東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワーってどうですか? Part3
石枕 [更新日時] 2011-01-30 13:41:44

「浅草タワー」について、意見交換や情報交換をしましょう
(総合設計許可での事業名:(仮称)西浅草3丁目計画)

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産※、三菱倉庫 三菱地所
モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)
※来年1月より、「三菱地所レジデンス(株)」に再編。
 これによる出資比率の変更や、販売・管理形態については不透明。

敷地は、浅草ビューホテルのすぐ西側にあたります。
現在、総合設計許可(超高層をOKにする行政の許可)の当否について、
行政訴訟が進められています。
将来の浅草のまちを考えるうえで大きな影響のある物件です。
購入を検討するひとも、浅草ファンも、みんなで考えましょう。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。


施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-16 04:04:52

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    >>600
    記事が面白いですね。でも真偽不明系?

  2. 602 匿名さん

    >597さん
    写真があったんですね。さっき見てきました。
    ついこの間まで何もなかったのに、早いものですね。
    どれくらいのスピードで建つものなのかな?
    新しいランドマークになりそうですね。

  3. 603 匿名さん

    例の上海のタワーマンション火災があったけど、日本であれだけ派手な火災の報道って聞いたことがない。

    何か構造面で決定的に違うことでもあるんかね?映画のタワーインフェルノを思い出した。

  4. 604 匿名さん

    タワーインフェルノってなんだ?
    いろんな所に書き込んでいるけどちゃんと調べてから書込めよ

  5. 605 匿名さん

    >>602さん
    >どれくらいのスピードで建つものなのかな?
    >新しいランドマークになりそうですね。

    竣工予定が平成24年2月上旬なので、比較的余裕のある
    スケジュールですよね。
    完成すれば、スカイツリー、ビューホテル、浅草タワーが
    目立つ形になりますね。

  6. 606 匿名さん

    今日は二の酉ですね。天気が良いので遅くまでにぎわっていそうですね。

  7. 607 匿名さん

    >>599
    ファミリー層には向いてないですかね?
    確かに、子育てには向かないかも…って思ったこと
    ありますけど、ファミリー向けではないって
    感じたことはないですね。向いてないと思う点は
    どの辺でしょうか。

    >>605
    平成24年2月上旬というと、あと1年と3ヶ月ですよね。
    私はあまり余裕があるとは思えないのですが…。

  8. 608 匿名さん

    通常の工法だと躯体工事は1ヶ月で2階分だね。
    タワマンは恐らく3階分建つだろうから
    ざっと計算したらあと11ヶ月で躯体工事完了。
    上層階の内装工事はちょっと時間が足りないかな。

  9. 609 匿名さん

    >607さん

    浅草はいわゆる観光地、でも西浅草はラブホや近寄り難い居酒屋なんかがたくさんあるので
    そういった意味合いでファミリー層には向かないと思いました。
    浅草のイメージでいるとそれはちょっと違う気がします。

  10. 610 匿名さん

    >>578さん
    最寄の都営浅草線「浅草駅」からは、エアポート快特を利用すれば
    乗り換えなし、36分で羽田空港国際線ターミナル駅に着くそうです。

    そんな短時間で羽田空港に着くんですね。
    今羽田空港は飛行機に乗らなくても観光地化
    しているので気軽に行かれる遊びスポットに
    なりますね。

  11. 611 匿名さん

    浅草ビューホテルが水害にあった日時をネガが貼る件はどうなったの?
    どうせ見ているんだろうからコソコソ隠れてないで、ウソでした、探しても見つかりませんでした。ってきちんと返事をしてよ

  12. 612 購入検討中さん

    住民版で紹介されていた写真掲示板見たら、現時点でまだ5階です。写真見た限りではガラスも嵌められていないので内装工事はまだまだ先みたいです。モデルルームでは再来年3月末には入居可能と説明受けましたが、子供の進学もあって、かなり不安です。ほんとうに大丈夫なのでしょうか?

  13. 613 匿名さん

    地元の商店街に行きつけの店ができる
       ↓
    常連になり、お店の人とも会話はずむ関係に
       ↓
    どこに住んでるか聞かれる
       ↓
    「浅草タワーです」
       ↓
    突然、店の人や顔なじみの客の表情が豹変
       ↓
    機械的な接客になり、行きづらくなる。

    みたいな展開もあるのでしょうか?

  14. 614 匿名さん

    ないない

    ネガのバイトごくろうさん

    地元で騒いでいるのはほんの一握り。そこに左翼がくっついて「暴力装置」とか言ってるだけ

    それに飲食街の中心はここの近所じゃないしね

  15. 615 匿名さん

    地元の人とは仲良くやりたいよね

  16. 616 マンコミュファンさん

    ガラスがはめられてないだけで
    工事が遅れてると解釈するなんて
    ありえないっす。
    だってさ、サッシなんて内装の造作工事も
    終わった最後の最後だよ。
    考えてもみて下さいよ、先にガラスを
    入れて内装工事中に割れたらどうすんの。

  17. 617 匿名さん

    613は浅草に土地勘もなければ来たことすらないんでしょうね
    左翼の会議で来たぐらいなのかな

  18. 618 匿名さん

    工事の進捗は、入居を3月末を言ってしまった以上、何が何でも間に合わせてくるはずので大丈夫です。工期もまだ十分にあります。最悪、スケジュールがきついなら、人を大量投入することで進捗はかなり進められますから。お金がかかるから現場はやりたくないでしょうけど。。

  19. 619 匿名さん

    >>613
    近所の人は業者に対して不満は持っていても
    そこに住む人に悪い感情は持たないでしょう。
    まずトラブルにはならないかと。

  20. 620 匿名さん

    今頃訴訟の件を読みました。
    五重塔の後ろにタワーが見えるようになるのですね。
    浅草は京都や鎌倉のように街全体が歴史的景観というほどではないようですが、喜ばしい事ではないのは理解できます。
    せめてマンションが美しい外観で五重塔を引き立てるようになると良いですね。

  21. 621 匿名さん

    あの五重塔は最近の建築で、親の代にはなかったっていうし鉄筋コンクリート造りのアルミ屋根だからね。
    京都、鎌倉と比べたら怒られちゃうよ。

  22. 622 浅草在住SN

    >>620
    地図で確認してみましたが、東側から五重塔を写しても、背景に写るのはタワーではなく、ビューホテルではありませんか。もちろん角度などの問題はあるでしょうけれど、タワーはいわば背景の背景になるのではないでしょうか。わざわざ東側から五重塔を写すというのも、ほんとうに多いのでしょうか。意識していなかったころの私は西日を浴びた五重塔を北側から撮っていますが、東側から撮った写真はありません。浅草に住んで6年になります。

  23. 623 匿名さん

    >>613
    私も地元の商店街の人も顔なじみの客も浅草タワーと聞いたからと言って特に何もないような気がします。
    まあ、でも浅草タワーができたことがきっかけで日当たりが悪くなったっていう家ならあるかもしれませんが。
    地元の人からすれば、タワマンに興味はあるかもしれませんよね。高層ってどうなのって話くらいには
    なるかもしれませんよね。

  24. 624 購入検討中さん

    酉の市に行ってきたら、浅草に住みたくなちゃったよ!
    浅草は商店街が多くて、活気あるね

  25. 625 匿名さん

    >621
    地震やその2時災害のことを考えたら、ある程度は仕方ないのでは。
    外から見える部分くらいは忠実に再現して欲しいので、アルミ屋根ってのは×だけど。

  26. 626 匿名さん

    二次災害ですね、失礼しました。

  27. 627 匿名さん

    浅草寺自体が戦争で焼けてるんで戦後だいぶ経ってから再建されたものですよ。

  28. 628 匿名さん

    浅草寺がされたとは知りませんでした。

    この辺りは本当に商店街が面白いですね。
    お勧めのお店がありましたら教えてください。

  29. 629 匿名さん

    >624
    たまに行くから良いもんなんじゃない?

  30. 630 匿名さん

    浅草寺周辺は歩いていて本当に楽しいです。
    観光地でもあるけど、住むにも住みやすそうな気がします。

  31. 631 匿名さん

    ここは洗練された下町って感じが好きです。
    浅草のランドマークになってくれるといいな。

  32. 632 匿名さん

    浅草は昔ならではのおいしいお店が多いですよね。特に私が浅草へ行くたびに
    行くお店が洋食のヨシカミ。ここのハヤシライス。早い時間にいかないと売り切れに
    なってしまうことも。

  33. 633 匿名さん

    あと何戸?

  34. 634 匿名さん

    染太郎のお好み焼きもおいしいですよ!!

  35. 635 匿名さん

    2期5次まで区切ってる時点で分かるでしょ。あと何戸どころか・・・

  36. 636 購入検討中さん

    ライフ隣の建築予定建物は15階、45メートルなので、東側15階までは値下げあるのでしょうか?

    1. ライフ隣の建築予定建物は15階、45メー...
  37. 637 匿名さん

    >>608さん
    タワマンの場合、工事の進みが少し早いんですね。
    一般的なマンション建築とは工法が異なるんですか?
    上層階はLuxuryで割高なのに、工事が遅れた時に一番しわ寄せが
    出てしまうのは不安ですねぇ…。

  38. 638 匿名さん

    PC工法は1ヶ月で3階~4階出来上がるが、普通のマンションは1ヶ月で1階ペースですよ。

  39. 639 匿名さん

    >>608
    マンションの建築には2~3年必要と聞いたことがあったので
    時間が足りなさすぎと思ってましたが、タワマンだと、1ヶ月で
    3階分建つんですね。工法が違ったとしても、いい加減な工事に
    ならないのかなと、ちょっと心配になってしまいますが。

    >>630
    ここに住んだときには、観光地をゆったりのんびり散策できるかと
    思うとほんと楽しみです。ここに住むメリットでもありますよね。

  40. 640 匿名さん

    >636
    はじめからそれも踏まえた上で価格が決まっているでしょうから値下げは厳しいでしょうね。

  41. 641 物件比較中さん

    >635さん

    5次までってことは苦戦してるんですかね?値引きは期待できるんでしょうか?

  42. 642 匿名さん

    535は大規模マンションを検討したことがないんですよ

  43. 643 匿名さん

    おみこしかつぐの楽しみです!ソイヤ!ソイヤ!

  44. 644 匿名さん

    それはできませんよ

  45. 645 匿名さん

    >>643さん
    三社祭のおみこしをかつぐには、町内会ではっぴをもらってそれを着ていなくちゃかつげないなどあるみたいですよ。以前私も友人に頼んではっぴを借りてかついだことがありました。浅草タワーの住人も町会に入ってかつぐことができればいいのですが。

  46. 646 匿名さん

    >645さん

    確か町会費も払うことになっているはずなので、
    町会には入れるんではないですか?
    YouTubeには、昨年の祭りの様子がアップされてて、
    マンションの周りが御輿でエラいことになっていましたよw。

  47. 647 匿名さん

    昔ながらの町内会で御輿をやってる人たちなんて
    内輪と外様とをハッキリ区別する傾向があるでしょ。
    厳しいんじゃないかな。

    あと、自分なんかはそういうの全く興味ないんだけど
    御輿かつぎができたら嬉しいのかねぇ?

  48. 648 匿名さん

    >3階分建つんですね。工法が違ったとしても、いい加減な工事に
    >ならないのかなと、ちょっと心配になってしまいますが
    PC工法(プレキャスト工法は柱や梁など部材は工場で制作する)
    はプラモデルと同じ方法で組み立てるので、梁や柱をつなぐときに、
    接着剤を入れ忘れ(組み立てには熟練工は余り必要としないため起こりえる)
    て大事故になったマンションも大阪の千里の方でありましたよ。
    工事中に30階で崩落事故が起きました(竹中工務店の現場ですが)。
    接着剤を入れ忘れてマンション出来上がったら地震が来るまで分かりませんものね。

  49. 649 匿名さん

    http://desktop2ch.net/estate/1228123565/

    竹中マンション50階崩落事故顛末

  50. 650 匿名さん

    >>647
    私の友人で浅草とはまったく無関係の友人も、コネでおみこしを担がせて貰えたようなので外様とかは意外と寛容なのかなぁと思っていたのですが実際はどうなのでしょうね?
    お神輿好きな人は好きですよね。私は良くわからないですが…。

  51. 651 匿名さん

    >648さん

    私はPC工法の知識がないので聞きたいのですが、Wikiによると、
    ・季節や天候・職人の技量(腕)などの外的要因によって左右されるコンクリート養生が、
     工場での理想的な養生環境で行えるため、高品質・高強度のコンクリート部材を安定して製作できる。
    ・天候に左右されにくい
    ・通常施工では下から順に施工して、それぞれの部分で充分な呼び強度が出るまで
     次の部分の施工ができないので日数がかかるところを、各部材の強度が出れば
     すぐに組み立てられることから工期が短縮できる
    とありますが、そんなにヤバい工法なのですか?

  52. 652 匿名さん

    私もかつてお御輿の何が面白いのかわかりませんでした。担いでみないとわからない独特の魅力があるようです。
    歴史や敷居の高い御輿の会や町会が難しければ、近場の同好会みたいな会に一時的に参加させてもらうと良いのでは?
    敷居が高かったりしきたりが面倒だったりするため高齢化しつつあり、担ぎ手が足りなくて他の地域から祭りの助っ人に駆けつけるのが関東近辺では多いようです。
    自分もお世話になった神奈川県内の神輿の会であちこち出張して担ぎました。明治神宮とか浜降り祭とか。他のメンバーは三社にも助っ人に行ってました。
    三社はどうか分かりませんが、それらしい格好をして担ぎ手の抜けたところにもぐりこんでしまえば担げそうですよ。
    地元の飲み屋さんとかで話題が出たら、気軽に聞いてみると良いのでは?一度だけ担いでみたいと言えばすんなり話が通るかも。
    マンション以外の話で長くなってすみません。

  53. 653 匿名さん

    469さん
    >再整備事業とマンション販売を進めている住友商事によると、契約者には
    >既に事故の概要を通知。不安を持った購入者との契約の解除には応じると
    >しており、これまでに数件の申し出があったという。

    そりゃ解約もするでしょう。
    今回と同じような事故が人が入居している状態で起きたら大惨事に
    なってしまいますよ。
    接着剤の注入をうっかり忘れてしまえるような工法って怖い。

  54. 654 匿名さん

    PC工法以外で超高層マンションを作ろうとすると、鉄骨鉄筋造りで作る方法が
    有りますがオフィスなら問題ないが、人が住むには欠点が多すぎる為現在はPC工法が主流になってます。
    コンクリートは超高硬度コンクリートが使用出来るので安全性はかなり良いですよ。
    後はゼネコンの腕しだいのとこありますね。

  55. 655 匿名さん

    >>652さん
    担ぎ手が足りなくて他の地域から祭りの助っ人に駆けつけるのが関東近辺では多いようです。

    おみこしをかつぐバイトがあると聞いた事があります。ここの三社祭りの様に場所によってはかつぎたくてもかつげない人もたくさんいるのにバイトで雇わなくては担ぎ手がいない所もあるんですね。
    マンションに住んでいても町会のお仕事など手伝えたら、昔から住んでいる人とも仲良くなれるし
    理想なのですがね。

  56. 656 匿名さん

    実際、今のタワマンはほとんど高強度RCですね。
    そうじゃないのを見つける方が難しいです。

  57. 657 物件比較中さん

    住民版で紹介されていた、ここの現場状況告知の画像掲示板見たら、まだ5階みたい。
    ほんと、ゆっくり、というよりノロマ!

  58. 658 ご近所さん

    タワマンは基礎工事に時間がかかる。ここからは早いよ。

  59. 659 匿名さん

    >654さん
    >656さん

    やっぱり、今はどこのタワーマンションもRC工法なんですね。
    なんか不安を煽るような書き込みが目立つので心配になりました。
    まあ、ここは住友商事でも竹中工務店も関係ないので、
    そんなに心配しなくても大丈夫ってことでOKですか?

  60. 660 匿名さん

    先日、NHKの昼の番組でここの訴訟を扱ってました。
    社会問題という取り上げ方でしたね。
    ここができたとして、ずっと「あの問題マンション」と言われ続けるのだろうか…

  61. 661 匿名さん

    >659
    心配しないでOKです。

    >660
    言われないでしょう。
    国立の撤去命令マンションだったらありえるかも知れないけど。。

  62. 662 匿名さん

    655さん
    ここの共用施設「コミュニティプラザ」は三社祭の際に
    町会の人たちに開放され交流の場となるそうですから、
    祭りに参加したい方はこういった場所で地元の皆さんと
    交流を深められるんじゃないでしょうか。

  63. 663 匿名さん

    浅草タワーって名前がダサい
    浅草にふさわしくない名前だな
    何でもタワーってつければ売れると思っている
    考えが嫌だな それに台東区だし
    却下しました

  64. 664 匿名さん

    そうそうもう少しスケール感のあるネーミングだよね

    ワールドシテイとかシンボルとか

  65. 665 匿名さん

    >663
    名前は慣れるだろ。
    もう突っ込めるなら何でもありになってきたな。

  66. 666 匿名さん

    654さん
    PC工法とか、あまりそういった専門用語とか専門的な内容もわからないくらいなのですが、鉄骨鉄筋造りよりもPC工法の方が安全ってことなんですね。ゼネコンさえ、大手でしっかりしたところなら問題ないのかなと思えました。

    662さん
    そうですね。訴訟問題とかいろいろありますが、三社祭を始め、町内会でのお祭り事をきっかけに交流が深まればいいなって思います。おみこしも担いでみたいです。

  67. 667 匿名さん

    今丁度浅草の酉の市の番組がやっていますね。その中で天国という喫茶店が出ていましたがすごくホットケーキがおいしそうでした!食べてみたいな。浅草はおいしそうなレストランなどがいっぱいですね。

  68. 668 匿名さん

    気になったので天国のホットケーキを検索したら、YouTubeに映像がありました。
    すごくふわっふわですね~!!
    「天国」の焼印もステキですね。

  69. 669 匿名さん

    お寺参りに天国、遊園地に温泉。やはり、ゴッチャでいいのかも。祭りも酉の市、三社、浅草カーニバル。なんでサンバ?けっこう自由な土地なのかもしれないね。

  70. 670 匿名

    じゃあ一応突っ込む

    タワーにしては安っぽすぎ
    西浅草は立地×

  71. 671 匿名さん

    確かにエントランスロビーの内装がタイルの柱など豪華さがあまりない感じですが、
    出来上がらないと実際の所は分かりませんが?出来上がりを見てみたいですね。
    まだ一年半先ですが。

  72. 672 契約済み

    外廊下が団地っぽいとか?ただタワーにしては安い管理費。販売不振から管理費の高騰が危惧されていますが、浅草は出すパチンコ屋が多いのでなんとかなると思います。

    作りが甘くても、地震も最近大きいのはないし大丈夫では?

  73. 673 匿名さん

    >669
    結構何でもアリっぽいですよね。。。

    吾妻橋のところからスカイツリーとアサヒビール本社屋を見たときに私もそう思いました…。

  74. 674 匿名

    浅草住みです。

  75. 675 匿名さん

    >タワーにしては安っぽすぎ

    もう完成物件を見たんですか。
    670さんはすごいですね。

  76. 676 匿名さん

    このマンションの近くにコスモスイニシアのマンションが建設されますね。
    景観などは変わらないでしょうか?高層階なら影響ないですかね。

  77. 677 匿名さん

    建設地確認してます?
    ぜんぜん近くないですけど

  78. 678 匿名さん

    コスモイニシアのってTXの駅のところ?
    だったら部屋からの眺めはあまり関係ないんじゃないかな。

  79. 679 匿名さん

    浅草寺の景観が問題視されてたけど、本堂裏手からちょっと先にある現存のビル、美しくないね。朽ちている感じ。NOROIでもかけられたかな。
    神社仏閣で歴史ある場所は特別な気のある場所らしいから、それを悪い方に変えてしまわなければいいね。

  80. 680 匿名さん

    667さん
    天国、知ってます!
    名物のホットケーキは通販もしているんですよね。
    天国に行く機会があれば、是非ホットドックをオーダーしてみて下さい。
    ソーセージが皿からはみ出すビッグサイズで驚きますよ!

  81. 681 匿名さん

    >>680
    経営者変わる前のほうが、ずっとよかったよ。

  82. 682 近所をよく知る人

    >>660
    >>661
    世代が変わるまではいわれるでしょうね。
    「ああ、台東区長がいんちきしたあれ」って。
    コンクリもろくにまわってない、あれ、とも。w

  83. 683 近所をよく知る人

    >>672
    災害は忘れたときにやってくる。
    >>699
    カオスも、秩序の中にあっていきる。
    全部カオスなら考えるだに怖いわ。w

  84. 684 匿名さん

    またでてきましたね。
    すぐアクセス禁止になっていなくなるんでしょうけど

  85. 685 匿名さん

    680さん
    667です。情報ありがとうございます!通販もやっているんですね。すごい魅力的です。

  86. 686 匿名さん

    680さん
    天国ってどんなお店かとググってみました。
    紹介の中で、ホットドッグの写真も見ました。
    http://gourmet.livedoor.com/restaurant/316500/photos/detail/205988/
    おいしそうですね。くちこみ情報サイトで見る限り、
    お店自体はそれほど大きくないのでしょうか?
    通販を頼んでみたいなと思い、ホームページを
    探してみたのですが、それも見つからないので…
    浅草タワーに関係ない話ですみません…

  87. 687 匿名さん

    >682
    >683

    アンタ、しばらくアク禁になってたやろ。
    ネットカフェからでも書き込んでんのか?

    >>「ああ、台東区長がいんちきしたあれ」って。
    コンクリもろくにまわってない、あれ

    そんなこといつまでも言ってるのはアンタだけやで。

  88. 688 匿名さん

    私も天国の通販見つけられなかったです。

    …ここで暮らすようになれば通販もいらないですね。

  89. 689 匿名さん

    天国のホットケーキの通販は、私の勘違いでした。すみません。
    確かにここに住めば、時間のできた時にぶらりと出かけられますね。

    681さん
    前の経営者は若い女性だったと思いましたが、最近変わられたのですか?

  90. 690 匿名さん

    先日浅草ビューホテルが建て直されると言う噂を聞きましたが、
    何か情報を持っている方いらっしゃいますか?
    浅草タワー同等の高さになるそうで、ショッピングモールも併設するようです。

  91. 691 匿名さん

    やったー
    浅草タワー買いだね!!

  92. 692 匿名さん

    >>690
    その噂って、老朽化に伴う建て直しでホテル+マンション+ショッピングモールで38階ぐらいまでの採算のとれる建て直しをするでしょう。とか言う噂?
    この噂が本当なら、楽しみだなって思います。ショッピングモールができることが特に嬉しいです。西浅草が綺麗になることには賛成です。ただ、簡単には行かないでしょうね~。これまでの訴訟問題等のことを考えると・・・。

  93. 693 匿名さん

    訴訟はやっても無意味でしょう。浅草はROXも松屋もテナント、品揃えがどうしようもないから
    規模にもよるけど、ショッピングモールがでkると便利になると思うよ

  94. 694 匿名さん

    692さん
    訴訟で勝訴した浅草タワー建設が呼び水となり、今後は浅草に高層マンション、高層ビル建設が
    多くなるんじゃないでしょうか。
    これまでは皆浅草寺の顔色を伺い、訴訟の行方を様子見していたのだと思う。

  95. 695 近所をよく知る人

    690さん
    そんな噂はいっさいありません。
    実際に、今ビューホテルは外壁補修工事を行っており、その期間も長期に渡ります。
    ということは、建て直しなどありえませんし、噂などもありません。
    地元を混乱させるようなことのないようお願いします。

  96. 696 物件比較中さん

    >695さん
    ビューホテルの建替えって噂だったんですね。そうではないと見て少しホっとしました。

    ところでもう少しすると新会社になるかと思いますが、これって契約者側に
    何かメリット・デメリットはあるんでしょうか?

  97. 697 匿名さん

    うわー
    天国行ってみたい!
    なんていうと、危ない発言になりそうですが
    今度行ってみたいと思います。
    あと、弁天様の方に行く途中の小さな店に行列ができてることがありますが
    どうやらメロンパン?か何かを買うための列みたいです。
    やたら気になる浅草界隈。
    浅草の時代到来でしょうか。

  98. 698 匿名さん

    行列のメロンパンって花月堂の元祖ジャンボメロンパンでしょうか?ずっしり系ではなくてフワフワ系のメロンパンですよ。

  99. 699 匿名さん

    >>696
    それ、知りたいですね。
    何も変わらないんだったらそれでいいんですが、
    今後の参考のためにも知っておきたいです。

  100. 700 匿名

    >>695さん
    そうなんですね。
    建て替え話がいかにもっぽかったので事実かと信じそうでした。

  101. 701 匿名さん

    695さん
    詳しくありがとうございました。大規模な修繕を行っていれば建替えはまずないですよね。

  102. 702 匿名さん

    >>695
    今現在、外壁の補修工事をしているんですね。それなら今後の建て直しもありえませんね。でも少し期待しちゃいましたけどね。ホテル+マンションは別として、ショッピングモールができることはちょっと嬉しい情報かなと思いましたので。ただ観光客で賑わう上にショッピングモールでも賑わうとうるさい町になってしまうかなという心配もありますが。

  103. 703 匿名さん

    外壁の修繕くらいでは建て直さないなんてことは言えないでしょう。
    5年以内ですよ

  104. 704 匿名

    テナントなどの大幅なリニューアルという噂はありますよね。スカイツリーに関連して。

    その中膨らんだ話ではないかな?

  105. 705 匿名さん

    5年以内だったら外壁修繕はしないでしょう。

  106. 706 匿名さん

    パレスホテルも建て替え前に大規模修繕しましたよ

  107. 707 匿名

    普通に考えたらこれからスカイツリーと合わせて浅草観光ラッシュになるわけだから、来年できるタワーを前に建て直しはメリットないでしょ。やるならもっと前にやるよ。

  108. 708 匿名さん

    現地を見に行った時、浅草ビューホテルにも行きました。
    上層階のレストランからの夜景はホント素晴らしいです。
    浅草タワーからも同じような夜景が楽しめると思うと、ワクワクしますね。
    ホテルはメチャ賑わっていたので立て替えしなくても、
    十分やっていけると思いますが、内装はだいぶ古い感じなので、
    リニューアルはあるかも?

  109. 709 購入検討中さん

    こんばんは。現在当物件を検討中なのですが、東向きと南向きで悩んでいます。価格的なメリットのある東向きに惹かれているのですが、永く住むなら南向きを選択した方がよいかな・・・とか。これまでは南向きにしか住んだことがありませんので、東向きの状況が少し想像できないものです。

  110. 710 匿名

    ビューホテルは経営難でなくなる寸前だった。が、浅草中の町会や区議のはからいで助かった。花屋敷とともに。


    元浅草住み

  111. 711

    浅草寺側
    川とかタワー見えていいと思うけど左のほう汚い

    上野側
    山とかみえてきれいだけど右側汚い
    左側はビル郡

  112. 712 匿名さん

    >710
    つーことは、根本的な経営難の解決にはなってないわけだ。
    時間の問題なんじゃない?

  113. 713 匿名さん

    スカイツリーの横に水族館ができるみたいですね。
    スカイツリーへいって水族館へ行って浅草へといった観光が
    海外の人にとって定番化しそうですね。

  114. 714 匿名さん

    >709
    タワマンの場合は高層階だと、大きな窓があれば日の光が差し込まなくても東向きでも明るいそうです。
    東向き・南向きそれぞれメリットデメリットがあるようですよ。

  115. 715 匿名さん

    ここの東向きはほんとに真東向いてますね。

  116. 716 匿名さん

    何だか、ここの住人はスカイツリーと浅草をセットに考えている
    勘違いが多いってのが笑える。。

  117. 717 匿名さん

    他から転載。

    すでに社会問題扱いされている様子もあります。
    http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/66158.html

  118. 718 匿名さん

    >716

    現地に行ってみればわかることだけど、
    浅草寺の奥にドーンとでっかくスカイツリーが見える。
    浅草ビューホテルの東側の上層階レストランなんて、
    それですごく賑わっているよ。浅草とセットで考えるのは必然でしょう。

    しかし、浅草寺は区の文化観光センターも訴えたりしているけど、
    周りにこれだけ大きくて目立つものがたくさんあるのに、
    今更景観がどうのって、どういうことなのだろうか?

  119. 719 匿名

    台東区に大規模マンションができるなんて。住んたら同窓会でヒーローだ

  120. 720 匿名さん

    個人的なことですが、狭い道路を挟んでうちの目の前に戸建が建築されてます。窓開けられません。大工さんから丸見えで。朝早くから仕事が始まって、土曜もやってます。ガガガガ・・・っとすごい音が続きます。完成したら、今まで視界をさえぎるものがなかったところに、窓ができそうです。ちょっと、引越ししたくなってます。
    これが、タワマンだったら、家が持ち家だったらと考えるとかなりの脅威です。現地の人の気持ちになって考えると、なんともいえません。

  121. 721 匿名さん

    キミには都内は無理だよ。郊外か千葉、埼玉のニュータウンに行けば高い建物が建つことは
    まずないし、精神衛生的にもいいと思うよ。
    今日、引っ越そう。
    マンコミ見てる場合じゃないよ

  122. 722 匿名さん

    >720が平気な人は都内でもあまりいませんよ。
    嫌なら今住んでいるそこをどけ、みたいな発想は人間としてどうでしょう?

  123. 723 匿名さん

    普通じゃないの、嫌なら引っ越せば住むことですよ。

  124. 724 匿名さん

    言えることは建築中のマンションはどいてくれません。
    嫌なら引っ越し以外解決方法は有りません、引っ越し費用は
    マンション業者に出させれば良いじゃないの。これで解決しますよ!

  125. 725 匿名さん

    722
    周辺に何か建てるなという発想も如何なものかと・・・
    自分自身が住んでるところも、周囲に迷惑をかけて建てられたわけだから。

  126. 726 匿名さん

    ここの契約者の方々はどんな感じでしょう?
    何か土地柄的なことも話題になってましたが。

  127. 727 匿名さん

    >725-725
    そういう問題ではありませんよ。
    >720の焦点は
    >これが、タワマンだったら、家が持ち家だったらと考えると
    ですから。

    個々の建築行為でもこうなのに、
    普通の家の目の前にタワマンが建つ場合を想像すると、という話です。
    これは都市計画レベルでの不備の話です。

    都市計画レベルの不備の問題を、近隣の個人がそこから出て行けば解決とする、
    そういう発想は問題の根本を間違えている、ということでしょう。

  128. 728 匿名さん

    710さん
    そうなんですか。思わずウィキペディアを見てしまった。
    >なお、経営母体である日本ビューホテル株式会社は、2001年(平成13年)9月26日に東京地方裁判所に対し、民事再生手続開始の申立て申請を行った。
    ↑これのこと?

  129. 729 匿名さん

    718さん
    浅草からスカイツリーが見えるってことに対しては何も思わないけれど、
    716さんじゃないけど、スカイツリーへいって水族館へ行って浅草へといった観光
    っていう観光ルートにはちょっと違うかなと感じたけど。

    727さん
    たしかに自分の住んでいる家の目の前にタワマンができ、窓を空けられない状況になっている。
    それが持ち家だったら・・・って考えると辛いかなって思います。でもこれって仕方のない話のような気がします。

  130. 730 匿名さん

    720=722=727
    結局、家の前がどうのうこうのって言うのは作り話で、都市計画が。。。
    っていうことでネガりたいだけなのね
    くだらねぇ

    マンション検討したこともない左翼は消えろよ

  131. 731 匿名さん

    >729
    そこで仕方ないで済ますか、何が問題なのか考えるか、でしょう。
    黙って出て行け、は論外。

    >730
    人間なら当たり前に感じる話を「くだらねえ」で済ますかね。
    不動産業界ズレしてるね。

  132. 732 匿名さん

    都市計画の規制は、もともと「目の前にタワマン」なんて不整合な事態が起きないようにするために設けられているはず。だから、「そんな事態は都市計画の不備」という見方は正しい。結局、紛争はそういう不備があるところに起きるものなんだよね。

  133. 734 匿名さん

    マンションの話ならポジもネガも気になりません。
    人に対してとやかく言うレスが無くなってくれたらもっと良いスレになると思います。

  134. 735 匿名さん

    ここに入る保育園は認証保育園で決定なのですか?後からやはり単なる託児施設でした…だとちょっと悲しいかも。

  135. 736 匿名さん

    >735
    なんにせよ保育園への割当面積が少なすぎ。
    児童数が少なくて採算にあわなかったら、どんな保育業者も入ってきません。

  136. 737 匿名さん

    >718

    別にビューホテルじゃなくても錦糸町のホテルからでも見れるし~~
    周辺のホテルからなら、丸見えだし。。別に浅草に限ったことじゃないな

    リビングから見える訳でもねぇのに、そんなにスカイツリーをセットって
    勝手に言ってるのが不思議。単純に良い方にだけ考えているだけか?

  137. 738 匿名さん

    観光で言ってるのに読解力ゼロ?

    錦糸町とセットって

    厨2かおまえ

  138. 739 匿名

    ここの住人って、変なの多いな。観光地の住人ってせいぜい自慢、自己満足ってとこか

  139. 740 匿名

    ここの住人って、変なの多いな。観光地の住人っだぜって、せいぜい自慢して、自己満足か。

  140. 741 匿名さん

    736さん
    台東区は待機児童数が少なく、比較的余裕がありますからねぇ。

    保育所待機児童数が少ない街ランキング(2010年1月調査)
    1位 千代田区 0人
    2位 台東区  46人
    3位 荒川区  49人

    待機児童が少ないとは言え、マンション内の保育園は
    親にとっては非常にありがたいです。
    是非認証に入って欲しいですね。

  141. 742 匿名さん

    周囲は観光客でにぎわっているし、親の目の届くところに保育園があったあらどんなに安心でしょうね。

  142. 743 匿名さん

    保育所があってもマンション住民優先でないのならあまり意味はないかも。

  143. 744 匿名さん

    >727

    やっぱり、まだネガさんいたのか。
    都市計画がどうのって話は、アナタしかしないからすぐ分かる。
    もうその手の話は十分わかったら、
    ここじゃなくて、2chにでも行って好きなだけ書けばいい。

  144. 745 物件比較中さん

    ネガさんはいるけど、以前居たきちがいのようなネガさんとは違っているようですね。
    やっとまともな掲示板になったかな。
    多少のネガはあってもよいかと思います。
    ビューホテル建て替えてきれいになるといいですね。
    浅草近辺をクリーンなイメージにしてほしいものです。

    先日、京都に行ってきましたが、かなり観光地として賑わいつつ、きれいな街でしたよ。
    京都の人が上品なのもあるかもしれませんが、あんな風になったら凄く住みよい街ですね。

  145. 746 匿名さん

    確かに、こっちは以前よりはマシになりましたけど、
    スOッチのほうは相変わらずネガさんが荒らし回って、
    酷いことになっていますね。
    普通にネガ情報を書くだけなら、誰もも文句は言わないでしょうけど、
    あの人は自作自演で荒らしますからねえ・・・。

  146. 747 匿名さん

    なんでも自作自演認定する人がいなくなれば、もっとこの掲示板も良くなりますよ。

  147. 748 匿名

    待機児童すくないのはいいですが、小さい子供を育てる環境としてはどうなんでしょうか?

  148. 749 匿名さん

    子どもを育てる環境は、そのご家庭の考え方にもよると思いますので何とも。。。

  149. 751 近所をよく知る人

    子供は何時でも何処でも逞しく育つ。甘やかしは禁物。

  150. 752 匿名

    育つのに良い環境を提供することと甘やかしとは同じじゃない。
    環境についてはやはり真剣に考えないと。

  151. 753 匿名さん

    >747
    >>なんでも自作自演認定する人がいなくなれば、もっとこの掲示板も良くなりますよ。

    この書き込み変だよねw。
    自作自演してない人がこんな書き込みしないでしょ。
    自分で自作自演していると認めているようなもんだ。
    まだいる証拠だなあ、ネOさん・・・。

  152. 755 購入検討中さん

    イヤなら検討から外して掲示板も見なければいいんじゃない

  153. 756 匿名さん

    >753
    それはどう見ても直前の746を受けているだけですよ。
    妄想たくましいですね。

  154. 757 匿名さん

    >755
    検討から外すかどうかを判断する上でも掲示板は見るし意見も聞くんです。
    そのためにもネガ情報排除をしないでください。

  155. 758 匿名

    アホくさ。

    >755さんの言う通り。

  156. 759 匿名さん

    マンションも7Fまで既に建ちましたね。
    それにしても第2期7次って相当苦戦しているように見えたんですが実際の所
    売行きはどうなんでしょうか?

  157. 760 匿名さん

    一気に大量放出せず、やたらと細かく分けてますよね。
    それでも毎回完売せず、先着順販売住戸が15戸残っているようです。
    そう言えばここ、共用施設にゴルフレンジが入ることになったんですね。
    使いたい人いるのかな??

  158. 761 購入検討中さん

    いまさらゴルフレンジが入ることになったって
    あなた何者w

  159. 762 匿名さん

    >>760
    前スレでもちょっと話題になりましたよね。
    その時はいらない派が多かったような…。

  160. 763 匿名

    ゴルフやりますがいりません。

  161. 764 匿名

    ゴルフやらない方にはいらない施設ですね。
    これは賛否両論になりそう

  162. 765 匿名さん

    この辺りにゴルフの練習場が無ければする人はいるかも?程度ですよね。

  163. 766 匿名さん

    >760
    300戸を超えるような大規模マンションはどこでも、
    先着販売住戸はありますよ。ごく普通のことです。

  164. 767 匿名

    ゴルフ練習場、すぐ近くにありますよ。70ヤードしかないけどヒッコリーという練習場。徒歩3分くらい。
    ゴルフレンジなんて使わない。というか使えない。狭すぎ。

  165. 768 匿名さん

    浅草タワーでお神輿つくったらいいのに。

    祭好きの私がタワー代表として、見事に浅草ッ子をまとめあげますよ。

    1. 浅草タワーでお神輿つくったらいいのに。祭...
  166. 769 匿名さん

    浅草タワーでお神輿。非現実的な話だとは思うけど、もしほんとにできたとしても自分は参加したくないな~。お祭りって大変なことが多そう。

  167. 771 匿名さん

    >> 767
    確かに狭すぎですよね。前のスレの時も近くに練習場があるのに何で?という話になっていましたね。

  168. 772 匿名さん

    >>768
    全身の彫り物かっこいいね!
    浅草の祭はやっぱりこうでなくっちゃ!

  169. 773 匿名さん

    いいですね!

    こんなHPもありました。


    江戸っ子!三社祭(裸神輿)
    http://wadaphoto.jp/maturi/sanja7.htm

    華がありますね。

    【入墨】
     入墨は、皮膚に創傷をつくり、色素を沈着させて図形や文字をあらわす方法で、
    文身(ぶんしん)・もんもん・がまん・彫り物・刺青(いれずみ)など色々な名称
    で呼ばれている。
     江戸時代、名奉行・遠山の金さん*の例を出すまでもなく、庶民の間で人気があっ
    た。当時、入墨(刺青)は受刑者に施されたものを指し、庶民に流行ったものは彫
    物(ほりもの)といって区別した。現在では入墨(刺青)という語が一般的に使われる。

  170. 775 匿名さん

    ここはキッズ用の駐輪場があっていいな…と思うのですが、10台分だけなんですね。少ないような。

  171. 776 周辺住民さん

    ここができて、地元に帰ってくるやつも増えるね

  172. 777 匿名さん

    浅草いいよね!江戸文化が残ってる。

    ちょっと足を伸ばせば竜泉・三ノ輪・千束に行けるし、
    台東区のいろは商店街」と言えば西の戸越銀座を上回る有名商店街。

    江戸っ子の気質というかハッキリものを言う所もある。
    ホームレスに対する商店街の意見はキッパリ。
    「店先、就寝禁止!」

    冬はホームレスが店先に寝れないように水を撒く。

    これって浅草江戸っ子の粋な人情の裏返しだと思う。

  173. 778 匿名さん

    >>777
    いろは商店街、いいですよ。
    台東区を代表する商店街です。

  174. 779 匿名さん

    契約者・入居者専用スレを見に行きましたところ、
    工事は着々と進んでまして、年内には8階まで建ち上がる予定だそうです。
    ここは祭りの話で盛りあがってますが、広場が祭りの時の会場となる事で、
    地域の方とどのようなコミュニティが形成されるか非常に興味あります!

  175. 780 匿名さん

    面白そうですね>いろは商店街
    お奨めのお店ってありますか?

  176. 781 匿名さん

    近所付き合い、ちょっと面倒くさいかも。。

  177. 783 匿名さん

    え?どこが紛らわしいの?

  178. 784 匿名

    新東京タワーみたいなどっかの観光地っぽい

  179. 785 匿名さん

    なるほど。六区にありそうな名前だね。

  180. 786 匿名さん

    うん、自分のような情報に疎い田舎物だと、スカイツリーがタワーマンションの名前で、新しいシンボルの名前が浅草タワーだと思い込んでしまうかもな。そんなもんだよ。

  181. 787 購入検討中さん

    さすがにそこまで無知でマンション購入を検討している人は少ないと思うよ
    とりあえず、40年以上の人生で聞いたことがない

  182. 788 匿名さん

    >>781さん
    近所づきあいがわずらわしくてマンションに住む人も多いみたいですね。
    遠い親戚より近くの他人の様なことわざがある様に何かあったときにまっさきに助けてくれるのは近所の人ですし
    ある程度はおつきあいも大事だとは思います。

  183. 789 匿名さん

    元々浅草に住んでいて、住み替えでこのマンションに移るなら
    近所づきあいや、祭り期間中の交流も抵抗ないかもしれませんが、
    三社祭でコミュニティプラザが一般に開放された場合、
    免疫のない人からしたら結構違和感あるかも。

  184. 790 匿名さん

    >>741
    待機児童が少ないからと言って、ここの保育所に入居者が優先的に入れるわけではないんですよね。
    入居者優先なら、本当にありがたいんですけどね。入居者なのに入所できないとなると残念で仕方がない。

    >>767
    ゴルフレンジはいらない施設ですよね。ゴルフレンジって利用料金って発生するんでしたっけ?
    あまり利用されることがなければ、他の施設に変えてほしい・・・。

  185. 791 匿名さん

    >789さん
    祭の時にコミュニティプラザが開放されるときいて
    最初はかなりビックリしました。
    結局は浅草のそういう雰囲気が好きなので
    納得できていますが
    そうでない方もきっと
    いらっしゃいますよね。

  186. 792 匿名さん

    >>768
    かっこいい!

  187. 793 匿名

    >768
    体の彫り物、確かにかっこいい!
    祭りの時に解放されるコミュニティプラザで、彫り物披露会などはあるんでしょうか?

  188. 794 匿名さん

    >790
    ゴルフレンジ、利用料金を取ったらますます利用する方が少なくなるような気がしますね。。。

  189. 795 匿名さん

    パーティルーム・ゴルフレンジ・カラオケルーム・ミュージックルームは有料じゃないですか?
    これらの利用が無料となると、不要と思う人から不公平だという声があがりそう。
    ゴルフレンジは、利用者が少なければ別な施設に変更がききそうだからまだマシかな~。

  190. 796 匿名

    過疎

  191. 797 購入検討中さん

    聞いてきました。ゴルフラウンジやカラオケの金額は30分200円ぐらいらしいです。

    初期設備代とかはかかるが、そこまで問題ではないと思いました。

    それよりもバイク置き場が少なすぎる。

    ただ立地や他のところと検討してもかなりいい物件だと思います。

  192. 798 匿名さん

    確かにゴルフレンジやミュージックルームは狭すぎて微妙ですね。
    でも、お金のかかるプールやジムなんかがあるよりマシかな。
    そういえば、来年からようやく3期になるんですね。
    ぼちぼち、本気で考えようかな・・・。

  193. 799 匿名さん

    >>797さん
    カラオケ30分で200円=1時間400円だとするならば、
    普通にカラオケ館とか行った方が安上がりだなー。
    機種も選べないだろうし・・・。

  194. 800 匿名さん

    >798さん
    水物の共用施設は考えてしまいますね…
    友人で温泉があるマンションに住んでいますが、将来大丈夫なんだろうかと
    密かに心配しています。

    ところで、このマンションの修繕費がタワーにしては大分安いですが、
    これは大規模修繕のときは大丈夫なんでしょうか?

  195. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸