横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【2】
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 18:33:00

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part2です。
竣工までまだ長いですね〜。


前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分



こちらは過去スレです。
パークシティLaLa横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-25 17:58:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    三井のWebをみましたが、パークシティLaLa横浜 第2期3次は9月下旬に販売する予定ですが、
    なぜ今でも販売戸数、予定販売価格まで公開していないですか?

  2. 143 匿名さん

    113へ
    >食洗機、浴槽、キッチンカウンター、和室の洋室への変更、床や扉の色などなど・・・。
    >とにかく、選択は一切できない状態になっています。
     上記の設備はノーマルに固定されていますか?
     従来の追加Option(パンドリ、玄関の鏡など)もできないでしょうか?

  3. 144 匿名さん

    カラーなどをセレクトできない狙いは、もしかして早めに竣工し、早めに資金を回収する目的です。
    そもそも2007年7月に内覧会を実施し、2008年の1月に引渡しの当初の計画は理解できないですが、
    内覧会後の半年はなにを工事しますか(半年かかる)?

  4. 145 センター長

    そうですね、一般的に内覧会後の2、3ヶ月後に引き渡しますよ!LaLa Park Cityは長すぎます。

  5. 146 匿名さん

    私は1回MRを見ただけで後は全てパンフレットを見てカラー・その他を決めてしまいました。それ以来一回もMRは見ていませんが、みなさんいろいろ通われるそうなのでちょっと不安になっています。どういった所をみに行かれてるのですか?参考までに教えて下さい。

  6. 147 匿名さん

    人が住まない家って痛みますよね?それに金利も気になります。
    先週のMRで営業さんに「施工のペースが早いような気がしますが、入居時期は早まりますか?」
    と聞いたら、「全て予定通りに進んでおり問題は無し、入居時期が早まる可能性は低いがあったと
    しても2週間くらい」ということでした。
    内覧会が7月でその半年後って本当に何するんでしょうね。ララは4月にオープンしているから
    関係無さそうだし。

  7. 148 ごん

    内覧会後半年の猶予があるということは、不具合を直す時間が欲しいからかな?
    705世帯もあると、時間かかりそうですよね?!

  8. 149 匿名さん

    いや、たぶん工事車両等の都合でしょう。お互いハラハラしながら過ごすのは大変でしょうから。

  9. 150 匿名さん

    私は6月に三井の契約センターで手続きする時、なにも聞いていないのに営業担当は”三井の物件はいつも予定より早めますが、今回も予定より早めに引渡しする可能性があります”と言っていました。2007年12月末前に入居すれば2008年入居より住宅ローンの控除が最大40万得です。ハァ...

  10. 151 そら

    1期1次の契約者ですが、契約したときには内覧会は11月くらいと聞いていたのに、いつの間に7月に早まってしまたのでしょうか??

  11. 152 匿名さん

    私も1期1次の契約者ですが、最初から内覧会は7月と言われていましたよ。

  12. 153 匿名さん

    151さんへ
      建物内覧会は7月で、入居手続会は11月です。
      契約時にもらった「すまい」の資料を確認してください。

  13. 154 匿名さん

    空き地には図書館が来てほしいなあ〜と星に願いを。
    現在はIKEAの臨時駐車場になっていますね。
    わらわら車から人が降りてきて、専用バス待ちの長蛇の列が・・・。

    MRのラグジュアリーのお部屋、こっくり秋色に衣替えしてました。
    自分もラグジュアリーにしたので、参考になります。

  14. 155 匿名さん

    サウスコートの下階〜中階を購入した方、目の前のららぽーとの駐車場に関しては
    どのように考えましたか?サウスコートの検討をしているのですが、20m〜30m離れて
    いますが、土日の混雑時に排気ガス、熱気等の影響が気になっています。
    普段、窓を閉めているときは問題ないと思うのですが、洗濯物を干したり布団を干す
    ことを考えると、臭いが付いたりしないのか。
    想像するしかないと思うのですが、意見を聞かせて下さい。

  15. 156 匿名さん

    >No.154
    準工業地帯に図書館が出来るのでしょうか?(そこにLALAが出来るのだからと考えれば、良いのかな?)
    その辺り、私も詳しくないので、現実的な範疇で期待出来るものを知りたいです。お詳しい方のコメントを頂ければと思います。
    どうしても、工業地帯、周辺の渋滞具合(騒音、排気ガス)、子供の教育環境(通園、通学時間等々)を考えると二の足を踏んでいます。
    これまでも議論されていますが、どこまで割り切れるかにかかっているという所でしょうか。。。

  16. 157 匿名さん

    空き地についてですが、3〜5年後をめどにマンションが建つと聞きましたがこれは本当でしょうか?

  17. 158 匿名さん


    空き地の使用用途は準工業地域です。主として環境の悪化をもたらすおそれのない工業の
    利便を増進する目的で定められた地域です。この用途地域では、建ぺい率の限度は原則
    として60%です。 また都市計画の指定により、容積率の限度は200%から400%の範囲内
    とされています。この用途地域では次のような用途規制が行なわれています。

    建築できるもの
    1.. 住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿、図書館
    2.. 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、専修学校、病院、公衆浴場、老人ホーム
    3.. 店舗(面積の制限なし)
    4.. 事務所(面積の制限なし)
    5.. 工場(面積の制限なし・ただし危険性が大きいか、または著しく
        環境を悪化させるおそれのある工場を除く)
    6.. ホテル・旅館(面積の制限なし)
    7.. ボーリング場・スケート場・ゴルフ練習場・カラオケボックス・
        パチンコ屋・麻雀屋等(面積の制限なし)、料理店、キャバレー
    8.. 自動車教習所(面積の制限なし)
    9.. 倉庫業の倉庫

    建築できないもの
    1.. 個室付き浴場
    2.. 危険性が大きいか、または著しく環境を悪化させるおそれのある工場

     まあ、基本的になんでも立てられます。今のところは何をたるかだれも
    分らないでしょう。

  18. 159 匿名さん

    >157
    それはどこからの情報でしょうか?マンションが建つとセンターの残りは日照や風通し等で著しく価値が下がるかと思います。

  19. 160 匿名さん

    この土地はマンションの場合パークシティと同じ高さまでしか建てられませんよ。
    なので、それほどインパクトは無いかと思いますが。
    もっとも企業に売られてビル建てるようなことがあれば更に高くできますけどね、可能性は無いでしょうけど。
    この件に関しては158さんのような土地情報に基づいた推測をするほかは無く、議論するのは無意味です。(個人的には12階建てのマンションが4棟ぐらい建つかな?って思ってます)
    それよりもLaLa完成後もずっと臨時駐車場で使われるようだったら砂ぼこりでたまらないですよね。

  20. 161 匿名さん

    横浜市はかなりの財政難なためマンションのような収益がある事業に使うのではないでしょうか。
    しかし、ここで憶測をするのはほんと無意味ですよね。

  21. 162 匿名さん

    担当さん、センターの残りを販売する頃には空き地の用途はわかっているでしょう、って言ってたけど、そろそろ第3期も近づいてきておりますが、まだまだ用途はわかっていないようですね。用途が決まらなければ、そのままわからないうちにセンター売ってしまうのでしょうかねぇ。

  22. 163 ha

    155さんへ 家はサウスの下段に決め購入を先週決めてきました。排気ガスに付きましては、かなり検討しましたが、悩んだ末、窓の閉を徹底しようと思っています。洗濯物は風呂場で乾かそうと思っています。布団に関してはベッドにする等の対応もとれるかとも思っています。家は共働きなので平日はあまり気にしてはいないのですが、土日はほぼ終日はかなり厳しいと思います。(Ikeaの効果でかなりの混雑があったのを参考にし・・・)排気はかなり苦しいと思われますが、今現在、第三京浜の川崎IC直ぐ側で暮らしているので、ある程度は我慢できるつもりです。環境が悪いのを知りつつも、ここに住む価値があるとも思っています。(ララポートへの固執意外にも私情により)
    個人として何が1番自分にあったかを優先にした方が大事だと感じます。

  23. 164 ha

    ちなみに、駐車場に関してはさほど気には留めていません。それよりもサウス〜駐車場間の道路の方が期にかかりました。担当のかた

  24. 165 匿名さん

  25. 166 ha

    ちなみに、駐車場に関してはさほど気には留めていません。それよりもサウス〜駐車場間の道路の方が期にかかりました。担当のかた
    ↑の修正
    サウス〜駐車場間の道路は常に車が並んでいると予想されます。担当の方曰く「産業道路よりは少ないだろう」とは言いつつも近隣のかたやリピーターの事を考えると軽薄には考えられません。また業者の出入り口通路でもあるので夜間も心配ではありますが、幸いにも食品を扱う運搬車ではないようなので臭気は心配なさそう・・・安心 ほっ

  26. 167 匿名さん

    同じ三井の物件を購入したものです。ちょっと気になってこちらの掲示板を
    見に来ました。
    以前ららぽーとのプレオープンについて書かれた方がいらっしゃいましたが
    同じ三井のラゾーナ川崎の場合だとマンション購入者に対してプレオープン前の
    竣工内覧会のチケットがきています。

    こちらも同じようにご招待あるかもしれませんね。

  27. 168 匿名さん

    155です。163〜166さん貴重なご意見ありがとうございます。
    >サウス〜駐車場間の道路は常に車が並んでいると予想されます。
    本当ですか?運搬用の作業者までは確かに把握してませんが、一般客
    がららぽの駐車場待ちの列がこの道に並ぶということ
    でしょうか?産業道路港北IC方面からの車は左周りで産業道路の上に
    架かる橋を渡るわけですし、中山方面からの車はららぽの前を過ぎて
    左折すると思っていたのでサウス〜駐車場間の道に車が並ぶことは
    ないと思っているのですが。。。

  28. 169 ノーブルさん

    167さんへ。
    プレオープンの件についての情報アリガトウございます。
    ラゾーナ川崎のように、招待なんかあると嬉しいですね♪♪

  29. 170 匿名さん

    抽選物件ではない先着物件を購入した方にお伺いしたいのですが、値引き交渉は可能でしたか?通常は端数は引いてくれると聞いたんですが・・・

  30. 171 匿名さん

    ”通常は端数は引いてくれると聞いたんですが・・・”
    十万桁の端数ですか?それとも100万桁の端数ですか?

  31. 172 匿名さん

    第2期3次の販売は平成18年09月下旬に予定していますが、WWW.LALA705.COMにはまだ販売戸数、販売価格を公開していません。最近にMRに行っている方に聞きますが、実際に販売戸数、販売価格はすでに決められていたんでしょうか?

  32. 173 匿名さん

    >170です 10万単位らしいです。50万は引けると聞きましたが本当なのかな?と思い書き込みしました。

  33. 174 匿名さん

    >WWW.LALA705.COMにはまだ販売戸数、販売価格を公開していません。

    予告広告だからではないでしょうか。この時点では、価格を公開することは「公正取引委員会」や「宅建法」の決まりで出来きないと思います。

    今は、要望期間中で締切りが終わり次第価格が公表されるのではないでしょうか。

  34. 175 ha

    168さんへ >サウス〜駐車場間の道路は常に車が並んでいると予想されます。

  35. 176 ごん

    >155さんへ
    サウスコート中階購入者です。
    現在住んでいるところがバス通りですが、洗濯物・お布団に排気ガスの臭いは気になりませんよ。
    なので、20〜30m離れているので大丈夫かと思います。
    163のhaさんが書かれているように、自分に合った「何」を優先するかですよね?!
    うちはサウスコートが一番駅に近いので、通勤者を優先しました。

  36. 177 ha

    175は誤操作です。すみません
    改めて168さんへ
    私もかなり排気ガスの事が気になったのでMRに実際に行き尋ねたところ、交通渋滞予測図なるものを見せてくれました。もちろん産業道路からの車がダントツに多いのですが、サウス〜駐車場間の道は地元の方やリピーターが渋滞を避けるためにこの道を使用するだろうと予想しているようで通行量は20%だと思いました。(記憶があいまいですいません)土日の渋滞は覚悟をしていますが、平日も、となるとちょっと憂鬱です。11時を過ぎれば通行止めになるらしいのですが、ララへの搬送車は通行するようです。(朝・夜間)幸いにもサウス前から入るトラックは食品の搬入口ではなく雑貨や服がメインだと言ってましたので、トラックの通行料は幾分か軽減されると思い(やっぱり排気は気になったのですが・・)サウスを購入する事にしました。
    (詳しくはMRに行き図を見させていただいたほうがよろしいかと思います。)
    ところで本当に値引き交渉できるのですか? 先週手付金を治めたばかりなのですが、今からでも間に合うのですか? 50万も引いてくれるのであればオプションやインテリアに使いたいです。
    有力な情報を是非ともお聞かせください。

  37. 178 ha

    ↑  交通渋滞予測図→通行量予測図だったかも

  38. 179 ha

    ごん さんへ

    洗濯物・お布団に排気ガスの臭いは気になりませんよ。←この一言で随分気持ちが和らぎました。
    嬉しいお知らせありがとうございます。
     あ〜 早くララで暮らしたいな〜

  39. 180 ごん

    haさんへ
    いえいえ、お役にたてて嬉しいです。
    あと1年半、待ち遠しいですよね〜

  40. 181 匿名さん

    >173
     返事ありがとうございました。私が契約した時に値引き交渉できることが全然知らなかったため、なにも聞いていませんでした。もし10万ぐらい値引きしてくれば新しいDVDレコーダが買えるのに。。。。

  41. 182 匿名さん

    >177さん
    センター購入者です。
    値引き交渉なんて出来るわけないですよ。まだ売れ残ってるわけじゃないんだから。
    これから秋の新価格に向けてUPするっていうのに安くするわけないじゃん。
    なんたって強気の三井ですから。

  42. 183 匿名さん

    >177さん
    その渋滞予想図なるものは、ららぽの駐車場入り口の図やゲートの位置などは記載されて
    いるのでしょうか?
    普通にその間を通す入り口が用意されていて、産業道路からも案内が出ているとすれば
    リピータやぬけ道程度じゃ済まないような気がします。でも、運搬車が通るところだったら
    一般車の入り口と兼用したりしないのかな。。
    サウスコートを本気で検討しているだけに非常に気になります。

  43. 184 ノーブルさん

    MRにある模型で見たのですが、サウスコート前の通路はイトーヨーカ堂の入る棟の屋上駐車上に行ける駐車場入口につながっていました。ただし結構な距離ありますし、分散されているようなのであまり往来の多くなりそうな感じではありませんでした。一度MRで確認されてみてはいかがでしょうか?

    現地の建設状況は、センターコート(西側)とウェストコートが2階まで出来てました。タイルも貼られてだんだんとララが形になってきてます。本当楽しみですね〜(^0^)<「ララ」って良い愛称ですよね☆とても気に入ってます☆

  44. 185 匿名さん

    値引きについてですが、実際に他社でマンション販売をしている知人に聞いた話ですが、即日完売=安い(すぎる・上司に怒られるらしい)、ということで売り手としては理想ではないらしく1割程度残るのが理想らしいです。その残った物件をゆっくり販売するらしいんですが第1期や第2期といった期間内では販売済みにしないといけないらしくその期間中で後半まで残っているものは「売れ残り」というらしいです。で、その場合に交渉次第で値引きできるそうですが、先方もプロですからそれなりの知識がないと実際は難しいようですが、全くできないというわけではないみたいですよ。交渉してみる価値はある。と言われました。

  45. 186 ha

    値引きの情報ありがとうございます。私もララを決める前に色々とMRをみてまわりましたが、新築の値引きは難しそうでした。築1.5年のマンションをみたときには200万までは交渉できました。
    ララも一応軽く 安くはなりませんか?と尋ねたら すみませんとの返答をもらいました。
    なので170さんの情報がとてもきになったのです。

    183さんへ
    ララの駐車場入り口の図やゲートの位置などは記載されています。その資料はMR専用の説明用ファイルの1部でコピーをもらう事ができませんでした。
    ぱっと見が少々複雑でしたので、覚えきれてません。
    本気でサウスの購入検討をしているのであれば、MRに行き実際に見せてもらう事をお勧めします。
    またサウスはかなりできあがってきているので現物をみて想像してみるのもよいでしょう。

  46. 187 ごん

    ノーブルさんへ
    サウスコート前の道路というのは、運搬車専用の道路だったような。。
    (場所を勘違いしていたらごめんなさい)
    重要事項説明会のときに「運搬用のトラックが通るので排気ガス、騒音があります」と
    聞いた記憶があるんですが。

  47. 188 匿名さん

    フォレストコートを検討しています。販売時期について、年明けか、12月かもしくはそれ以外か・・・情報をお持ちの方はおりますでしょうか。9月初め頃問い合わせをした時は、まだ不確定でした。
    フォレストコートの利点は「リビング側がマンション敷地内で、騒音が比較的少ない」
    逆に不利な点は「駅から比較的遠い」事と思っています。
    その他、検討中の皆さんの意見をお伺いできればと思っています。宜しくお願い致します。

  48. 189 匿名さん

    以前、先着順住戸の売れ残りについて、笑顔で値引き交渉を試みたことがありましたが、ほほ笑み返しでかわされました。
    的場こうじ似の担当者さんいわく「居住開始してからでも売り切る自信があります」とか。
    売れ残り物件は、抽選に外れた方でだいたい埋まっていくとか。
    実は自分もそのパターンだったりします。
    でも、結果的によいお部屋を見つけられてよかったと思っています。

  49. 190 ノーブルさん

    ごんさんへ
    MRの模型で見た限り一般車両の通行も可能だと思ってました。スミマセン。。。
    重要事項説明書を見たら、「サウスコートに近接して運搬車両の出入り口があり・・・」とありますね。仰るとおり運搬車専用の道路かも知れません。重要事項説明会の時、聞き逃してしまったかも???
    今度MRに行ったとき再確認してみます。

    188さんへ
    以前確認した時は年明け〜3月辺りじゃないかと聞いた記憶があります。
    (あやふやでスミマセン)

  50. 191 匿名さん

    ノーブルさん

    188です。ありがとうございます。劇的に早まることはなさそうですね。
    引き続き、確認してみます。

  51. 192 ごん

    ノーブルさんへ
    >今度MRに行ったとき確認してみます。
    お手数をかけますがよろしくお願いします。
    もしかしたら私が良いほうに解釈してしまっているかもしれません。
    その場合はごめんなさいです。

  52. 193 ノーブルさん

    ごんさんへ
    サウスコート前の道路について確認してきました。
    運搬車両専用道路では無いそうです。イトーヨーカ堂側の駐車場⇔サウスコート前の駐車場の移動、また搬入車両の道路になるそうです。道路としては、23時〜6時までは通行禁止となるそうです。
    模型で見たり、道路の属性(ららぽーとの敷地内道路=私道)から車両の往来が激しくなるようなことは無いように思えますね。
    いずれにしても、静かであると良いですね☆

  53. 194 ごん

    ノーブルさんへ
    早速の確認、本当にありがとうございました。
    一般車両の移動があったんですね。。(汗)搬入車両のみの出入りだけと解釈していました。
    入居前にわかってよかったです。

    今後こちらも気になったことがあったら
    MRに行ったり電話で聞いたりして確認を取りたいと思います。

    これからもみなさんとこうやって情報交換が出来ればと思っています。

  54. 195 ノーブルさん

    ごんさんへ
    いえいえ、お役に立てて良かったです(^^)
    引渡しまで1年ちょっとありますし、色々情報交換などして皆さんと楽しいLaLaライフを迎えられたらと思います☆よろしくお願いします♪
    MRですが今日が要望書締め切りだったようです。大勢の方、来てましたよ☆

  55. 196 匿名さん

    最近は週に1回ParkCityを見に行きますが、どうみても工事のスピードが落ちているようですが、納期調整?

  56. 197 匿名さん

    皆さんがサウスコート前の排気ガスを心配していますが、本日によく見ましたら、センターコートとノースコートの東側もLalaポートの駐車場に近いです。間違いなくParkCity全体は排気ガスに囲まれているではないかと思います。私はセンターコートの契約者ですので、現地を見る度に心配しています。

  57. 198 匿名さん

    サウスコート購入者です。私もちょくちょく見に行ってます。
    確かに駐車場に囲まれてますね。駐車場渋滞などしたら排気ガスが凄くなりそうですが、4000台も置ける駐車場なので比較的楽観視してます。
    197さんはセンターコートの中央辺りですか?公園の眺め良さそうだし排気ガスの影響もなさそうですよね。
    私も狙っていたのですが、時遅し…完売してました。

  58. 199 匿名さん

    196さん
    そんな事ないと思います。土曜日の時点で、センター西側とウエストが3階まで出来てました。フォレストも基礎作ってるみたいだし。

  59. 200 匿名さん

    こちらのマンションのエレベーターについて、認証方式か否かご存じのですか?

  60. 201 匿名さん

    やっとWebに第2期3次の販売情報を掲載しました。
     第2期3次の販売情報
       受付方法 登録抽選
       受付期間 平成18年09月30日(土)〜平成18年10月07日(土)
       受付時間 11:00〜18:00
       抽選日  平成18年10月08日(日) 11:00
       販売戸数 49戸
       販売価格 3420万円(1戸)〜4420万円(1戸)
       最多販売価格帯 3800万円台(12戸)
       間取り   3LDK(47戸)・4LDK(2戸)
       専有面積 75.68平米(10戸)〜86.01平米(2戸)

     私はセンターコートの価格しか分らないですが、センターコートより約20万ぐらい安い気がします。

  61. 202 匿名さん

    >199さんへ
     センターコート(東側)を立てる時、1ヶ月に3階までのペースで進んでいましたが、現在は1ヶ月に2階しかできないペースで工事している気がします。

  62. 203 匿名さん

    サウスコート前の道路の件、私もMRで確認してきました。
    既にみなさんが書かれている通りですね。一般車も通るようですが、ゲートがすぐ近くに
    あるわけではないので常に渋滞するというわけではなさそうです。
    あと、例の空地の件ですが、しばらくはららぽの臨時駐車場として使われる可能性もある
    ようです。今、IKEAが使っているのと同じようにってことですね。もちろん4000台の駐車場
    が満車になるほど混んでいるときに限り、ということでしょうけど。

  63. 204 匿名さん

    第2期3次はサウスコートが対象ですね。センターコート西側も販売されると思ってました。
    以前話題になってますが、オーナースタイルはやはり出来ないのでしょうか?
    入居時、空き地どうなってますかね。非常に気になるところですね。

  64. 205 匿名さん

    以前聞いたとき、サウスコートは9階くらいまでオーナースタイリングできないと言ってました。
    7月に行った時の情報ですが。だからもう間取りもカラーセレクトも決まっていると。
    変更は上階のみ可能とのことでしたが、今もそうなんでしょうかねぇ。
    そうなると、センターコート西側とウエストコートも変更不可なのかな?

  65. 206 匿名さん

    サウスコートがまだ完売していませんか?第2期3次はセンターコート西側またはウエストコートが対象と思いますが。。。

  66. 207 匿名さん

    >198さんへ
     >確かに駐車場に囲まれてますね。駐車場渋滞などしたら排気ガスが凄くなりそうですが、4000台も置ける駐車場なので比較的楽観視してます。
      ららぽーとは2万台/日の駐車を予測していますが、本当ならば排気ガスが凄いでしょう(想像つかない)

    >197さんはセンターコートの中央辺りですか?公園の眺め良さそうだし排気ガスの影響もなさそうで>すよね。私も狙っていたのですが、時遅し…完売してました。
     私は運がよく(?)抽選で当たってしまいました、ごめんねぇ。
     確かにセンターコートの中央辺りは公園の眺めが良さそうですが、反対側の敷地内駐車場、ららぽーと駐車場の風景がちょっと...残念かなぁと思っています。

  67. 208 匿名さん

    >>206さん
    ホームページで発表されている物件はサウスコートとなってます。ごらんなりましたか?
    >>207さん
    1日4万台ですか?来場者数ではなくて?凄いですね。

  68. 209 匿名さん

    2万台でした。
    今日からラゾーナ川崎がオープンですね。同系列なので混雑具合が気になります。

  69. 210 匿名さん

    >208さん
     そうですか、販売はかなり時間がかかっていますねぇ、ご情報ありがとうございました。
     当初第一期1次の150戸があっという完売されたことに対してサウスコートはまだまだようです。まあパークシテーlalaは良い物件ですから、いつか完売できると思います。

  70. 211 匿名さん

    パークシティやららぽーとの駐車場が1つの屋内にあって4000台も車を停められたら
    確かに排気ガスも心配だけど、そこそこ距離もあるしそんなに気にしなくてもよいのでは?

  71. 212 匿名さん

    現在、東名から50m位離れた所に住んでおりますが、今住んでいる場所と比較しても、排気ガスはそんなに大して変わらないのでは?と考えています。因みに契約したところはセンターの東側です。駐車場からは24m位離れているし、車がスピード出して走っている訳ではないですからね・・・楽観的でしょうか?

  72. 213 匿名さん

    排気ガスの量からすると、通常走行より、低速走行の方が排出量は多いそうです。やはり渋滞による排出が一番多いそうです。。。これは、発信停止を繰り返し、惰性走行が無いためのようです。
    ただし、ここ数年でエンジン、燃料がかなり見直され過去の排出量を下回ってるそうです。

    規模は小さくなりますが、日曜日、港北IKEAに行ってきました。ここは2000台の駐車スペースがありますが午後の満車時でも特に排気ガスがきついとは感じませんでした(感じ方の違いはあると思います)。どちらかと言うと駐車上に入るまでの産業道路の方が排気ガス臭を感じました。

    246みたいに慢性渋滞でかつトラックなどのディーゼル車が多い環境では無いので余り心配されなくても良いのでは無いでしょうか?

  73. 214 匿名さん

    こんばんわです。
    センターコート、サウスコートを契約した方にお聞きしたいことがあります。
    「これがあったら」と言う箇所ありましたか?
    私はサイレントシンクだったら良かったのにと思ってます。
    でも、カップ焼きそばで「ボンッ♪」って音も捨てがたいかな(^^♪

  74. 215 ha

    サイレントシンクいですね〜!私も欲しかったな〜
    欲をいえば玄関の人感センサー(照明)と洗面シャワー水洗が標準装備だったら、文句ナシでしたね!!それとマンション棟に連絡通路付きの自走式駐車場があったら 鬼に金棒ですね。

  75. 216 ha

    私は、サウス〜ララ駐車場間の道路が今でも気にはなっていますが、正直いって排ガス問題は承知のうえでサウスを購入しました。
    ところで、先々週MRの行き・帰りの道中ですが、すんごい渋滞でしたね!IKEAができる前まではあんな渋滞がなかったのに・・
    そこで思うんですが、どこかに車で出かけたとき、または帰りの際の混雑具合はどうなんでしょうか?自分のマンションに入るのに2時間待ちとかは絶対いやです。
    一応MRでも確認はしたのですが、あまり良く理解ができませんした。マンションゲート付近だけではなく特に周辺の環境も知っている方がいましたら教えてください。
      PS 港北インター出口もかなり渋滞でした。

  76. 217 匿名さん

    私もサイレントシンク、欲しかったです。
    今は当たり前のようにどの物件にもついてますし。
    でも、結局は妥協したんですけど・・・。

    食洗機がついてるので、そんなに洗わないって設定なんですかね〜。

  77. 218 匿名さん

    私も先週日曜日に行ってきたのですが確かに凄い渋滞でしたね。
    IKEAはオープン間もないし、ららぽーとが出来てみないと分かりませんが裏道はあまり混まないのではないでしょうか。

    私もサイレントシンク良かったですね。後廊下の手すりとか標準だったら良かったです。

  78. 219 匿名さん

    >216さん
     IKEAができた前にも16:00〜18:00の間に産業道路がいつも込んでいますよ!
     最近IKEAができてからもっと込んでいます(平日の混雑度はよく知りませんが)、これかららぽーとが開業すると、もっともっと(いつもいつも)込んでいるんでしょう。平日がまだいいですが、心配しているのは休日はどうなるでしょう。

  79. 220 匿名

    とても混みそうですね!

  80. 221 ノーブルさん

    私はセンターオープンサッシだったら良かったな〜と。
    サイレントシンクも良いですよね。
    でも、気に入って契約したので良かったと思ってます。
    渋滞も気になるところですが、ららぽーとばかりに行ってしまうかな?!

  81. 222 ごん

    サイレントシンク、私も欲しかった!!
    湯切りで「ボン!」って音がなるんですね。知らなかった(汗)
    洗い物をしていて、音がうるさいくらいだと思っていたので。勉強不足でした!

    渋滞も心配ですよね。
    色々と徘徊(笑)して道を覚えておかねばいけないですね。

  82. 223 ノーブルさん

    私はララ近辺の土地勘はあるのですが、ららぽーと出来たら変わりますよね〜。
    私も徘徊しよっと♪

    ところでラゾーナ川崎が昨日OPENしましたね。私はららぽーとに行ったことが無いので土曜日くらいに行ってみようと思ってます。ららぽーと横浜のイメージ作りにって感じです。

  83. 224 匿名さん

    >223さんへ
     ラゾーナ川崎はどういう感じですか?

  84. 225 ノーブルさん

    ラゾーナ川崎に行ってきました。
    金曜日の夜に食事がてら行ったのですが、今まで横浜にはなかったお店などもあって楽しかったです。けっこう賑わっていましたが、ラゾーナは建物に開放感があるので見やすかったです。

    横浜ららぽーとも、こんな感じかなと思うと早く出来ないかな〜と益々思いました。
    しかも、家のとなりに出来るのっておもいっきり楽しんだ後の帰りがすごく楽チンなのが、なにより嬉しいと再度思いました。

  85. 226 匿名さん

    ラゾーナまで歩いて30分くらいのところに住んでいます。昨日行ってみたのですが、スゴイ人でした。特に食品系(惣菜やフードコート)の混雑が極まっていました。確かに横浜になかった店もあり、広々として魅力的ですが、もう少し人が少なくならないと、足りないものを買いに気軽に隣へ。。というわけにはいかないかも?とはいえ、賑わっていないLaLaぽーとも困りものですが。。。

  86. 227 ノーブルさん

    昨日は混んでたんですね〜。金曜日に変更してよかったかも?!
    金曜日はたまたま仕事が早く終わったのでちょっと寄ってみたんですがピカピカ☆で色んなお店があって本当良かったです。隣にららぽーとがとっても楽しみなりました。
    って事で、土曜日はララの見学に行ってきました(外から眺めてきました)センター、ウェストの建物が3階か4階まで出来上がってました。壁、きれいでしたよ〜

    混雑が落ち着くまでは少し時間がかかるのでしょうかね。オープンから入居までの半年位の間で落ち着くと良いですね☆、でも、さびしいららぽーとにはならないでください。。。

  87. 228 匿名さん

    川崎と鴨居ではまた別ではないでしょうか?鴨居にそんなに人がくるとは思えないなー。

  88. 229 匿名さん

    ラゾーナ賑わってるみたいですねぇ。駅に直結してますもんね。金曜の夜なんかは、仕事帰りとかの人達で飲食店に人気が集中してるから、ショップなんかは見やすかったのかもしれないですね。
    土日は、家族で来たりと全体的に混んでそうですもんね。

    でも、鴨居のららぽーとはラゾーナよりも大きいですからねぇ〜。OPEN当初なんかは、混雑しそう。駐車場スペースもすごく多いし、新横浜からも市営バスがでる予定もしてますもんね。
    色々と市場調査をしての事だと思うので、横浜やMMとはまた違った楽しみ方が出来る所になるんではないかと期待が高まります♪

  89. 230 匿名さん

    あまり期待しない方がよろしいのでは?そもそも鴨居のららぽーとに期待しても…
    川崎は特別だと思います。

  90. 231 匿名さん

    購入検討者です。鴨居のララポート、繁盛しないで、テナント撤退が相次いだりしたらどうなるのでしょう。その時ララに住んでいたらショックは計り知れないです。マンション価値もなくなって売るに売れなくなってしまうでしょうし。

  91. 232 匿名さん

    >228さんへ
     IKEAがOpenした当時、鴨居周辺はかなり混んでいました、先週はやっと車の数が減っていました(ららぽーと付近の臨時駐車場に駐車している車もかなり減っていました)。IKEAは家具店なので、毎週にあそこに見に行く人が少ないと思いますが、しかし、鴨居付近には大型デパートがないので、ららぽーとの付近に住んでいる人達が多分あそこで買い物するんでしょう。まあ、寂しいららぽーとになるより良いでしょう。マンションのエントランス付近には渋滞にならなければいいなぁと祈っています。

  92. 233 匿名さん

    >231さんへ
    うかつなことは言えませんが、三井さんも何もしないでららぽーとを作ったりはしないと思います。
    それなりの集客率を見越した上でららぽーとやLaLa横浜のプロジェクトを行っているのだと思います。
    仮にも4大プロジェクトの〆となる場所でもありますし、鴨居がさらに発展して行くと。私はそう思ってLaLa横浜を購入しました。
    一個人の意見ですが、参考になればと思います。

  93. 234 匿名さん

    >233
     同感です。私もそう思ってLaLa横浜を購入しました。

  94. 235 匿名さん

    そうですね!確かにララポートが失敗したら一番痛いのは三井ですものね。それなりの集客は見込んでのことでしょう。でもでもなぜ鴨居という場所を選んだのかは機会があればちょっと聞いてみたいです。

  95. 236 匿名さん

    以前、モデルルームに行ったとき、飛行機がよく飛んでいてうるさいなーと思ったのを覚えています。たまたまその日は多かったのか、実際住んでみないとわからないところです。担当さんに飛行機の往来が多いのか聞いたけどそんなことはないと言ってましたが。
    池辺町近隣に今現在住んでいる方いらっしゃいましたら、そのあたりのこと教えてください。飛行機の往来の多い地区でしょうか?

  96. 237 匿名さん

    ららぽーとに出店予定の東急ハンズはニコタマ支店のようなショボイ規模ではなく、
    そこそこ広いものになるそうですよ。

  97. 238 匿名さん

    ↑船橋にあるようなショボイものじゃなくて?

  98. 239 匿名さん

    ハンズは渋谷、池袋なんかと比べればどこもショボく感じますよね。
    広いといっても1フロアでは限りがあります。
    豊洲のららぽにもハンズ、紀伊国屋など入っているみたいですが規模も似た感じなるのではないでしょうかね?
    機会があれば豊洲に視察に行きたいです。

  99. 240 匿名さん

    近隣のものですが、飛行機はたいして通りませんよ。雲で音が反射してたのでしょう。バイクの轟音のほうがよっぽど・・・
    ところで、そろそろ富士山VIEWの季節です。下見する方はぜひ早朝にお越しください。

  100. 241 匿名さん

    これは隣の土地の事でしょうか?
    【神奈川】横浜市が内陸北部工業地域立地希望者公募
    横浜市は、企業立地促進条例の対象地区である内陸北部工業地域(都筑区)の
    敷地約1万1000平方㍍に、工場や研究所などの立地を目指す企業を誘致する
    公募事業に着手した。9月29日から要項の配布を開始しており、
    4日に事業者説明会を開く。公募期間は5日から12月6日まで。
    2007年1月をめどに事業予定者を決める。
     応募資格は、ITやバイオ、環境、先端技術関連などの工場や研究所を建設する事業者で、
    土地利用の形態は賃貸借とする。貸付料は契約時に一括納付する権利金が
    約11億1000万円、月額使用料が約253万円。
     応募者は、提案の趣旨や事業概要、雇用計画、建物や設備の建設計画などを記入した
    事業計画書を市に提出、外部委員による選考を経て事業予定者を決める。
     また、同市に進出する企業の事業計画に対し、市税の軽減や助成金の交付などを行う
    企業立地促進条例の活用を希望する場合は、別途、同条例に基づく手続きを行うことにする。
     場所は、横浜ららぽーとの建設地に隣接する
    都筑区池辺町字藪前4261ノ1の宅地1万1076平方㍍。
    07年4月以降に賃貸契約を締結し、順次設計、施設整備などを進める。
     用途地域は工業地域(建ぺい率60%、容積率200%)で第5種高度地区の指定区域。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸