横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【2】
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 18:33:00

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part2です。
竣工までまだ長いですね〜。


前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分



こちらは過去スレです。
パークシティLaLa横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-25 17:58:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    やっとWebに第2期3次の販売情報を掲載しました。
     第2期3次の販売情報
       受付方法 登録抽選
       受付期間 平成18年09月30日(土)〜平成18年10月07日(土)
       受付時間 11:00〜18:00
       抽選日  平成18年10月08日(日) 11:00
       販売戸数 49戸
       販売価格 3420万円(1戸)〜4420万円(1戸)
       最多販売価格帯 3800万円台(12戸)
       間取り   3LDK(47戸)・4LDK(2戸)
       専有面積 75.68平米(10戸)〜86.01平米(2戸)

     私はセンターコートの価格しか分らないですが、センターコートより約20万ぐらい安い気がします。

  2. 202 匿名さん

    >199さんへ
     センターコート(東側)を立てる時、1ヶ月に3階までのペースで進んでいましたが、現在は1ヶ月に2階しかできないペースで工事している気がします。

  3. 203 匿名さん

    サウスコート前の道路の件、私もMRで確認してきました。
    既にみなさんが書かれている通りですね。一般車も通るようですが、ゲートがすぐ近くに
    あるわけではないので常に渋滞するというわけではなさそうです。
    あと、例の空地の件ですが、しばらくはららぽの臨時駐車場として使われる可能性もある
    ようです。今、IKEAが使っているのと同じようにってことですね。もちろん4000台の駐車場
    が満車になるほど混んでいるときに限り、ということでしょうけど。

  4. 204 匿名さん

    第2期3次はサウスコートが対象ですね。センターコート西側も販売されると思ってました。
    以前話題になってますが、オーナースタイルはやはり出来ないのでしょうか?
    入居時、空き地どうなってますかね。非常に気になるところですね。

  5. 205 匿名さん

    以前聞いたとき、サウスコートは9階くらいまでオーナースタイリングできないと言ってました。
    7月に行った時の情報ですが。だからもう間取りもカラーセレクトも決まっていると。
    変更は上階のみ可能とのことでしたが、今もそうなんでしょうかねぇ。
    そうなると、センターコート西側とウエストコートも変更不可なのかな?

  6. 206 匿名さん

    サウスコートがまだ完売していませんか?第2期3次はセンターコート西側またはウエストコートが対象と思いますが。。。

  7. 207 匿名さん

    >198さんへ
     >確かに駐車場に囲まれてますね。駐車場渋滞などしたら排気ガスが凄くなりそうですが、4000台も置ける駐車場なので比較的楽観視してます。
      ららぽーとは2万台/日の駐車を予測していますが、本当ならば排気ガスが凄いでしょう(想像つかない)

    >197さんはセンターコートの中央辺りですか?公園の眺め良さそうだし排気ガスの影響もなさそうで>すよね。私も狙っていたのですが、時遅し…完売してました。
     私は運がよく(?)抽選で当たってしまいました、ごめんねぇ。
     確かにセンターコートの中央辺りは公園の眺めが良さそうですが、反対側の敷地内駐車場、ららぽーと駐車場の風景がちょっと...残念かなぁと思っています。

  8. 208 匿名さん

    >>206さん
    ホームページで発表されている物件はサウスコートとなってます。ごらんなりましたか?
    >>207さん
    1日4万台ですか?来場者数ではなくて?凄いですね。

  9. 209 匿名さん

    2万台でした。
    今日からラゾーナ川崎がオープンですね。同系列なので混雑具合が気になります。

  10. 210 匿名さん

    >208さん
     そうですか、販売はかなり時間がかかっていますねぇ、ご情報ありがとうございました。
     当初第一期1次の150戸があっという完売されたことに対してサウスコートはまだまだようです。まあパークシテーlalaは良い物件ですから、いつか完売できると思います。

  11. 211 匿名さん

    パークシティやららぽーとの駐車場が1つの屋内にあって4000台も車を停められたら
    確かに排気ガスも心配だけど、そこそこ距離もあるしそんなに気にしなくてもよいのでは?

  12. 212 匿名さん

    現在、東名から50m位離れた所に住んでおりますが、今住んでいる場所と比較しても、排気ガスはそんなに大して変わらないのでは?と考えています。因みに契約したところはセンターの東側です。駐車場からは24m位離れているし、車がスピード出して走っている訳ではないですからね・・・楽観的でしょうか?

  13. 213 匿名さん

    排気ガスの量からすると、通常走行より、低速走行の方が排出量は多いそうです。やはり渋滞による排出が一番多いそうです。。。これは、発信停止を繰り返し、惰性走行が無いためのようです。
    ただし、ここ数年でエンジン、燃料がかなり見直され過去の排出量を下回ってるそうです。

    規模は小さくなりますが、日曜日、港北IKEAに行ってきました。ここは2000台の駐車スペースがありますが午後の満車時でも特に排気ガスがきついとは感じませんでした(感じ方の違いはあると思います)。どちらかと言うと駐車上に入るまでの産業道路の方が排気ガス臭を感じました。

    246みたいに慢性渋滞でかつトラックなどのディーゼル車が多い環境では無いので余り心配されなくても良いのでは無いでしょうか?

  14. 214 匿名さん

    こんばんわです。
    センターコート、サウスコートを契約した方にお聞きしたいことがあります。
    「これがあったら」と言う箇所ありましたか?
    私はサイレントシンクだったら良かったのにと思ってます。
    でも、カップ焼きそばで「ボンッ♪」って音も捨てがたいかな(^^♪

  15. 215 ha

    サイレントシンクいですね〜!私も欲しかったな〜
    欲をいえば玄関の人感センサー(照明)と洗面シャワー水洗が標準装備だったら、文句ナシでしたね!!それとマンション棟に連絡通路付きの自走式駐車場があったら 鬼に金棒ですね。

  16. 216 ha

    私は、サウス〜ララ駐車場間の道路が今でも気にはなっていますが、正直いって排ガス問題は承知のうえでサウスを購入しました。
    ところで、先々週MRの行き・帰りの道中ですが、すんごい渋滞でしたね!IKEAができる前まではあんな渋滞がなかったのに・・
    そこで思うんですが、どこかに車で出かけたとき、または帰りの際の混雑具合はどうなんでしょうか?自分のマンションに入るのに2時間待ちとかは絶対いやです。
    一応MRでも確認はしたのですが、あまり良く理解ができませんした。マンションゲート付近だけではなく特に周辺の環境も知っている方がいましたら教えてください。
      PS 港北インター出口もかなり渋滞でした。

  17. 217 匿名さん

    私もサイレントシンク、欲しかったです。
    今は当たり前のようにどの物件にもついてますし。
    でも、結局は妥協したんですけど・・・。

    食洗機がついてるので、そんなに洗わないって設定なんですかね〜。

  18. 218 匿名さん

    私も先週日曜日に行ってきたのですが確かに凄い渋滞でしたね。
    IKEAはオープン間もないし、ららぽーとが出来てみないと分かりませんが裏道はあまり混まないのではないでしょうか。

    私もサイレントシンク良かったですね。後廊下の手すりとか標準だったら良かったです。

  19. 219 匿名さん

    >216さん
     IKEAができた前にも16:00〜18:00の間に産業道路がいつも込んでいますよ!
     最近IKEAができてからもっと込んでいます(平日の混雑度はよく知りませんが)、これかららぽーとが開業すると、もっともっと(いつもいつも)込んでいるんでしょう。平日がまだいいですが、心配しているのは休日はどうなるでしょう。

  20. 220 匿名

    とても混みそうですね!

  21. 221 ノーブルさん

    私はセンターオープンサッシだったら良かったな〜と。
    サイレントシンクも良いですよね。
    でも、気に入って契約したので良かったと思ってます。
    渋滞も気になるところですが、ららぽーとばかりに行ってしまうかな?!

  22. 222 ごん

    サイレントシンク、私も欲しかった!!
    湯切りで「ボン!」って音がなるんですね。知らなかった(汗)
    洗い物をしていて、音がうるさいくらいだと思っていたので。勉強不足でした!

    渋滞も心配ですよね。
    色々と徘徊(笑)して道を覚えておかねばいけないですね。

  23. 223 ノーブルさん

    私はララ近辺の土地勘はあるのですが、ららぽーと出来たら変わりますよね〜。
    私も徘徊しよっと♪

    ところでラゾーナ川崎が昨日OPENしましたね。私はららぽーとに行ったことが無いので土曜日くらいに行ってみようと思ってます。ららぽーと横浜のイメージ作りにって感じです。

  24. 224 匿名さん

    >223さんへ
     ラゾーナ川崎はどういう感じですか?

  25. 225 ノーブルさん

    ラゾーナ川崎に行ってきました。
    金曜日の夜に食事がてら行ったのですが、今まで横浜にはなかったお店などもあって楽しかったです。けっこう賑わっていましたが、ラゾーナは建物に開放感があるので見やすかったです。

    横浜ららぽーとも、こんな感じかなと思うと早く出来ないかな〜と益々思いました。
    しかも、家のとなりに出来るのっておもいっきり楽しんだ後の帰りがすごく楽チンなのが、なにより嬉しいと再度思いました。

  26. 226 匿名さん

    ラゾーナまで歩いて30分くらいのところに住んでいます。昨日行ってみたのですが、スゴイ人でした。特に食品系(惣菜やフードコート)の混雑が極まっていました。確かに横浜になかった店もあり、広々として魅力的ですが、もう少し人が少なくならないと、足りないものを買いに気軽に隣へ。。というわけにはいかないかも?とはいえ、賑わっていないLaLaぽーとも困りものですが。。。

  27. 227 ノーブルさん

    昨日は混んでたんですね〜。金曜日に変更してよかったかも?!
    金曜日はたまたま仕事が早く終わったのでちょっと寄ってみたんですがピカピカ☆で色んなお店があって本当良かったです。隣にららぽーとがとっても楽しみなりました。
    って事で、土曜日はララの見学に行ってきました(外から眺めてきました)センター、ウェストの建物が3階か4階まで出来上がってました。壁、きれいでしたよ〜

    混雑が落ち着くまでは少し時間がかかるのでしょうかね。オープンから入居までの半年位の間で落ち着くと良いですね☆、でも、さびしいららぽーとにはならないでください。。。

  28. 228 匿名さん

    川崎と鴨居ではまた別ではないでしょうか?鴨居にそんなに人がくるとは思えないなー。

  29. 229 匿名さん

    ラゾーナ賑わってるみたいですねぇ。駅に直結してますもんね。金曜の夜なんかは、仕事帰りとかの人達で飲食店に人気が集中してるから、ショップなんかは見やすかったのかもしれないですね。
    土日は、家族で来たりと全体的に混んでそうですもんね。

    でも、鴨居のららぽーとはラゾーナよりも大きいですからねぇ〜。OPEN当初なんかは、混雑しそう。駐車場スペースもすごく多いし、新横浜からも市営バスがでる予定もしてますもんね。
    色々と市場調査をしての事だと思うので、横浜やMMとはまた違った楽しみ方が出来る所になるんではないかと期待が高まります♪

  30. 230 匿名さん

    あまり期待しない方がよろしいのでは?そもそも鴨居のららぽーとに期待しても…
    川崎は特別だと思います。

  31. 231 匿名さん

    購入検討者です。鴨居のララポート、繁盛しないで、テナント撤退が相次いだりしたらどうなるのでしょう。その時ララに住んでいたらショックは計り知れないです。マンション価値もなくなって売るに売れなくなってしまうでしょうし。

  32. 232 匿名さん

    >228さんへ
     IKEAがOpenした当時、鴨居周辺はかなり混んでいました、先週はやっと車の数が減っていました(ららぽーと付近の臨時駐車場に駐車している車もかなり減っていました)。IKEAは家具店なので、毎週にあそこに見に行く人が少ないと思いますが、しかし、鴨居付近には大型デパートがないので、ららぽーとの付近に住んでいる人達が多分あそこで買い物するんでしょう。まあ、寂しいららぽーとになるより良いでしょう。マンションのエントランス付近には渋滞にならなければいいなぁと祈っています。

  33. 233 匿名さん

    >231さんへ
    うかつなことは言えませんが、三井さんも何もしないでららぽーとを作ったりはしないと思います。
    それなりの集客率を見越した上でららぽーとやLaLa横浜のプロジェクトを行っているのだと思います。
    仮にも4大プロジェクトの〆となる場所でもありますし、鴨居がさらに発展して行くと。私はそう思ってLaLa横浜を購入しました。
    一個人の意見ですが、参考になればと思います。

  34. 234 匿名さん

    >233
     同感です。私もそう思ってLaLa横浜を購入しました。

  35. 235 匿名さん

    そうですね!確かにララポートが失敗したら一番痛いのは三井ですものね。それなりの集客は見込んでのことでしょう。でもでもなぜ鴨居という場所を選んだのかは機会があればちょっと聞いてみたいです。

  36. 236 匿名さん

    以前、モデルルームに行ったとき、飛行機がよく飛んでいてうるさいなーと思ったのを覚えています。たまたまその日は多かったのか、実際住んでみないとわからないところです。担当さんに飛行機の往来が多いのか聞いたけどそんなことはないと言ってましたが。
    池辺町近隣に今現在住んでいる方いらっしゃいましたら、そのあたりのこと教えてください。飛行機の往来の多い地区でしょうか?

  37. 237 匿名さん

    ららぽーとに出店予定の東急ハンズはニコタマ支店のようなショボイ規模ではなく、
    そこそこ広いものになるそうですよ。

  38. 238 匿名さん

    ↑船橋にあるようなショボイものじゃなくて?

  39. 239 匿名さん

    ハンズは渋谷、池袋なんかと比べればどこもショボく感じますよね。
    広いといっても1フロアでは限りがあります。
    豊洲のららぽにもハンズ、紀伊国屋など入っているみたいですが規模も似た感じなるのではないでしょうかね?
    機会があれば豊洲に視察に行きたいです。

  40. 240 匿名さん

    近隣のものですが、飛行機はたいして通りませんよ。雲で音が反射してたのでしょう。バイクの轟音のほうがよっぽど・・・
    ところで、そろそろ富士山VIEWの季節です。下見する方はぜひ早朝にお越しください。

  41. 241 匿名さん

    これは隣の土地の事でしょうか?
    【神奈川】横浜市が内陸北部工業地域立地希望者公募
    横浜市は、企業立地促進条例の対象地区である内陸北部工業地域(都筑区)の
    敷地約1万1000平方㍍に、工場や研究所などの立地を目指す企業を誘致する
    公募事業に着手した。9月29日から要項の配布を開始しており、
    4日に事業者説明会を開く。公募期間は5日から12月6日まで。
    2007年1月をめどに事業予定者を決める。
     応募資格は、ITやバイオ、環境、先端技術関連などの工場や研究所を建設する事業者で、
    土地利用の形態は賃貸借とする。貸付料は契約時に一括納付する権利金が
    約11億1000万円、月額使用料が約253万円。
     応募者は、提案の趣旨や事業概要、雇用計画、建物や設備の建設計画などを記入した
    事業計画書を市に提出、外部委員による選考を経て事業予定者を決める。
     また、同市に進出する企業の事業計画に対し、市税の軽減や助成金の交付などを行う
    企業立地促進条例の活用を希望する場合は、別途、同条例に基づく手続きを行うことにする。
     場所は、横浜ららぽーとの建設地に隣接する
    都筑区池辺町字藪前4261ノ1の宅地1万1076平方㍍。
    07年4月以降に賃貸契約を締結し、順次設計、施設整備などを進める。
     用途地域は工業地域(建ぺい率60%、容積率200%)で第5種高度地区の指定区域。

  42. 242 匿名さん

    横浜線沿線で探していて、駅からの距離も同じくらいだし、ずっとメープルとLaLaを検討してました。そういう方も多かったのでは?と思いますが・・・
    こちらを見てしまうと、メープルでは物足りなくなってしまうんですよね。
    以前、船橋に住んでいましたが、ららぽーとがあれば遠出しなくても用は足りてしまう便利さを味わってしまったので・・・
    それに、これだけの標準装備でこの価格は安いと思ったので、遂に申し込みして来ました。
    お仲間になれたら宜しくお願いします。

  43. 243 匿名さん

    >241さん
    きっと隣の土地ですね!ついに詳細が!ソースはどこでしょうか?
    研究所なんかだと道路を隔てた松下のような感じになるのでしょうかね。
    入居する頃には工事の音が・・・まあそれも織り込み済みで契約しましたが。
    どんな企業が来るのかドキドキですね。

  44. 244 匿名さん

    >242さん
      ようこそパークシティへ。大歓迎です。

  45. 245 ノーブルさん

    >242さん
    よろしくお願いします。

    ご存知だとは思いますが、ららぽーと横浜のHPプレサイトオープンとなってました。
    http://yokohama.lalaport.jp/index.html
    後、半年もするとオープンなんですね☆待ちどおしいです。

  46. 246 匿名さん

    >241さんへ
     地図を調べたら、確かにららぽーとの空き地です。
     あの空き地は土地開発会社と横浜市が所有しているようです。今回横浜市が産業道路側の約1/3部分の横浜市所有地の立地希望者を公募していると思われます。

  47. 247 匿名さん

    >241さん、246さん
    情報提供ありがとうございます。
    現在の更地の1/3に立地計画中なのですね。産業道路側とお聞きして少しほっとしたような。。。
    残り2/3はどうなるんでしょうね???不安と期待半々です。

  48. 248 242

    こちらこそ宜しくお願いします。
    先日、ラゾーナへ行って来ました。店舗数も横浜と同じくらいだと聞いていたので視察がてら。
    船橋小さい版って感じでしたが、一通り揃ってるので申し分なかったですよ。
    入居組に入りたいです・・・
    お隣に出来るマンションをみて、LaLaもこんな感じなんだろうなと想像して来ました。

  49. 249 匿名さん

    242さん、今週抽選なのでしょうか?当選すること期待してます。
    私はまだららぽーとには行ったことが無いので、ノーブルさんが教えてくれたHP参考になりました。ありがとうございました。

  50. 250 匿名さん

    241さん情報ありがとうございます!
    工場か研究所ですかー。微妙ですね・・・でも産業道路側1/3だけっていうのは本当でしょうか?それだったら嬉しいかもしれないですね。残り2/3は整備されて平たいまま残るのかな。公園とかだったらいいな!センターの残り部分も展望がひらけますね。

  51. 251 匿名さん

    公園はないでしょうね、あれだけの土地を収入の見込めない形にするとは思えません。まあそのうちに決まるでしょうが、考えれば考えるほど残念な結果になりそう。。。(泣)

  52. 252 匿名さん

    そうですね・・・公園の可能性は低いと思われます。
    営業の方いわく、あの土地は横浜市がバブル期にかなりの高値で買ったらしいです。なので収益の見込めないものにはしないでしょう。売るにも売れず、241さんの記事のように「貸し付け」という形を長期間行い、損失の穴埋めをしていくのではないでしょうか。うーーん、何ができるのやら・・・

  53. 253 ごん

    >ノーブルさんへ
    ららぽーとHPの情報をありがとうございます。
    さっそく見てみます!!
    ラゾーナも行ってみました!ららぽーともあんな感じなのかなぁ〜
    個人的に好きなお店が入っていたので、ららにも入ってくれると嬉しかったりするんですが。。

  54. 254 匿名さん

    ラゾーナ行ってみました。先日ブランチで放送された事もあるのか、凄く混んでました。
    TVの影響って大きいですもんね・・・
    今週は豊洲と聞きましたから、横浜のオープン時も放送されそうですよね。
    私の感想として、ラゾーナかなりヒットです♪規模的には同じくらいなんですよね?
    隣にこんな施設があると、本当に便利だと思いました。遠出しなくて済みますもんね。

  55. 255 匿名さん

    隣の空き地の件。
    元々、高値で買ったらしいという情報がありますが、あの条件で"月額使用料が約253万円"って
    額としてどうなんでしょうか?妥当なのかな。隣にららぽーと、その他松下、NEC、などの立地
    条件でどんな企業があの土地を欲しがるのでしょう。全く想像ができません。

  56. 256 匿名さん

    今日はららぽーと豊洲のオープンです。こちらも凄そうです。

    空き地について、残りの2/3も企業誘致になってしまうのでしょうか?
    会社が出来たとして、ららぽーとの隣の会社。ちょっとうらやましい気が。。。
    いっそのこと、自分の会社来てくれないかな〜っ???

  57. 257 匿名さん

    賃貸ってことは、複数の企業からなるビルみたいなイメージなのでしょうか?
    何階建てになるのか気になりますね。

  58. 258 匿名さん

    >257
     今回横浜市が立地希望者を公募している空き地は第5種高度地区の指定区域です、すなわち最大20mの建物が立られます(8階ビルの高さ)。

  59. 259 匿名さん

    今日、地域のタウンニュースにも載ってましたね。横浜市のHPにもありましたが、
    産業道路側ではなくセンターコートの前から2/3くらいの立地場所でした。産業道路側
    1/3は空いてる状態です。
    あまり隣接すると圧迫感が・・・。北側斜線は10mになるのかな?。(3.5階位の高さ)

  60. 260 匿名さん

    本当ですね。
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_tsuz/2006_4/10_05/tsu...
    http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/180929.html

    個人的には企業が誘致され建物が建つことを悪いと思っていませんが、259さんのおっしゃる通り圧迫感があると嫌ですね。良識ある企業が誘致されることを願います。

    ところで、センターコートの残りはまだ未販売ですよね?

  61. 261 匿名さん

    ん。。。。ん。。。
     http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/180929jyourei.html
      応募要項書、敷地案内図、位置図が掲載されています。空き地全体の約1/2を占めていますねぇ。
    応募者の資格:
     (1)本市重点産業分野のうち、IT、バイオ、環境、先端技術関連の産業分野に該当する事業者。
     (2)自然科学研究の分野に該当する事業者。
     (3)日本標準産業分類の製造業に該当する事業者。

     間違いなく工場になるですよね。

  62. 262 匿名さん

    やっぱり工場になっちゃうんですかね〜。「バイオ」って言うのがちょっと気にかかります。12/6の締切り過ぎじゃないと分からないですよね?
    自分は公園や図書館などだったら良いな〜っと思っていたのでちょっとショックです。
    でも、かなり気に入って購入したLaLaなので楽しみ度合いの方が大きいです。

  63. 263 匿名さん

    ガーン。ララ側に立つのですかー。正直ショックです。センターの残りは景観、日照などで影響受けますね。良識ある会社こいこい。

  64. 264 匿名さん

    準工業地域だから仕方ないですね。ショックですが、入居前に分かって良かったです。
    入居の時には建築終わってると良いですね。
    ところで2期3次明日で締切ですね。売れ行き(申込み状況)はどうなのかな?ららぽーとが相次いでオープンして効果とかあるのかな。
    契約してから特にイベントないから工事の進み具合チェックする日々です。引き渡しが年内になると嬉しいんですけどね。

  65. 265 匿名さん

    ららは準工業地域なのに空き地は工業地域なんですね。知らなかった。

  66. 266 匿名さん
  67. 267 匿名さん

    >265さん
    そうなんですよ。私も知らなかった。Lalaが準工業地域だったのでてっきり
    同じかと思ってました。工業地域になるとなんでもこいですからね。
    でも今回の募集では企業らしいからまだましと思ったほうがいいかも。
    権利金で11億も払うんですからそれなりの会社が入るのでは?
    工場でもいいから外観のデザインなど素敵な建物になって欲しいですね。

  68. 268 匿名さん

    高さ20mなら8階建ては無理っぽいですけど、
    LaLaの7階くらいの高さにはなるんでしょうね・・・。(泣)

  69. 269 匿名さん

    今日は2期3次の締切でしたが売れ行きはどうでしたか?

  70. 270 匿名さん

    先程担当さんから電話があり
    抽選当たりました。
    前回外れたので、あまり期待しないようにしていたのですが・・・
    契約者の皆様、今後ともよろしくお願いします!

  71. 271 匿名さん

    >270
     おめでとうございます。

     情報が分かっている皆さんに聞きますががS、100㎡または105㎡のタイプはまだ残っていますか?

  72. 272 ノーブルさん

    270さん=242さんでしょうか?!
    おめでとうございます〜!良かったですね☆
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    後1年ちょっと、お互い楽しみにして過ごして行きましょうね!!
    ららぽーともオープンしますし、インテリア等のイベントもある?と思いますし〜。

  73. 273 匿名さん

    >269
    売れ行きは、サウスコートが残り4戸、センターコートが3戸でした。状況としては、705戸中半分が販売終わったそうです。

  74. 274 匿名さん

    センターコートの左側残りも販売したのですか?それとも一期の残りですか?

  75. 275 匿名さん

    一期の残りです。センターコートの左側はこれから販売みたいです。
    要望書出して、契約すると貰えるポイントは最終の募集までやるのかな?

  76. 276 匿名

    ららぽーと横浜のホームページに主な出店予定ショップの
    情報が出初めましたね。

    http://yokohama.lalaport.jp/shop/index.html

    (出し惜しみしないで早く公開してくれれば良いのですが、
    小出しするのでしょうね・・・)

  77. 277 匿名さん

    購入検討している者です。
    今回契約された方々は、カラーセレクトや食洗機、浴槽の選択はできましたか?以前の書き込みで出来ないとあったので気になりました。
    また、705世帯も入るマンションの場合、町内会には入るのでしょうか?

  78. 278 匿名さん

    >277さん

    今回契約となりましが、カラーはもちろん食洗機、浴槽の選択は
    できませんでした。
    パンフレットの間取りから、和室が洋室にとか収納のタイプが
    変更になってたりと結構あったので気になる部屋があるようなら
    早めに問い合わせたほうが良いかも・・・

  79. 279 匿名さん

    278です。
    選択できなかったのは、我が家の場合で
    階数によるのかもしれません。

  80. 280 匿名さん

    279さん
    情報ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

  81. 281 匿名さん

    LaLa横浜、大分建ってきましたね。モデルルームから見るとフォレストの建築状況も見え、年内中には外壁完成でしょうか。内覧会が楽しみですね。

  82. 282 匿名さん

    275さん
    購入者ですが、
    「要望書出して、契約すると貰えるポイントは最終の募集までやるのかな?」
    についてですが、申し訳ありませんが、ポイントって何ですか?
    聞いた記憶がないのですが・・・。

  83. 283 匿名さん

    275ではありませんが、多分、ららポイントのことでしょう。ららぽーとで使用できる住民専用カードが発行されるのですが、要望書を出して契約すると、これに5万円分のポイント付きます。実際にもらえるのは入居時みたいです。

  84. 284 匿名

    様々検討してきて応募の意欲がほぼ固まっていましたが、今日現地に
    行ってまた悩みのタネが出てきてしまいました。
    都田西小学校までの道のり、歩いたことある方いますか?12号(上麻生道路)を一部歩いたのですが
    歩道がないのに道路幅が狭く、トラックやバスが来たらほとんどスレスレ、大人でも怖い思いをする感じでした。
    他の迂回路(通学路)はあるのでしょうか?遠回りしてでも安全な道で通いたいと思いました

  85. 285 匿名さん

    ParkCityに引越し時に業者に頼んでフローコーディングをしようと思ってMRの営業担当者に床にワックスをかけないよう依頼したところ営業担当者が”ParkCityはいい床材を使ってます、床材の表面に特殊処理を施している(床材の表面に保護の膜を貼ってある?)ので、コーディングする必要がありません。この件に関しては配布した資料に書いてあります”と説明してくれましたが。配布された資料を再度に確認しましたが、該当の資料はありませんでした。
     (1)ParkCityはどんな床材を使用していますか?配布された資料に書いてありますか?
     (2)ParkCityの床はコーディングをしなくても長年でも大丈夫でしょう。
     情報を教えてください。

  86. 286 匿名さん

    284さん
    夏休み前、都田西小まで歩いてみましたが、上麻生道路は全く通らず、
    エントリーゲートを出て、佐江戸北山田線(隣の空き地の西側の道路)を
    ずんずん北側に歩いていくと、小学校の正門前に到着します。
    狭いですが、歩道はすべてありました。
    確かに交通量は多かった気がします・・・
    上麻生道路は子供だけでは歩かせたくないですね。

  87. 287 匿名さん

    284さん
    夏休み前、都田西小まで歩いてみました。上麻生道路はまったく通らず、
    エントリーゲートを出て、佐江戸北山田線(隣の空き地の西側の道路)を
    ずんずん北側に歩いていくと小学校の門前に到着します。(一本道です)
    狭いですが歩道はすべてありました。
    交通量はそれなりにあったと思います。
    上麻生道路は子供だけでは歩かせたくないですね!

  88. 288 匿名さん

    ↑ すみません・・・286が投稿した時、うまく表示されなかったので
    文章打ち直して再投稿してしまいました。

  89. 289 匿名さん

    286さん
    284です。ご親切にご回答、ありがとうございます!その方法があったのですね、
    落ち着いて考えればそれくらい分かりそうなものの、思いつかずでした(苦笑
    駅まで歩いていくと平坦のせいかそれほど遠く感じず、最後に川への視界が開けるのが
    何とも言えずほっとした感じになります。いずれにしても、敷地を一歩でると
    トラックも多く走っていますので、子供には十分気をつけたいと思いました。

  90. 290 匿名さん

    初めまして!
    センタコートの購入を一度考えたのですが、結局断念し色々(他も)検討してみたのですが
    やはりLaLa横浜が候補に挙がってくるのです。フォレストコートの販売日程などご存知の方
    いらっしゃいますか?また、以前モデルルームで担当の方から伺ったのですが、今販売している
    物件含め、フォレストコートも間取りの変更や、室内カラー、キッチンなどの高さセレクトは
    一切出来ないと言うのは本当でしょうか?もしかしてオプションの追加も不可能なんでしょうか?
    情報ありました教えてください。よろしくお願いします!

  91. 291 匿名

    277さん
    池辺には二つか三つの自治会があります。何分そんなに人が住んでいませんので小規模ですが、お祭りその他、古いだけあって活発にやってます。集会には代表者が出席していただき、学校だよりを含めた回覧板を回していただければいいと思います。鬱陶しく思う人もいらっしゃるかもしれませんが。

  92. 292 匿名さん

    290さんへ
    間取り変更は出来ないようです。オプションの追加などはちょっと分かりません。
    昨日の時点で、センターコートが2戸、サウスコートが8戸ありました。
    フォレストの販売時期は、前のスレ(190)で年明け〜3月くらいとありました。

  93. 293 匿名さん

    292さん
    290です。早速ご回答ありがとうございました。
    やはり、本当だったのですね・・・ちょっとショックです。まだ竣工までに1年以上もあるので
    間取り変更やカラーセレクト可能だと思うのですが。売る側にも色々あるんでしょうね・・・
    でも、フォレストが販売開始されたら再度検討してみたいと思います。気に入った間取り+カラー
    もあるかも知れないですしね!また何か情報ありましたら宜しくお願いします。

  94. 294 匿名さん

    293さんへ
    期待のカラーや間取りあるとよいですね!聞いたところでは、全てがベーシックプランではないそうです。色々ちりばめてあるってことかな。
    竣工、引渡までは一年ほどありますが内覧会が7月から順次始まる関係で時間がたっぷりある訳ではないみたいですね。
    丁度フォレストの基礎工事の最中なので見てみるのも良いのではないでしょうか?

  95. 295 匿名さん

    次期の対象棟と販売日程はどうなるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  96. 296 匿名さん

    >295
    多分センターコート西側ではないのでしょうか。契約の時に営業の人が言っていたような…

  97. 297 ノーブルさん

    >>188さん
    >>295さん
    下記のようなメールが来てました。
    3期のはフォレストコートの販売みたいです。
       ________________________________________________________________
    ■■
    ■■ パークシティ LaLa横浜
    ____________________________________________________横浜・川崎エリア__

     >> 第3期モデルルームオープン&販売スタート <<

     エリア最大級の商業施設「ららぽーと横浜」(2007年春開業予定)に
     隣接する本物件。第3期はシーズンズフォレストとパティオに面した
     開放的なフォレストコートが初登場。エントランスに車寄せのある、
     邸宅感あふれるコートです。

     ▼10/21(土)、22(日)予定販売価格・販売スケジュール発表会開催。


    >>188さん、ご覧なっているでしょうか?
    以前、年明けくらいとお伝えしましたのでご覧なっていると良いのですが。。。

  98. 298 匿名さん

    先日、豊洲のららぽーとに行ってきました!
    平日だったのに、人が多かったですよ〜。
    お店もキレイでしたが、中庭がキレイに整備されてて、いい感じでした。
    らら横浜は、豊洲よりも店舗数も多いですし、もうかなり楽しみです!

  99. 299 匿名さん

    >295さん
     本日にMRに行ってきました。センター(西側の一部分)&フォレスト(Lalaポート側)の第3期販売はいよいよスタートします。第3期の販売計画は下記の通りです。
     ① 10/28〜11/19 要望書受付開始〜要望書締め切り
     ② 11/30〜12/03 第3期一次登録〜締め切り
     ③ 12/03     抽選
     ④ 12/04〜    第3期一次購入申し込み&重要事項説明会
     ⑤ 12/08〜    本契約
     ⑥ 19年10月ごろ 入居お手続き
     ⑦ 20年01月下旬 お引越し
     時間があいたら行ってみたら?

  100. 300 匿名さん

    ちなみに、フォレストコートの第3期一次は間取りの変更や、室内カラー、キッチンなどの高さセレクトはできますよ!

  101. 301 匿名さん

    初めてレスします。
    マンション購入を考えているのですが、80㎡位だと販売価格はどのくらいでしょうか。
    また、売りに出されている場所(?)のメリットとデメリットを教えていただきたいです。
    知っている方がいましたら教えてください。
    来週、行ってみようかと思っています。

  102. 302 匿名さん

    >301さん
    階にも寄ると思いますね。
    ちょうど真ん中の6階で4000万前後だったと思います。
    サウスコートの話なので、フォレストは少し違うのかもしれませんが。

    メリットはやはりららぽーとの隣ということでしょう。
    デメリットもやはりららぽーとの隣ということです。

  103. 303 匿名さん

    302さんに同意。
    301さんはもしかして、フォレストコートのメリット・デメリットを知りたいって事でしょうか?
    私が思うメリットは、リビングが敷地内に面しているので、車等の騒音が少ない。車寄せから近い。
    デメリットとしては、駅からの距離がサウスに比べて遠くなる。
    ってところでしょうか。

  104. 304 匿名さん

    住宅情報ナビでは、ウエストやセンターの西側も販売予定になってるようですが、
    どうなんでしょう?

  105. 305 匿名さん

    >302 303
    情報ありがとうございます。
    3500万・3LDK位のものは厳しいでしょうか。
    はい。残っている物の状況が知りたかったので、お二人の意見は貴重です。
    また、何か気付く点がありましたら教えてください。

  106. 306 匿名さん

    過去サウス、センターの販売額と比較したところ、3500万・3LDKとすると3〜4階位までになると思います。

  107. 307 匿名さん

    フォレストはサウスより狭い間取りがあります。
    サウスで75米、6階で3600万くらいがありましたので、73米ならば
    6階くらいまで3500万でいけると思いますよ。
    あと、ウエストコートには更に間取りが狭い部屋があります。

  108. 308 匿名さん

    フォレストコートはまだオーナースタイリング大丈夫なんですね!!間取りやカラー選択出来ると検討する時、また楽しくなるので良かったですね!
    フォレストは通行量の多い道路に面していないので良いと思います。
    ところで『コンストラクションレポート』って届いた方いますか?工事の進行状況を示す書面みたいですが…
    契約後、特に何もないのでちょっと暇なんですよね。メープルとかは何やらイベントあるみたいなのでララは無いのかなと思います。
    情報お持ちの方、提供お願いします。

  109. 309 匿名さん

    私も契約者ですが、『コンストラクションレポート』っ説明を受けたこともありません(もちろん届いていません)。
    現在MRが現地見学をやっています。もし工事の進行状況などにご興味があれば、事前に予約したら土曜日に見学できますよ!

  110. 310 匿名さん

    工事状況見学出来るんですか?それは是非見学して置きたいですね!!
    最近MRも行ってないので予約の連絡してみようかと思います。

  111. 311 匿名さん

    確か、今週の土曜日もありますよ!現場見学会。今週は確かサウスコートの見学でした。
    次の土曜日(4日は)センターコートからフォレストコートや眺望を見る見学会でしたよ〜
    ちなみに私は4日の見学会に予約しましたけどね!!

  112. 312 匿名さん


    間違いました。
    「センターコートからサウスコートや眺望を・・・」でした。
    フォレストコートはまだ出来ていないですよね。

  113. 313 匿名さん

    サウス契約者ですが、現場見学はオススメです。
    実際に参加して眺望を確認後、納得して契約に至りましたので(^_^;)
    必ずしも検討してる階を見れるわけではありませんが、部屋からの眺望イメージをするのに最適です。
    フォレストを検討されている方も前棟の距離感などは参考になるのではないかと思います。

  114. 314 匿名さん

    現場見学の情報とかはみなさん、どうやって知ったのですか?
    MRで情報を得たのでしょうか?(MRに契約後にも見学に行かれていますか?)
    自分自身、契約後は全く行っていないので。。
    時々行ったほうがいいのかな?

  115. 315 匿名さん

    以前MRで聞いたのですが、現場見学は購入検討者が対象となるようです。
    でも、現場見学したいと思いますのでもう一度聞いてみようと思います。
    完成後(引渡し後)はいくらでも見れますが、建設中は今しか見れないですしね。
    現場にも何度も行って愛着もかなり出てきてますしね。

  116. 316 匿名さん

    皆さん、結構LaLaに行ってるみたいですね。私も2週間に1回くらい見に行ってますが、私もまだ建物内の見学はしたことないので興味津々です。
    着々と建って行く様子が結構楽しいですよ!よく見かける方も何人か居て契約した方かな?と思ってます。

  117. 317 匿名さん

    現場見学会の情報有難うございます。
    早速電話をかけて聞いてみましたが、11/4の分(センターコート)は既にいっぱいになってまして、次回12/9に予約入れました。
    1期契約者なのでまだ建物も何も無くパソコン画面のCGでしかわからなかったです。
    とりあえず行って見てイメージをつかむのと建築途中の建物を見てみたい!。

  118. 318 匿名さん

    建設中の建物を近くで見るのも良いですが、ららぽーとも含めた全体像が見えるおすすめの絶景ポイントがあります。
    MRから上麻生道路まで行くと、その先は急に山になっていますが、すぐ近くにある階段状の歩道を登ると宅地用に造成された空き地があり、LaLa全体を見下ろすことができます。

  119. 319 匿名さん

    結構よい眺めですよね。情報ありがとうございます。
    今MRで『塗り絵』のイベントやってます。子供から大人まで参加出来るみたいです。マグカップや携帯ストラップなどLaLa住民にはレアなアイテムが貰えます。

  120. 320 匿名さん

    既に契約済みの方にお伺いします。
    今日からフォレストコートの要望書受付が始まったのですが、一応出してきました。
    もし、自分が出した部屋が倍率が高く抽選になったとして、それに漏れた(外れた)ら
    どうなるのでしょうか?その場で違う部屋(希望に合えば)を申し込む事が出来るんでしょうか?
    それとも次期まで待たないといけないのですか?

  121. 321 匿名さん

    三期抽選が終わった時点で残ってる物件は、先着順で受け付けてくれると思います。

    なので、出来れば抽選日にはMRに行って、万が一抽選に漏れた場合は、営業の方にその時点で残っている先着順の物件を教えて頂いたら良いのではないでしょうか?

    でも、希望の部屋に抽選が当るが一番良いですね☆

  122. 322 匿名さん

    この物件、本当に気に入っていてかなり購入に傾いています。
    でも、一つ気になることがあるのですが・・・
    鶴見川流域という事で、水害が気になります。
    川の近くに家を買うということはこのリスクを背負うのは仕方ないのでしょうか。
    情報ありましたら宜しくお願いしますm(__)m

  123. 323 匿名さん

    鶴見川の水害については、確か前スレPart1でも議論されていました。
    ここ30年(だったかな?)くらいは、水害は起きてないとの情報があった気がします。

    私も購入者ですが、過去何年間かは大きな水害が起きていないのと、鶴見川の治水は良くなっているとも聞いているので大丈夫だと思ってます。

  124. 324 匿名さん

    私もこの物件気に入っているので購入された方はうらやましいなぁと思います。
    ただ、前にも議論されてることかもしれませんが、いくつか気になる点があり
    ます。
    322さんが書いている水害も含め、購入された方はどのようにその疑問はクリア
    されたのかなと思います。

    〈気になる点と情報元〉

    ①地盤沈下(昨年1年間でも沈下してる?)
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kisha/h18/060630-w.html

    ②水害(浸水の可能性がある地域になっている)
    http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/hmap/hazardmap/yokohama-hmap/

    ③地震(周辺地域よりも震度がやや高め)
    http://www.city.yokohama.jp/me/anzen/kikikanri/jisin_map.html

    まあ、「あれだけのプロジェクトだからそんなの大丈夫でしょう!」と基本的
    には思ってますが教えていただければ幸いです。


  125. 325 匿名さん

    以前と同じ回答になってしまうと思いますが、
    ①については、三井のクオリティブックに記載されている支持層までの基礎工事がされている事。
    ②浸水の可能性のある地域に指定されているが、過去30年近く浸水はしていない事。
    ③地震の震度についても、①でカバーされていると考えています。

    本音を言えば、三井さんを信用して購入に踏み切りました。
    最初は色々調べましたが、どこの場所でもそれなりの問題を持っていると悟り、通常の生活を第一優先に検討しLaLaを決めました。

  126. 326 匿名さん

    322です。
    ↑ご丁寧な回答ありがとうございました!
    自然災害は自分たちではどうにもならない事ですよね。みなさん同じような不安を
    抱えていらっしゃるんですね。
    水害に関しては川の近くに家を買わない事で多少は防げるのかも知れませんが(笑
    一種の賭けのような気もしますが、三井さんを信用したい思いと、やはり通常生活の
    利便性やこのLaLaの環境を考えると、本当に魅力的な物件です。真剣に検討したいと思います。

  127. 327 匿名さん

    ①に感して、普通は構造仕様書を見れば各深度のN値と基礎状況が断面でわかると思うが。。。

  128. 328 匿名さん

    そうですよね。私も自然災害の影響が非常に気にしてましたがある程度の課題は付くものですよね。
    これまで気にし過ぎて何件か見送ってしまいましたが、視点を変えてみようかと思います。
    昨日、MRに行きLaLa横浜見てきましたが、見学されてる方が結構いました。MRも賑わってましたし3期は混み合いそうです。
    子供旦那も気に入ってるようなのでがんばってみようかと思います。

  129. 329 匿名さん

    先程現地見てきたら、東側の壁にららぽーととイトーヨーカ堂のロゴがついてました。着々と工事進んでますね。ラゾーナがとても良かったので楽しみです。
    私も色々悩みましたが、『ららぽーとの隣』で決めました。家族サービスもし易いかな?と。

  130. 330 匿名さん

    購入者の皆さん、カラーセレクトは何にしましたか?吊り収納はどうされましたか?カラーはラグジュアリーにしようと思ってますが、吊り収納で悩んでます。参考までに教えてください。
    他オプションとかどうされましたか?表札以外は結構するので…やっぱり悩んでます。

  131. 331 匿名さん

    購入者ではないですが、前向き検討者(要望書提出済み)です!
    もし、購入できる事になったら私もカラーはラグジュアリーにしたいと思っています。
    キッチンの吊収納は無しです。収納が減るのは×ですがパントリーも付くし、キッチンも
    明るくなりそうなので♪オプションはこの前、MRでざっと見積もったら結構なお値段に
    なりましたよ(汗)担当の方の話では、オプションで頼むよりも三井デザインテック(リブラボ)
    で頼んだ方が安い事もあるようですよ〜、例えばピクチャーレールとか・・・
    確認してからオプション頼んだ方が良さそうですね!

  132. 332 匿名さん

    331さん、ありがとうございます。三井デザインテックは知らなかったです、
    ナチュラルと悩んでいたのですが明るくしたいのでラグジュアリにしたいと思います。吊り収納は無しの方がやっぱり明るくなるのですね。
    ところでオプション会あるのでしょうか?

  133. 333 匿名さん

    オプション会ってどのような事するんですか?

  134. 334 匿名さん

    フロアコーティングや水回りのカビ防止、エコカラットとかの説明会みたいですね。他スレ見たりすると色々書かれてますよ〜
    安ければ良いのですが…100万円とかあっと言う間にかかるみたいです。これ以上私達(特に妻)を刺激しないで欲しいぃぃ。

  135. 335 匿名さん

    >332さん

    来年4月に三井デザインテックのオプション会が
    あるって営業さんから聞いてます。

  136. 336 匿名さん

    >>331
    がーん。
    ピクチャーレール、有償オプションで複数注文しちゃいました。
    もっと安いのがあったのか、失敗しました。

    カラーセレクトがラグジュアリー、吊戸棚なし、食洗機あり、電子コンベックにしました。
    ディスポーザーが結構シンク下の場所をとり、食洗機やコンベックも入れると
    収納スペースがだいぶ少なくなるのですが、
    吊戸棚なしのキッチンの開放感に憧れ、こういうチョイスになりました。
    パントリーとキッチンバックカウンターでなんとか収納はまかなえるかな。

  137. 337 匿名さん

    ラグジュアリー人気ありますね。インテリアコーディネータさんの受け売りですが、MRのラグジュアリーが良く見えるのはインテリアのカラーセレクトが大きく影響しています。夏仕様の時はあまり人気が無かったようですが秋仕様に変えたところ見違えたらしいです。
    具体的には深みのある配色に赤を効果的に使っているため明るい床との相乗効果で引き立って見えているのです。キッチンパネルの赤も効いてきますよね、夏仕様のときはこの赤がイヤで別のカラーにした方などもおられたそうですよ。
    その辺も踏まえて、選ばれるともっと面白いのではないかと思います。
    ちなみに私は、サウスコートなのでコンフォートしか選べなかったですが、家具との色調が合っているのでまぁいいかと納得してます。でもあのぽってりしたドアノブは何とかならないものかな・・・

  138. 338 匿名さん

    カラーセレクトも難しいですね。

  139. 339 匿名さん

    うちはノーブルにしました。吊り収納は開放感があった方が良いと思いセレクトしませんでした。
    他キッチンは奥さんの好みで食洗機あり、高さとか選んでもらいました。
    私が真っ先に選んだのは、シェル型お風呂。いっぱい入りそうで水道代がかかるかもしれないけど選んじゃいました☆

  140. 340 匿名さん

    うちはコンフォートです。
    吊戸棚はなくして、食洗機付きです。キッチンと洗面所も高さを高い方にセレクトしました。
    有償オプションは表札と玄関の人感センサー付照明です。
    お風呂は339さんと同じシェル型お風呂!確かに水道代かかりそうですよね〜(笑)

    オプション会も楽しみだけど(高くて買えないかも!?)
    照明器具、カーテンとこれから色々悩みますね!

  141. 341 匿名さん

    水道代かかりそうですね〜。MRで浴槽入ってみましたが、広々しててよい感じでしたよ。
    色々悩んだりしそうですが、楽しんで行きたいですね♪引っ越してから『ららぽーと』でお買い物でも良いかな?!

  142. 342 匿名さん

    私は1期1次でセンターを購入したので、MRが夏使用でした。
    ラグジュアリーにするとキッチンが赤なのが嫌でコンフォートにしましt

  143. 343 匿名さん

    うちはいろいろ悩んでいろいろ選んでしまいました(まだまだ足りない??)
    1.無償プランセレクト
     1)カラーセレクト:コンフォート   ←無難
     2)キチン高さ:85cm         ←本来は90cmを選べるべき、将来のセカンド奥さんのため
     3)キッチン吊収納セレクト:吊収納付 ←料理する人とテレビを見る人が別々の自由空間が必要
     4)キッチン食洗機:食洗機付     ←使わないけど取りあえず飾り物
    5)浴槽形状セレクト:シェル型浴槽  ←スタンダードに厭きた

    2.有償セレクト
     ①玄関 門柱の表札
     ②玄関 姿見鏡
     ③玄関 人感センサー付照明
     ④電子コンベック+アップグレードレンジフード
     ⑤バントリー個別注文
     ⑥キッチンバックカウンター
     ⑦洗面水栓シャワー付水栓仕様
     ⑧ルーバ引戸(3枚)

    高〜い?!女房に任したらこうなってしまう。。。。。まあ、人生には一度しかないかも。ユルシテアゲマス。

  144. 344 匿名さん

    うちはかなり悩んで契約前にぎりぎり決めました。
    1.無償プランセレクト
    1)カラーセレクト:コンフォート     ←2,3日掃除しなくてばれない
    2)キチン高さ:85cm           ←キッチンバックカウンターの高さとマッチング
    3)キッチン吊収納セレクト:吊収納付なし ←主人が寝ているか目に届く
    4)キッチン食洗機:食洗機付       ←半分飾り物
    5)浴槽形状セレクト:シェル型浴槽    ←主人の体形にぴったり

    満足、完璧!♪♪

  145. 345 匿名さん

    みなさん、OPの表札はつけますか?
    なんとなく微妙な感じがしてしまって。
    OPで選ばれなかった方はご自分で作ってつけられますか?

  146. 346 匿名さん

    OPの表札を選ばない人はいないでしょう。

  147. 347 匿名さん

    私は選びませんでしたよ!

  148. 348 匿名さん

    私も選びませんでした。

  149. 349 匿名さん

    私も表札は選びませんでした。自分で作ろうかと思ってます。

    OPは、洋室袖壁ガラス仕上げにしました。ガラス引戸も少し迷ったのですが袖壁だけにしました。


  150. 350 匿名さん

    センターコート契約者です。
    うちはカラーセレクトはナチュラルにしました。
    部屋全体も明るく、キッチンや洗面台のパネルが木目で素敵だなあと思ったのですが
    こちらで拝見しているとナチュラルを選択した方はあまりいらっしゃらないようですね。
    (寂しい…)もしかしてうちだけ!?
    モデルルームで採用されていなかったせいもあるでしょうが、人気がないのでしょうか?それとも現在はセレクトの中に存在しないのでしょうか?
    ラグジュアリーも素敵だなぁと迷ったのですが、キッチンの赤がやはり気になり…

  151. 351 匿名さん

    ナチュラルも素敵だと思いますよ。扉なんか、濃い色の木枠で囲ってアクセント付けてたりして!

    好みですからね♪キッチンの赤が素敵って思って決めたり、色々悩んで決めたりとかして楽しんでるのかと思いますよ〜。

    ちなみに私は、中和室を洋室に変えました。

  152. 352 匿名さん

    うちもOPの表札、選びませんでした。

    カラーセレクトのナチュラルも悩みましたが、やっぱり選ばれてる方が少ないようだったので・・・。MRに実際あればよかったのになぁ〜。結局コンフォートにしました。

    袖壁ガラス我が家も頼めばよかったな〜、とMRに見に行くたびに思います。349さんがうらやましい・・・。

  153. 353 匿名さん

    そうですか、OPの表札を選ばない方が結構いらっしゃ〜いますねぇ。予想外!!

  154. 354 匿名さん

    OPの表札、カッティングシートみたいだったのでやめちゃいました。時間が経つと剥がれたりしちゃいそうなので。。。リーズナブルなOPだったんですけどね〜

  155. 355 匿名さん

    センター購入者です。ラグジュアリーの赤が気にはなりましたが、バックカウンターをオプションにしなければ、足元だけだからリビングの総合インテリアに支障はないと思い、決めました!吊収納も取っ払ってしまっているので、目下キッチンの収納(特にゴミ箱の場所)について悩み中です。。。横浜って分別厳しいですからね。。幾つ必要なんだろう??結構キッチンのゴミ箱の場所って重要だと思うのですが、どなたか良いアイデアをお持ちですか?

  156. 356 匿名さん

    OPのバックカウンターを頼むと、左下にゴミ箱を入れられるようになってましたよ。
    85HのMRでバックカウンターをあけるとわかります。でも2つしか入れられないけど・・・。
    24時間ゴミ出しOKだから私は毎日捨てるようにしようと思います。

    私はOPでバックカウンターとシャワー水栓と表札しか頼みませんでした。343さんみたいに
    もっと頼んじゃえばよかったかも・・・。一生に一度だし。

    壁紙をエコカラットにしようかと検討中です。(業者に依頼して)どなたか大掛かりな工事を
    検討しているかたいらっしゃいますか?

  157. 357 匿名さん

    そうですね。24時間ゴミ出し可能ですし、生ゴミの大半はディスポーザで処理できますよね?!なので我が家も余り心配してません。
    私もエコカラットが気になってます。ニオイとかに良いみたいなので。
    ここで議論されているので参考にしてみてはいかがでしょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15417/

  158. 358 匿名さん

    >335さん
     横浜市のごみ分別は厳しくないです。一般家庭ごみ箱(燃えるごみ+燃えないごみ)と缶(ビン)箱の2つごみ箱を用意すれば困ることはありません。

  159. 359 匿名さん

    横浜市に住んでいる友達が、お肉のトレーなどのプラスチックごみとか、結構分別が大変と言っていました。私も以前鶴見区にいたとき、缶、ビン、ペットボトル、ビニールなど全て分別する必要があり、出勤前に苦労しました。。区によって違うのでしょうか??

  160. 360 匿名さん

    今は全区同じです。最初はめんどくさかったですが、今は慣れました。
    家庭ごみなどは、隔日となっていますが、LaLaは24Hゴミ出し可能なので今より楽かなと思ってます。

  161. 361 匿名さん

    購入者ですが、バックカウンターをOPで頼まずに、「in The ROOM」でセミオーダーしようかと思ってます。

    吊り戸棚を外したので、食器などたくさん入るのが良いなと思ってます。

  162. 362 匿名さん

    現地の建設情況ご存知の方いらっしゃいますか?
    行きたいのですが中々見に行けなくて、、、

  163. 363 匿名さん

    センターコート&ウェストコートはすでに8階まで立っています。来週の土曜日からセンターコートの現地見学できます。現地見学はおオススメです。部屋からの眺望イメージと前棟の距離感などを確認できます。

  164. 364 匿名さん

    もう少し上まで建っていますよ〜。
    私は先日(4日)サウスコートの現地見学に参加しましたが10階の部屋からの
    眺望を見ましたよ。
    さすがに10階からの眺めはいいですね!開放感があります。
    フォレストコートはまだ基礎の段階でした。
    見るたびに驚くほどのスピードで建っていますよねぇ。。。


  165. 365 匿名さん

    そうですか、11月末まで胴体工事はほぼ完成できますねぇ。

  166. 366 ノーブルさん

    センターコート購入者です。今ならMR側からセンターコートが一望出来ますね。
    フォレストコートが完成すると見えなくなってしまうので、今のうちにいっぱい見てます☆
    最近感じてるのですが、LaLaの敷地って本当広いですよね。

  167. 367 匿名さん

    先日、モデルルームに行ってきました。ララポートが隣接って便利だろうなーと思いました。ただ、駅からの距離がやや遠いかなと。慣れればたいした距離でもないだろうけど、以後の資産価値等も考えると、この距離はちょっと遠いのかと。

  168. 368 匿名さん

    豊洲みたいに、ららぽーとから自室までカート持参OKになると便利だな〜。
    豊洲は専用の地下道があるらしいので、横浜とは違うんだけれども。

  169. 369 匿名さん

    確かに。ららぽーと横浜は『車』での客層がターゲットじゃないでしょうか。駐車場いっぱいあるし。土日は混みそうですね。ガラガラのららぽーとも嫌ですが、ラゾーナみたいにコミゴミしているららぽーともちょっと…ところで、ららぽーと横浜にはヨドバシみたいな大型家電は入るのでしょうか?
    カートあったらいいですね!お届けサービスらしきものあるようですが、有料でしょうし。

  170. 371 匿名さん

    有料だよぉ

  171. 372 匿名さん

  172. 373 匿名さん

    ParkCity横浜の専用カートはあるよ。ところで返却はParkCity横浜のセンターコートの
    エントランス近くです。遠いかぁ?

  173. 374 匿名さん

    >将来企業ビルに囲まれて車のハイガスで洗濯物も干せなくなるでしょうね(^-^)

    そんなのここに限った話じゃないと思いますが。。。
    いやだったら山奥にでも住まいを構えて下さい。

  174. 375 匿名さん

    建設的な議論の余地のある批判・批評は大いに結構ですが、荒らしは放置しておきましょう。
    単に購入者の皆さんが羨ましいだけのことだと思いますので。

  175. 376 匿名さん

    そうですね。放置しましょう。
    確か専用カートは駐車場⇔部屋間に使用するもので、ららぽーとには使用出来なかったと思います。
    ららぽーととパークシティー間にカート設置して貰えると嬉しいですね。

  176. 377 匿名さん

    ParkCity LaLa横浜が横浜線から見えるようになってました(今朝気付きました。もしかして以前から見えてた?!)。

  177. 378 匿名さん

    そうそう、結構前から見えていましたよ〜♪
    横浜線から見えるようになった事で、問い合わせも増えたみたいですよ!

  178. 379 匿名さん

    先日モデルルーム見学してきました。営業の男性は不親切でした。駐車場で車をぶつけてしまいました。誰も出てきませんでした。

  179. 380 匿名さん

  180. 381 匿名さん

    気が付かなかったのではないですか?
    警備員さんはいなかったのですか?

  181. 382 匿名さん

    一人で行ったせいか客とも思われず自動ドアから出て振り返ったら誰もいませんでした^^;
    もちろん駐車場から出るにも警備員もいず、誰も誘導もしてくれませんでしたよT.T

  182. 383 匿名さん

    えー、土、日はいつも警備員がいますけど。毎度MRに行く時営業担当がいつもMRのエントランスの外まで見送ってくれますが、私を特別に応対していると思いませんが、多分ParkCity横浜は売れているから応対が変わっていますねぇ。それとも買う意識がないと思って営業担当は。。。

  183. 384 ha

    サウス契約者です。色々と確認確認をしたい事があったので本日、久しぶりにMRに行ってきました。工事速いですね!ウエストがもうかなりの高さまで出来てましたよ!!内覧会も以前に聞いていたよりも速まりそうです。(サウスが1番速く完成し6月〜9月に行なうとの事)

    担当者の対応悪くなっかたですよ!契約してからの対応の一転を心配してましたが、丁寧で質問攻めにもちゃんと答えて頂き安心しました。

  184. 385 匿名さん

    >384
     もともと内覧会は7月に予定されています。引渡しは11月または12月にならないでしょうか?

  185. 386 ha

    385さんへ
    引渡しの時期も尋ねてみましたが、<そちらのほうは、たぶん速まることはありません>
    との事でした。
     

  186. 387 匿名さん

    386さんへ
     情報ありがとございました。

  187. 388 匿名さん

    私の担当の方も契約後もよく対応してくれます。やはり人によりけりではないのでしょうか?
    他のMRに行ったりしましたが、見送ってくれる方、質問に即答、後日回答してくれる方、色々でした。変更してもらうとか可能ではないかと思います。

    内覧会楽しみですね〜。引渡し速まると良いのですが。。。残念。
    今、購入者向けに現地見学会をしているようです。
    私は12月を予約したのでまだまだですが、まずそれを楽しみに日々過ごしてます。

  188. 389 匿名さん

    引渡しが平成20年1月ですから、お子さんがいらっしゃる方は学期途中の転校ですよね?それとも4月の新学期に合わせて転校ですか?

  189. 390 匿名さん

    もうすぐ第三期の要望書締め切りですね。
    検討者は多いのでしょうか?

    当方とても気に入っておりますが、夫婦間の意見の違いで話が進みません…。

    購入された方々は、中古で売る事とかも考慮して購入されましたか?

  190. 391 匿名さん

    鴨居にLaLaのほかに,「Dクラディア横浜ミレトリア」
    がありますが,どうでしょうか?
    両者検討していて迷っています.
    規模もコンセプトも違うので,単純比較は出来ないと思いますが..
    実際に検討している(された)方や
    MRに行かれた方いらっしゃるでしょうか?

  191. 392 ha

    389さんへ
    家は共働きなので現在、子供を保育園に預けています。パークシティ内にある保育園にあたる事を願っています。なので、そこにあたれば4月に合わせての転居になると思います。

    391さんへ
    いつ転勤になるかなんて判らないのですが、その事も踏まえてララにしました。個人的な意見ですが
    売る・貸すことに、困らない物件だと思っています。

  192. 393 匿名さん

  193. 394 匿名さん

    スルーしましょう。

    売る・貸すは困らないと思います。適度にそろってますからね。
    私は、売却について余り考慮しませんでした。どちらかと言うと、「年をとっても便利そうだから」ですかね。もちろん、ららぽーと横浜が存続していることが必須ですけどね。

  194. 395 匿名さん

    スルーで!

    私も売る・貸すは困らないと思っています。
    394さんに同感で、年を取ってからが便利でいいな。と思っています。
    これからの世の中圧倒的に年配者が増えるわけで、考えただけでも想像が付きます。
    周りの知人もみな口を揃えて同じ事を言っていました。確かにららぽーと横浜存続は
    必須ですね〜!

  195. 396 匿名さん

  196. 397 匿名さん

    私も394さん395さんに賛成です。老後ライフのみならず、これからの生活で利点があると思いました。
    大規模なりのメリットデメリットはあると思いますが、複合プロジェクトでの利点が大きいと思います。
    現にショッピングモールなどの商業施設の廻りは人気ありますしね。

  197. 398 ha

    今更ながら、再度マンションについて勉強をしている最中ですが、皆さんに質問です。このマンションの仕様・設備についてはどう捕らえていますか?
    個人的に、現在気になる点は・・・
    1、外壁のALC
    2、静音シンクではない
    3、玄関の人感センサー付き照明及び洗面所の取っ手付きシャワーがオプション
    です。
    それ以外はかなり気に入っています。
    ララ抜きでここのメリ・デメリがありましたらお聞かせください。

  198. 399 匿名さん

    Dクラディア横浜ミレトリアの件、
    MR行きました。lalaのような大規模集合住宅ではなく、個性のあるお洒落なデザインで
    なかなか惹かれました。エントランスも凝ったつくりのようです。
    しかし、当然ながら階数、間取りなどを同じ条件でlalaと比べるとお値段が1割〜2割高かった
    ために断念しました。
    その他、周りが物流倉庫だらけで大型トラックの出入りが多いです。低層階は目の前が倉庫って
    感じになると思います。唯一開けているエントランス側の部屋は既に(9月下旬)完売していました。

    売る・貸す件ですが、"ららぽーとの横"という付加価値は当然ながら大きいと思いますが、
    駅徒歩15分くらい、なおかつ横浜線という点を考えると微妙かな。。と思っています。

  199. 400 匿名さん

    >398さん

    価格的には安い物件価格マンションですから、気になる点があるのはしかたがないのでは。
    私は気にしませんよ。自分で言うのもなんですが、私のレベルで買えるマンションですから
    不満・デメリットはあっても価格面がメリットですので十分ガマンできます。

  200. by 管理担当

スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸