが出現する。

    5 1も2も、4の荒し発言に双方ヒートアップ。
      何を主張していたかを見失う。

  51. 604 周辺住民さん

    >599さん
    内覧業者ですが、もちろん悪徳なところでないというのを前提として頼んでみるのもいいと思います。
    私は他物件で入居済みですが業者を頼みました。
    初めての内覧会だったのですが、良かったと思ってます。
    もし一度も内覧会をしたことが無ければ検討してみては?

    理由としては、
    ①チェックシートにしたがってとあるが、おそらく慣れてないことをやっても時間通りに終わらなく、つまらないことに執着してしまう。
    ②一応、業者は最近のマンションのトレンドを把握しているので一般的な目をもってアドバイスしてくれる。
    ③壁の傾きや床の平坦のチェックなど専門の道具が必要で(施工から借りれるかもしれないが)、扱いも慣れていて検査も速い

    内覧業者を手配してもなんだかんだで不具合はでてくると思います。
    ただし、一度業者のチェックに立ち会ってついていくと、どういうようにチェックをするのかよくわかってきます。
    壁クロスの浮きや巾木の浮きなどやったことない人では良くわからないこともわかってきます。
    もうそんなことは知っている、内覧は何度もやっているという方はともかく、初めての人は頼んでおいたほうがいいでしょう。

  52. 605 602

    604さん=「1 内覧会ははじめてだし、自分たちだけだと心配だから、一種の保険として、代行業者に頼みますという人が現れる(けっこう多数派)」タイプが予想通り登場しましたね。

    2のタイプが出てきて、反論することが予想されます。

    そして醜い論争の末、
    自己責任論者が「自己責任で勝手にしろ」というまで議論が動転します。

    さてどうなるでしょう?

    議論の内容は、マンション質問スレの内覧会同行業者スレを読めば、だいたい予想できるはずです。

  53. 608 602

    内覧業者を頼むも頼まないも、本人の自由の自己責任論者です。

  54. 610 匿名さん

    内覧業者のおすすめってありますか?
    マンションの値段からしたら、ただみたいなもんだし、ぼくも頼もうかなと。

  55. 611 匿名さん

    内覧業者の情報、他のスレッドから転載
    --------------------------------
    内覧業者ってどこがおすすめ?【2】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3108/
    --------------------------------
    さくら事務所   130m2未満 :6万3000円 (交通費・税込)
    (約2〜3時間) 130m2以上 :8万4000円 (交通費・税込)
    http://sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html

    一流建築家・碓井建築オフィス 73,500円(税込み) 以後1時間毎に10,500円
    (4時間)     平日は30分無料延長サービス
    http://www.****/service/usui-office/#03

    横浜不動産鑑定  平日   税込44,000円
             土日祝日 税込49,000円
    必ず一級建築士が立ち会います
    http://www.professional-eye.com/nairan.html

    のぞみ事務所   60㎡未満  4万円 (交通費込み)
    (約2〜3時間) 60㎡以上 100㎡未満  5万円 (交通費込み)
             平日早割り 3万円(交通費込み)
    http://www.as-re.com/nairan.htm

    (有)空間造景アトリエ・1級建築士事務所 1級建築士、BSIプロジェクト・マネージャー城戸義雄
     (1日)    3LDK以下:4万円(税・交通費込み)
             3LDK+S以上:4万5千円(税・交通費込み)
    http://www.kzat.co.jp/question/question_frame1_1.htm

    住まいの調査団  60m2未満 41,000円 (交通費・消費税込)
    (約2〜3時間) 60m2以上130m2未満 45,000円 (交通費・消費税込)
             130m2以上 65,000円 (交通費・消費税込)
    http://www.chousadan.jp/gyomuk/nairankai.htm

    建築Gメン     実働1時間あたり 8,400円
              3時間なら、2万5200円+交通費
    1級建築士or1級建築施工管理技士で、建築Gメン認証試験合格者
    http://www.kenchiku-gmen.or.jp/cyousa.html

    1級建築士事務所(有)鳴建築設計室 2万円〜
    http://homepage2.nifty.com/MAY_SPACE/ma_14.htm

    1級建築士・マンション管理士 村上健(1日) 2万円(消費税込み)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-muraka/
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

  56. 612 匿名さん

    以前、内覧業者さんでいいところを知りませんかと書き込んだ者です。
    お礼が大変遅くなりました。色々と参考になる書き込みを下さった皆様、
    お忙しい中誠にありがとうございました。お手数をおかけ致しました。

  57. 613 匿名さん

    高い買い物だから、内覧業者に頼む方が無難かもしれませんね。

  58. 614 入居予定さん

    んーーでも上に紹介されてるのって料金にばらつきがありすぎですね。
    上から2社は特に高いなーと思ってしまいましたが、他社と比較して
    高い分だけの値打ちがあるんでしょうかねぇ。。

  59. 615 入居予定さん

    ところでスーパー決まりましたか?情報があれば教えてください。

  60. 616 匿名

    スーパーは決まったそうです。
    他に歯科医院と飲食店も。
    具体的な名前は教えてもらえませんでしたが、
    決まっているそうですよ。
    来年2月にオープン予定だそうです。安心しました。

    今日、久しぶりに現地を見てきました。
    囲いが取れて、2棟をつなぐエントランス部分も見えて
    とてもステキでした。
    2週間後には実際に部屋も見ることができるんですね。
    とても楽しみです。

  61. 617 匿名さん

    >>614

    品質とコストはある程度比例する。
    高級ホテルとビジネスホテルに差があるように。

    高品質なブランド品とノンブランドの安物とでは、サービスの品質の差がうまれて当然。

    例外は、村上健さんかな。しっかりした検査をしてもらえるけど、料金はボランティア価格。村上さん一人なので、みんな頼めるとは限らないのが難点。

  62. 618 匿名さん

    飲食店って何だろう。。。

  63. 619 匿名さん

    スーパー、どこなんでしょうか?
    気になって仕事が手につきません・・・

  64. 620 入居予定

    616です。

    スーパー、気になりますね。
    いわゆる安売りスーパーではなく、
    「1ランク上のスーパー」という説明でした。
    どこでしょうね??

    とにかく決まったと言うことで一安心です。

  65. 621 周辺住民さん

    スーパー決まったんですね。おめでとうございます!
    本当にブリリアさんのスーパーに期待しているので
    うれしいです。ランクが上というと言うことは
    成城石井とかユニオンクラスでしょうか?いずれにしても
    いいものを扱うスーパーはうれしいですね。

  66. 622 匿名さん

    スーパー決定祝!
    あとはスーパーの内容次第ですね!

  67. 623 近所の人

    スーパーの営業時間も8時で終わりとかじゃなく、せめて10時ごろまで営業してほしい。

  68. 624 入居予定さん

    内覧会の同行業者についてですけど他スレでこんな業者も紹介されていましたけどどうでしょう?
    コーティングを頼むと内覧会の同行無料ですって。
    http://life-time-support.com/#

  69. 625 匿名さん

    スーパー決定は本当に嬉しい!
    毎日買う野菜や肉・魚など新鮮で安全性の高いモノを置いてあるスーパーだとうれしい。変な輸入食材はいりません。

  70. 626 入居予定さん

    話を突然変えて申し訳ありませんが、皆さん、カーテンはどちらでお願いする予定ですか?うちは、今のところ大塚家具しか思いついていないのですが、もし他にお勧めのところがありましたら、参考に教えて下さい。

    内覧会の時に、測定をお願いしたいと思っているため、早めにお願いするところを決めようかと思っています。

  71. 627 周辺住民さん

    ご参考のひとつとして・・・
    我が家は元町のチカザワレースで頼みました!
    前の家でお願いしたのがきっかけですが
    対応がいいし信頼できるのでこちらに越してきた時も選びました。
    チャーミングセールで頼むと割引してくれるはずです。

  72. 628 周辺住民さん

    我が家は最初オプション会で頼むつもり満々でしたが、結局ネットで『横浜ドレープ』という会社に頼み、金額が浮きました。
    いくつかショールームに行ってそこで質問したりサンプルを見て選んで、
    採寸取り付けは15000円(今は金額が変わっている可能性もありますが)でお願いしまして、ぴったり美しく仕上がりました。
    全てメーカー縫製ですので、縫製が美しいとされている川島や五洋インテックス等は特に良いと思います。
    大塚家具は確か自社縫製です。

  73. 629 入居予定さん

    >626さん
    自由が丘のFIQというお店がオススメです。
    http://www.fiq-online.com/
    北欧中心にセレクトされたテキスタイルが揃っているお店です。
    カーテン以外にもシェード、クッションカバーなんかも取り扱っています。

  74. 630 周辺住民さん

    コストで選ぶと、オーダーカーテンはポートサイドのカーテンファクトリー、ワールドポータースのOKAY、山下町のホームズがいいですよ。
    もちろん大塚家具や、KEYUKA、ACTUSはいいですが。

  75. 631 周辺住民さん

    私は結局国内製のバーチカルブラインドにしましたが、
    (製品は大抵のお店で取り扱っているニチベイのアルペジオというシリーズ)
    数々の店と同商品比較したところ、ネット並みにお安かったのがカーテンファクトリーでした。

    KEYUKAは定価から20〜30%OFFで、カーテンファクトリーは40%OFFでした。
    ご参考になれば幸いです。

  76. 632 周辺住民さん

    ちなみにタワーなので防炎を条件に探しましたが
    KEYUKAでは素敵なカーテンが多かったのですが殆どが防炎ではありませんでした。

  77. 633 匿名さん

    >626さん
    新宿のKEYUCAで見たKEYUCAのシェードとハンターダグラスの
    シルエットシェードの組み合わせが良いなぁと思っています。
    KEYUCAも自社縫製ですが、TOSOの機材を使ってるんだとか。
    無料でサンプル生地持ってはかりにきてくれますよ。
    生地でいえば青山のCASSINAの品揃えが上品で良かったですね。
    イタリア生地が多いので値段が多少張りますが、頑張れないほどではないので悩んでいます。

  78. 634 匿名さん

    カーテン選びというどちらかといえば、軽い問題に、悩むという言葉を使うのは違和感を感じます。

  79. 635 匿名さん

    本当ですね。カーテンなんて一度決めるとなかなか買い換えるものではないので、悩みますよね。私はハンターダグラスのシェードにしようと思っていますが、目移りしてしまってなかなか決断できません。

  80. 636 周辺住民さん

    635さん
    我が家はスイスのバウマンにしましたが、バウマンもいいですよ!
    私はバーチカルですがシェードでも色々素敵な生地もありますし
    ぜひお勧めです。バーチカルは羽で光を操作できるし縦ラインが
    部屋を高く見せることができるのでなかなか素敵です。

  81. 637 入居予定さん

    本日、現地を見に行きました。
    各棟のエントランス前に、名前が付いていました。なかなか雰囲気が良く素敵でした。工事も着々と進んでいて、楽しみになってきましたね。

  82. 638 入居済み住民さん

    誰か電動カーテンを考えている人はいませんか?
    リモコンで開閉できるなんてちょっと興味あるんですが

  83. 639 ご近所さん

    東と西はベランダが無い部屋だと日差しがもろに入ってきますね。
    高層だと夜はレースだけでも何も無くてもいいのですが、朝夕はきっちりカーテンをしないと夏は堪りません。 きちんと日をさえぎる種類のカーテンで防炎をお勧めします。 窓も高いので開け閉めに電動もいいですね。 結構開け閉めを1日の間ですることになりますし。

  84. 640 入居予定さん

    626です
    みなさん、カーテンの情報ありがとうございます!
    参考に、今週末から探し始めてみます。

  85. 641 匿名さん

    ハンターダグラスのルミネットシェードを検討されている方は
    いらっしゃいますか。

    お店で見ると、とても美しくて機能的な気がするのですが、窓
    からの幅が結構あって部屋がその分狭くなるわけで、ちょっと
    悩んでいます。

    同じようにルミネットシェードを検討されている方はいますか。

  86. 650 匿名さん

    お隣の大和の賃貸にも5〜6軒のお店ができるようですね。
    タッコリンさんが紹介しています。

    http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/MYBLOG/yblog.html

  87. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸