横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. つつじが丘
  8. 青葉台駅
  9. ドレッセ青葉台 Part2
購入検討中さん [更新日時] 2008-06-19 12:32:00

何だかんだ言いつつ、スレもいい感じに伸びたので
2つめ立てました。

【おやくそく】
青葉台のMSは叩かれやすいので他地域との比較や批判はほどほどにお願いします

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【過去スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-09-21 23:43:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 926 購入検討中さん

    すみませんがリッチではありませんよ。戸建てを考えていたのですが、駅近のマンションを考えた末に、マンションに住むなら最上階と考え、また、プライムレジデンスの価格が予定より少しオーバーしていますが、気に入っただけです。あくまでも検討中です。いろいろとMRを見てきましたが、以前“お買い得感”という言葉が出ていたので使いますが、その通りだと思います。by924

  2. 927 契約済みさん

    プライムレジデンスは高いと思います。しかし、売れているんですよねぇ。。。
    確かに内装は豪華ですけど、それに見合った価格なんでしょうかね。

  3. 928 購入検討中さん

    確かにプライムレジデンスは安くはないですが、駅から3分であることや、共有施設などを考えれば結構、お得感はあると思いますよ。

  4. 929 契約済みさん

    やっぱり駅3分が魅力ですよね。
    不満は駐車場。これだけ駅近なら100%である必要無いのに。
    もっと大型車用のPを確保して欲しかった。

  5. 930 契約済みさん

    駐車場は駅近なので100%は勿論いらないと思います。更に郊外の一戸建から移ってこられる比較的年齢の高い方は、駐車場はいらないといわれているらしいです。ただし、一家族で2台所有されている方も多いとか。。。

  6. 931 契約済みさん

    ウチは2台所有しているので、駐車場が多いのはうれしいです。ただ2台分借りられるか不安ですけど。
    大型車というのはワンボックス車のような車高の高い車のことですか?ウチは1台はワンボックス車なので、大型車用が少ないとちょっと困ります・・・

  7. 932 契約済

    うちもです・・

  8. 933 契約済みさん

    うちもです・・・

  9. 934 匿名さん

    まだ、結構売れ残ってるから
    駐車場も心配いらないのではないですか?

  10. 935 契約済みさん

    いわゆるファミリー1BOXカーは大丈夫ですよ。
    無理なのはハマーなどの極端に横幅広いやつですね。

  11. 936 契約済みさん

    934さんへ
    それが、売れ残ると逆に2台目が借りられないかもしれないんです!
    知り合いのマンションで、駐車場が空いてるのに完売まで2台目は貸して貰えなかったんです。
    最近完売して2台目も敷地内に借りることが出来たんですけど。
    なので出来れば入居までには完売してもらいたいです。
    残りももう少しなんですけど微妙なラインですねー・・・

  12. 937 契約済みさん

    先日南側の道路から物件を見てきました。
    戸建ても整地され壁もあるので、植栽が見えにくかったものの、
    割と大き目の木が入っていたので安心しました。
    戸建て完成すると、道路から室内は見えなさそうです。(10階以上の方が見えるかも?)

    当方背伸びした物件ですので、今ローン選びに悩んでいます。

  13. 938 悩める都民

    はじめまして。
    コチラの物件購入を検討しております。

    何点かご相談申し上げたいことがございます。
    勉強不足でタイヘン申し訳ないのですが どうぞ助言をお願いしたく存じます。

    希望している物件の固定資産税なのですが 年間23万と聞いて驚きました。
    これはやはりお高いほうなのですよね?
    田園都市線青葉台駅 それも駅前3分の物件となれば
    仕方がないことなのでしょうが・・・

    あと地震保険・火災保険料は 年間にしてだいたいどのくらいの負担になりそうですか?

    物件には何とか手が届くものの
    これらの月々の負担料があまりに多いようならば 相当生活がきつくなりそうで検討しております・・・

  14. 939 ご近所さん

    >希望している物件の固定資産税なのですが 年間23万と聞いて驚きました。

    青葉台で23万、おかしくもなんともないですよ。
    ドレッセがずばぬけて高いとかではありません、もちろん。
    我が家は、駅からはもう少し離れていますが、だいたいその程度の値段です。
    ご参考までに。

  15. 940 悩める都民

    ご近所さんサマ

    やはりさすが青葉台なんですね・・・
    たまプラあたりでも同じ青葉区ですから 同額なのでしょうか。


    当方 ただ今都内在住で 
    固定資産税は最初5年まではわずかな一桁程度ですので 驚いた次第でございます・・・
    タイヘン参考になりました。
    ありがとうございます。

  16. 941 匿名さん

    新築住宅の軽減措置によって一定期間は23万の半分、
    つまり11万5千円になるのではないですか?
    それでも高いという意味でしょうか?

  17. 942 悩める都民

    匿名さんサマ


    >新築住宅の軽減措置によって一定期間は23万の半分、
    つまり11万5千円になるのではないですか?


    MRの営業さんから 1年間 23万といわれました。
    そういった税金控除制度があるのですか?

    よく調べてみる必要がありそうですね。
    ご意見をありがとうございます。

  18. 943 匿名さん

    でも、5年だけですよ。

  19. 944 匿名さん

    941ですが、

    >固定資産税は最初5年まではわずかな一桁程度ですので 

    と書いておられるので、てっきりご存知なのかと思っていましたが・・・。
    もし、軽減措置後の金額が23万なら、それは高いかなと思ったので書き込みしました。
    まあ、担当の方に確認してみてください。

  20. 945 契約済みさん

    昨日、久しぶりに現地に行きました。ガーデンもほぼ完成でしょうか、いよいよって感じです。想像以上にいい感じでした。木も意外に大きかったです。

  21. 946 契約済みさん

    今回の期で最後のプライムレジデンスが売りに出されていますね。

    >>945
    私も週末に見ました。
    2週間ほど見なかっただけで大分植栽が進んでてちょっと驚きました。

  22. 947 匿名さん

    246を車で走っていると、茶色いのっぺりとしたマンション郡がいきなり現れて異様です。
    高級マンション、ましてや億ションがある物件とはとても思えないです。
    ここよりは、ドレッセ近所のこじんまりとしたマンションの方がはるかに高価に見えました。
    売り切るのは至難の業ではないでしょうか。
    ドレッセよりは、近隣の中古マンションの方が魅力を感じてしまいます。

  23. 948 契約済みさん

    確かに246側からだとかなり威圧感があり、しかも陰になっているのでのっぺり感は否めないですね。
    南側から見ると結構いい感じですよ。
    ただ最近のタワーマンションと比べると億ション感は無いですかねぇ。
    好みは人それぞれなので、見栄え重視で検討もアリだと思います。

    売れ行きはどうなんでしょうね。興味ありますが、売れてなくても別にどうでもいいかな。

    内覧会のスケジュールってそろそろ決めて欲しいなぁ。
    平日に会社休んでゆっくり見たいです。内覧同行業者も決めたいし。

  24. 949 近所をよく知る人

    246からの外観は結構、周りを気にして作ったため良くできていると感謝しています。反対側からの眺めはいいですね。

  25. 951 契約済みさん

    専門家ではありませんが。。。

    いろんな雑誌や新聞で、余っているという話を見たことがあります。
    おそらく事実でしょう。

    しかし、新婚、転勤、その他都合で需要もあるわけで、供給過多ってことでしょうね。
    急ぎで無ければ待ちだと思いますよ。

    私は、金利、ローンの返済期間、頭金としての貯金、などを考慮して選択の余地なく
    今、買いでした。

  26. 952 契約済みさん

    No.947 by 匿名さん へ

    何のかんのとケチつけコメントうっとしいです、ライバル業者の方ですかね。

  27. 953 購入検討中さん

    早朝グランドエントランス付近で観光バスが2台も3台も路上に連なって、バス旅行?の乗客の乗り合い場所になってるようですが、このマンションが完成してからもこれをやられるんでしょうか。朝の通勤時間帯とかぶるので渋滞が心配です。

  28. 954 契約済みさん

    >952さんへ
     もう少ししたらご近所さんになりますね、よろしくお願いいたします。価値観の違う人に対してはスルーするのが一番ですよ。
     そもそも、246が近いだとか、外観の色が何とか。。。そのようなことは最初から私たちはわかった上で契約してますからね。
     それにしても、他社のマンションも売れ行きが良くないため、ライバルの掲示板に嫌がらせですかね。スルーしましょ。
     最近、現地に行きましたが、工事用フェンスが低くなり、中が良く見えますね。今は引越しのため不要なものをできる限り処分、そして電気製品購入のため週末は忙しく動いています。

  29. 955 近所をよく知る人

    953さんのおっしゃるとおり、ガード下は最近大型バスの乗降口となっているようで、
    特に雨の日の朝など、あの辺りの道路は渋滞してしまっています。
    非常に非常に迷惑していますが、どうにもならないようです。

    なお、947さんの発言ですが、別にライバル会社の人間とは限らないと思います。
    あくまでも普通のコメントではないでしょうか。
    近所の方も、947さんと同様の発言をけっこうみなさんしていますし・・・・。
    広告のイメージと仕上がりが随分違うものだと、正直、私は思いました。

  30. 956 匿名さん

    このマンションの施工主「東急建設」って、大丈夫ですか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000024-yom-soci

  31. 957 ご近所さん

    植樹はけっこういい感じですよね。
    できあがりを楽しみにしています。

  32. 958 住まいに詳しい人

    東急<三井住友

  33. 959 匿名さん

    東急建設が、『高級』老人ホームで、やらかしたようですね。
    ドレッセ青葉台は、『高級』マンションでしたよね?

  34. 960 匿名さん

    >>958

    何で三井住友が出てくるの?

  35. 961 匿名さん

    なんか不安が募るニュースですね。

  36. 962 契約済みさん

    6月に入り、そろそろ銀行を決めなければ。。。とあせってしまいます。素人なりに調べましたが、実際に各銀行担当者とお話をしていると、結局どうしたらいいの?と悩んでしまいます。皆さんはどのように決められましたか?

  37. 963 物件比較中さん

    数社の物件を見ていますが、現地に行ってますますここの良さがわかるような気がしました。
    http://www.at-sumai.jp/rank1-1.htmlにも評価が出ています。
    他社はかなりあせっているんですね。僻まれる存在であるということは、ここの良さを証明しているような気がします。

  38. 964 匿名さん

    でも、分譲を開始して1年半ほど経つのに、まだ相当数が売れ残っている(らしい)んですよね・・・

  39. 965 匿名さん

    ここは9割方売れちゃってるでしょ。

  40. 966 匿名さん

    963みたいな発言は自作自演であることは明らか。
    あせっているのはご本人でしょう。

  41. 967 物件比較中さん

    契約戸数は販売戸数の9割弱みたいですよ。

  42. 968 物件比較中さん

    契約戸数は、ここのような大規模マンションであれば、この格差社会で、この時期で健闘しているといっていいでしょうね。他物件はかなり苦しんでいますよ。

  43. 969 物件比較中さん

    >>964
    だって排気ガスすごそうだし
    騒音もすごそう・・・・

  44. 970 物件比較中さん

    かなり出来上がってきましたね。緑が多く仕上がりの良さはパンフレット以上によくできていると思いました。

    それにしてもここの掲示板は落ち着いていて良いですね。ある意味、大人の集団といった感じで、意味のわからない人をスルーしているあたり、他の物件とは違う感じがしますね。

  45. 971 匿名さん

    健闘どころか竣工時期を考えると売れすぎてるくらいかも(デベよりの思考だと)
    早期完売もまた価格設定ミスですから(購入者にはうれしい話だがね)

  46. 972 匿名さん

    そろそろ焦って値下げですかね?
    一割は堅いかな?

  47. 973 匿名さん

    良くて家具とかTV程度じゃね?
    引渡し後にまだあったら狙えば?

  48. 974 匿名さん

    おまえにやるよ。

  49. 975 契約済みさん

    ローンの提携銀行を決めるのが、難しかったです。皆さんはどのような基準で決められましたか?

  50. 976 契約済みさん

    まだ決定していませんが、希望額を出してくれるところに決めようと思います。金利はそんなに変わりませんし。

  51. 977 匿名さん

    南側に戸建てを作り始めました。高そう。

  52. 978 契約済みさん

    お向かいの消防署のことが気がかりです。うるさくなりそう。

  53. 979 匿名さん

    昔、消防署近くに住んだことがありますが、うるさかったという記憶はないです。
    大丈夫なんじゃないですか?

  54. 980 契約済みさん

    その消防署って救急車は配備されないと聞いたような記憶があります。
    まあ、仮に配備されても自分が救急の時は役に立つからプラスに考えましょうよ。
    ご近所ということで、火災防止指導や救命救急の講習をやってくれると助かります。

  55. 981 匿名さん

    いや、藤が丘の後釜ですので立派に消防署です。保育所も併設。

  56. 982 契約済みさん

    そうですね。安全第一ですね!
    あと、広いポーチの活用法、悩みますね!?246側ですし...

  57. 983 物件比較中さん

    やはり246って厳しいですよね。
    私はどうしても、246沿いのマンションを考えるとやはり検討から削除しました。
    246沿いの中古は金額はかなり下がっていているらしく怖くて検討できなかったです。

  58. 984 不動産購入勉強中さん

    まだ完売してないの?

  59. 985 匿名さん

    80平米代であれば二子玉川ライズとここの価格って1,000万くらいの違いでしょうか。

  60. 986 周辺住民さん

    だいぶできてきました。植栽が凄いですね。いい街になりそうです。活気づくでしょう。

  61. 987 匿名さん

    シンフォニーガーデン想像以上に緑が濃くて、素晴らしいですね。田園都市線の駅に近くて、こんなに緑の多いマンションはもう二度と出てこないと思います。

  62. 988 匿名さん

    二度と出ない、ってのは言い過ぎかと。気合い入ってますな。

  63. 989 匿名さん

    >>984
    こいつはまだ完売してないの病か?あちらこちらに出没してるだろ。

  64. 990 匿名さん

    田都沿線の駅近マンションで、これだけ植栽を贅沢に使っているマンションは見当たりませんね。駅近で、大規模なマンション用地が少なくなっている今、希少価値ではないでしょうか。こんなところに住める人がうらやましい。

  65. 991 契約済みさん

    土曜日、天気が良かったので現地を見てきました。
    皆さんがおっしゃっているように、シンフォニーガーデンは植樹が進んでおりかなり緑でした。
    梅雨で水分を補給し、夏の日差しでたくさん栄養を蓄え、秋頃にはいい色合いになってくるのではと
    期待しています。

    南側から中まではよく見えませんでしたが、室外機がおかれていたので内装も徐々に進んでいるので
    はないでしょうか。

    246側の植樹が始まるともっと雰囲気よくなるでしょうね。

  66. 992 いつか買いたいさん

    今は購入できないけど 数年後 中古で購入したい。値段 逆に上がってしまうかな!?

  67. 993 匿名さん

    心配ご無用。
    倍にはなりません。

  68. 994 契約済みさん

    これだけの戸数があるのですから、投資目的で買った人もいるはず。
    そして、資金繰りがうまくいかず、諦める人も出てくるでしょう。

    中古については、部屋によっては数%値上がりするかもしれませんが、殆どは安く買えるのではないでしょうか。急がないなら今の時世では待ちかと思います。

    実際に住んでからの情報も得られるでしょうしね。

  69. 995 匿名さん

    田園都市線で駅前で大規模は貴重ですね。周りの高級住宅街も高印象です。戸建てへステップアップしたくなりそう。

  70. 996 地元不動産業者さん

    確かに、田園都市線沿いの駅近ではここが最後の高級大規模マンションですね。中古でもここの物件は値上がりすると考えています。

  71. 997 匿名さん

    246隣接物件は中古では敬遠されています。ここはその他条件が素晴らしいのでどうなるか楽しみですな。このマンションは何か246対策されてるのですかね?

  72. 998 匿名さん

    特にないでしょう。
    他の246沿いのマンションは、何かしてるんでしょうか?

  73. 999 購入検討中さん

    ここと青葉台二丁目の物件で結構悩んでいます。
    向こうもお高いですな。。

  74. 1000 匿名さん

    二丁目の物件とは正反対ですが、どちらも良いですよね。
    私も悩みました...

  75. 1001 匿名さん

    No.996 by 地元不動産業者さん 2008/06/16(月) 15:12

    確かに、田園都市線沿いの駅近ではここが最後の高級大規模マンションですね。中古でもここの物件は値上がりすると考えています。

    ってこの物件に手を出した人、もしくはこの物件、地域を持ち上げたい青葉台住民が言ってますね(笑)

    青葉台なんて都心からも遠い、駅前はゴチャゴチャ。
    この物件も246沿いで環境は非常に悪いですよ。振動・騒音・大気汚染…郊外に住む意味とは考えさせられますね。

    国土交通省が4半期の地価レポートでは周辺のたまプラ(美しが丘)、新百合の地価は横ばいだったようですよ。都心からさらに遠く、不便は青葉台は…?

  76. 1002 契約済みさん

    思いは人それぞれ。色んな都合ってことですね。
    246を気にする人は、他を選んでくださいませ。

  77. 1003 匿名さん

    青葉台から急行で2駅離れたところから移り住んで感じたのは、駅前が何でもあって便利。あのゴチャ感が、テキパキ動けて逆に居心地が良いです。以前のところは、いかにも郊外!という感じでキレイなのですが、少々まったりしすぎというか、個人的に時折疲れる時があったので。
    契約者の方は楽しく便利な生活が送れると思いますよ。さらに植栽が眺望として楽しめるお部屋なら、駅近でありながら緑が一面に見えて贅沢ですよね。

  78. 1004 契約済みさん

    書き込みが1000を超えたので次スレを立てました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8570/

  79. 1005 購入検討中さん

    No 101さん他、246騒音問題クレーマーさん へ

    246隣接中古マンションに住んでますが246側の部屋への騒音は完全に遮断されており全く気になりません、というかそれだから購入した訳ですが。この論争の結論は「問題マンションに住んだ経験者は問題視するが、そうでない人は一点強調の意味がわからない」でしょう。

  80. 1006 匿名さん

    閉めれば良いけど開けられないのはつらいよ。
    青葉台近辺の246沿いに住んだ経験からの話だが。
    昼間家にいない人はいいかも。

  81. 1007 匿名さん

    花粉症だし、開けられなくても平気。24時間換気も止めちゃう。
    でも、風が通り抜ける気持ちよさも、分かります。
    でもでも、そんなに気にしなーい。バルコニー側開けるし。

  82. 1008 匿名さん

    この距離だと側はあんまり関係ないよ。
    (住んでたからわかるけど)
    春夏秋に花粉症の人は問題なし。

  83. 1009 入居予定さん

    盛り上がっているところなんですが、ぼちぼち次スレに移りませんか?

  84. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ドレッセ青葉台 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸